積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン西堀通タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 新潟県
  4. 新潟市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン西堀通タワー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-02 21:31:09
 削除依頼 投稿する

いい場所ですが、値段もいいようで。いかがでしょうか。

公式URL:http://www2.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/nishibori/index.html


【仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築マンション掲示板から北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.9.2 管理担当】

[スレ作成日時]2007-12-06 21:39:00

現在の物件
グランドメゾン西堀通タワー
グランドメゾン西堀通タワー
 
所在地:新潟県新潟市中央区西堀通6番町867番地2(地番)
交通:信越本線 「新潟」駅 バス6分 新潟交通「古町」バス停から 徒歩1分
総戸数: 169戸

グランドメゾン西堀通タワー

2: 入居済み住民さん 
[2009-12-01 13:29:00]
場所も値段も最高でした。すべて快適です。
3: あれれ 
[2009-12-01 14:46:19]
マンションから眼下をながめると墓場だらけだけどね。
4: 近所をよく知る人 
[2009-12-25 11:33:47]
ってか、価格表うそだらけ^^;
販売済みなんて10戸もないだろ?

ここまで売れない物件作って大変ですな、積水さん^^
5: ネビキ屋 
[2010-03-27 09:48:39]
ついに価格改定が出ましたね(怒)
やはり他社で聞いてた通り、価格表の販売済みは嘘だらけで全く売れてなかったみたいですね。

騙されずに買わなくてよかった。。。
6: 匿名はん 
[2010-04-06 09:48:32]
夜マンションに何件くらい灯りが点いているのかね?
8: 積水はうちゅ 
[2010-04-17 11:09:40]
CHINTAIになったら借りたい!!墓参りに便利だもん〜でもご先祖さまを眼下に見るのは失礼かな?
9: 匿名 
[2010-04-17 13:35:21]
ついに1000万円オーバーの値引き展開になってきましたね。定価で買った人どうなるんだろ?
10: すたこらさっさ 
[2010-04-18 19:14:19]
 No.8様

 ご先祖様を眼下につーか、ご先祖様を踏みつけることになりますよ!  マンションの土地そのものが、
お墓だったのですから。地元の昭和生まれの人なら、知っている人多いと思います。

 実は、私はお墓だったということ知らず、ちょっと無理してでも購入検討してみようかと思って
いたら、このことを友達が教えてくれました。気にする気にしないは個人の問題と思いますが、
私は検討物件からはずしました。


11: G 
[2010-05-18 11:21:58]
皆さんどの位の価格帯まで下落されるとお考えですか?
個人的に現状では、販売価格の75%OFFが適正価格読んでいますが。
12: 匿名 
[2010-05-19 11:52:33]
七割も値引きできるわけないやろー
13: どん底 
[2010-05-19 11:59:37]
算数勉強しょーねーって
14: G 
[2010-05-29 02:37:56]
長期修繕計画 修繕積立て一時金はどうなってます?
空室率どの位でしょうかね。
15: 匿名さん 
[2010-06-11 14:10:27]
一階のテナントもなかなか入りませんねぇ。
16: 匿名さん 
[2010-07-11 20:15:56]
グランドメゾン西大畑は大丈夫???
17: 匿名さん 
[2010-07-21 20:33:44]
腐っても鯛、古町は古町、歴史の町。
18: この会社の正体見たりっ! 
[2011-01-20 11:45:01]
ついにやっちまったなぁ~!!!
■グランドメゾン西大畑・完売■
嘘ばっかり!

先日、見に行った時はまだ在庫わんさかだったくせに【完売】はウソでしょ?
ア●さんを見学した際に言われた『あれ、アウトレットマンションか賃貸マンションになりますよ』って言われましたが、本当にそのようですね。

もう、まともな値段では売却も高値で賃貸運用もできなくなりましたね。

私自身も現在マンションを検討しているので色々と見ていますが、やはり値引き分譲業者のマンションにはそれなりの理由って存在するんですね(笑)

こうなってしまうと西堀も近い将来同じ事になるんでしょうね。
【一部テキストを削除しました。管理人】
19: 匿名さん 
[2011-01-21 14:38:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
20: 入居済み住民さん 
[2011-02-11 21:39:27]
実際に住んでいる住人の正直な感想です。
立地も中の設備も本当に良くできていて満足です。
お墓のことは、気にする方ではないので関係ないと思っています。
あの場所が好きな人が購入すればよいのではないでしょうか。
決して叩き売りする物件ではないですね。
21: 匿名さん 
[2011-02-13 00:17:36]
西大畑はなかなかいいなぁと思ったので
完売と聞いて、ようやくかー!よかったなー!
と思ったのですが、そうじゃないのか???
22: 大地震 
[2011-03-12 11:00:32]

 このマンションの住人です。

 今回の大地震で感じた、一戸建住宅との揺れ方の違いについての書き込みです。

 11日の午後は勤務先におりましたので、12日の朝4時頃の揺れ方での比較になります。

 ● 建物の構造等の違い

今は29階建の真ん中から少し下の階に住んでいますが、
  転居前は築25年の軽量鉄骨2階建(パナホーム)に住んでいました。

 ● 揺れ方など。

  転居前の住宅は、地震のエネルギーが直接体に伝わってくる感じで、建物も
 ミシミシ・ガタガタと、派手な音を立ててくれて恐怖感を煽ってくれました。
  
  こちらのマンションは、ほとんど音がしません。(クローゼットの引き戸が少しカタカタするくらい)
  ユラ~リ、ユラ~リと、とても気持ち悪く長時間揺れてくれました。

 一戸建てと違って経験不足のため逃げ出すタイミングがつかめません。

 ● 逃げ方。

  いまだに判断つきませんが、当然エレベーターは使えませんので、建物の真ん中にある階段か、
 ベランダを利用した非常用階段を使って逃げるかの、二択になってしまうはずです。

  さあ、どっちにしましょう??
  
  実際、もっと派手に揺れてみないとわかりませんけどね。

 時間がないので、とりあえずの感想です。






 
23: 迷い中 
[2011-04-06 22:35:26]
こちらとシティハウス川端町と迷っています。

お住まいの方で、迷われてこちらに決められた方はいらっしゃいますか?

決め手はどこだったのか教えて頂けますでしょうか。
24: 匿名 
[2011-04-06 23:43:58]
学区と環境ですね。家族構成で左右されるところがあります。あとは眺望です。信濃川ビューかシティビューか
25: 迷い中 
[2011-04-07 15:37:45]
ご感想ありがとうございます!

眺望はやはり上層階の方がいいですよねぇ。

買い物の便もよいですか?

マンション内の管理はしっかりしていますか?
26: 震度6強 
[2011-04-08 00:06:59]
住友は24時間管理人がいるよね。すごい。価格はグランメゾンの方が安いね 墓の上の立地我慢出来ればいいかも。あと川端は耐震構造、グランメゾンは制震構造。後者の構造が新技術です。住友は住民が比較的裕福な人が多い。
27: 迷い中 
[2011-04-08 09:35:35]
やはり川端町の方がいいですかねぇ?!

私はバスも乗るので西堀の利便性も捨てられなくて。
28: 匿名 
[2011-04-08 12:25:12]
じゃあグランメゾンにしましょう。年配の方は高層階にすむと大規模停電の時苦労するかもしれません。
29: 購入経験者さん 
[2011-04-09 13:08:16]
バスの使用頻度と買い物環境によりますかね。

普段はコンビニで充分、バスより車の使用頻度が高ければ、
シティハウス

デパ地下やスーパーにバスや徒歩で行きたいなら、
グランドメゾン

そんな感じではないでしょうか?

両物件とも、現時点の修繕積立金だけでなく
将来的な修繕積立金を考慮して購入されたほうが
良いと思います。

あと、計画停電時の室内の風通しも今年は重要化も知れません。
もっとも今年が猛暑ならですが…。
30: 近所をよく知る人 
[2011-04-10 10:56:28]
こんなに地震が頻発すると地震災害の可能性も考慮に入れるべきでしょう。
この点では、地盤が液状化する川端町よりも圧倒的に西堀通でしょう。
31: 匿名さん 
[2011-04-10 11:12:07]
積水も自演に必死ですな。
新潟島なんかどこも壊滅でしょ。
32: 近所をよく知る人 
[2011-04-10 12:00:39]
もしかして新潟島が全部信濃川の運んだ砂でできているとでも
思っているのですか?
新潟島には高台もあれば、地盤の固いところもいくらでもありますよ。
そもそも関屋分水ができたのはたった40年ぐらい前ですよ。
みんなに笑われていますよ、スミフの営業さん。
33: 社宅住まいさん 
[2011-04-10 12:07:17]
なんかあると直ぐに「スミフ」だな(笑)
残念ながら、あそこはそもそも積水なんて相手にしてませんでしたよ。

昔から新潟に住む者としては、高台は例外としてグランドメゾンも同じ平地。液状化は免れませんよ。
34: 新潟島住民 
[2011-04-10 12:43:43]
古町の地盤は砂州で、砂丘の高台と共に市内では数少ない地盤の良い所だと聞いたことがある。
旧市役所の辺りは液状化は見られなかったはず。
36: 近所をよく知る人 
[2011-05-02 13:20:28]
現状の修繕積立金に関しては非現実的ですね。
下層の投げ売り状態から、将来的に高層階と下層で大問題になるかもしれません。
(各地で現実に起きているように)
(修繕費用大幅値上げ、所得格差から折り合いがつく事はないと思われます。)

価格に関しては、当時の破格の土地取得費用(数億かな)から、値下げ幅はまだかなりあると思われます。

東日本大震災により全ての潮目が代わり激変しますので、長期ローンを組む方、将来的な買い替え可能性のある方は、過去のデータを捨て10年後を予測した長期展望を視野にいれた方が良いと思われます。
37: 匿名 
[2011-05-02 19:35:50]
それはタワーマンションの宿命でしょー。

アデニウム、シティータワーも同じ事じゃん。住民層がどーのこーのと言うけど、誰だってわからないよー。

修繕計画あるだけマシ。
38: 匿名 
[2011-05-02 21:21:27]
川端町だって、タワーマンション並みの修繕費がいるらしいよ。
39: 匿名 
[2011-05-02 21:28:40]
川端のシティハウスは金持ちが多いから修繕費用なんてあまり気に留めないんじゃないかな?
40: 物件比較中さん 
[2011-05-25 10:46:37]
現在比較検討中です。
間取りや設備はさすがは積水ハウスというか凄く気に入っているのですが、古町が今後どうなっていくかをつい考えてしまいます。
大和デパートに山下家具が入る話も聞かれますが将来売却や賃貸に出した場合、需要が引き続きあるのか…
などなど高額な買い物な分色々と悩んでます。
立地の将来的な需要など、推測で結構ですのでアドバイスをいただければ何よりです。

41: 匿名さん 
[2011-05-27 19:20:41]
私も間取りや設備気に入ってます。今後の古町がどうなるかは正直解りませんが
とりあえず目の前に三越があり、本町に歩くにも気になる距離ではないですし
いい場所だと思ってます。
学区も悪くないし大学病院もあるので賃貸もそれなりに需要があると思いますが、眺望の良い
上層階にしておいた方がいいかなと。
気になるとしたら下のテナントくらいでしょうか・・・
42: 匿名さん 
[2011-06-16 11:31:50]
>>34
今日の日報見ました。
この辺は、新潟地震で津波も液状化の被害もなかったんですね。
万代は浸水したと思ってましたが、駅南も浸水してたんですねぇ。
43: 匿名さん 
[2011-07-18 17:11:58]
この3連休見に行きました。テナントまだ未定でした。あと落ち葉とか空き缶とかもう少しかたずけましょう。
NEXTが近いので市役所まで行かなくていいそうです。
44: 匿名さん 
[2011-07-18 21:46:05]
絶景と夜景が日常の風景になるなんて
うれしいですね。
台風が近づいてきてますけど大雨でも静かなんでしょうね
45: 購入検討中さん 
[2011-07-23 10:53:20]
ここって管理人とか清掃員は平日は毎日居るんじゃないんですか?
『落ち葉とか空き缶』が落ちてるなんて最近のちゃんとしたマンションなら有り得ないと思います。
ここもアデニュウムと同じで価格表の空き状況以上に売れ残りが多いみたいなので、西大畑と同じように裏で販売を打ち切って賃貸マンションなんて事にならないかがネックになっています。
担当の方の『そうはなりません』という言葉を聞いても、西大畑でもそう言っていて売り止めになっていたので信用できないです。
46: 匿名さん 
[2011-07-23 19:43:52]
>>45
行ったのは3連休です。平日ではなかったのであんな感じだったのでしょうか。
ちなみに表もあまりキレイにはしてませんでしたよ。
作業服きた人2人で雑談しながら植え込みにタバコポイ捨てしてましたし。出入り業者のようでしたが。
誤解されそうなのであえて書きますが立地条件、設備は良かったですよ。空き缶、落ち葉気になったので書いただけです。
47: 入居済み住民さん 
[2011-08-09 17:18:43]
確かに管理はずさんな感じがする。
立地があの場所だけに仕方ないのかと思っていたが、それですまされる程度を超えている。
しかも、聞いてた以上にに空き部屋がかなり多い感じもする。
ポスト見ると一目瞭然でチラシだらけのポストが多すぎる(怒)
価格表はウソばっかだったってことか?
西大畑が突然完売とかウソついて販売が終わったように、ここも同じ一途を辿って破格で賃貸業者に流されるのだろうか?
とにかくこの会社のやり方はあり得ない。
48: 入居予定さん 
[2011-08-10 10:42:41]
新潟市内のマンションをあちこち検討していましたが場所や設備や間取りなど希望通りでしたのでこちらのマンションに決めました。
入居するのをとても楽しみにしています。
居住者の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
49: 匿名さん 
[2011-08-14 18:04:48]
裏日本にタワーマンション
いやなこった!!
50: 物件比較中さん 
[2011-08-14 18:10:16]
↑何故?海良く見えるよ?ただここのエレベーターは遅いね。
51: 匿名さん 
[2011-08-16 16:06:27]
お墓とお寺もよく見えるよ。この時期最高だよ。しかも空室多いから静かだし。
本気で購入検討している人はまず建物の周り歩いて一周してみたら。
もう一つオマケ、タクシーに乗ってここの評判きいてみれば?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる