住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その16
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-12 12:39:02
 

変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10


[スレ作成日時]2010-02-09 00:53:11

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その16

618: 匿名さん 
[2010-02-23 15:10:27]
>それはあなたの極論に対する答えだろ。あなたは年金、銀行、、、、が
>一斉に売り、、、、。と極論を言うからその答えだよ。

いや極論じゃなくて、今現在国債を保有している銀行、生保、年金などの機関投資家が
売りに転じないと長期金利は上がりませんよって言ってるんですが?
どの辺が極端なのか具体的に指摘して頂けますかね?過去の書き込みを見ても
極端な事を言っているのはあなたであって、私ではないのですが?

>私は一切調べない、日経テストでも受ける気か?

ようするに知らないのかよ!長期金利がどのようにして決まるかを知らない人が
金利が上がるって言ってるわけかい?説得力ないですね。

>あなたが中小企業の話と言ったからそれに合わせてやれば、今度大企業の話か?

順を追って説明させて頂くと、私は>>589

>特に 中小企業は深刻で去年などは短期資金が行き詰まり、黒字倒産が急増していた事を見ても、金利上昇は
>金融引き締めであり、企業経営に直撃するはず。

と、最初から中小企業の運転資金の話をしているのに対する回答が>>596

>短期と決めつけてるから、そのあとの話が空想の世界に入ってしまう。
>社債など方法はある。

と、反論されてますよね?なのに、>>602

>今度は中小企業限定に変更? 初めから言ってよ。

初めから言ってるんですがねぇ?

しかも、>>553

>ど素人?でもかまわが、間違っているのはあなた。
>ちょうど日経の1面トップ見てみな、企業は長期資金の調達を加速させている、
>長期金利先高観も背景--だってよ。日経はど素人集団か?

↑もあなたじゃないんですか?

そして最後に>>603

>そもそもそんな融資を長期で求めるバカな企業が存在しない。

になってるし???

>不況のままなんて言ってない。
>でも、時期が来れば長期金利は上昇する。そうすればタイムラグはあるにせよ短期金利も上がる。

えぇ?言ってなかったの?時期が来ればって好況の事だったんですか?じゃ財政赤字が原因による
長期金利上昇って誰が言い出したんですかね?

>何一つ間違ったことは言っていない。あなたの文章に答えているのに、前提条件をコロコロ
>変えるからおかしくなる。

前提条件がころころ変わってるのは読み返して頂ければ分るがあなただ。というか、
「財政赤字が原因による長期金利上昇」っていう前提条件が覆ってしまった今あなたと議論する事はもうないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる