エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード南草津セントラルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 南草津
  6. エスリード南草津セントラルってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-13 22:33:27
 削除依頼 投稿する

エスリード南草津セントラルについての情報を希望しています。
南草津駅から徒歩6分の物件のようです。
再開発エリアのようなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/minamikusatsu-central/index.html

所在地:滋賀県草津市南草津二丁目6-4(地番)
交通:JR東海道本線「南草津」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.34平米~84.14平米
売主:エスリード株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:エスリード建物管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-02 13:46:49

現在の物件
エスリード南草津セントラル
エスリード南草津セントラル
 
所在地:滋賀県草津市南草津二丁目6-4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩6分
総戸数: 31戸

エスリード南草津セントラルってどうですか?

21: 匿名さん 
[2020-04-14 12:14:14]
80m2台の部屋は1つだけです
5680万円!!
あとは50~70m2
滋賀県で考えたら狭い
22: 匿名 
[2020-04-15 21:12:30]
初めて公式HPがアップされた時は竣工予定が2020年秋頃だったと記憶しているのですが、今確認すると2021年3月17日(予定)と変更になっています。「低層マンションだからグランプレイスより完成が早いんだね」と家族と話したので勘違いではないと思うのですが変更になったのでしょうか。
購入にあたり大事な項目だと思うのですが、特にアナウンスなくしれっと変えるあたり、不誠実さを感じてしまいました。
23: 評判気になるさん 
[2020-04-16 10:20:11]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
24: 匿名さん 
[2020-04-16 15:32:04]
ポストに予告広告が入ったりスーモに載ったりした時にはもう3月完成かそのあたりだった気がしますが、どうでしょうか
自分が初めて公式HPを見たのは3月になってからなので、それより前の話なら分からないですが、一般に公示されるより前の情報ならいちいち訂正しないような気もします
現場の看板の工事期間も、最初から2021年1月か2月終了予定だった気がしますし
(それでもグランプレイスが3月なので、低層だから早いんだねと話していたのは一緒です)
25: 匿名 
[2020-04-16 21:11:54]
>>24 匿名さん

私の勘違いの可能性もありますね。エスリードに関しては同業(他社)の方からもあまり良い噂を聞かない事が多く疑心暗鬼になっていたかもしれません。
情報ありがとうございました。
26: 24 
[2020-04-17 01:36:02]
>>25 匿名さん
まぁ疑心暗鬼になってもしょうがない部分もあるなとは思います。
グランプレイスもセントラルも同じ建設会社が作ってるので、間に合うのかな?と思ったりとか。
27: 匿名さん 
[2020-05-05 11:45:09]
物件価格が公表されましたね。
3,380万円~5,680万円とありますが、1~4LDKのプランがあるとのこと。
部屋の広さや配置にもよると思いますがちょっと高めの価格帯かなぁ。
もうすぐ販売開始ですが、間取りの公表はいつになるでしょうね。
28: 評判気になるさん 
[2020-05-06 00:35:43]
二割は高いかな 
29: 匿名さん 
[2020-05-12 08:52:59]
みなさんも書かれているように、
物件価格と専有面積だけわ見ると、滋賀としては間取りが狭いなという感じです。
駅に近いのは大きな魅力かなと思いますが。

しかし、第一期分の分譲開始となっているのに、
未だにホームページには間取りが掲載されているのはどうしてなんでしょう。
30: 匿名さん 
[2020-05-19 07:27:33]
厳しいな。
31: マンション検討中さん 
[2020-05-19 08:00:08]
ああ、厳しいな
32: 匿名さん 
[2020-05-21 07:13:32]
建設時期が遅くなる時は、どうやって知るんでしょう?

「工事進捗」のページがありました。
新型コロナの影響で、工事が遅くなっているのなら建設時期もズレこむ可能性があるのかなと勝手に思いました。
マンション購入者の人にはアナウンスあってもいいですよね。引っ越しも予定されるでしょうし。
購入予定者には大々的に言うものなのかなと感じちゃいます。

価格は少し高いのかなと思います。立地や設備・仕様で値段が高くなると聞いたのですが、いい部分がありますか?
33: 匿名さん 
[2020-05-30 18:02:21]
1LDKで50㎡を超える広さってすごい贅沢~と思ったのだけど、部屋数としては3部屋だから3LDKみたいなもの。だとしたらかなり狭い感じがしますが。どんなプランになっているのかな。掲載中の図面を見た感じで予想すると、田の字が基本のシンプルなプランなのではと思えるので、無駄を省いて思ったより狭く感じなくなっているかも?と思ったりします。Dタイプのように角部屋だったら、窓があって明るく開放感があるため狭さがカバーされるのではと思います。
34: マンション検討中さん 
[2020-05-31 07:53:14]
このマンションがおそらくマンション価格のピークやろな 
35: 匿名さん 
[2020-06-01 23:17:54]
残念ながら、まだ価格上がります。
南草津西口に次のマンション計画はあります。
売れるかは知りませんが・・・
36: 匿名さん 
[2020-06-05 18:40:39]
南草津駅まで徒歩6分
遠いとは思いませんが、すごく近いかというと普通な感じです。
それでこの価格帯はなかなか強気だなと思いました。
設備なども特別感はなく、共有設備が充実しているとかでもない。
ターゲット層ってどうなんでしょうか。
37: 名無しさん 
[2020-06-13 13:57:07]
間取りに載せてる家具、特にベッドなんかは一般的な物よりかなり小さく載せてますよね。部屋を広く見せる為ですかね。
38: 匿名 
[2020-06-13 14:14:20]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
39: 匿名さん 
[2020-06-14 08:40:52]
>>37 名無しさん
ベッドが風呂の縦横の長い方と同じくらいなんで、かなり小さいベッドやろな
40: 匿名さん 
[2020-06-14 13:57:29]
東証一部の大企業ですら夏のボーナスカットと言われているのに
これ以上価格を上げても買える人はいるのかな。
先行きが不安定だから買い控えも起きそうだし。
価格設定は自由だけど半年前の草津とは状況が全く違う。
瀬田~南草津の学生向け賃貸やってる人は在宅授業で空き部屋増えてるそうだし
来年からもっとひどい状況にならないか不動産関係者はヒヤヒヤしてるよ。
パナソニックは3年ぶりに減収減益、冬のボーナスに影響する。
41: 匿名さん 
[2020-06-17 08:50:34]
確かに今年はどんな大手企業もボーナスが少しでも出たら御の字でしょうね。

ただ購入を考えている人は、今までの貯蓄を頭金として考えているでしょうから

3,380万円~5,680万円の価格帯は、そんなにって感じかなと思います。

賃貸に住んでいても家賃はかかるわけですからね。
43: 通りがかりさん 
[2020-06-25 19:01:28]
[No.42と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
44: マンション検討中さん 
[2020-06-27 00:50:29]
ファインレジデンス南草津
最終期(第2期)再登録申込住戸販売概要
●販売戸数
1戸
●販売価格(税込)
3,598万円
●間取り
3LDK
●住居専有面積
69.40㎡
●バルコニー面積
10.44㎡
●アルコーブ面積(室外機置場含む)
3.96㎡
●管理費(月額)
13,530円
●修繕積立金(月額)
5,550円
●管理準備金(一括)
25,000円
●修繕積立基金(一括)
555,200円
●インターネット使用料(月額)
1,650円
最終期(第2期)再登録申込受付のご案内
●再登録申込受付日時
2020年5月30日(土)10:00~6月27日(土)12:00
●抽選日時
2020年6月27日(土)13:00より
●再登録申込受付・抽選場所
「ファインレジデンス南草津」マンションギャラリー
45: マンション検討中さん 
[2020-06-27 00:54:29]
エスリード南草津セントラル
第2期販売概要
販売戸数 11戸
販売価格(税込) 3,380万円~4,640万円
最多価格帯(税込) 4,300万円台(2戸)
住居専有面積 57.34m2~73.22m2(トランクルーム面積含む)
バルコニー面積 7.17m2~9.06m2
室外機置場面積 2.30m2~3.70m2
テラス面積 8.00m2~8.76m2
専用庭面積 14.28m2~14.52m2[月額使用料:300円]
間取り 1LDK+2F~4LDK
管理費(月額) 8,900円~11,300円
修繕積立金(月額) 6,000円~7,700円
修繕積立一時基金(引渡時一括) 360,000円~462,000円
ペット登録料(月額) 100円(1頭羽)
広告有効期限 2020年6月末日
46: マンション検討したけど無理やった 
[2020-06-27 01:35:24]
こんな高い値段で買う人いるんですか?
絶対、近くの戸建ての方がいいと思いますけど!
47: 匿名さん 
[2020-06-30 22:15:08]
そんなにって感じの方と同じ感じです。

駅から6分くらいの場所でほどほどの広さがあって管理費も修繕費も一部を除いて1万円弱でもあり
そんなに高額ではないような気がします。

ローンの支払いにしてももしかしたら賃貸の月々の支払いより安くなる可能性もあるのでは?
ペット登録料というのがユニークだと思いました。
48: 匿名さん 
[2020-07-01 14:54:02]
ここ73㎡で4600台。
草津駅前新築タワー74㎡で4600台。

立地が違い過ぎるのに同じぐらい。

高いと思うのが普通ではないでしょうか?
49: eマンションさん 
[2020-07-02 20:00:03]
>>48 匿名さん
まあでも低層マンションで戸数も少ないので値が張るのは仕方ないのかなと思います。
タワマンは戸数多いし、値段は変わらなくても管理費と修繕積立金がバカ高いから比較になりませんね
50: 匿名さん 
[2020-07-07 13:05:53]
駅近と徒歩10分じゃ資産価値の目減り差が顕著に表れます。
中古で同じ年代に建てられた草津駅徒歩3分以内と10分で比べてみれば一目瞭然ですね。
セールストークに騙されないように慎重になったほうがいいです。
51: マンション検討中さん 
[2020-07-29 22:34:19]
このコロナの状況、本当に慎重になったほうがいいと思います。
リーマン級の不況になったとき一番打撃を受けるのは不動産。
評判の悪いデベロッパーは正直どうなるかわかりませんよ。
52: 通りすがり 
[2020-09-16 19:45:18]
ここは毎月ホ?ムページに載っている工事進捗写真は大末建設が撮っているのか、エスリ?ド担当が撮っているのか知りませんが工事現場の整理整頓ができていないのが見て取れる。客はこんな所も見ている。

53: マンション研究 
[2020-09-17 21:46:57]
ここの親会社は森トラストですね。財務内容もよく営業利益率は業界でもトップグループに入っています。簡単には傾かないでしょう。


54: 匿名 
[2020-09-18 00:13:12]
>>53 マンション研究さん
なに言ってんの?
収益を上げる会社と見込んで買収しただけじゃん。業績が悪化したら簡単に売却するよ?
55: 通りすがり 
[2020-09-18 13:29:21]
>>54 匿名さん

その通りかと。今の時代それはどの業種、業界も同じです。
56: 評判気になるさん 
[2020-09-23 22:26:39]
>>52 通りすがりさん
確かにひどいですね。でも大末建設だから仕方ないと思います。事業主のエスリードがもっとしっかりしないとマンション購入者が浮かばれません。
57: マンション評価 
[2020-09-24 20:30:07]
>>52 通りすがりさん
指摘通り一流企業の現場では、まず最初に社員に徹底的に教え込むのは3sです。すなわち整理、整頓、清潔です。これは基本中の基本。こう言う事が自然と身についていないとケガをしたり作業ミスが起こるから。3sが常にできている現場は管理監督がしっかりできておりミスもなく安心できます。こんな写真を平気で載せとは...。
58: マンション検討中さん 
[2020-09-25 01:00:32]
>>57 マンション評価さん

監督さんのレベル?
グランプレイスは綺麗ですね。
59: マンション検討中さん 
[2020-10-06 22:09:25]
ここはまだまだ売れてないですよね。どのタイプが人気なんでしょうか?
60: 評判気になるさん 
[2020-11-06 18:26:16]
やっぱり全然売れないね。
ここも守山のエスリードと一緒で、完成在庫アリになるのかなあ。
61: 通りがかりさん 
[2020-11-06 23:47:21]
まだ売れ残ってるのですか?南草津はすぐ売り切れるイメージがあったのですが、値段が高いからですかね?
5階の71.1㎡で4640万円みたいなので、坪単価223万円ですからね。
ブランズ南草津はこれ以上になるんですかね!?
62: 匿名さん 
[2020-11-07 23:09:12]
>>61 通りがかりさん

これ以上の価格になります。
駐車場も100%無いので、お気をつけください。
63: 通りがかりさん 
[2020-11-08 12:29:43]
>>62 匿名さん
低層階でもその値段なら高層階はすごい値段になりそうですね。
駐車場はタワー式ですか?200戸以上はあると思うので、100%分の土地はないって感じですかね。
64: 匿名さん 
[2020-11-08 18:47:07]
庶民向けのエスリードごときがメジャーセブン並みのプレミアム価格だからね
そりゃ誰も買わないでしょ
65: 匿名さん 
[2020-11-08 19:22:23]
>>63 通りがかりさん

タワー式がメイン。
南側に15階建のパデシオンが建っているので、条件の悪い部屋が多数あるはず。
ブランズは14階建。
悪い部屋が坪230万円?
条件の良い東側は260万円?
平均は245万円?
こんな感じかな?
66: 名無しさん 
[2020-11-08 23:17:49]
>>65 匿名さん

ありがとうございます。この価格は中層階基準です?
東急不動産からの概要や価格はいつ頃発表でしょうか?
竣工は2023年3月ですかね?
67: 匿名さん 
[2020-11-09 00:01:37]
ブランズ、南草津で駐車場100%ないなんて訳ないでしょ。
値段はエスリードより高いかもだけど、下げすぎじゃない?
68: マンション検討中さん 
[2020-11-09 00:31:46]
いや普通に80%くらいならあり得る話
69: マンション検討中さん 
[2020-11-09 11:40:17]
先日モデルルーム見に行った時には、残りもう4~5件って感じで売れてましたよ!
東急がそんなに価格が高いなら、エスリードが安く見えますね。
70: マンション検討中さん 
[2020-11-09 11:49:09]
>>69 マンション検討中さん
エスリードは程度がそれなりなんだから当たり前じゃ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる