野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド赤池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. プラウド赤池ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-04 16:46:10
 削除依頼 投稿する

赤池駅徒歩7分、プライムツリー赤池徒歩4分のプラウド。
戸数分の平置き駐車場完備。全戸南向き。赤池小学校近接。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140810/
物件名:プラウド赤池
販売時期:2020年6月下旬 (予定)
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通情報:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩7分
種別 :マンション
敷地面積:4,244.91m2(建築確認申請対象面積)
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第BVJ-NAG19-10-0903(2019年9月27日付)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
建物竣工時期:2021年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2021年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:76戸
販売戸数:未定
予定販売価格:未定
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:73.36m2 ~ 100.02m2
バルコニー:10.70m2 ~ 20.24m2
ルーフバルコニー:32.89m2 ~ 43.14m2
テラス:14.40m2 ~ 16.32m2
管理費(円)/月額:未定
修繕積立金(円)/月額:未定
管理準備金(円)/引渡時一括払:未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払:未定
駐車場:76台(平置駐車場76台)
駐輪場:152台(ラック式152台)
バイク置場:4台
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成し、運営・管理業務を野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2020-03-16 20:25:32

現在の物件
プラウド赤池
プラウド赤池
 
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩7分
総戸数: 76戸

プラウド赤池ってどうですか?

327: 匿名さん 
[2020-08-19 20:41:12]
赤池駅まわりで皆さん議論されてますが、私もプラウド赤池含め、塩釜口~赤池でマンションか戸建て検討してます。
県外者の私なりに塩釜~赤池で駅周辺比較すると以下の順かなと。
八事より西検討している方は、赤池は検討外と思い外しました。

私 名古屋市内にこだわりなく豊田市勤務、妻は昭和区育ち昭和区で勤務。

理由は
仕事帰りほっと落ちつける駅か?
静かな街並みか?
多少駅周りの店や習い事など便利よいか?
昼前~夕方まで子供も安心できるか?

とゆう安易な切り口です。

①植田
全てバランスがいーなーと。
②赤池
広いしベンチもありゆとりもある。
駅周りの塾や習い事も多い。

若い輩はいるが最近の若い子って他人に絡んだりしないかなと。私小学生のときは2度カツアゲされてほんと怖かったですが、最近の子達ってそこまで…とゆう勝手な安心感です(笑)
③原駅
赤池とほぼ同順位でしたが、ちょっと駅まわり狭いなーと。ただ子供の学区としてはよいのでは?
④平針
浸水しない南側はムクドリの糞が多く、駅もなんだか汚れて暗いイメージ。近隣のコンビニも外国人の店員ばかり。学区としてもどーなのかな?
⑤塩釜口
酔っ払った学生が騒がしく、駅にスーパーもない。ファミリー層として検討外。

あくまで私なりの感覚と、地元の方や不動産にヒアリングした上での感想です。
皆さんもしご意見ありましたら教えていただきたいです。特に地元ならでは感覚的なコメントや経験測からの感想でも構いません。

特に赤池に比べて、平針と原っていかがですか??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる