阪急阪神不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ大津 京町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 京町
  6. ジオ大津 京町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-17 16:31:32
 削除依頼 投稿する

ジオ大津 京町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/otsu/

所在地:滋賀県大津市京町一丁目2番 他23筆(地番)
交通:JR東海道本線「大津」駅 徒歩7分
   京阪電鉄京津線「上栄町」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.70平米~85.61平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-02 15:44:41

現在の物件
ジオ大津 京町
ジオ大津
 
所在地:滋賀県大津市京町1丁目2番(地番)、滋賀県大津市京町1丁目1番35(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩7分 (北口改札・びわこ口)
総戸数: 156戸

ジオ大津 京町ってどうですか?

183: 匿名さん 
[2020-12-26 12:10:56]
>>180 マンション検討中さん
ユニハイムもシエリアも売れてないから苦しいだろうね

184: 購入経験者さん 
[2020-12-26 22:10:34]
>>183 匿名さん
シエリア、かなりできてましたよ。
南草津駅前も東急不動産から来年発売予定ですね。200越え。滋賀は、西武跡も計画されてるし。結局、高くても買う人がいてるんでしようー
ここ10年、値段が下がらないですからね。
個人的にはマンション近くに、すぐ行けるコンビニか薬局ができると便利だと思いますが。
185: 匿名さん 
[2020-12-27 03:23:54]
>>182 購入経験者さん

ジオが1番みんなが気にするマンションだから、基準をこのマンションにして比較する人が多いと思う。待っても価格は間違いなく高いマンション。思い切って購入を考えたい。

186: 購入経験者さん 
[2020-12-28 08:23:58]
>>185 匿名さん
プレミストもパデシオンもプレサンス大津京も価格高いし、散々売れ残るって言われて完売してますからね。
ジオ検討されている方は、どこと比較されてますか?
ユニハイム?浜大津のシャリエ?
187: 匿名さん 
[2020-12-28 09:00:55]
>>186 購入経験者さん
これから販売開始、又は最近販売開始、
のマンションはどれも相場超え。
新築売れ残りか、中古から選択した方が賢明。

188: 匿名さん 
[2020-12-28 10:44:45]
>>186 購入経験者さん
中古とシャリエで検討中です。中古は3.4軒見ましたが個人的に価格に中古の妥当性を感じず無し。におの浜はスーパー以外不便なので無し。浜大津のシャリエは価格待ちですが、ジオと同価格程度ならジオに決めようかと思っています。
189: 匿名 
[2020-12-28 11:08:07]
>>188 匿名さん
ジオの間取りならシャリエの方を私は選びます
ジオの販売状況が全てを表してます

190: ご近所さん 
[2020-12-28 12:56:35]
同じく、間取り見るとシャリエにする
シャリエはもう間取り全部公開してて良心的に思えてしまう
設備も似たり寄ったりだろうし
価格次第だね
191: 坪単価比較中さん 
[2020-12-28 14:45:33]
烏丸御池まで通勤で、始発座れるが長時間の京阪びわこ浜大津駅と
座れないが短時間のJR大津駅乗車京都駅経由で、どっちが楽なんだろう?

前者ならシャリエ、後者ならジオなんだが。
192: 匿名さん 
[2020-12-28 17:03:45]
>>189 匿名さん
そうなんですね
個人的には夫婦揃って通勤があるので少しでも大津駅に近く、また入居時期が近い方がいいなと思っておりました
販売状況も参考にしてみます^^
193: 匿名さん 
[2020-12-29 09:18:35]
>>192 匿名さん
ジオさんのプランの柱は住み心地にかなり影響する
悩まずにシャリエだろうけど、
坪190では割高過ぎるよ
194: eマンションさん 
[2020-12-29 19:29:15]
>>191 坪単価比較中さん
個人的には後者を選びます。座れませんが短時間ですし。
京都駅乗り換えなら帰りに伊勢丹やヨドバシに寄れるので私は好きです。
通勤に、通勤手段以外の価値を求めないなら前者かと。
195: 通りがかりさん 
[2020-12-29 19:33:25]
>>164 匿名さん

梁は慣れるけど、柱はその分狭くなるから、かなり気をつけて判断するべき。それにしても柱の食い込み凄いですね。
196: 匿名さん 
[2020-12-29 20:16:23]
>>195 通りがかりさん
シエリアもエスリードも同じような柱だったけどなー。
ジオだけ凄いってことはないような。
シャリエは、どうかなー?
結局は、値段!!
197: マンション検討中さん 
[2020-12-29 23:51:04]
丸々柱が出っ張ってるのと半分くらいではだいぶ違うと思うよ?
198: 匿名さん 
[2020-12-30 08:25:23]
>>197 マンション検討中さん
モデルルーム見たけど、柱の出っ張りって、洋室の部屋?
たしかに洋室の天井下がってての圧迫感はあったなー。
リビングルームは、そこまで感じなかったけど。
199: 匿名さん 
[2020-12-30 10:04:08]
>>198 匿名さん
洋室1や洋室2やフリールームの柱の出っ張りは、
ここまで部屋内に食い込むのは、かなり珍しいよ。
実際のところ専有面積は狭くなるよ。

200: 匿名さん 
[2021-01-01 07:47:14]
>>178 匿名さん
一番売れるタイミングで好スタート出来なかったのか。
膳所のシエリアかユニハイムの方を選ぶのが賢明?
201: 匿名さん 
[2021-01-01 11:11:50]
>>184 購入経験者さん
坪200とか190とか有り得ない価格のマンションばかりで、おかしいって。

202: 通りすがり 
[2021-01-01 17:56:39]

本当に異常と思います。段々とこんな高値も長く続けばマヒしてきます。郊外の戸建てなら環境よく子育てにもいいですね。ただ利便性や資産性を考えると駅近マンションとなる。人口減でコンパトシティ
化が進み今後もこの構図は変わらないのでしょう。

203: 匿名さん 
[2021-01-02 06:52:08]
>>199 匿名さん
レイアウト難儀だ。
モデルルームは洋室壁外して廊下と一体化してて
驚愕したけど、うまくカモフラージュ出来てるんかな?
204: 匿名さん 
[2021-01-05 20:32:59]
間取りから考えるとちょっと価格は高めの設定でしょうか
。最寄駅からの距離から考えてももう少し安くてもいいのかなと思います。
設備などを重視しているのかもしれないですが。
やっぱりジオブランドって高めですね。
同じかかくたいを出すなら、京都で物件探すかな。
205: マンション検討中さん 
[2021-01-06 13:05:39]
設備は他と大差ない
プラウドとかでも滋賀で建つならあまり大差ない
206: 匿名さん 
[2021-01-06 23:00:04]
>>204 匿名さん
設備は全然良くないですよ。
使う使わないは別にして、ミストサウナは付いていないしバルコニーにコンセントも水回りもない。トランクルームもない。
設備は最小限の割に価格高すぎますね。
207: マンション検討中さん 
[2021-01-07 08:34:01]
ミストサウナ無いの?ってびっくりして見に行ったら本当だった…
今って新築には殆ど標準装備並に付いてる物件多いよね
コスト削減かベランダにシンクは無くて水栓のみの物件増えてるけど
水栓すら無いの?
208: 匿名さん 
[2021-01-07 22:34:41]
>>207 マンション検討中さん
はい。水栓ありません。
モデルルーム見て話を聞いて、他のマンションと比較した印象では設備は標準以下でした。
削ってる割には価格が高すぎるなと感じました。
209: 匿名さん 
[2021-01-10 18:09:00]
>>使う使わないは別にして、ミストサウナは付いていないしバルコニーにコンセントも水回りもない。トランクルームもない。
>>設備は最小限の割に価格高すぎますね。

ミストサウナは使わないしどちらでも良いですが
バルコニーにコンセントはほしいですね。
ジオだから価格は高めとは予想していましたが、設備は良いものだと思ってました。
210: 匿名さん 
[2021-01-10 21:15:33]
>>207 マンション検討中さん
持ち込みが長谷工だから?

211: 通りがかりさん 
[2021-01-10 22:16:14]
ジオが高いイメージがありませんでした。安い土地では安く、高い土地では高く地価に合わせてマンション販売してる感じじゃないですかね。このマンションも関西エリアで俯瞰して見て地価と照らし合わせてみるとそんなに高いと感じませんが...。
設備もうちょっとよければいいですがそんなコスパのいいマンション今時無いので、利用頻度の低い設備削ったんでしょうね。
212: 匿名さん 
[2021-01-11 04:37:29]
>>211 通りがかりさん
つまり地価が周りに比べて高すぎるということなんです。
土地の形を見れば、無理矢理な買い方をしたなとわかりますし、実際その為に土地の入札価格が高騰したみたいです。関西のどの地域と比べられているのかわかりませんが、大津の一般的な地価と周辺マンションの標準設備を総合的に考えると高いのは一目瞭然ですよ。
213: 匿名さん 
[2021-01-11 08:57:17]
>>212 匿名さん
イーグルコートの営業の人がおなじこと言ってました。
214: 匿名さん 
[2021-01-11 14:22:55]
>>213 匿名さん
私はエスリードの方に同じ話聞きました。
215: 匿名さん 
[2021-01-11 15:34:00]
>>214 匿名さん
どちらの物件の営業さんもジオにお客さんが流れて欲しくないでしょうしね。
216: マンション検討中さん 
[2021-01-14 21:37:05]
>>使う使わないは別にして、ミストサウナは付いていないしバルコニーにコンセントも水回りもない。トランクルームもない。
>>設備は最小限の割に価格高すぎますね。


確かに設備が見劣りしなければまだ良いんですけどね…
競合と比べても抜きん出てるところはないですよね。
ミストサウナは購入後の使用率がかなり低いらしく削ったとの話でしたが、水栓ないのにどうやってベランダの清掃するんだろう…と思います。
バーベキューコンロ貸すくらいなら、ケルヒャーでも貸せばいいのに…

イーグルコートは水回りが他の競合より見栄えしますね。

エスリードは静かにゆったり引きこもるにはありかもしれませんね。
217: 匿名さん 
[2021-01-14 21:52:23]
>>216 マンション検討中さん
バーベキューコンロのシェアが売りは悲しい。。。
バーベキューってそもそもやるんかな?
阪急も東レも価格高くなりそうだし、他で決めるしかないか。。。

218: 住民でない人さん 
[2021-01-15 14:01:20]
ミストサウナ、めっちゃ使うよ!
冬は毎日使ってる
これあるだけでスーパー銭湯とか行きたいと思わなくなる
元々他人とお風呂に入るの苦手だから
ミストサウナあるのは本当に嬉しいよ
せっかく分譲買うのに無いなんて考えられないなー
219: 評判気になるさん 
[2021-01-15 18:13:04]
>>ケルヒャーでも貸せばいいのに…

なんか上手い事言ってるので少し笑ってしまいましたがその通りですね。
220: 匿名さん 
[2021-01-15 23:43:47]
>>177 匿名さん
今から売れ始める可能性ある?

221: 匿名 
[2021-01-22 22:23:27]
>>220 匿名さん

モデルルームは閑散としてたけど、、、、
コロナ禍の影響??

222: 匿名さん 
[2021-01-26 13:57:20]
>>218 住民でない人さん

ミストサウナ、長谷工仕様だからないんかな?
付いてないのかなり珍しいけど。

223: 匿名さん 
[2021-01-26 16:55:11]
みなさん、ミストサウナとか使いますか?
まー、使う人は使うでしようけど。
ジオ大津…立地と値段で前向きに検討してるのですがー
コロナで売れ行きよくないのかなー?
買ってる人は買ってるみたいだし、迷いますー
224: マンション比較中さん 
[2021-01-26 19:07:11]
ミストサウナほとんど使いません。施工業者さんから「部屋が湿気るから気をつけて下さい」と注意されました。
225: 匿名さん 
[2021-01-26 22:50:33]
>>223 匿名さん
20世帯ぐらいだと思うけど
226: 住民でない人さん 
[2021-01-27 09:41:37]
ミストサウナよく使う>>218だけど部屋が湿気るって思った事ないな
マンションは木造に比べて乾燥するからそれくらい気にならない
227: 匿名さん 
[2021-01-27 13:01:17]
>>218 住民でない人さん

ミストサウナを付けなかった理由は?
使う人少ないから?ジオシリーズで付いてないの
ここだけだよ。大津市民は使わないから?

228: 購入経験者さん 
[2021-01-27 18:53:35]
まあ、設備は賃貸並で凄く割高だけど、一応電鉄系だから安心と思う人は買うで、いいんじゃない。
229: 匿名さん 
[2021-01-27 22:25:00]
仕様設備を削る理由は、コストダウン。
それだけです。
ここは全て(価格坪単価200万円・駅距離・立地・間取り・仕様設備)が微妙。
だから売れていない。
大幅値引きなく、のんびり販売期間3年。
そんな感じでしょうか。

今後、販売される
大津京のプラウド 坪単価220万円
南草津のブランズ 坪単価220万円超
西武大津跡地のシエリアもビックリ価格!

皆様待つだけ無駄ですよ。
コロナでも価格は下がりません。
大手の販売期間が長期化するだけです。
230: 通りすがり 
[2021-01-28 07:37:48]
>>229 匿名さん
西武跡地は長谷工始め他のデベロッパーの複合体の開発でしょうか?
231: マンション検討中さん 
[2021-01-28 10:11:06]
大津日赤が隣なので救急車のサイレンがひっきりなしと思うのですが、どうなのでしょうか?
232: 匿名さん 
[2021-01-28 12:44:18]
>>231 マンション検討中さん
日赤のサイレンはそこまで気にならないかと。
窓も日赤の反対側ですしー。
それにしても、滋賀のマンション価格まだ上がりそうですね。プレミストも高くても完売しましたもんね。
233: 評判気になるさん 
[2021-01-28 14:33:46]
個人的にはミストサウナはどちらでもいいですが、バルコニー水栓ないのが致命的です。それは要るだろうと思いますが。世の中の人つかわないの?
234: 匿名さん 
[2021-01-28 16:45:21]
>>230 通りすがりさん

関電不動産
住友不動産
長谷工
まだ+α
235: 購入経験者さん 
[2021-01-30 20:34:19]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
236: 匿名さん 
[2021-02-03 19:19:23]
>>225 匿名さん

危機的だな。
237: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-03 23:09:12]
>>231 マンション検討中さん

夜中でももちろん通りますよ。
市民病院も近くにありますが、
言うまでもなく、救急は日赤が
件数占めてますので。
238: 匿名 
[2021-02-06 08:22:13]
>>237 検討板ユーザーさん

70m2が4500万って今は相場ですか?

239: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 22:05:46]
イメージイラスト付きの間取りをホームページに作りましたってメール来たけど、特にイメージしやすくなった、というよりは逆に家具が置きにくいように見える。
240: 住民でない人さん 
[2021-02-07 08:59:11]
見てきた
フリールーム(納戸)と言いつつ子供部屋らしき部屋
ベッドの位置が苦しいね
他の間取りは更に厳しかったんだろうと予想できる
241: マンション検討中さん 
[2021-02-07 09:59:48]
隣町の大津京に住んでますが毎日、日中、夜中関係なしに救急車のサイレンがなり、夜中は起こされます。
ただし救急病院の近くは騒音を考慮されて音を落とすという話を耳にしたことがあるのですが、そこに期待したいです。日赤近くにお住まいの方、ご存知の方おられますか?
242: 匿名さん 
[2021-02-07 10:01:50]
>>240 住民でない人さん
単身、2人ならIタイプなら良いかも。
値段的にも。
石山駅前も、2エルタイプはすぐに売れたみたい。
ファミリー向けの広いのは、草津も守山も高いね。
243: 匿名さん 
[2021-02-10 16:47:56]
>>177 匿名さん
先着順12になったよ
18売れた!
あと、138、、、?

244: 匿名さん 
[2021-02-10 22:05:45]
>>238 匿名さん

ん?、ちょい高いかなぁ

最上階ならありえるかなぁ

245: 匿名さん 
[2021-02-11 16:58:38]
>>242 匿名さん
2LDKは投資目的で買う人も多いですからね。
石山駅前のフェミネンスなんか投資目的多くて、ほぼ賃貸マンションみたいなもんですよ。
246: 匿名さん 
[2021-02-11 18:52:01]
>>241 マンション検討中さん
近く住んでますが平日夜は交通量もすくないし逆に病院近すぎてサイレン夜は鳴らしてないです。
前の交差点ぐらいです。
大通りで交通量多く、、などサイレンがんがんでしょうが配慮されているイメージです。
247: ご近所さん 
[2021-02-11 19:12:42]
>>238 匿名さん
残念ながら相場並みですね。
248: 匿名さん 
[2021-02-11 20:20:17]
>>245 匿名さん
石山フェミネンス2LDK、賃貸で14.5マンでスーモに載ってる。ジオも投資目的で買う人いるのかなー?

249: マンション検討中さん 
[2021-02-17 17:07:02]
>>248 匿名さん
大津駅から北側に降りて京阪沿線に抜ける道路は綺麗に整備されたんですね。しかも、一軒家が沢山建ちましたね。
商店街の通りが、もう少し明るく活気が出るといいのですがー。草津や南草津のマンションラッシュと違って静かで古風な感じは住みやすそうで雰囲気は好きです。


250: 購入検討者 
[2021-02-17 21:28:46]
>>249 マンション検討中さん
大津駅近くに住んでいますが、田舎ならではののんびりした雰囲気があって平和で琵琶湖も近くて良いですよ。
住んでいる者としては、のんびり暮らしながら利便性は京都へのアクセスの良さで何の不満もないので、草津や南草津のように栄えてゴチャゴチャして欲しくないと思います。ですがおっしゃる通り商店街の通りがもう少し明るくなると嬉しいですね。
251: 匿名さん 
[2021-03-02 09:41:00]
のんびりと暮らせるのは印象としては良いです。
複数路線が利用できるし、駅までもそれほど距離がないので行きやすい
商店街もあり、買い物も不便しないのどかな環境なのは住みやすいでしょうね。
マンション自体は大規模になりますから、管理費も比較的抑えられているのかな。
252: 匿名さん 
[2021-03-02 21:34:44]
>>243 匿名さん
昨日1戸 66m2 3880万が売れた!

253: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-03 07:55:18]
>>252 匿名さん

たっか!
254: マンション検討中さん 
[2021-03-03 11:28:14]
>>253 口コミ知りたいさん
今の大津、草津相場ですね。
これからのブランズも、シャリエも、それくらいはするでしょうね。もしくは、もっと高いのかなー
255: 匿名さん 
[2021-03-11 18:45:58]
今って何処も高いみたいですね…マンション。
ニュースで見ました。
大都会だけが高いのかと思ったら、この辺りもしっかり高くなってきている(汗)

大津駅徒歩7分だったら、普通に通勤に便利だし
通勤メインで考えた場合の立地としてはたしかにいいから
ここの場合は高くなってしまうのは仕方がないのかも知れないけれど。
256: 匿名さん 
[2021-03-20 01:45:50]
>>243 匿名さん

相変わらず12のまま、、、、、

明日から第二期だけど、販売3戸って、、、、

第二期完売しても、まだ残りは、、、、

257: 匿名さん 
[2021-03-20 07:57:49]
こちらの投稿も減ってるし、評価が定まり、関心が他に移ったのでしょう。
京都市内で新築マンションが急増しているのもあるし。

ここは、大津としては場所・ブランドは良いですが、売り出すタイミングが悪く、建物もいま一つでした。
基本的に大津で高額だと難しいですね。
258: 職人さん 
[2021-03-21 17:08:13]
京都市内の新築マンションって・・・高すぎて手が出なくないですか?
259: マンション検討中さん 
[2021-03-21 18:04:04]
>>258 職人さん

増えてると言っても基本4,000台中盤以上ですもんね?
建物もすごくいいと言うわけでもないですし(大津ジオがいいってわけではないです)
大津のジオを見ていた層がそんなに京都に移ったのかよく分からないですね。
京都に移るとしたら六地蔵のクラッシィ辺りくらいですかね?
260: 職人さん 
[2021-03-21 18:09:58]
>>258 マンション検討中さん
移るとしたら六地蔵のクラッシィ、または東寺近くのメイツ京都唐橋でしょうか・・。にしても基本4000?5000万代となると手が出ないと思いました。
261: 匿名さん 
[2021-03-21 18:45:41]
山科は?
滋賀なら南草津も
膳所にもたくさん
262: 職人さん 
[2021-03-21 22:01:15]
なるほど山科や南草津もあるのですね。もう少し広い目線で見てみるのも良いかもですね。
263: 買い替え検討中さん 
[2021-03-25 22:58:45]
コーヒーいります?言われたのでお願いしたら缶コーヒー出てきた。
264: 匿名さん 
[2021-03-26 22:54:29]
>>263 買い替え検討中さん
それが普通です。
衛生面で今は缶かペットボトルです。
265: マンション検討中さん 
[2021-03-27 08:38:21]
大津で買いたいので中古含めて、イーグルとエスリードも見に行ったけど、ここだけ嫁にも名刺渡してくれた。些細なことだけど夫婦で感心してました。
271: マンション検討中さん 
[2021-03-28 00:25:48]
ジオに住む憧れとかは無いんですが、エスリードもイーグルも見て我が家はただただ場所でジオに傾きつつあります。。
ジオも間取りは微妙ですが、イーグルのLDに柱出てる+窓側の梁が気になってしまい;ジオの寝室に柱出てるのは、どうせ寝るだけの部屋だしいいかなと思ってしまっです。
エスリードは立地的に論外と結論づけちゃいました。
274: マンション比較中さん 
[2021-03-28 11:38:15]
投稿減ってるのは西武跡の情報待ちじゃないかな
特に価格とかディスポーザーとかの設備がどの程度のクオリィティか
どのみち大津の需給は大きく崩れてしまうし
278: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-28 16:27:34]
[No.266~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
279: 販売関係者さん 
[2021-03-29 19:37:54]
>>271 マンション検討中さん

って言うか、もうイーグルはほとんど売れて部屋が残ってないですよ、、、

280: 買い替え検討中さん 
[2021-03-29 21:11:33]
ジオ大津良さげな気がするけどね。場所も静かで良いし。
281: マンション比較中さん 
[2021-03-29 21:50:21]
http://www2.wagmap.jp/otsu/map/map.asp?dtp=10&bsw=1920&bsh=969
地震時の液状化リスクが低そうなのはいいですね。
282: 職人さん 
[2021-03-30 10:16:22]
あと回りに高い建物がないので京都のように視界合戦になりませんしね。大津駅降りた時に大通り?から見える琵琶湖を眺めながら帰れるのもなんだか良いなと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる