三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

2817: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 23:10:15]
>>2816 匿名さん
完成直後の新築ホヤホヤですら売れ残ったものが、一年たって新築物件ですらなくなった状態でおなじペースで売れますかね?
2818: マンション検討中さん 
[2023-02-05 01:08:24]
>>2817 口コミ知りたいさん

推して知るべし
2819: 千葉市民 
[2023-02-05 18:10:13]
>>2817 口コミ知りたいさん
難しいでしょうね
周りのマンションより安くて駅近なのに、一年経過して完売しなかったんですから、不人気なのは間違いないです。
しかも三井の管理はいけてない、
マンション住人の騒音、
謎の騒音(機械音?)、
電車、信号機の音問題、ペットトラブル、
設備が弱い、会議室個室のトラブル


トラブル多すぎますよ。
もしくは、些細なことでうるさい変な住人が多いのか?
買いたくないでしょうよ。

2820: 購入経験者さん 
[2023-02-05 18:32:57]
未完売の最大のデメリットはネット評論家が粘着することだな
1月より減ってるようだし早よ終わると良いね
2821: 名無しさん 
[2023-02-05 18:41:02]
千葉駅周辺て大手デベのマンション少ないですよね。
何か特殊な風土なのかな?
2822: マンコミュファン 
[2023-02-05 20:02:44]
こちらは三井の第三者管理で理事会が存在しないんでしたっけ?
住民板で多くの住戸が騒音に悩まされていると見ますが、第三者管理だと相当三井がやる気になってくれないと実態解明は難しそうですね。

こういう時に通常は理事会が窓口なり、まとめ役になるので…

早く原因がわかると良いのですが。
2823: マンション比較中さん 
[2023-02-05 20:10:02]
マ〇マニさんの「ここ20年見てきたなかでもっとも低仕様のマンション」というtweetも不人気の要因でもあるかな?
賃貸並の設備となると躊躇する人は多そうですよね。
2824: マンション検討中さん 
[2023-02-05 20:20:56]
>>2823 マンション比較中さん
だとしたら凄いね。
有名評論家に潰された飲食店みたいな?
2825: マンション比較中さん 
[2023-02-05 20:29:40]
味の好みは人それぞれの感想でしょうけど、「低設備仕様」は紛れもない事実ですからね。
2826: マンション検討中さん 
[2023-02-05 20:29:48]
>>2823 マンション比較中さん
同じ設備使用でも、そのなんとかブログが「最高の設備!お得すぎる!!!」とでも書いていれば売れてたという事でしょうか?
2827: 住民 
[2023-02-05 20:48:39]
売れない結果論をただのブロガーに押し付けてしまうのもどうかと。
この戸数を捌くためには広域検討者にも刺さる企画にしなくちゃいけなかったのに地元需要向けの企画だったというミスマッチは感じますね。私は実家も職場もここから徒歩圏なので価格含め嬉しい出物でしたが絶対的な母数のある都内勤務の人にはまず刺さらないでしょう笑
2828: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-05 21:10:36]
>>2827 住民さん
広域検討者からしたら実際足を運んで千葉中央駅見て見れば生活利便性の良さから価格とのバランス考えて購入した人もいたかも知れないのに、見る前からブロガーの酷評で検討外にしてしまった人も多いのでは?
2829: 中古マンション検討中さん 
[2023-02-05 21:50:53]
2022年後半以降、千葉中央駅周辺は便利になりましたが、その実態は取り上げられていません。2年前Youtubeでお買い得住戸の発表がありましたが、中古価格相場は値上がりしてプロは凄いなあと思います。
2830: あ 
[2023-02-05 21:54:46]
>>2828 検討板ユーザーさん
別に千葉中央の生活利便性て現地に行かないと気付かないような特出した魅力がある訳でもないし、価格はネットを見れば分かりますし。普通にカタログスペック通りの街かなと思いますが。
ブロガーの記事だけを鵜呑みにして現地に行くのやめるような人って何千万もの買い物しますかね?
2831: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-05 22:19:42]
そもそも都内通勤者は千葉駅より奥は検討しないのかも。大半が津田沼まで、頑張って千葉駅までって感じかと。
2832: 名無しさん 
[2023-02-05 22:32:04]
>>2831 検討板ユーザーさん
地元民からすると千葉駅と千葉中央駅って徒歩で歩ける距離なので(実際歩いてる人沢山いるので)千葉駅より奥という程でもないんですよね。
千葉中央駅はおまけで千葉駅5分程度のマンションに比べて安く徒歩11分のマンションを買えると思えば納得できる価格だとは思うんですけどね。
2833: eマンションさん 
[2023-02-06 20:45:11]
スーモの雑誌を観ましたが、まだまだ売れ残っているんですね。
やっぱり電車がネックでしたかね。
少しでも離れていればすぐに完売していたと思います。
2834: 通りがかりさん 
[2023-02-06 20:59:46]
>>2821 名無しさん
三越跡に期待ですね
2835: 匿名さん 
[2023-02-06 21:05:29]
大手は都心で郊外は中堅クラスってすみわけ。ここは長谷工持ち込み案件だと解釈すれば、仕様のチープさも納得できる。

三越跡はファーストコーポの持ち込みだとここの二の舞。
2836: マンコミュファンさん 
[2023-02-06 21:09:17]
>>2835 匿名さん
向こうは免震だったはず。
免震で仕様がチープなのはなさそうな気がしますが。

先駆者てきに下げるとかはあるかもですね。
2837: 匿名さん 
[2023-02-06 21:15:47]
免震板マンで仕様チープはあったよ。ここまでではないけど。
2838: 通りがかりさん 
[2023-02-07 00:46:34]
マンションの耐震性ってどんなもんなんでしょうか?
2839: 匿名さん 
[2023-02-07 00:49:15]
建築基準法の耐震基準の落とし穴って対象は構造部分だけ。ALCなんかは基準以下の揺れでも壊れちゃったりする。
2840: マンション検討中さん 
[2023-02-07 01:09:23]
千葉中央駅の惜しいところは通勤時間帯に上野行き直通がない事。
通気時間帯はどうしても津田沼乗り換えしかないから、通勤時間帯に上野直通・松戸直通が走ってくれれば駅の価値は飛躍的に上がると思う。
千葉中央駅付近はマンションも多いから需要あると思うんだけどなぁ
2841: マンション比較中さん 
[2023-02-07 01:58:56]
1階店舗のチョコザップの騒音が問題になってますね。
マシーンを使うだびにドンドンと響いてくるのだとか。
電車の音に始まり住民(6フロア)の騒音被害。住民さんは大変そうですね。
2842: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 05:18:12]
今週は4戸販売ですか。残り10戸ですが異動転勤シーズンまでに捌き切れるかどうか
2843: 名無しさん 
[2023-02-07 06:23:14]
>>2842 検討板ユーザーさん
後1年で売れるの?君大外れだな。
2844: 住人 
[2023-02-07 10:30:08]
>>2841 マンション比較中さん
住人です
たしかに住人同士のクレームが多いです

電車の騒音、住人同士の騒音(高層階エリア)、
信号機の音、
ちょこざっぷ の騒音、ゴミ捨てルールができていない方、ラウンジやスタディルームの使い方、
犬の鳴き声、粗大ゴミ放置など 一年たらずで多いです。
世帯数が多ければ、問題も多いというより、、、
あえて書きませんが。。

ただこのマンションは安いです!
安いから我慢できるという方はおすすめです!

2845: 匿名さん 
[2023-02-07 10:30:43]
タワーパーキングの修繕費っていくらくらいになるんでしょうか?
パークホームズ新三郷ではタワーパーキングの修繕費で大問題になってましたがね。
普通の機械式でも相当かかると聞きますがタワーだと億単位という話も。250戸程度の住民で維持できるのでしょうか?
2846: 匿名さん 
[2023-02-07 10:32:14]
竣工後1年を過ぎると新築を謳えなくなる。一線を越えちゃったからね。
2847: 匿名さん 
[2023-02-07 10:34:46]
>2845

売主の作成する長期修繕計画の期間以降に機械式駐車場、縦排水管、エレベータの交換といった大物の交換が控えてる。その辺も考えないと。
2848: 匿名さん 
[2023-02-07 10:37:47]
専有部分内の配管の補修って各住戸でって決まりなんだけど実家のマンションはきちんとメンテしない住戸で水漏れ事故多発なんて恐れがあるってことで管理組合でまとめて交換。積立金に余裕があったからできたんだけど、そうでなければ・・・。
2849: マンション比較中さん 
[2023-02-07 10:43:12]
向かいのビルが近いせいかこのマンションはどの写真を見ても薄暗い感じですね。日が入るとしても午前中の数時間だけでしょうね。
2850: 匿名さん 
[2023-02-07 10:46:54]
ディスポーザーはしょうがないとして床暖すらないのはこの時期キツそう
エアコンは乾燥するし埃をまきあげるから苦手
2851: マンション検討中さん 
[2023-02-07 10:56:53]
郊外でタワーパーキングってめずらしいですよね。普通の機械式よりコスパがいいならもっと普及してるはずですし、かなりの維持コストがかかるということでしょう。
2852: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 13:16:59]
>>2844 住人さん
『安い』からそうなのでは…
2853: マンション検討中さん 
[2023-02-07 17:11:22]
色々問題を抱えてるマンションなんですね。販売から2年以上経っても売れ残ってるのが分かる気がします。
2854: マンション比較中さん 
[2023-02-07 17:15:07]
ちょこザップの騒音はキツそう
24時間ですからね
夜中にガチャンガチャンやられたらたまったもんじゃない
2855: 匿名さん 
[2023-02-07 17:24:34]
価格表看板設置、引っ越しシーズン間近、さらに家具付き住戸の販売が始まるもMR予約はあいかわらず「〇」だらけ。なぜでしょう?
2856: マンション検討中さん 
[2023-02-07 18:17:38]
最上階買わなかったのを後悔してます。
日当たりや騒音問題に悩むことはなかっただろうし。最後まで迷った挙げ句、ケチって外れを引いてしまった・・・
2857: 通りがかりさん 
[2023-02-07 19:35:56]
>>2855 匿名さん
○だらけなのに2週間で7戸売れてるのが不思議です。オンライン相談だけで決める人もいるのでしょうか?

2858: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 21:08:02]
>>2857 通りがかりさん
確かに。流石にこの線路至近でノールック購入とは投資家以外考えられない気もしますが笑
2859: 評判気になるさん 
[2023-02-07 21:32:22]
>>2840 マンション検討中さん
確かに。
京成ってなんで不便なことばかりなんだろう?
JRの乗り換えの不便さは今更どうしようもないけど、社内で完結する直通とかは利便性を考えてもらいたいですね。
2860: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-08 09:56:58]
>>2856
同感です。うちもこのマンションも見たけど結局別のマンションにしました。
価格はも少し高くなりましたがただただやはりケチってしまい日当たり悪そうです。でも間取りや日当たり立地などパーフェクトだと金額的に手が出ない、仕方ないかな。。
2861: マンション検討中さん 
[2023-02-08 12:48:30]
>>2857 通りがかりさん
接客対応人数ご存知ですか?財閥系は余裕があり、大人数で対応可能なんだと思います。
2862: マンション検討中さん 
[2023-02-08 12:55:00]
>>2857 通りがかりさん
このペースだと後2-3か月ってとこですね。秒読み段階。
嵐の方も他の次の餌場へ移住ですね。
2863: マンション掲示板さん 
[2023-02-08 12:56:27]
>>2856 マンション検討中さん
坪単価200万円以下に抑えたかったため、最上階は選べませんでした。
2864: 契約者さん4 
[2023-02-08 15:18:00]
マンマにさんが、プレミスト千葉をおしてますね。
千葉駅まで徒歩9分、間取りもPH千葉より綺麗。
千葉駅マンション増えますね
2865: 買い替え検討中さん 
[2023-02-08 16:49:10]
>>2862 マンション検討中さん
どこでしょうね?中小デベはあんまり盛り上がらないうちに完売しちゃうことも多いですから設備でもうひと叩きできるガーデンズあたりですかね?(笑)
2866: 匿名さん 
[2023-02-08 18:04:19]
>>2864
ダイワだと思ってプレミストのホームページみたらここと同じく京成電鉄も売主に居た
北口だから利便性より住環境重視の方向けですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる