広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「住みやすい学校区を教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 住みやすい学校区を教えてください。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-04 21:54:56
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の小学校・中学校| 全画像 関連スレ RSS

広島市にマンションを検討中です。
現在遠方に住んでおり、友人・知人等からの情報も無くエリアが漠然としております。
子供がいるのですが、小学校・中学校区もわかりません。
転校になるのですが、子連れで住みやすく、環境の良い学校区というとどこになりますか。
また、ここはやめておいたほうが良いというのもありますか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-02-08 09:36:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住みやすい学校区を教えてください。

1050: マンション検討中さん 
[2023-04-24 23:22:01]
早慶は使う奴いたけど、どこの枠持ってるのかよく知らないな
上智は不人気で優秀な学生寄越さないから枠減ったとは当時聞いた
今は経大レベルに進学するのも一定数いるみたいだし状況は結構変わってそうだけど
1051: 匿名さん 
[2023-04-25 11:18:16]
県広クラスでも、早慶上智の指定校あったら飛びつくだろうけど、学力的にマー関以下の指定校なら悩むと思う。
特に中高の場所が場所だけに、それなら広大でも大して通学環境変わらないし安いし学歴的にも人によるだろうけど騒ぐほどは差がないし。

何より中高6年間の学費が全然違う。だから尚更修道女学院とは迷うと思う。
実績爆上がりしはじめてる広島中等もしかり。

家が太い人はまず西高屋まで通わせるくらいなら学費気にしない、って家庭も多いだろうけど。

まあ、江田島から附属に6年間通わせてたのに高卒アイドル認めちゃった家庭もあるくらいなので…
(彼の場合ラポネでデビューする時点でその辺の大卒よりは確実に勝ち組でしょうが)
1052: 匿名さん 
[2023-04-25 23:06:13]
広島中等は辺鄙なとこにあるけど良い学校です。授業料も9千円程度で最高です。お勧めです。
1053: マンション検討中さん 
[2023-04-29 00:26:28]
>>1052 匿名さん

辺鄙過ぎやろ
1054: eマンションさん 
[2023-04-29 16:29:15]
>>1050 マンション検討中さん
広島学院から広島経済大学ですか?

1055: マンション検討中さん 
[2023-05-01 14:30:31]
そう
さすがに数人だけど、修大とかもいたはず
まあ学院がというより地方が落ちてきている感じはあるけど
1056: 鶏口牛後 
[2023-05-02 09:10:09]
>>1055 マンション検討中さん
学院:広電
修道:広電
AICJ:JR
なぎさ:広電
広島:広電
基町:JR、広電
舟入:広電
国泰寺:広電
広電沿線が良いと思う。
1057: マンション検討中 
[2023-05-02 11:16:36]
歴史のある私立の中高一貫校は推薦枠が多いのも魅力だが他に大きな魅力がある。

中高一貫校の魅力は授業の進度が早いこと。具体的には中学3年の終わり頃には高校の単元を大方済ませている。
ということは、高校生になれば受験対策のみの学習が出来る。
私立理系や私立文系を目指すなら受験科目3教科中心で、しかも希望する大学の傾向や対策が出来るので非常に有利。例えば私立文系の子は数Ⅲや物理は履修しない。
だから有名私立大学に大量合格者が出る。

本当に実力のある子は、基町・舟入から東大や京大を目指せばいい。皆さんが言うように学費は最低限で済む。

もちろん進度の早い授業について来られない子も一定数いて、その子は残念な大学に行くようになる。

どちらを選ぶかは皆さん次第。
1058: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 18:05:13]
>>1056 鶏口牛後さん

見方変えれば山陽本線JR駅周辺でいいのでは。
1059: 名無しさん 
[2023-05-02 20:09:44]
>>1058 検討板ユーザーさん
それでも良いですね。乗換回数にこだわりなければ。
1060: マンション検討中さん 
[2023-05-02 20:49:55]
>>1059 名無しさん

だよね。
乗換、ノロノロ運転、アテにならない時刻表が気にならなければ広電もいいと思う。
1061: マンション検討中さん 
[2023-05-03 11:38:10]
>>1057
難関大目指すなら結局近道ではあるんだけどね
中だるみするしモチベーション保てない子には酷
それでも昔は底辺でも駅弁くらいは行けてたし、平均あれば高3夏からでも東大狙えると嘯く教師もいるくらいには選んで間違いのない学校だったんだが
裕福な家庭が多いからか割と普通に浪人考えてるのが多いのも注意点
ついでに付け加えると医で将来地元に残ってほしいなら、広島は修道閥が強いのでそういう選び方もある
1062: マンション検討中さん 
[2023-05-03 22:12:53]
>>1056 鶏口牛後さん
基町に意地でもアトム入れない辺り意地を感じますね
あと清心もJR入るのに
それと、その広島ってどこの広島ですか?
中等ならバスしかないし、県広ならJRですが?

1063: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 00:55:51]
基町も広電遠いしね
1059はいろいろおかしい

JRとアストラムの駅から遠く、広電電停付近にお住いの人が書いたんでしょ
1064: マンション検討中さん 
[2023-05-04 08:08:07]
>>1063 マンコミュファンさん
広電白島から近いよ。学院の広電古江、高須からは微妙だけど、強いてあげれば広電が最寄りだよね。
1065: 匿名さん 
[2023-05-04 10:32:26]
>>1064 マンション検討中さん

それは失礼しました。
確かに舟入や江波に住んでたら電車使う日もあるかも。
1066: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 18:00:27]
アストラムラインってどうなの?環状線でない為、遠回りを強要さてたりと、、、マンションの資産価値向上にどれだけ寄与してるのかね?

1067: 選択してください 
[2023-05-04 19:16:47]
別に百歩譲って長楽寺、便利面なら大町以南だったら普通に便利がいい新交通システムだと思うけど。
通学も新白島か県庁前か本通で乗り換えれば大半のところに行けるし。
そこより奥は現状本数や所要時間、それこそ遠回りって点では不便だと思うけど、西広島開通したらそれなりに使えるようになるかと。
多分思っているよりあっという間。

まあ、このスレに来そうな誰かは祇園新橋北以北は価値がないとか言いそうだけど。
1068: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 20:57:29]
>>1067 選択してくださいさん
アストラム、西広島に届くの?
1069: 通りがかりさん 
[2023-05-05 00:00:20]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる