東急株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-09 15:49:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.d-minamimachida-gbp.com/

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

現在の物件
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
 
所在地:東京都町田市鶴間三丁目3番7(地番)
交通:東急田園都市線 「南町田グランベリーパーク」駅 徒歩1分
総戸数: 375戸、子育て支援施設

ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?

3094: eマンションさん 
[2023-11-23 20:13:16]
>>3090 名無しさん

検討者の書き込みがないですね…
契約者ばかりで。
3095: グラン ベリ夫 
[2023-11-25 11:42:51]
ホームページ2LDKの表記が消えたので、完売になったようですね!あとは3LDKのみ!
ホームページ2LDKの表記が消えたので、...
3096: 評判気になるさん 
[2023-11-26 15:28:23]
>>3095 グラン ベリ夫さん
そうですね!
というか次期募集もないので残り先着販売の2戸のみだと思います!このご時世に竣工前完売は優秀ですね~
3097: 匿名さん 
[2023-11-26 18:27:34]
2LDKはもっと前に完売済みだったと記憶してますが、キャンセルが出てたんでしょうかね
3098: 匿名さん 
[2023-11-26 18:38:59]
最近は竣工後にも価格を上げて売るように残すデベが多いですが、ここは違うのですね。ドレッセの方針なのかな?
3099: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-26 23:49:26]
>>3098 匿名さん
定借だからだと思います。
3100: マンション掲示板さん 
[2023-11-27 00:39:54]
>>3098 匿名さん
よく話題になるようなマンションは今でも竣工前に売り切れているので、売れ行きがぼちぼちなマンションが叩き売りするかor市況に合わせてじっくり売るかを戦略として選んでいるイメージです。
すごく人気があるのにあえて残している、というところは稀だと思います。
3101: 評判気になるさん 
[2023-11-27 13:06:57]
公式サイトに残り一棟先着順と出てますね。完売まであと一棟まで来ましたね。
3102: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-27 17:15:02]
>>3089 匿名さん

少しですがお考えに齟齬があると思います。

集合住宅であるマンションをよく調べてみると超高級物件以外、内廊下の選択はあり得ないと思います。構造上、湿気、異臭が籠ります。臭いはごみ袋を前日に扉の前に置いたり、当日でも袋が切れて汁が落ちたりすると悲惨です。日々の生活をイメージされると、このマンションのような外廊下がいかに換気性が良いかわかると思います。
3103: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 18:34:44]
>>3102 口コミ知りたいさん
ほんとこれ。
ペット可のマンション(特にこの物件はペット飼う人多そう)で、内廊下となるとねぇ……おしっここそしないまでも、毛やダニが落ちたりもして匂いも篭もるしいいことなさそう。
3104: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 18:49:03]
鶴舞公園で飼い主さんとペットが集まったりしていますよ。
そういう輪にはどんどん入れてもらおうと思っています。

ペットの毛の事を大袈裟にコメントしていますが…
普通に歩道に動物の尿とか糞とか、空気だってPM2.5とか浮遊しているから、マンション内だけの話ではないよね。
3103さんは、酸素マスクして歩かないといけませんね。
3105: 管理担当 
[2023-11-27 19:56:23]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3106: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 20:33:15]
>>3101 評判気になるさん
よく気づきましたね!昨日の今日で残り1戸ですか
3107: 匿名さん 
[2023-11-27 21:49:59]
郊外のファミリーマンションの場合、廊下に傘どころかベビーカーとか子供自転車置くやつが出てくるから、内廊下は無理だと思うよ。
3108: 通りがかりさん 
[2023-11-28 01:56:32]
>>3106 マンコミュファンさん

近隣スレでも話題になってました!

・プラウドタワー相模大野クロス:
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690042/res/3243/
> ドレッセタワーがラスト1邸とのことです。
3109: 匿名さん 
[2023-11-28 11:06:15]
>>3104 マンコミュファンさん
3103です。論点がズレてさらに飛躍しているように見受けられます。

私は本物件の内廊下/外廊下とを比較しその是非について話しています。
外廊下と比較すると内廊下は換気はどうしても悪く、また、床は絨毯になると思うので毛やダニが落ちることで匂いが籠ったりしますよね。そういう意味では内廊下より外廊下がいいのではないですか?
って話です。

歩道?など廊下ましてマンション外の話はしていません。
3110: 匿名さん 
[2023-11-28 18:09:59]
とうとうギャラリーも2023年12月17日(日)をもって閉館だそうです~
3111: 名無しさん 
[2023-11-28 20:45:17]
>>3109 匿名さん
必死ですね。
高級タワマンはうち廊下がデフォです。
外廊下タワマンとかビビりました。
3112: eマンションさん 
[2023-11-28 21:24:13]
>>3111 名無しさん
>高級タワマン
自分で言って答えでてるじゃん
3113: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-28 21:24:43]
>>3111 名無しさん
どこのデフォなのか存じませんが、薄暗く、湿気っぽいかつペットが多いことにより臭う内廊下よりは、採光と換気がしっかりしてる外廊下がいいですね。
好みなのでデフォかどうかとか全く関係ないですし、よそはよそ、うちはうち。です。他と比較してる時点でナンセンスですね。
3114: 匿名さん 
[2023-11-28 23:53:11]
今時、都内のタワマンで外廊下とかありえないよ。
外廊下を無理ポジするのは無理があるからやめたほうがいい。
郊外で安いタワマンは外廊下が普通なんだから。
ドッレッセタワーでも唯一の外廊下だからある意味貴重ですしね。
3115: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 08:26:25]
>>3114 匿名さん
だから何?に終始するんすけど……
投資用で買う訳でもないし、住みやすく好みにあった廊下がいいので他の物件がどうとかデフォとか言われても多分ここに居る全員キョトンっすよ地縛霊さん。

薄暗く、湿気っぽいかつペットが多いことにより臭う内廊下よりは、採光と換気がしっかりしてる外廊下がいいですね。 (2回目)
3116: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-29 08:44:23]
人による~完~

外廊下好きは一般的に安く住むからお得ですね
3117: eマンションさん 
[2023-11-29 09:02:50]
ついに最終一邸!!東急の営業の皆さんお疲れ様です。あと一歩!
完売御礼の段幕が出たら、家族で見にいこうと思っています。
この街が好きで購入したので、内廊下とか外廊下とかは、どうでもいいのです。
ついに最終一邸!!東急の営業の皆さんお疲...
3118: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 09:09:55]
もうクレーンも外れてたかな。いよいよ完成に近づいてきましたねー去年契約してたから長かった……
3119: 匿名さん 
[2023-11-29 17:12:37]
外廊下外廊下っていくら言ってもこの物件が内廊下になるわけでもないのにどういう目的で何度も書きこみしているんでしょうかね
別に外廊下の方が好きって人がいても良いと思うんだけど何故そこでムキになるんだろうか
3120: 通りがかりさん 
[2023-11-29 17:49:23]
>>3119 匿名さん
この物件が手の届かない物件だと、その物件を落として他の物件を持ち上げることで自身のメンタルを保ってる方だそうです。
この界隈では悪い意味で有名だとか。
地縛霊って呼ばれてます。
3121: 匿名さん 
[2023-11-29 20:00:02]
ここが内廊下だったら高くて買えなかったから、外廊下で良かったんだよ。
3122: 匿名さん  
[2023-11-30 12:16:22]
廊下の内外はいったん結論まとめてもうこの話題はスルーしませんか。

結論は、マンションは換気性から外廊下が望ましい。内廊下へ憧れる人はいるがホテルとマンションをごっちゃにしている勘違い。内廊下は新築時は良いものの直ぐに生ゴミなどの臭いが籠り、湿気によるカビ、ペットの毛やダニも逃げ場がなく不衛生。窓ないため暗いのも致命的。
3123: 評判気になるさん 
[2023-11-30 12:56:49]
>>3122 匿名さん さん
それは結論ではなくただのあなたの意見
個人的には内廊下の方が高級感あって良かった
スルーしたいなら何も言わなければいいのに
3124: 通りがかりさん 
[2023-11-30 13:21:54]
地縛霊のネガキャンも虚しく残り1戸か。
地縛霊涙目だろうな、可哀想
3125: eマンションさん 
[2023-11-30 20:34:51]
外廊下、内廊下それぞれメリットデメリットあるので意見が割れて当然だと思いますが、駅距離や街の利便性に比べると枝葉の部分だと思っているので、そこで契約をやめようとはなりませんでした。
完売が楽しみです。
3126: 匿名さん 
[2023-11-30 20:36:45]
外廊下連呼してる奴らは***の遠吠えにしか聞こえないよ
この管理費で外廊下とか片腹痛いわ
3127: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-30 20:46:42]
>>3126 匿名さん
すまん正直あんまり管理費とか気にしてなかった。
君には合わなそうな物件だからほか行きなさい。
3128: 匿名さん  
[2023-11-30 21:02:32]
外廊下、内廊下それぞれメリットデメリットあるので意見が割れているのではないと思います。いかに日々の生活が快適に過ごせるかは最低限です。廊下は枝葉ではなく駅近や設備と並びマンション選びの幹の部分です。内廊下を選び数年後、マットや壁の湿気、臭気、汚れで後悔するのは誰も望みません。
3129: 契約者さん 
[2023-11-30 22:57:27]
>>3128 匿名さん さん
>いかに日々の生活が快適に過ごせるかは最低限です。
そんな当たり前のことをドヤって言われても…

>内廊下を選び数年後、マットや壁の湿気、臭気、汚れで後悔するのは誰も望みません。
 極端過ぎです。高級タワマンの内廊下なら空調も効いてるし清掃もあるから数年でそんなことになりませんよ。

外廊下が至高みたいに言うから無駄にアンチを呼んじゃってるんだと思いますよ。
3130: 匿名さん 
[2023-11-30 23:52:24]
外廊下のほうが良いって言ってる奴いるのこのスレだけで、都内のタワマンのスレで言ったら笑いものになるでしょ。
実際に衛生面で問題あるなら、都内の高額物件が今や内廊下しかないという状況にはなってないよ。
3131: 通りがかりさん 
[2023-12-01 00:01:38]
>>3130 匿名さん
単独世帯数の多い23区内とかのマンションと、ファミリー向けのここの物件を比較するのがまずアホ。
環境見ても君が言うようなマンションとはペットの多さが全然違うと思うけど。
そうなった場合に毛や糞尿によって内廊下だと悪臭や清潔感が無くなるのは目に見えてるでしょ。
廊下だけに着目しないで環境とか立地とかもうすこし視野広げて見なさい。
3132: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-01 00:24:48]
>>3130 匿名さん
この人単に対立煽りがしたいだけで、マンションの契約者が無理ポジしてるとかでもないと思うよ。
触れないが吉
3133: eマンションさん 
[2023-12-01 01:01:45]
>>3131 通りがかりさん
23区内でもファミリー向けマンションなんていくらでもありますよ?
あんまり区内のこと知らない感じですか?
視野がお狭いのですね。
3134: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-01 01:10:15]
廊下に限らず、定借でも無理ポジしてたからここの住人はプライド高い人が多そうだなとは思う。だから入居後してもあまり関係作らないようにしようと思ってる。
空調聞いてキレイに清掃された内廊下が1番いいねでもういいじゃん
3135: マンコミュファンさん 
[2023-12-01 01:29:45]
>>3133 eマンションさん
1世帯平均人数を調べてきてください。ここまで言わせないでください恥ずかしい
3136: マンコミュファンさん 
[2023-12-01 01:31:14]
つーか、この物件買うのにそこまで外廊下か内廊下か拘ってる人いないでしょ。
この物件を必死に落としたがってる地縛霊君くらいだろ。外廊下ガー外廊下ガー言ってるの。
いつまで居るのこいつ。
3137: 匿名さん 
[2023-12-01 07:40:38]
>>3136 マンコミュファンさん
え?大丈夫?
3128が外廊下に拘ってんじゃんw
3138: 評判気になるさん 
[2023-12-01 07:47:52]
>>3136 さん

君はなんで契約者板に行かずにいつまでも検討板にいるの?
契約者板が全然盛り上がってないから?笑
まあこんな口悪い人は住民からも煙たがられるだろうね。
3139: eマンションさん 
[2023-12-01 07:53:47]
いちいち相手にするから不毛なやり取りが続いています。スルーしましょう。
3140: 匿名さん 
[2023-12-01 08:48:44]
>>3139 eマンションさん
これ
3141: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-01 10:05:57]
ほんまそれ
ていうか残り1戸なんだから検討板いらないだろ!笑
3142: 匿名さん  
[2023-12-01 14:53:28]
マンションは管理で買え、という言葉があります。都内の高額物件が内廊下ばかりとありますが、高い管理費取られてますからあたりまえです。

管理費に最低5万円かけられますか?
各フロアの内廊下を毎日掃除し、生ゴミなどの染みやペットの毛やおみやげまで掃除。モップ、ブラシ、ポリッシャー、乾燥、毎日やらないと臭さは残ります。

毎日です。何人清掃員がいりますか。人件費や電気代高騰の中でたちいきますか。清潔感、管理費、全て考えてみたらこのマンションのように外廊下こそが理想的なマンションだと容易にわかると思います。
3143: eマンションさん 
[2023-12-01 16:15:02]
>>3131 通りがかりさん
アホは言い過ぎ…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる