東急株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 鶴間
  6. ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 17:50:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.d-minamimachida-gbp.com/

注目の街、南町田。
「南町田グランベリーパーク」駅直結の免震タワーマンションが誕生します。
都心直結の利便性と郊外ののびやかさを享受できる好立地。
皆様と情報交換をよろしくお願いいたします。


ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
(仮称)南町田グランベリーパーク駅前マンション計画

所在地 東京都町田市鶴間三丁目3番7号(地名地番)
交 通 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩1分
構造規模 鉄筋コンクリート造(免震構造)、一部鉄骨造地上34階地下1階建
総戸数  375戸
敷地面積 7,223.50㎡
建築面積 4,000㎡
延床面積 45,000㎡
用途 共同住宅、子育て支援施設、駐車場

建築主 東急株式会社
設計者 東急設計コンサルタント
施工者 未定

着工 2021年04月上旬予定
竣工 2024年06月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク|商業・レジャー・防災力すべてが揃う街!唯一の欠点は?_現地映像【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35791/
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク 定期借地権70年マンションの適正価格は?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/42833/

[スレ作成日時]2020-03-23 08:22:04

現在の物件
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
ドレッセタワー南町田グランベリーパーク
 
所在地:東京都町田市鶴間三丁目3番7(地番)
交通:東急田園都市線 「南町田グランベリーパーク」駅 徒歩1分
総戸数: 375戸、子育て支援施設

ドレッセタワー南町田グランベリーパークってどうですか?

1401: マンション好きさん 
[2022-07-17 22:07:59]
>>1399 通りすがりさん
***はよく吠えますな笑
1402: 買い物好きさん 
[2022-07-17 22:10:42]
>>1400 匿名さん

遊園地みたいなところとはなかなか上手いですね、、私もそのようなところに住みたくないですね。

1403: ここならさん 
[2022-07-17 22:15:02]
南町田はもはや東京都ではなく神奈川県。大和市に仲間入りしなされ。中途半端な場所と街なのに東京都なんて名乗るなよ笑 多摩川越えたら皆神奈川県。
1404: 通りすがり 
[2022-07-17 22:15:07]
>>1401 マンション好きさん
そっくりそのままお返しします(^-^)
1405: 通りすがり 
[2022-07-17 22:17:07]
>>1403 ここならさん
言うことなくなって挙句の果てにもはや物件の批判でもなくなっちゃってるのかわいい
1406: マンション好きさん 
[2022-07-17 22:18:11]
>>1404 通りすがりさん
そっくりそのままお返します笑
1407: マンション掲示板さん 
[2022-07-17 22:18:18]
(これだけ批判してるのにまだこの掲示板に居座ってるの、資産が足りなくて買えなかった人なんだろうなぁ…僻みって怖い…それか東急の競合の業者か。)
1408: ここならさん 
[2022-07-17 22:19:39]
>>1405 通りすがりさん
ま、いいじゃないですか。楽しければ。

1409: マンション掲示板さん 
[2022-07-17 22:24:33]
>>1408 ここならさん
ここはマンションについての口コミ掲示板です。
楽しければいいというだけであれば別の掲示板へ行った方がいいでしょう。ルール違反であり場違いです。
1410: 匿名さん 
[2022-07-17 22:39:24]
相変わらずネガな意見書き込んでいる人がいますな。。
先週手付金払って、昨日契約しましたよ。
なにか言いたいことある?笑
1411: マンション掲示板さん 
[2022-07-17 22:46:16]
>>1410 匿名さん
ネガティブな意見ですが、日に日に内容が無くなってますね。
僻みか東急の競合の業者でしょう。気にしないことが一番です笑
1412: 匿名さん 
[2022-07-17 23:38:00]
ずっと張り付いてネガティブ意見を書きたがる人の心理を推察するに、
買わないという選択をしたことを誰かに認めて欲しいんでしょう
でもそれは自信のなさの現れ
1413: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-17 23:50:43]
ネガティブなことを外部にぶつけてるように見せかけて、購入しなかった(出来なかった)自分を正当化しようと言い聞かせているだけ。可哀想。
1414: 匿名さん 
[2022-07-18 00:55:26]
>>1403 さん
で?
それがどうした?
誰に訴えてるの?笑
都庁か県庁に言いなよ笑


1415: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-18 01:09:20]
>>1403 ここならさん
スレ違いにも程がある笑
1416: マンション検討中さん 
[2022-07-18 16:04:58]
小学校、中学校はどこになる?
1417: 匿名さん 
[2022-07-19 13:44:29]
>>1413 口コミ知りたいさん
何処の掲示板にも居るよね。そう言う人。
1418: 評判気になるさん 
[2022-07-19 19:50:52]
>>1411 マンション掲示板さん

そういう投稿することがネガを呼ぶのがわからないんですかね。。。
ネガ相手にマウントとってもしょうがないでしょう。
気にしないというならわさわざ返信しない方がいいのでは。
1419: 匿名さん 
[2022-07-19 22:20:08]
引き渡しは2024年3月。長いですね~。。。
1420: 匿名さん 
[2022-07-19 23:00:46]
>>1418 評判気になるさん
別にネガなコメントを書かれても良いのでは?
理屈でバカにするだけなので。笑

1421: 評判気になるさん 
[2022-07-20 06:53:01]
>>1420 匿名さん
バカにするといっても、同じレベルで。笑
1422: 匿名さん 
[2022-07-21 10:04:47]
>>1420 匿名さん
引き渡しが1年半後ですか。申し込んだ人は家庭的アクシデントがあってもキャンセルがもう出来ないのですよね....
1423: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-21 10:11:16]
>>1422 匿名さん
それは引渡し日は関係は無いのでは…?住んでもないのに…というのは気持ち的に分からないでもないけど
1424: 匿名さん 
[2022-07-21 10:32:43]
>>1422 匿名さん
手付金放棄でキャンセルできるよ。
というか、新築マンションなら、どのマンションも同じじゃない?

1425: 匿名さん 
[2022-07-21 11:47:42]
先日契約してきましたが竣工までが長すぎて待ちきれません
1426: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-21 13:55:56]
>>1425 匿名さん
同じく契約してきました。ここからニョキニョキと伸びていくのを楽しみながら待ちましょう…!
1427: 匿名さん 
[2022-07-23 12:51:34]
ドレッセタワー南町田の記事出てますね!
https://www.re-port.net/article/news/0000069753/
1428: 匿名さん 
[2022-07-23 16:42:37]
>1424

オプションとか頼むと、先方が部材の手配した段階で契約の履行に着手で手付金放棄で済まなくなる。
1429: 匿名さん 
[2022-07-23 17:33:00]
>>1427 匿名さん
良い記事、ありがとうございます!

1430: 匿名さん 
[2022-07-23 22:38:46]
>>1428 匿名さん
縁起でもない。
1431: 名無しさん 
[2022-07-24 09:16:33]
>>1430 匿名さん
縁起でもないの使い方、、
1432: マンション検討中さん 
[2022-07-24 11:31:50]
>>1427 匿名さん

なるほど、「90平方メートル台の4LDKが1番人気」だったんですか。
みんなお金ありますね。
1433: 最上階購入したのはワシや。 
[2022-07-24 12:31:11]
ワシが最上階購入しましたよ。
聞きたい事あればリアルな話しを何でも答えます。
※失礼な内容はスルーします。
1434: 匿名さん 
[2022-07-24 12:50:39]
>>1432 マンション検討中さん
この間行ったときは最上階と4LDKは既に完売でしたよ
1435: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-24 12:56:57]
75は結構残ってましたねぇ
1436: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-24 13:02:20]
>>1433 最上階購入したのはワシや。さん
特にないです。ありがとうございましたm(_ _)m
1437: マンション検討中さん 
[2022-07-24 13:32:17]
聞きたいこと…ないですね。
逆に聞いて欲しいこととかあれば聞きますが?
1438: 匿名さん 
[2022-07-24 14:17:01]
>>1436 口コミ知りたいさん
その通りです。
1439: 匿名さん 
[2022-07-24 14:17:32]
>>1437 マンション検討中さん
その通りです。笑

1440: 匿名さん 
[2022-07-24 14:21:09]
>>1433 最上階購入したのはワシや。さん
抽選倍率は?

1441: 名無しさん 
[2022-07-24 23:40:01]
>>1433 最上階購入したのはワシや。さん
よろしければご職業と年齢層を教えていただきたいです
1442: 最上階購入したのはワシや。 
[2022-07-25 00:31:44]
50代、会社経営や。
1443: 匿名さん 
[2022-07-25 07:34:43]
>>1442 最上階購入したのはワシや。さん
わざわざ、関西人風に書くこともないのに・・・
1444: 匿名さん 
[2022-07-25 08:26:48]
>>1442 最上階購入したのはワシや。さん
で、抽選倍率は何倍でした?

1445: 最上階購入したのはワシや。 
[2022-07-25 09:36:25]
>>1444 匿名さん
4倍や!
1446: 匿名さん 
[2022-07-25 09:47:14]
50代で会社経営なのにド郊外の定借買ってドヤるのは夢が無い。
高齢で住宅ローンが組めなかったか。

やはり若いうちに都心の所有権マンションを買っとくべき。
1447: 名無しさん 
[2022-07-25 10:01:28]
別に夢なんてそれぞれでは?一方的に押し付けて否定する人間こそどうかと思う。
1448: 名無しさん 
[2022-07-25 10:02:50]
しかも質問に答えてるだけなのにドヤってるとは、、
クソみたいな人間がいる掲示板ですね
1449: 最上階購入したのはワシや。 
[2022-07-25 10:55:54]
>>1446 匿名さん
おたくそんなド郊外の定借すら買えないんやろ?笑
***の遠吠えは見苦しいで笑
1450: 最上階購入したのはワシや。 
[2022-07-25 10:56:28]
ちなみに最上階を購入したってのはウソや。
1451: 匿名さん 
[2022-07-25 11:28:59]
>>1446 匿名さん
必死過ぎておもろい 笑
1453: 通りがかりさん 
[2022-07-25 22:38:40]
同じドレッセなら新綱島の方がいいなぁ。
通りかがりなので、これにて失礼。
さよなら~
1454: マンション掲示板さん 
[2022-07-25 22:47:38]
綱島よりは南町田がいいなあ
1455: 匿名さん 
[2022-07-25 23:21:56]
所有権で売り出すということは新綱島は手放してしまってよい土地ということですからね
逆に南町田駅前は東急にとって手放せない土地ということです
まあ定借ならもうちょっと割安感欲しかったですが、この価格でも売れちゃいますからねえ、、、
どうしても所有権が良いという人は新綱島へどうぞ
1458: 管理担当 
[2022-07-26 13:58:26]
[No.1452~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1459: マンション検討中さん 
[2022-07-28 05:31:40]
>>1455 匿名さん

十分安いでのでは。
この御時世にこれ位は出せないとどこのマンションも買えませんよ。
1460: 通りがかりさん 
[2022-07-28 17:05:44]
駅周辺はいいところなんだけど、路線自体が不便でなんともなぁ。。
1461: 名無しさん 
[2022-07-28 20:57:18]
どれだけ辺鄙な土地でもこのご時世このくらいは出さないとどこも買えませんよ
1462: 匿名さん 
[2022-07-29 08:37:59]
>>1460 通りがかりさん
田園都市線は一応人気の路線と言われていますけどね。。
1463: コメントさん 
[2022-07-29 11:49:17]
>>1462 匿名さん
人気ではないと思います。混雑率上位の路線であり、人気の駅は世田谷区、たまプラーザ程度です。
東急の中では東横線、大井町線、目黒線と比べると不便だと思います。
東横線は副都心線、日比谷線の相互運転もあり、来年は新横浜へのアクセスも可能。目黒線は南北線、三田線こ相互運転もあり都心に出やすい。大井町線は相互運転はありませんが、東急各線との乗り換えが充実しています。田園都市線が人気なのは何を根拠に言われているのでしょうか。

1464: マンション掲示板さん 
[2022-07-29 12:01:14]
>>1463 コメントさん
逆に何をもって人気の否定をされてるか分からないけど、
混雑率上位=人が沢山利用してる
は人気って表現してもいいんじゃない?
田園都市線に企業がある、家がある、遊ぶところがあるからみんな使ってて混雑してるってことでしょ?
1465: マンション掲示板さん 
[2022-07-29 12:04:46]
>>1463 コメントさん
https://maidonanews.jp/article/14563416
住み心地がいい路線ランキングも9位ですって。
関東にどれだけ路線があるか知りませんが、十分人気なのでは?
1466: コメントさん 
[2022-07-29 12:07:09]
>>1464 マンション掲示板さん
推測ですが、東急路線に住みたいが他の路線では価格的に手が出せず、仕方なく田園都市線に住んでいるような。たくさん人が利用しているが、仕方なく理由、人気があるとは言い難いと思います。他の路線でも企業、家、遊ぶところはあります。
1467: コメントさん 
[2022-07-29 12:07:42]
>>1466 コメントさん

仕方なく利用
1468: マンション掲示板さん 
[2022-07-29 13:01:21]
>>1466 コメントさん
混雑率、住み心地がいい路線ランキングなどの数字が出ていて、仕方なく住んでるーの推測は弱いのでは?
自分の住む場所を仕方なく決める人はあなたが思ってるほど多くはないと思いますよ。笑
1469: マンション掲示板さん 
[2022-07-29 13:09:58]
>>1466 コメントさん
以下の通り、軒並み人気路線ランキングには掲載されていますが…まだデータ足りないでしょうか…?

https://www.transit-ad.com/ranking/riche/
お金持ち指数でみる路線ランキング1位

https://www.kentaku.co.jp/sumicoco/2019/syutoken/ensen.html
住み心地ランキング10,14位

https://www.kentaku.co.jp/miraiken/market/pdf/research/sumicoco/releas...
勝ち組路線ランキング10位

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000549.000035668.html
住み心地ランキング10,16位
1470: コメントさん 
[2022-07-29 22:00:43]
>>1469 マンション掲示板さん
住み心地ランキングのデータでも示してますね、東横、大井町、目黒線より下だってことを。推測どおり、当たってよかったです。データのご提示ありがとうございます。
1471: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 02:38:25]
>>1470 コメントさん
東急の他路線より住み心地ランキングが低いと「人気がある路線」とは言えなくなるんですか?笑
あなたの「他の東急路線を買えなかった人が田園都市線にくる」という理論は、お金持ち指数でみる路線ランキング1位 で否定されてますがそれは…苦笑
論理破綻も甚だしくて笑ってしまいました
1472: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 02:47:37]
そして今更ですが、ここはマンションの掲示板なので、
田園都市線が人気路線か否かの議論ってここでする話じゃないんですけどね。笑
1473: コメントさん 
[2022-07-30 06:57:06]
>>1472 マンション掲示板さん
東急の中では言えなくなりますよね。東急以外の私鉄路線は眼中にありません。また、お金持ち指数は特に意識していません。マンション購入にあたり、路線は重要です。マンションの掲示板ですが、路線は関連性があると考えます。議論するか否かは投稿者の判断で良いと考えます。
1474: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 08:29:50]
>>1473 コメントさん
東急の中では!笑 どんどん後付けで条件が加わってきますね。笑
人気か否かは相対評価なので、順位が下だからといって人気がない。とは言えませんよ。笑
あなたの「他東急沿線を金銭的に買えないから田園都市線に流れる」という謎持論を完全に否定しているのがお金持ち指数のランキングですので、眼中にないと言われましても…東急他路線より、田園都市線に住んでる方の方がお金持ちとデータで示しているのですから。
1475: コメントさん 
[2022-07-30 09:28:28]
>>1474 マンション掲示板さん
データに依拠するのは否定しませんが依拠し過ぎないようにした方がいいですよ。百聞は一見にしかずです。実際に住んで見ればわかりますよ。私は東急のほぼ全路線に住んだことありますが、あなたはありますか?
データを拠り所にするのもいいですが、感覚も大切ですよ。データは改竄もできますしね。
1476: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 10:05:56]
>>1475 コメントさん
>>1463であれだけデータ・根拠を示せと言っておいて、
根拠を提示したら「依拠しすぎるな」ですか。笑
あなたの凝り固まった固定観念かつ間違った主観よりは、
よっぽど複数の出処からのデータの方が信用・客観性がありますよ。笑
感覚を大切にするのであれば、「お前がそう思ってるならそうなんじゃねぇの?お前の中ではな。」ってやつです。笑
これだけのデータが出揃ってる中で、田園都市線が人気ないと思っているのであればそう思っていればいい訳です。あまりその間違った主観を周りに押し付けるのはやめた方がいいですよ。笑
1477: 匿名さん 
[2022-07-30 10:16:31]
ランキングに入る時点で人気路線ですよね。
ここに名前のない鉄道路線が山ほどあるわけですし。。。
1478: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 10:19:11]
データは信用しすぎちゃダメ。僕の主観が正しい!だからみんなもそう思え!
は****の勧誘みたいな考え方ですね。笑
自分が何を信仰してようと構わないですが、それを周りに押し付けるのは迷惑です。笑
1479: マンコミュファンさん 
[2022-07-30 12:00:48]
完膚無きまでとはこの事(笑)
1480: コメントさん 
[2022-07-30 12:19:38]
>>1476 マンション掲示板さん
好きですね、文中に笑マーク付けるの。押し付けかどうかわかりませんが、不快ならこの掲示板にアクセスしなければ良いと思います。
1481: コメントさん 
[2022-07-30 12:27:07]
>>1477 匿名さん
あなた、馬鹿ですね。ここに名前のない路線なんてそもそも論外なんですよ。ここに名前のある路線の中で田都は人気があるとは言い難いのではということでする。猿でもわかるように説明させないでくださいね。

1482: マンコミュファンさん 
[2022-07-30 12:39:12]
>>1480 コメントさん
もはや関係ない部分で揚げ足取りにまで成り下がってしまいましたか…笑
レスに対する参考になる数などを見るからに、明らかに需要がなさそうなのはあなたでは…?
そもそも人気が無いとおっしゃる路線の物件の掲示板にあなたが居座る理由がないですよね?(トドメ)
1483: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-30 12:40:50]
定期的に湧いてくる、
物件全否定勢
南町田全否定勢
田園都市線全否定勢
ってなんなんですかね。笑
そもそもそんな人がこの掲示板にいることが不自然って気づかないんですかね。笑
1484: コメントさん 
[2022-07-30 15:42:14]
>>1482 マンコミュファンさん
しかし、相変わらずの長文ですね。そのままお返しします。
1485: マンション検討中さん 
[2022-07-30 18:01:48]
マウントとりあって何やってんのかね?
恥ずかしくなるよ。
1486: 匿名さん 
[2022-07-30 18:25:12]
ドレッセタワー南町田をどうしても貶したい人がいるようですね
そうとう悔しいんでしょうね
1487: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-30 20:52:08]
>>1484 コメントさん
(何が返されたんだろう…笑)
1488: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-30 23:58:28]
>>1486 匿名さん
物件や街を貶すことで自身のメンタルを保ってるんでしょうね。
情けないですよね。
1489: マンション検討中さん 
[2022-07-31 08:49:23]
内廊下じゃないようですが内部の空間はどんな感じになるのでしょう?天頂部が開いた吹き抜け?
1490: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-31 08:57:43]
>>1489 マンション検討中さん
そうです
採光システムがあり下の階まで光が届くようになるようです。
1491: マンション検討中さん 
[2022-07-31 09:23:10]
>>1490 検討板ユーザーさん

早速ありがとうございます。
下層階だと廊下側が暗くなるのかしらと心配していましたが、そういうことも考えられた造りになるんですね
1492: 評判気になるさん 
[2022-08-01 05:14:27]
>>1483 検討板ユーザーさん

こうやって返信する人がいるからネガさんが面白がって湧いてくるのに気づかないんですかね。笑
1493: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-01 09:11:23]
>>1492 評判気になるさん
そのネガさんを返り討ちにするのも、ネガさんが返り討ちにあってるのを見るのも面白いけどね
1494: マンション検討中さん 
[2022-08-01 18:16:03]
>>1493 検討板ユーザーさん
まあ、安価なマンションなんでね。
1495: マンション検討中さん 
[2022-08-01 19:30:33]
あと18ヶ月で34階分作るんですよね。
ここからニョキニョキ伸びていくんだろうな。楽しみだなぁ。
1496: 匿名さん 
[2022-08-04 10:08:56]
最高層タワーと書いてあるので、相当高くなりそうですね。
真ん中に吹き抜けがあるので開放感ありそうです。
間取りも最大で128.77㎡。普通100㎡以上あると4LDKにしたりする中、3LDKと2つのウォークインクロゼットにしてあるのが贅沢と思いました。

洗面化粧室のシンク2つ。洗面の前に「ユーティリティー」あります。
1497: 評判気になるさん 
[2022-08-04 22:11:28]
>>1484 コメントさん

ぐわっ!
1498: マンション検討中さん 
[2022-08-04 22:15:19]
>>1433 最上階購入したのはワシや。さん

資産、年収はいくらですか?
1499: 評判気になるさん 
[2022-08-04 22:16:19]
>>1450 最上階購入したのはワシや。さん

マジか!!
1500: マンコミュファンさん 
[2022-08-04 22:20:24]
>>1315 匿名さん
インフレ率の前提を置くんじゃないかな?
1501: 匿名さん 
[2022-08-13 11:01:18]
PCで一番上に見えるコメントが、あまり感心しないので、一つ上げます。
1502: 名無しさん 
[2022-08-13 20:34:13]
南町田にタワマンはなんかアンバランスで好みではありません。低層マンションにして欲しかったです。にしても南町田にしては管理費含めて高いと思いました。価格は強気な設定ですね。
1503: マンション検討中さん 
[2022-08-13 21:31:53]
駅前に低層階だと16号とかから丸見えだろうし嫌だなぁ。高層階で良かったと思う。
1504: マンション掲示板さん 
[2022-08-13 21:53:25]
>>1502 名無しさん
で?
それがなにか?
どうした?

1505: マンコミュファンさん 
[2022-08-13 23:58:19]
>>1502 さん
強いて言うなら、ガーデンセシアさんも、
20階建てですよね。
そこそこ高層かと…。
タワマンは維持費がかかるのは仕方ないかと…。

1506: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-14 10:20:56]
こちらは、厚木飛行場の飛行機の騒音はどの程度なのでしょう?艦載機の発着訓練は、今も続いていると聞いているのですが。昨今の世界情勢ですので、これから飛行機の発着は増える可能性が高いですよね。
1507: 匿名さん 
[2022-08-17 12:57:14]
>>1506 口コミ知りたいさん
艦載機の発着訓練は、数年前に岩国に移転して、今ではやっておりません。
今、厚木に残っているのは、海上自衛隊の対潜哨戒機と米軍の輸送機などで、
それほどうるさくありません。
そもそも、主な飛行経路は小田急江ノ島線に沿ってです。
1508: 評判気になるさん 
[2022-08-17 14:30:50]
>>1507 匿名さん

町田市役所のホームページによると、米軍機が硫黄島での訓練ができない場合、厚木を使用する可能性があるということのようですね。小田急江ノ島線とこちらは2キロほどしか離れていないようですが、騒音はそれほど違うものでしょうか?
1509: 匿名さん 
[2022-08-17 15:55:16]
>>1508 評判気になるさん
マナーの悪い(航空法の適用除外なのかな?)艦載機(戦闘攻撃機)に比べれば、海上自衛隊の飛行機はそれほど気にならないですが、人によっては気にする人もいるでしょうね。
1510: 名無しさん 
[2022-08-17 16:55:50]
都合により区内から引っ越してきましたが、飛行機の騒音は相当気になります。夜は飛行機の騒音に加え、バイクの騒音もひどいです。夜は昼に比べ、飛行機はそんなに飛んでいないと思います。早く区内に引っ越したいです。
1511: 匿名さん 
[2022-08-17 19:00:17]
>>1510 名無しさん
貴方は南町田にお住まいではないですよね?おそらく、中央林間辺りなのではないでしょうか?南町田でそんなに聞こえますかね?
1512: マンション検討中さん 
[2022-08-17 19:49:43]
南町田在住ですが、飛行機は気にならないですね。
バイクもたまにうるさいのは居ますが、普段はほとんど気になりません。
1513: マンション掲示板さん 
[2022-08-17 21:42:58]
>>1511 匿名さん
はい、南町田に住んでいます。アドレスは鶴間です。

1514: 通りがかりさん 
[2022-08-17 22:28:47]
>>1510 名無しさん
ウソ言ってるんじゃないよ!
1515: eマンションさん 
[2022-08-18 07:21:25]
南関東防衛局のホームページを見る限り、飛行機の騒音が一番酷いのは、中央林間と南町田のちょうど中間あたりのようですね。残念ながら米軍機の飛来は、今後、増える可能性は高いと感じます。
1516: 名無しさん 
[2022-08-18 16:29:12]
>>1514 通りがかりさん
あの、嘘を言っても何も得になりませんが。
飛行機の騒音が気になりますのは人それぞれですが、私は気になります。あまり土地勘がないのでわかりませんが、バイク音はスーパーaveがある幹線道路から聞こえて来るのでしょうか、、。
1517: マンション検討中さん 
[2022-08-19 13:16:46]
>>1516 名無しさん
そもそも、損得勘定で書き込む人いるの?笑


1518: マンション検討中さん 
[2022-08-19 17:20:51]
>>1515 eマンションさん

それ違います。
航路は中央林間とつきみ野間の上空であり、南町田はそこからさらに1.5㎞以上離れますので、通常の人が「うるさい」、「気になる」ような騒音となることはまずありません。
この場所で基地騒音を取り上げるのは、単なる嫌がらせのネガ投稿でしょう。
1519: マンション検討中さん 
[2022-08-19 17:36:56]
というか防音対策はされてるでしょ今どきのマンション
1520: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-19 17:40:19]
>>1518 さん

>>1518 マンション検討中さん
そうおもいます。
そもそも、>>1510の人は区内に引っ越したいのにこの掲示板にいることすら不自然だしなぁ…あの手この手でネガ投稿したい感じが伝わってきますね
1521: マンション検討中さん 
[2022-08-19 18:21:24]
ネガさんもどうかと思うけど、それに我慢しきれずに返信する人もどうかと思うなぁ。
ネガさん対契約者みたいなやり取りをみても何も参考にならないもんなぁ。
1522: 評判気になるさん 
[2022-08-19 21:44:58]
1期1次で購入申込みした者です。

1期1次は順調な販売推移でしたが、2次以降の状況はどうなんでしょうか?

ご存知な方、教えて下さい。
1523: 匿名さん 
[2022-08-20 18:31:23]
町田駅の近くに住んでますが、飛行機はほんのたま~に1機飛んでますね
飛んでるときは結構な爆音ですが10秒くらいで通り過ぎるので気になりません
1524: マンション検討中さん 
[2022-08-20 18:52:44]
知ったかぶりな航空法の知識の方が散見されるので、はっきり言いますが俗に言う場周経路(航空機の飛行するコース)はAIPというもので決められており、このコースの一部が厚木基地より北に伸びてます。ただしこのコースは中央林間駅から厚木基地にかけて伸びているため、南町田はコースから4キロほど離れてます。よって艦載機(ファイター)が世界情勢により厚木基地に飛来した際は少なからず騒音は受けますが、常日頃は殆ど騒音被害はないです。ちなみに町田や横浜近傍もGCAというコースでは飛ぶことも予想されますが、これは地上から600メートルほど離れているため、気づかない方もいるのでは?
結論、このマンションで航空機の音を気にするくらいなら246は爆音に聞こえるので航空機ネタで話題を持っていこうという方は海老名あたりのマンションで盛り上がってくださいね。
1525: 評判気になるさん 
[2022-08-20 18:59:24]
>>1524 マンション検討中さん
素晴らしい!
ありがとうございます。

1526: マンション検討中さん 
[2022-08-22 12:24:51]
モデルルーム見学して色々気に入ったけど、最終的に見送りました。
グランベリーパークは普段使いにはお高いお店が多いし、交通手段使わないと他の選択肢無いし。

駅に着いてからのワクワク感はすごかった。
1527: 匿名さん 
[2022-08-22 13:24:56]
マンション出てすぐのところにカフェとかスタバとかあるの良いですよね
実際どれだけ使うかわかりませんが朝食をちょっと豪華にしようって気分の時は満たされそうです
1528: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-22 15:36:39]
>>1527 匿名さん
都心30分+駅直結+商業施設+大公園と、他にない、唯一無二な存在だと思いますよ。

生活資金は、そこそこ必要だけどね。



1529: 評判気になるさん 
[2022-08-22 23:39:09]
南町田グランベリーパーク駅周辺地区地区計画にはD地区として複合ゾーンの開発も残っています。今のパークに無いものを整備して行くようなので、街としての充実度はまだまだ上がりそう。
1530: デベにお勤めさん 
[2022-08-23 10:13:12]
>>1524 マンション検討中さん
AIPは単に航空路情報を提供している媒体のことでは?
確かにここを見れば航路はわかるかもしれませんが、「AIPで決められている」という書き方は正しくないと思います
また「GCAというコース」という書き方も意味が分かりません
GCAは地上誘導着陸装置のことで航路名などではありません

厚木基地関連ですが今は南町田に影響はないとしても将来的に航路変更などは十分考えられると思います
決めるのは米国側ですし周辺住民への影響など考えてはくれないでしょうね
1531: マンション検討中 
[2022-08-23 17:46:27]
>>1530 デベにお勤めさん
1524で記載した者です。
おっしゃる通り、正確に言えば記載されている通りですが、そこまで正確に書く必要は無いと考え、素人にも分かりやすく書いたつもりです。
詳しく書くと記載の倍以上は必要でしょうね。
正確な知識のある方ならそもそもこのマンションが問題ないことは理解できると思います。

ちなみに将来の話をしたらどこのマンションもキリがないのでここで話すネタでは無いと思います。
何かネタがあれば別ですが。
1532: マンコミュファンさん 
[2022-08-23 20:01:29]
以前調布飛行場で勤務していた引退者です
厚木基地の騒音原因は連続離着陸訓練時に何度も頭の上を飛ぶので苦情が多いと聞いていました
今は米海軍の空母搭載部隊が岩国に移動したので静かになって、厚木基地周辺の新築物件の売れ行きが良くなったと不動産の知人に聞いてます
1524様の内容は容易に理解できますが、知識のない方ならそういうもんなんだと理解できればいいのではないでしょうか
GCAも南町田上空を飛行する際は、GCAコントロールに移管されているから要約して書かれているものだと解釈しています
おそらく記載された方は航空業界の方なんでしょうね
私もこのマンションは騒音に関しては全く影響無いと思いますが、購入後にどうなっても自己責任として受け取るしかないですよね
1533: 匿名さん 
[2022-08-24 22:37:17]
グランベリーモールはよく行きますが、たまに飛行機が飛んでいる音は聞こえます。
うるさいと感じるかは人それぞれなので自分で確認するのがよいでしょうね。
1534: 匿名さん 
[2022-09-02 18:49:12]
>>1533 匿名さん
住人でない人が、飛行機が飛んでいるのに遭遇したら、運の良い人かもしれません。
1535: 匿名さん 
[2022-09-03 18:31:11]
>>1534 匿名さん
意味がよくわかりません。ここを買う人はここに住むわけですが...
確認しようと思っても音がするタイミングに合わせるのが大変だという意味でしょうか?
1536: 名無しさん 
[2022-09-03 18:48:03]
>>1535 匿名さん
今の話しだろ。
今、住んでない人って意味。


1537: 匿名さん 
[2022-09-06 18:55:02]
グランアリーナレジデンスが完売したようなので、ここしかないですね。
1538: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-06 23:55:14]
新綱島が完売ってのも今日見ました
1539: 匿名さん 
[2022-09-08 10:56:57]
今住んでいる場所は某基地の隣の市ですが、イベントや訓練など何かあると戦闘機が低空飛行するので騒音がすごくテレビの音も聞こえなくなります。
ただし年に数回なので普段は影響なく生活できてます。
全く確認していませんが、恐らくうちも空路になっているんだと思います。
1540: 通りがかりさん 
[2022-09-08 20:33:59]
>>1537 匿名さん
パークビレッジ南町田もあります!

1541: マンション検討中さん 
[2022-09-08 21:18:45]
ここはこれからが正念場かなぁ。
近隣のお金持ちのお陰で高い部屋は売れたけど…
1542: 匿名さん 
[2022-09-08 22:23:00]
パークビレッジ南町田は駅から近いようで実際歩いてみると結構遠いですよ
1543: 匿名さん 
[2022-09-09 07:43:39]
>>1542 匿名さん
最近の人は、駅から10分を超えると遠いと感じるようですからね。
ただ、通勤などでは、最初慣れない内は遠いと感じても、慣れると短く感じるというのはありますがね?
1544: 匿名さん 
[2022-09-09 08:37:32]
>>1543 匿名さん
電車乗ってボーっとしてる10分と徒歩10分では全然違いますよー
電車内は暑くも寒くもないですし
1545: 匿名さん 
[2022-09-09 15:08:39]
パークビレッジは車通りの激しい大通りに接していて、方や反対側は殺風景な古い住宅街が広がってるだけ
ドレッセタワーのような特別感は皆無ですよ
1546: 匿名さん 
[2022-09-09 18:37:46]
>>1545 匿名さん
知人でタワマン住まいの人がいたら、メリット/デメリットを良く聞いてみるといいですよ。
1547: 匿名さん 
[2022-09-13 09:13:11]
タワマンのメリットはビッグスケールによる充実した共用施設や維持費軽減の恩恵、デメリットは災害時のリスク、、、ですかね?
個人的には非タワマンと比較してリセールで売れやすいかどうかが気になります。
1548: 匿名さん 
[2022-09-15 18:17:47]
>>1546 匿名さん
タワマン否定派ですか?笑
1549: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-16 08:35:44]
>>1547 匿名さん
こちらは共用施設は充実してますが、維持費は軽減というか増大してますよね。タワマンにしては個数が少ないから仕方がないと思いますが。
リセールに関してはタワマンかどうかより定借というのが影響が大きいと思います。
1550: 坪単価比較中さん 
[2022-09-16 20:47:14]
>非タワマンと比較してリセールで売れやすいかどうか

それ以前にここは定借ですから、リセールは厳しいかと。
中古マンション買う人の目線で見ると、管理費修繕費が高いのもマイナス要因でしょう。
1551: 匿名さん 
[2022-09-17 18:30:48]
>>1550 坪単価比較中さん
修繕積立金は、どこのマンションでも30年位過ぎると、とんでもない高い金額になってしまい、国交省も問題にしているようです。2010年ごろ以降に建てられたマンションは、たいてい5年ごとにアップするように設定されていますからね。
1552: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 00:07:48]
>>1551 匿名さん
今でもだいたいそうですよ。
最終的には5倍近くになるマンションも少なくありません。
1553: 匿名さん 
[2022-09-18 13:36:51]
定借はマイナス要因であるのは間違いないですが、駅直結なので駅遠所有権よりかは良いと思いますけどね
1554: マンション検討中さん 
[2022-09-18 16:42:10]
定借で売れないというよりも、
高額な管理費修繕費で売却し難い中で、しかも定借でしょ?っていう感じ。

ミクロで見るとすごく魅力的な立地だけど、マクロで見ると郊外のマンションだし、そこにこの維持費払うの?って思ってしまった。
1555: 匿名さん 
[2022-09-18 19:12:17]
ここは機械式駐車場ではなく自走式駐車場なので、駐車場の維持費は安そうですね。
1556: マンション検討中さん 
[2022-09-18 20:00:42]
自走式駐車場は機械式より土地使うから割安じゃないでしょ
ここは全戸数の約半分しか駐車場計画してないので、これが決め手になって買うのやめた
計画してる人このあたりじゃ車ないとどうにもならないのわかってないわ
へたすりゃ出勤車使って嫁さん用の駐車場すら欲しいのに、半分の確率で抽選外れたら車無しの生活だから
都内通勤者ならいいけど、地元通勤者はバスで移動するの?(笑)
何千万も使ってマンション買って車置けない罰ゲームに人生賭けられないわ
買う人お金はあるんだから今からでも自走式の地下に全戸数分作るとか、抽選にあぶれた人をグランベリーパークの駐車場の定期券3万とか割高でも斡旋すればいいのに 
せっかく東急全社バックアップ印象づけるのにいいのに
1557: マンション検討中さん 
[2022-09-18 23:08:33]
>>1556 マンション検討中さん
終の住処世代、一人暮らし世代も多くこのマンションを買ってる層であること。車持ち離れが加速していること。カーシェアも備わってること。駅徒歩1分。
を考慮すると妥当な台数だと思うけど。余らせるよりはよっぽどかしこいわな。
駐車場の台数が購入しなかった決め手ってのはなかなか笑う。
1558: 匿名さん 
[2022-09-18 23:37:32]
2台持ちしたい家庭もあるでしょうに、もっと多くても余ることはないと思いますがね
1559: マンション検討中さん 
[2022-09-18 23:58:16]
ターミナル駅の徒歩1分なら、この台数でもいいかと思うけど、
南町田なら車必要な人も多いんでない?
1560: マンション検討中さん 
[2022-09-19 00:09:47]
駐車場余らせて、余った分も管理費として請求されるようなアホな話はない。
1561: 匿名さん 
[2022-09-19 00:51:04]
今、グランベリーパークの駐車場は平日に限り定期あるんですよね
これ全日に拡張することも可能なのでは?と個人的には思います
1562: 評判気になるさん 
[2022-09-19 05:43:43]
>>1557 マンション検討中さん

今更必死に他のマンションの機械式の駐車場8台分開いてるの確認したから2024年まで無駄になるけど契約しておけばとりあえず駐車場確保できるよ、ってバカな提案してるくらいだから
おそらく購入アンケートで駐車場を借りる予定かどうか集計して半分売った今頃焦ってるんじゃないの?
笑っちゃうってさ、購入してどう暮らすかでマンション選ぶか考えないの?
まあ、俺は考えてそうしたんだから、別にいいでしょ、俺の金で買う俺の住処なんだから
1563: マンション検討中さん 
[2022-09-19 06:02:22]
定借だろうが、価格が高かろうが、管理費が高かろうが、飛行機がうるさいだのバカな話はいい大人が買うとき納得して買うから別にいいんだけどさ
8000万使ってマンション買ったあと、いま車2台使ってて
まあ、嫁さんには駅前の東急ストアでは規模が小さすぎると思うので、町田街道沿いのオーケーやコストコに買い物行くなら2台しかないけどカーシェアつかってしのいでもらうとしても、いざ引っ越す前にはーい皆様駐車場の抽選ですよーってガラガラして、はい、残念、南町田は月極駐車場ほとんどど無いんですよ、高級住宅街なのでーって
そんな運まかせでその後の人生設計できないよ
自分は車使わないから、とか、投資用だから関係ないって思ってたら大間違いだからね
俺は建築不動産の仕事してるんだけど、駐車場空きなしマンションだとそれだけで買わない客沢山いるからね
資産価値の減少要因として甚大だと思うよ
まず車通勤の客は物件買ってくれないから
土日友達遊びに来ても、グランベリーパークの駐車場停めておいでよって言って、夕方まで一緒に遊んで部屋見せて、ラウンジでいいマンション買ったねって褒めてもらって、バイバイって分かれるとき精算機通して5000円も6000円も料金のところに表示されたら友達どう思うかね
俺だったらマンションの立派な車寄せで降りてもらいたいね
この話でなんでデベ側に立つやつがいるのかわからん
ないよりあったほうがいいに決まっとる
定期券の手配でも、割高でもいいって言ってるのに
1564: マンション検討中さん 
[2022-09-19 06:32:58]
めっさ長文で連投でウザいと思われるかもしれんが、本当に魅力的で購入された皆さんは心から良かったねって思いますよ
あくまで私感ですが、立ち上がったあと相当値上り見込めると思いますよ
悪口いってケチつけてるわけじゃないのはご理解いただきたいと思います
ただ、本当に惜しいのは駐車場と個人的にはスポーツジムが周りにないこと
それこそ電車に乗って中央林間のコナミまで行くくらいしかない
徒歩圏に万葉の湯があってそこで来客が泊まるのに支障がないので、ゲストルームのところにはジムがあれはいいのに、と思ったけど、それは俺の好みの話なのでなくても構わんが、駐車場は諦める要因だった
今持ってる車売ってマンション入居するの?
この先次はどの車買うかなーとか、モデルチェンジいつかなーとかそんな楽しみなくなっちゃうの?とか考えると、駐車場一つでも確保確約できてたら、間違いなく購入してたね
ご自身の環境がマッチして、購入された方は本当に羨ましい
楽しそうな毎日、クリスマス、ハロウィンとか楽しそう
重ねて羨ましい
ただ、
上でも書いたけど、駐車場問題は購入された方がマンション転売するにも、生活するにも間違いなくものすごく影響出ると思いますよ
駐車場問題が良い方向に解決されるなら第二期で是非購入したい
1565: マンション検討中さん 
[2022-09-19 13:42:58]
ケーユーだとかレクサスだとかワーゲンだとか輸入車ディーラーだとか近隣車屋一杯でモールですら駐車場ニ千台用意してて臨時駐車場まで準備してる車必須の地域なのにかんじんのマンションが半分しか準備してないのアホすぎる。都内通勤って言うならそんなやつもっと都内の通勤便利なマンション買うだろJKランニングコスト気にしない金持ちが買うのに自分が使わなくても来客のために確保するに決まってるだろ。自分で車乗らなくても世話してくれる子どもたちが遊びに来るたび無尽蔵に駐車場料金使わせるかよ。車必須だから最上階の奴らには専用区画約束してて半分の世帯は車難民かよ
1566: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-19 14:13:05]
>>1565 マンション検討中さん
何をそんなに怒ってるんですか?落ち着いて。
(JKって久しぶりに見た…)
1567: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-19 14:14:57]
>>1565 マンション検討中さん
最上階は専用区画がある訳じゃなくて、駐車場が必要なら優先的に場所を確保するよってことじゃなかった?
1568: マンション検討中さん 
[2022-09-19 14:40:34]
まあ、駐車場の件は考えてくれてもいいよな
たしかに2台駐めれるなら2台駐めたい
1台モール内でも
もちろん金は払う
1569: 通りがかりさん 
[2022-09-19 18:16:21]
>>1564 マンション検討中さん

駐車場あぶれた場合、モールの駐車場を使わせてもらうとかの救済措置のようなものは考えてないのですか?と聞きましたが、今のところはそういう話は全く出てないですねと話されてました
それどころか「駅直結なので~」と駐車場が少ないという認識すらなさそうでした
鉄道会社だからか感覚ズレてるなあという印象をもったことを思い出しました
1期で話聞きに行ってそれっきりなので今はどうなのか知りませんが
1570: マンション検討中さん 
[2022-09-20 00:14:33]
みんな駐車場不安なんだね。
近隣に月極駐車場がないのも致命的。
1571: 買い替え検討中さん 
[2022-09-20 15:24:16]
年齢の高い購入者も多いので意外といい数字かも?
1572: マンション検討中さん 
[2022-09-20 17:07:41]
もう免許返さなきゃいけないような住人が
そんなにたくさん住むようじゃ
それはそれで嫌すぎるだろ
毎月のように葬式が出るわ
1573: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-20 18:45:12]
もう駐車場の台数がひっくり返って多くなることは無いんだから、あぁしてほしかったこうして欲しかった言うの無駄じゃない?
1574: 匿名さん 
[2022-09-20 19:23:39]
グランベリーパークにタイムズのカーシェアリングありますからね
電車通勤であれば、レンタカーで事足りると思いますが
車の維持費もかかりませんし
1575: マンション検討中さん 
[2022-09-20 22:15:45]
カーシェアがあるから大丈夫とか正気か?
ヤリスとかのコンパクトカーでペットも乗せられない。
一時間あたり1000円近くして、朝から8時半から夜の11時位までしか使えない。
2台しかないから誰か使ってたらもう乗れない。
予約は2週間前まえからできるけど、土日なんかは予め予約入ってて使えないこともしばしば。
仕事で空いてたら使うつもりで、埋まってたらタクシーぐらいのつもりじゃないととても計算できる代物じゃないよ。
仕事では超優秀で頻繁に使うが、どうしても経費精算高くなるので会社からは気をつけて使えと言われる。
とても個人で気持ちよく使うといくら金あっても足りないよ。
1576: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-20 23:21:59]
>>1573 口コミ知りたいさん

ネガティブな書き込みやめてほしいのかもしれませんが、車必須の人には駐車場設置率50%はあまりにも心もとないのは事実
1577: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-20 23:26:17]
もう車は一家に一台の時代は終わったんや…
車の「世帯あたり普及台数」は今や東京で0.4ちょい、神奈川でも0.6ちょいだ。
君みたいな車好きには無くてはならないかもしれないが、思ってる以上に少ないんやで。

税金やガソリン駐車場代などの維持費、駅への距離を考えると車使う時もレンタカー、カーシェアで十分。ってなるんや。かく言う私もこの物件購入したが車は近くの実家に置いて、持っていくつもりはない。

ご参考までに。

1578: マンション検討中さん 
[2022-09-21 00:45:18]
実家においていくって
やっぱり地域的に車が必要だって言ってるようなもんじゃないでしょうか?
まちなか歩いてみて、戸建てで駐車場ない家が本当にあなたがおっしゃる4割程度かどうか見て回ってほしい
俺も賃貸借りるときは必ず駐車場ありの物件探してたし
俺は貸しに出すときも、売りに出すときも「すみません、駐車場空きがないんです」っていうよりも「ひと世帯1台までグランベリーパークの駐車場の駐車場使えるカードが申請できます、有料ですが、」って言えたらいいと思う
一人でも沢山の人に借りたい、買いたいと思って貰いたいですから
車なくてハングリータイガーにもいけないし、インター近くで便のいいはずのゴルフも釣りも、イケアだって2024年に海軍道路である花博だって、友達にxx集合ねって言われても、あ、お前駅じゃなきゃ来れないんだっけとか言われちゃうんでしょうか
私は購入して実際めっさ不安になりましたよ
グランベリーパークの駐車場あっせんしてくれるだけでいいんです
パンフに東急が全面バックアップって、そのブランドの中にあるものなんです
なんで声高にいらないっておっしゃるんですか?
あなたに何か不利益がありますか?

1579: eマンションさん 
[2022-09-21 00:56:22]
>>1578 マンション検討中さん
あなたの意見=マジョリティで全て正しい
とお思いなのでしょうか?
それぞれの価値観・生活スタイルがあります。
あなたのライフスタイルや価値観を、大衆に押し付け続けるのは如何なものかと。

私が実家に車を置く理由は、買い物や公園などが徒歩圏内になる為、今ほど車を使わなくなると思ったからです。平日は今でもほぼ車を使わないですし、月数回車を使うためだけに数万の駐車場代を払う必要はないと判断したからです。たまに使う時は実家に取りに行けば良いだけですし。

この物件の駐車場の台数はもう決まってるんだから、
これ以上台数の少なさを嘆き続けて、誰にどうしろって言うんですか?笑
妥協できない条件であるなら撤退してハイ、終了。
でいいじゃないっすか。
申し訳ないですが、駐車場が条件に入ってない者としては、
いつまでもウダウダうるさいなぁ。という印象です、そろそろ…
1580: eマンションさん 
[2022-09-21 01:00:18]
あ、すみません、物件購入者の方でしたか…?
他の方とごっちゃになってしまっているかもしれません
1581: マンション検討中さん 
[2022-09-21 08:19:34]
第一期で購入しました
車の必要性を認めつつあなたのおっしゃりようはご自身は実家が近くにあって置く場所があるから必要ない、と、極めて個人的で、かつ、特殊な要因で必要ないとおっしゃってる
ここには375世帯が生活します
最上階の優先権をお持ちのかた以外で残り分約180台分を抽選します
あなたも住んでみて、やはり手元に車があるといいよな、と思ったとき、入居時の抽選で参加してないのでありませんよ、などと言われたらどうしますか?
家族で病気したり、子供が増えたりで車が必要になったとき、どうしますか?
ご実家で同居されるとかの話になって売るにも貸すにも駐車場なしでは査定に響くこと間違いないです
検討される方の対象が狭まりますから
どうしてほしいって
皆さんさんざん書いていらっしゃるではないですか
パークの駐車場の定期券をあぶれた方に手配していただくようにしてもらいたいんです
個人的な希望はコンシェルジュあたりで割引券を売って欲しいです
来客にも渡せるので
いま住んでいるマンションでは2年ごと抽選しています
外れ引いたら外で借りるしかありません
南町田に月極駐車場ありますか?
調べた限りほとんどありませんよ
1582: 管理担当 
[2022-09-21 09:06:23]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1583: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-21 09:52:59]
>>1581 マンション検討中さん
いや、それをこの掲示板で言われましても…
東急に直接直談判すればいいんじゃないですか…?
(何言っても無駄なようですし…)
この掲示板はあなたの個人的な不平不満を吐き出す場では無いですよ。

あなたが駐車場の台数に不満をお持ちなのは十分伝わりましたので、
そろそろ弁えたらいかがでしょうか。
1584: 匿名さん 
[2022-09-21 09:56:31]
同じ方なのかわかりませんが
>定借だろうが、価格が高かろうが、管理費が高かろうが、飛行機がうるさいだの
>バカな話はいい大人が買うとき納得して買うから別にいいんだけどさ
と書かれていますし駐車場設定に納得できれば買えばよいし、納得できなければ買わなければよいのでは。
購入してから条件を変えろと騒ぐのはまったくもって意味不明です。
1585: 匿名さん 
[2022-09-21 12:11:36]
駐車場増やして欲しければ町田市に要望書を送りましょう
https://www.city.machida.tokyo.jp/shigo/
1586: 管理担当 
[2022-09-21 13:21:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1587: 匿名さん 
[2022-09-23 13:24:10]
今臨時駐車場になってる空き地は何ができるんですかね?
個人的には大きめのスポーツジムができたら嬉しいです
南町田に唯一足りないのはジムかなと思ってます
1588: 匿名さん 
[2022-09-23 16:35:05]
>>1587 匿名さん
いいですねぇ!ジムを有する複合施設とかできてほしい。
そうすればGPの外周の静かなエリアも賑わいそう
1589: 契約者さん7 
[2022-09-29 21:10:26]
パークビレッジ南町田は駐車場余ってますよ
1590: マンション検討中さん 
[2022-09-30 06:02:36]
自転車ってエレベーターにのせてもいいんですか?
マンション住んだことないので
一世帯1台だと子供と妻が一緒に使えません 
町田は川沿いサイクリングが有名で江ノ島まで安全にいけるとか
1591: マンション検討中さん 
[2022-09-30 22:03:49]
>>1587 匿名さん
MR行った時に聞いたらマンションが出来る可能性もありますという話でした。
まぁまだ何も決まってはいないんでしょうけど。
1592: 匿名さん 
[2022-10-01 09:10:14]
コメント数伸びないですね。
定借だからでしょうか?
1593: ご近所さん 
[2022-10-01 10:22:33]
郊外で定借で相場からかけ離れた値付けだからではないでしょうか。
数え役満ですね。
1594: ご近所さん 
[2022-10-01 10:34:00]
バブルでマンション価格は既に普通のサラリーマンでは手が届かない水準になっている。
投資マネーが流入しない郊外物件スレが盛り上がるわけがないんですよ。
湾岸は投資マネー流入して大盛り上がりで晴海フラッグも購入者の3割が投資目的だそうです。
来年は世界的な大不況が来るでしょうし日本も通貨防衛のために金利を上げざるを得ない状況に追い込まれそうですから晴海フラッグ引き渡しの時には不動産市況はどうなってるんでしょうね。
まぁ投資は自己責任ですからそれで大やけどしようが投資ってそういうモノだよねとしか思いませんけど。
1595: マンション検討中さん 
[2022-10-02 17:21:46]
D地区ってドレッセタワーの敷地よりも広いですよね
1596: 匿名さん 
[2022-10-02 21:36:27]
>>1590 マンション検討中さん
境川に沿って下って行ったら江ノ島着くんですね!はじめて知りました!
1597: 匿名さん 
[2022-10-02 21:55:42]
>>1596 匿名さん

確かにマップを川沿いに見ていくと江ノ島に着きますね。言われてみればそうなんですが知りませんでした。
エレベーターに自転車を乗せて良いかどうかはマンションの規約次第ですので、
営業に確認した方が良いと思います(少し前にsumulog で同じような質問が出ていましたね)
1598: 匿名さん 
[2022-10-02 22:58:14]
高いという意見がありますが、今後10年待ってこの立地条件のマンションに出会えますかね~
1599: マンション掲示板さん 
[2022-10-04 02:12:43]
>>1598 匿名さん

定借なので高くはないですよ。
所有権ならこの立地でこの価格ではないでしょうね。
1600: 匿名さん 
[2022-10-05 06:42:05]
近々不動産価格が下がると思ったら間違いですよ
なぜなら大衆の予想は裏切られるのが相場の常ですから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる