野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. プラウド赤池ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-04 16:46:10
 削除依頼 投稿する

赤池駅徒歩7分、プライムツリー赤池徒歩4分のプラウド。
戸数分の平置き駐車場完備。全戸南向き。赤池小学校近接。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140810/
物件名:プラウド赤池
販売時期:2020年6月下旬 (予定)
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通情報:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩7分
種別 :マンション
敷地面積:4,244.91m2(建築確認申請対象面積)
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第BVJ-NAG19-10-0903(2019年9月27日付)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
建物竣工時期:2021年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2021年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:76戸
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:73.36m2 ~ 100.02m2
バルコニー:10.70m2 ~ 20.24m2
ルーフバルコニー:32.89m2 ~ 43.14m2
テラス:14.40m2 ~ 16.32m2
管理費(円)/月額:未定
修繕積立金(円)/月額:未定
管理準備金(円)/引渡時一括払:未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払:未定
駐車場:76台(平置駐車場76台)
駐輪場:152台(ラック式152台)
バイク置場:4台
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成し、運営・管理業務を野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2020-03-16 20:25:32

現在の物件
プラウド赤池
プラウド赤池
 
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩7分
総戸数: 76戸

プラウド赤池ってどうですか?

478: eマンションさん 
[2020-09-27 07:27:32]
475さん
なりすましかどうかなんて気にしてないですよ。クリオ関係者の投稿なんて全く信用してないですから。
駅前だから資産価値があるのではなく、住みたいと思う人が多い物件に資産価値がある、その基本的な考え方は覚えておいた方が良いかと。
プライムの南側?駅遠+渋滞+プライムの人混み。いくら安かったとしても全く興味が沸かない。
476さん
高齢化社会も加味した上での選択ですよ。ただ人気だからという理由ではなく、総合的に分析し本物件を検討しました。もちろん資産価値が絶対落ちないなんて思ってませんよ。
クリオの掲示板はご覧になられましたか?どちらが管理組合で面倒になるか良く分かりますよ。
477さん
赤池(日進)はこれから人口が増加(2060年まで)し地価も上昇推移、対して春日井は2020年を境に人口減少に転じ、地価も微減。発展、成長という観点からは疑問符が付きます。即ち赤池に投資した方が高いリセールを確保できる可能性があります。
そして物件についてですが、春日井プラウドは総戸数が赤池の2倍近くあるのにも関わらず、土地面積が狭いです。よって1戸あたりの値段は安くなります。しかし水災のリスクがある事やエレベーターが2基と同じ点はマイナスかと思います。あと中央線はすぐ止まる(しかも代替線が無い)のがかなり痛い。
まぁ、赤池と春日井は全く別物ですので、この2つで割安か割高を決めるのはナンセンスです。そもそも赤池と春日井を同時に検討する人はほとんど居ないので、割安か割高を判断するには同地域の近隣の物件と比較した方が良いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる