大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 都島レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 都島区
  6. 内代町
  7. プレサンス ロジェ 都島レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-27 16:59:50
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 都島レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://pressance-loger.com/pl-mjr128/index.html

所在地:大阪府大阪市都島区内代町二丁目119番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「野江内代」駅徒歩5分、
   JRおおさか東線「JR野江」駅徒歩8分
   京阪電鉄本線「野江」駅徒歩10分、
   Osaka Metro今里筋線「関目成育」駅徒歩11分
間取: 1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:41.23㎡~72.15㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:村中建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-24 16:08:47

現在の物件
プレサンス ロジェ 都島レジデンス
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市都島区内代町二丁目119番(地番)
交通:Osaka Metro谷町線「野江内代」駅徒歩5分

プレサンス ロジェ 都島レジデンスってどうですか?

81: 匿名さん 
[2021-05-30 21:33:33]
管理費にインターネット・Wi-Fi利用料金等含んでるからね。
プレサンス以外だと別途負担が多い。
82: 匿名さん 
[2021-05-30 21:44:25]
実際野江内代駅以外は歩くには少し遠くてチャリになると思うけどチャリならすぐいける。
谷町線が8分で東梅田いくし野江内代駅近かったら問題ないですけど。
これよりさらに都心いくと高くて買えないのもありここにしました。
83: 通りがかりさん 
[2021-05-30 21:57:36]
>>80 匿名さん
これから建つという9階建てのマンションは眺望、日当たりに影響しないんでしょうか?
84: 匿名さん 
[2021-05-31 13:21:45]
>>83 通りがかりさん

>>80さんではないですがどのタイプの部屋がかぶるかですね。
ちなみにうちは9階より上で買ったので影響ないと考えております。
かぶるところで検討しているならば値段しだいじゃないですか?
そんなにマンションと離れてないのでかぶるタイプの部屋なら洗濯物は乾きにくくなるのは確実ですしベランダからの眺望もマンションしか見えないと思います。
そのマンションとかぶらないタイプの部屋ならたいして問題にならないと思います。
85: 匿名さん 
[2021-06-01 19:58:58]
>>70 マンション検討中さん

今日見に行ったらその駐車場に事業用地募集と看板でてたのでプレサンスはマンション建てないのでしょうか?
86: 匿名さん 
[2021-06-04 02:52:59]
>>79 マンション検討中さん
契約者です。私の決め手になったのは、立地と設備です。駅までは歩きましたが野江内代までは5分以内で着くことと、徒歩圏内にスーパーもあり、利便性は問題なさそうでした。あとは他の方も書かれているディスポーザーとゴミ出しサービスも決める後押しとなりました。
87: 匿名さん 
[2021-06-04 02:56:23]
販売期が追加されており、間取りもプラン変更して1LDKも増えましたね。40平米台の2LDKはさすがに駅前のタワマンでもないと厳しかったんでしょうかね。
88: 匿名さん 
[2021-06-04 08:02:43]
>>83 通りがかりさん
私が営業の方から図面をもらって見た時は、おそらくA、B1、B2、Cくらいまでは真正面に賃貸マンションが被りそうな感じでした。9階建ということですから10階以上のお部屋なら眺望は問題ないのかなと思いました。日当たりだけなら9階も問題ないかもしれませんね。個人的な意見ですが逆に今後、もっと大きな土地を確保されて10階以上のマンションが建つリスクは低くなったのかなと感じました。

89: 匿名さん 
[2021-06-04 09:31:48]
>>87 匿名さん
ここの売れ行きはどのようなものなんですか?
まだ結構残ってるのでしょうか?
90: 匿名さん 
[2021-06-04 16:24:14]
>>89 匿名さん
半分以上は埋まっていると聞きましたが、本当のところは分かりません。悪くはないと思いますけど、間取りのプラン変更までしてるということは、当初の想定よりは残戸数が多いのかもしれないですね。まあもともと60平米台の3LDKがかなりの戸数あったと思いますし、ターゲットが若干ズレてたのかな?とは思いました。ただ、マンションサロンは連日賑わってるみたいですよ。
91: 匿名さん 
[2021-06-04 18:15:52]
>>90 匿名さん

確かに土日はマンションサロンにぎわっていました。
92: マンション検討中さん 
[2021-06-04 19:18:21]
駐車場は平面がいいのですが希望しても抽選なるんですよね?
93: 匿名さん 
[2021-06-04 20:16:15]
>>92 マンション検討中さん
入居者説明会の際に希望を出して、希望者が多い場合は抽選になるそうですよ!平面は電気自動車用を含めて19台と少なめですから、電気自動車用をお持ちの方から優先とかかもしれないですね。
94: マンション検討中さん 
[2021-06-05 09:55:14]
>>93 匿名さん

なるほど。
持ってる車によって優先ということは完全な抽選ではないのですね。
95: 匿名さん 
[2021-06-05 15:01:31]
100戸を超えるマンションだと設備にお金かけられるところがいいな。ディスポーザもだし、コンシェルジュ、豪華なエントランス、エレベータも2機、それでセキュリティ、ネット代込みの管理は8000円台はありがたい
96: 匿名さん 
[2021-06-05 15:09:59]
95ですが、あまりいいことばかり書くと営業マンだと勘違いされますね。失礼しました。ウィークポイントは駅5分の野江内代が周辺の谷町線駅と比べて飲食店や店舗が少なく栄えていない。路線脇である、徒歩圏内の公園が小さい、くらいが気になります
97: 匿名さん 
[2021-06-05 18:50:16]
>>96 匿名さん

確かに野江内代の周辺は店舗少ないですがその分静かなのがいいところだと思います。
京橋までチャリ10分でいけますし。
京橋いけばだいたいなんでもあります。
あとコンシェルジュやディスポーザーなどはプレサンスロジェにしては仕様高めですよね。
わたしはその辺を考えてこのマンションにしました。
98: マンション検討中さん 
[2021-06-05 22:53:09]
標準はJ:COMネットかー
いま賃貸で使ってるけど控えめに言ってもゴミやで
99: マンコミュファンさん 
[2021-06-05 23:32:39]
>>96 匿名さん
都島に30年以上住んで今回購入したものですが、自転車文化の土地柄なので栄えている都島駅もチャリで5分でいけますので問題無いかと思いますし、夜の内代周辺は車通りもほとんど少ないので静かで、ちょうど良いとか思います。公園も内代公園と広めの公園もございます。
100: 匿名さん 
[2021-06-05 23:45:22]
また、ベルファ都島、関目高殿、京橋も自転車ですぐので普段の買い物では車は必要ないくらいです。
また、土地柄的に不良もいないと思います。仕事がら深夜に帰宅しますが、深夜にコンビニに屯している人間もほとんど見ません。
101: 匿名さん 
[2021-06-05 23:52:31]
あと、天六、鶴見緑地公園、鶴見のイオンモールもチャリで15分あればいけますよ。
102: 匿名さん 
[2021-06-06 10:01:08]
>>98 マンション検討中さん
でしょうね。でも標準設備のネットなんてどこもそんなもんでしょう。
103: 匿名さん 
[2021-06-06 10:05:33]
>>101 匿名さん
95.96です。そういう地の利をご存知の方からの意見、とてもありがたいです。私は市街からの移住になりますがどうしても市内はごちゃごちゃ…というイメージがあって敬遠してましたが、こちらのマンションの計画地を見に行ってその心配はなくなり決めました。この周辺でも関目高殿のプレミストやパークナードとなると、駅周辺の喧騒が気になりましたが、ここなら大丈夫そう!!
104: 匿名さん 
[2021-06-06 10:09:43]
周辺に住んでる方いたら教えてください。しょうもない質問ですが、周辺の道路とからゴ○ブリとかって多かったりしますか??鶴見区のある物件の口コミにそういったことが書かれていて、、、、
105: 匿名さん 
[2021-06-06 10:29:21]
ゴキはいますね
106: 匿名さん 
[2021-06-06 10:55:35]
>>105 匿名さん
なるほど?どこに行っても多少は仕方ないんですね?
107: 匿名さん 
[2021-06-06 11:59:52]
>>106 匿名さん

ゴキブリはどこでもいますね。
マンションなんで上の方はまだ部屋には出できにくいとは思いますがわかりません。
108: 匿名さん 
[2021-06-06 12:12:12]
>>103 匿名さん

第一種住居地域ですよね?
この規模のマンションがそこに建つのがいいですよね。
商業地域や準工業地域はガヤガヤしてるイメージです。
109: 匿名さん 
[2021-06-06 13:10:21]
>>108 匿名さん
確かにそうですね。周辺を車で走った感じ、一方通行や都島通りの分離帯の影響もいい意味でマンション周辺には住民以外の車は入って来にくいなと感じました。人目がなく逆に不安という考え方もあるかもしれませんけど、酔っ払いがフラフラ歩いてるなんてことはまず無さそうですね
110: 匿名さん 
[2021-06-06 22:46:51]
>>109 匿名さん
治安は本当に良いと思います。
その証拠にゴールドファステートの投資用の単身向けマンションがここ1?2年の間に都島区内に5?6棟くらい建ってます。一人暮らしの女性の方がものすごく増えた印象です。
レジデンスの前もそのマンションかもしれませんね。
111: 匿名さん 
[2021-06-06 23:36:33]
>>103 匿名さん

普段の買い物ですが業スー、オアシス、ライフ3店、関スー3店、イズミヤ、マルイチ、マルヤス、サンディー、ダイソー、セリア、キャンドゥ、コーナン2店、薬局全般チャリの範囲でありますので選びたい放題です。
112: 匿名さん 
[2021-06-06 23:41:19]
>>111 匿名さん
補足ですか、今の所マンション近くにコンビニがありません(悲)歩いて5分くらいかな
113: 匿名さん 
[2021-06-07 00:49:04]
>>112 匿名さん

確かにちょっと遠いですよね。
だいたいはスーパーでいけると思いますけど。
114: 匿名さん 
[2021-06-07 07:45:12]
これだけの規模のマンションが建つことですし、近くにコンビニが出店したらいいですね
115: 匿名さん 
[2021-06-07 09:19:15]
プレサンスからオプションの案内みたいなやつが届いてグランフロントでするみたいなんですがみなさん何かつけますかー?
116: 匿名さん 
[2021-06-07 12:30:00]
>>115 匿名さん

うちもグランフロントは一応行きますが
オプションは今のところ未定です。


ちなみにマンション購入の1番の決め手は
内代全体の治安の良さと街並みの雰囲気が良いのが決めてですね。
都島区トップクラスではないでしょうか?
117: 名無しさん 
[2021-06-07 15:20:00]
>>116 匿名さん

なかなか高そうですもんねー。
悩みますね。
118: 名無しさん 
[2021-06-07 18:33:55]
内代、都島北通、高倉、御幸町
このエリアで何年も前から新築マンション期待していました。
タワマンが希望でしたが
いつまで待っても建ちそうにないのと
3年前の大きな地震もあってタワマンは断念。
設備も良いマンションの誕生で
即決でした。

皆様のこのマンションの購入した理由はなんでしょうか?
119: 匿名さん 
[2021-06-07 22:04:57]
>>118 名無しさん

野江内代は谷町線でもマイナーなので静かなのと東梅田まで8分でいけるのがいいと思い買いました。
あとはコンシェルサービスと駐車場の多さですかね。
120: 匿名さん 
[2021-06-08 00:06:16]
>>118 名無しさん
私は最寄り駅の多さと、買い物などの利便性、周りの人々の良さ、小学校、中学校の校区で選びました。
121: 匿名さん 
[2021-06-08 12:02:41]
>>119です。 
あとは金額ですかね。
これ以上梅田近づくと高すぎて買えないので。
122: 匿名さん 
[2021-06-08 12:28:32]
>>118 名無しさん
駐車場の多さ、眺望(上の方の階が空いてたので)、設備、周辺環境とかですかね。個人的には今のところコンビニが近くにないこと以外のデメリットはないです
123: マンション検討中さん 
[2021-06-08 12:47:14]
なんだか不自然に投稿増えましたね…
124: 匿名さん 
[2021-06-08 13:18:41]
>>123 マンション検討中さん

場所がいいからじゃないですか?
125: マンコミュファンさん 
[2021-06-08 16:12:41]
立地はすごく良いと思います。
目の前の賃貸マンションに日当たりや眺望が邪魔されてしまう部屋を購入した方も、同様に満足されていますか?
126: 匿名さん 
[2021-06-08 18:12:50]
>>125 マンコミュファンさん

確かにそこは気になります。
わたしは影響ないところで買ったので満足していますが。
127: 匿名さん 
[2021-06-08 22:05:37]
あと4ヶ月ほどで完成ですかね?早く内覧会で自分のお部屋が見たいです
128: 匿名さん 
[2021-06-09 07:42:57]
長期修繕計画を見て約5000円スタートで5年ごと500円アップとなっていましたが、この規模のマンションならこのくらいが妥当なんでしょうか?個人的にはもっと上がっていくものかと思っていました。
129: 匿名さん 
[2021-06-09 08:50:46]
コンビニって意外と利用しないな。
スーパーが徒歩圏内にあれば充分。
130: 匿名さん 
[2021-06-09 09:18:27]
>>128 匿名さん

ぼくもたらなくなると思います。
なので最初からもう少し貯めとくなど住人たちで話し合うと言っていました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる