住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 15:53:21
 削除依頼 投稿する

※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669

物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番) 
交通  JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
    阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
    阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
    神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
    神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
    神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸 
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬  
敷地面積 5,300.07m2 
建築面積 1,633.62m2  
建築延床面積 37,067.69m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造  地上27階建 地下1階建 塔屋1階 
地目 宅地 
用途地域 商業地域・準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500% 
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付) 
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台 
自転車置場総台数 694台 
バイク置場総台数 7台 
ミニバイク置場台数 28台

売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。

※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)

※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。

※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。

※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。

※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。 

設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 関西支店 
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。

お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室  
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業) 

[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。

EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/

閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。

【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44

現在の物件
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸

ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?

4001: 通りがかりさん 
[2023-03-22 12:16:29]
>>4000 さん

>>4000 匿名さん
スミフのスレ使ってワコーレと言うブランドの『刷り込み』が目的ですよ。CMと同じ。
質の良し悪しに関係なく、頭の片隅にワコーレと言う文字が記憶されればそれで良し。今後発売されるワコーレの物件もさりげなく紹介してきますよ。ここはこれからEASTも販売がはじまりますし、息の長い営業を仕掛けて来るでしょうね。
4002: 匿名さん 
[2023-03-22 13:46:22]
>>4001 通りがかりさん
以前はワコーレと聞いても地方のデベの一つくらいの認識でしたから
選択肢から外すことはありませんでしたが
最近はワコーレと聞くと不快感が先立ってしまって
選択肢から外すようになりました

ワコーレ物件自体は悪くないのかもしれないですが
不快にさせられた物件をわざわざ検討しようとは思えないです
マンション物件なんて他にいくらでもありますからね
4006: マンション検討中さん 
[2023-03-22 14:47:34]
>>4002 匿名さん

どっちにしても外廊下のワコーレとは違うわな どっちにしても外廊下は検討にも値しない 貧乏くさいわ外廊下
4010: 匿名さん 
[2023-03-22 22:23:47]
>>4006 マンション検討中さん
私はどちらでもいい派でしたけど、ワコーレが外廊下だというなら外廊下も嫌いになりそうですw
4012: 評判気になるさん 
[2023-03-23 04:01:42]
>>4011 口コミ知りたいさん

外廊下をそんな感じで使うって事は外廊下はダメって事やね となると外廊下のワコーレは終わってるね
ワコーレってゴミは普通のエレベーターで持って行くのは降りるのかな?夏とか臭いやろな 各フロアにゴミ捨て場あるのかな?
4016: 管理担当 
[2023-03-23 09:13:13]
[No.3979~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
4017: 匿名さん 
[2023-03-23 10:15:47]
名前は変えてるけどレスがワンパターン
もう他に手立てがなくなったのですよね

相手かまわず暴言を吐き続けるから
味方になったかもしれなかった人まで敵に回すことになるんですよ
4018: 購入経験者さん 
[2023-03-24 11:41:02]
結局テナントは入居が始まる連休前くらいまでわからなさそうだね。SRで聞いても未定ですって言って教えてくれないし
2Fの小さいスペースはほぼコンビニが入るだろうけど1Fはどうなるかな
生鮮スーパーが入ってくれれば文句なしだけどマンションには阪急キッチン提携の専用宅配ボックスがかなりの数あるからあんまり期待できないよね
入居者にとって便利なものが入ればいいなあ
4019: 匿名さん 
[2023-03-24 13:34:18]
>>4018 購入経験者さん
見たところミニスーパーするにしても、バックヤードスペースが無いように思えるが。何が出来るんでしょうね?
4020: 匿名さん 
[2023-03-24 16:44:55]
>>4018
家賃を極端に安くしてもスーパーに入ってもらいたいですね。
実際はコンビニ以外は採算厳しいと思うので空きテナントの状態がしばらく続くと思いますねー
スタバとかタリーズとか大手のカフェくらい入ってもいいとは思うのですが。
4021: 匿名さん 
[2023-03-26 11:36:55]
現地を見ましたがあの場所ではどんなテナントも厳しいと思う。
出店する業者って居るのかな?
4022: 匿名さん 
[2023-03-26 12:44:17]
アリーナが完成する2年後までは採算取れるテナント無いと思うよ。コンビニするにしても店舗以外にバックヤードにかなりの面積必要だしあの構造では一区画を潰してバックヤードにしない限り大量のストックが必要な商売は出来ないんじゃあないかと。
4023: マンション検討中さん 
[2023-03-27 08:39:22]
自称高級マンションの1階にまさかのスーパー希望
4024: 匿名さん 
[2023-03-28 20:33:00]
松屋がいいな
4025: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-29 05:48:42]
>>4023 マンション検討中さん

自称ではなく高級の部類じゃないの?分譲価格を考えたらここが高級でなければ神戸のマンション全て高級じゃないね
4026: 匿名さん 
[2023-03-29 18:31:51]
内覧の感じでは、大阪の最高レベルには劣るが上位並みで神戸では高級です。プレミアムフロアが無いので、その分見劣りします。後エントランスホールは店舗スペースに削られてスミフにしては狭いし吹き抜けでない。
4027: eマンションさん 
[2023-03-30 10:28:44]
>>4026 匿名さん
エントランスは景色が見えるように2階やからね。1階で吹き抜けにすると売りの景色が見えない。
4028: マンション検討中さん 
[2023-03-31 08:34:42]
好みの問題なのかどうしても外観がチープに見える。
4029: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 09:36:28]
>>4028 マンション検討中さん

それは間違いないですね。同感です。高級感が感じられない
4030: 匿名さん 
[2023-03-31 13:13:47]
テナントはまだすべて確定していないから公表できないと聞きましたが本当でしょうか?前回聞いた時はコンビニはほぼ確定、カフェが検討中とのことでしたけど。
4031: 匿名さん 
[2023-03-31 13:15:26]
>>4029 口コミ知りたいさん
外観に関しては住友不動産の最新のシティタワーの共通ですので好みの問題です。
4032: 匿名さん 
[2023-03-31 13:19:40]
住友不動産はどこもこんな感じです。逆に業界の人が見ると神戸も一目で住友不動産と分かります
住友不動産はどこもこんな感じです。逆に業...
4033: 匿名さん 
[2023-03-31 13:21:12]
神戸
神戸
4034: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 14:39:21]
>>4031 匿名さん
トリプルタワーのシティタワーズ東京ベイですね。
4035: 匿名さん 
[2023-04-02 22:04:49]
同じマエケンの設計施工
グレードはうまく落としてそう
4036: 匿名さん 
[2023-04-02 22:56:55]
東京も神戸もベイエリアは似てますね
4037: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 23:00:17]
三宮のシティータワーの時代とは市況が違いますからねぇ
4038: 匿名さん 
[2023-04-03 00:04:09]
内覧した感想はシティタワーより内装設備はワンランク上(ディスポーザーを除く)
構造に関しては二重床二重天井と免震じゃあ無いのはコストダウンのせいかな。
シティタワーは巨大なバスターミナルが隣に出来、JRの東口が出来たら神戸では頭一つ抜きん出たマンションになるのは確実。
ベイシティタワーズは駅から離れているのが致命的。今後の新港再開発次第だが神戸市は何かにつけて遅すぎる。
4039: 匿名さん 
[2023-04-03 08:40:16]
実需としても投資としても土地勘や相場観は大事だと思います。安いと思うか高いと思うか。
土地勘や相場観は人それぞれですが自分はシティタワー神戸三宮は安い、ここは高いと思いました。
シティタワーは地歴が、周辺環境が、とか言われてましたがそれでも安い。
ここは駅遠や周辺環境など言われこの価格、高い。
ここを良いと思う人はいても安いと思う人がいるかな?
4040: 匿名さん 
[2023-04-03 11:06:45]
安いと思うか高いと思うかが判断基準の人は割安感のあるものを買いたい人で
良いか悪いかが判断基準の人は価格がどうであれ自分が良いと思ったものを買いたい人
この二つの判断基準は全く別次元のものなので
前者の基準で考える人が後者の基準を考えても永遠に理解できないと思うよ

>安いと思う人がいるかな?
スミフは買い手側が割安感を感じない価格設定をする企業だから
安いと思う人はいないでしょう
4041: 匿名さん 
[2023-04-03 15:23:06]
シティタワーは発売当時は全く人気が無くて、抽選は無くて全部屋先着順だったはず。
とは言え、ベイシティタワーズだけでなく今のマンションは高すぎる。実需はあっても投資では買えない。

4042: 評判気になるさん 
[2023-04-03 21:02:49]
投資目的で買う人なんていないよ、ここには。
4043: 匿名さん 
[2023-04-04 07:15:35]
>>4042 評判気になるさん
セカンドハウスにする人が多いようですけど。
4044: eマンションさん 
[2023-04-04 09:29:02]
>>4041 匿名さん
今までの感覚だと高すぎますけど、どの企業も給料上げる方向に走っちゃったから物価が下がることは当面ないから安くなるのを待つのも難しいですね
4045: 匿名さん 
[2023-04-04 11:22:41]
この立地を知ってる人は誰もが高いと思うでしょう。
ここで日常生活を送るのはほんまに大変だと思いますね。
お金に余裕のある人は良いかもしれませんが、そんな人はこんなとこ見向きもしないでしょう。
神戸の浜手がほんまに好きな日常がないセカンドか税金対策ぐらいですかね?
4058: 管理担当 
[2023-04-04 17:14:35]
[No.4046~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
4059: 匿名さん 
[2023-04-04 18:11:33]
>>4041 匿名さん
高すぎるのは勿論なんですが、実需でもしんどいですよ。住環境、利便性が悪すぎるでしょう。セカンドと言う方もいるかもしれませんが、それなら全国のホテルに行かれたほうがいいかと。ここを買うお金があるんなら他にもあると思うんですけどね。
再開発に新港町の生まれ変わりに期待して先行投資か、三宮の再開発も含めて終わってると言われてる神戸頑張ってほしいんですけどね。一神戸市民として。
4060: 匿名さん 
[2023-04-04 19:24:54]
>>4059 匿名さん
高いなりにもまともな価格で買えたのは1期購入者のみでしょう。今の価格は常軌を逸している。
スミフの販売方式だと金利が思ったほど上がらなかったのでEASTは更に高い価格設定になると思われるけど、一度リセットするのかな。どうなるかはWESTの資産価値にも影響大。
4061: 評判気になるさん 
[2023-04-05 06:45:17]
現時点で何戸売れてるの? 一桁?
4062: 匿名さん 
[2023-04-05 06:52:46]
>>4061 評判気になるさん

モデルルームいって聞けや
4063: 匿名さん 
[2023-04-07 17:30:56]
内覧会の時点で200組程の内覧者がいたらしいので最低それ以上は売れてると思いますよ
まあスミフが言ってる事なんで1桁とか言ってる人が信じるとは思えませんが
4065: マンション検討中さん 
[2023-04-11 18:58:30]
18時のTVで神戸中心部のタワマン規制やってたね。
これは、次の神戸市長選挙で争点になるんじゃないの?

維新が規制撤廃で候補を立てたら、当選するだろうから、
もっと便利な駅近にタワマンが建つね。
まぁ当然の事と言えるが。
4066: 匿名さん 
[2023-04-11 19:56:54]
>>4065 マンション検討中さん
考えが甘いな。維新候補は大阪ファーストで維新のお伺いを立てるから大阪に対して神戸に利となる政策絶対は打ち出さない。
4067: 通りがかりさん 
[2023-04-11 20:09:23]
>>4066 匿名さん
考えが全然甘いね。
駅前タワマンが沢山出来て、神戸は大阪のベッドタウンでしょ。
仕事やお買い物は大阪へどうぞ。
大阪ファーストですよ。

4068: 匿名さん 
[2023-04-11 20:27:31]
>>4067 通りがかりさん
神戸にタワマン出来ると大阪のタワマンに影響出るでしょう。それに神戸にセカンドでタワマン買ってくれると良いけど住民票移されたら困るよね。大阪のタワマンファースト。
4069: マンション検討中さん 
[2023-04-11 20:42:09]
>>4068 匿名さん

大阪のタワマンはお金持ち、富裕層向け。
神戸のタワマンはそれ以下の層。
価格帯や所得階層が違う。
庶民の住民税なんかしれてる、住む地域で階層化される。
富裕層の住民税や法人税は大阪総取り。
4070: 通りがかりさん 
[2023-04-11 20:47:21]
神戸はワコーレのマンションドンドン建てさせれば大阪のマンションは安泰ですよ。
神戸のマンション規制は維新候補が当選しても続くとみた方が。
これに対抗するために和田に是非とも神戸を見捨てて大阪市内にドンドンマンション建てて欲しい。
4071: 匿名さん 
[2023-04-11 20:53:02]
>>4069 マンション検討中さん
神戸には岡本、阪神間には芦屋にとんでもない金持ちがいるんだよ。それを大阪に引っ張りたい。神戸に財閥系タワマン新規に出来たらシェアを多少なりとも奪われる。
維新が許すわけない。
4072: 匿名さん 
[2023-04-11 21:09:19]
>>4071 匿名さん
芦屋や阪神間の富裕層が過去のグラフロ、今後のウメキタ2期の見込み客。
そんな富裕層が、三宮や神戸に来るはずがないだろう。
井の中の蛙、ウメキタ・大阪を知らず。


4073: 匿名さん 
[2023-04-11 22:19:09]
超富裕層が大阪のタワマンだけ買うと思い込んでいるのが情弱の証
4074: マンション検討中さん 
[2023-04-11 23:27:26]
また喧嘩してたらコメント消されますよー
4075: 匿名さん 
[2023-04-12 06:15:00]
JR・阪急の大阪・梅田駅と三宮駅を比べれば、その差は明らか。
比較にならん。
そんな神戸・三宮に富裕層は来ないだろう。
JR三ノ宮駅なんて、後回しの繰り返しで、ようやく工事中。
ここも、プレミアムフロアさえ作れなかったんだよね。
4076: 通りがかりさん 
[2023-04-12 07:50:55]
>>4075 匿名さん
JR三ノ宮駅舎の建替え遅れの要因の一つに阪急があるよ。西神の地下鉄と阪急を神戸市もかなりの金出して三ノ宮の地下で繋げろとごねてたので、JRは様子見。
とりあえず直結は無くなったので計画が起動。
JR優先で正解だろうけど維新係の市長だったら阪急を選んでいたと思う。JR駅ビルは大阪のために成らないが、西神と梅田が直結されたら大阪に貢献するから。

4077: 名無しさん 
[2023-04-12 08:31:32]
>>4076 通りがかりさん
西神なんてオワコン。
梅田と直結なんて昔話で、ずっと前に阪急は切り捨てた。

急速に人口減少が進む神戸は、マイナス金利で駅前タワマンが建つ好機を逃し、
挙げ句の果ては立派な市役所建て、その上にホテルを誘致するという愚策で笑いもの。

今では三宮は大阪のベッドタウンが最良策、目指せ西北!

いずれ兵庫県庁も姫路辺りへ移るんじゃないのかなぁ。
今の県庁も耐震基準満たさず壊すだけ。
それで終わりでしょ。

4078: 匿名さん 
[2023-04-12 08:44:35]
>>4077 名無しさん
着工直前の県庁建替えを今の知事がいきなり中止。
三宮と元町が同時に再開発されるはずの神戸の再開発に冷や水。
神戸に大ダメージを与える維新の知事。
一体どこを向いて行政しているのか?

4079: 通りがかりさん 
[2023-04-12 08:57:53]
今日のニュース
『神戸の高台に住む富裕一族52億円の申告漏れ』
神戸の金持ちは桁が違う。年収いくらなんだろう。親族が台湾だから華僑の人かな。
4080: マンション検討中さん 
[2023-04-12 16:36:12]
こちらeastの間取りは、まだ出てませんか?
坪単価どのくらいなのでしょうか。
4082: 名無しさん 
[2023-04-13 13:05:12]
>>4075 匿名さん
素朴な疑問
あんたプレミアムスロアがあっても買えるん?
4083: 匿名さん 
[2023-04-17 11:40:52]
公式サイトの物件概要
販売価格3,900万円~35,000万円
1億円の値上げってあり得ないので、25,000万円のタイプミスですよね。
4084: 匿名さん 
[2023-04-17 12:57:29]
スーモとかは2億5千万のままだから間違いでしょうね。しかし価格1億円間違えるか。
4085: 匿名さん 
[2023-04-20 08:20:09]
スミフだから値上げしたと思います。
4086: 匿名さん 
[2023-04-20 09:46:07]
最多価格8900万のままだから値上げしていないと思う。
4087: eマンションさん 
[2023-04-21 05:31:27]
>>4086 匿名さん
今も修正してないから上げたんやろな
4088: 匿名さん 
[2023-04-21 09:07:43]
値上げか、高額な部屋(上階)を販売対象に加えたんだろう。

それにしても、神戸は大手の高級マンションが全然建たない。
ココが一番マシだが、立地・仕様は大阪に大きく見劣りする。

ライバルが無く、この後もできそうに無いから出来るだけ値上げして、買える客にゆっくり売るのが合理的。
当分部屋は埋まらないし、店舗も期待できないね。
新築部屋を売る横で、中古を売っても手数料や税金考えたら転売利益が出ないだろうう。
実需に不便で、転売メリットも無い。

あとは税金対策か、西陽の日焼けサロン部屋かな w
4089: マンション検討中さん 
[2023-04-21 10:03:00]
>>4088 匿名さん

高額な部屋を加えたんだろうってお前このマンションの検討すらしたことないやろ?何でここで講釈たれてるん?
もともと最上階の1番高い部屋が2億5000万 この下が1億9000万やったんや だから上階が出ることはない
4090: 匿名さん 
[2023-04-21 16:53:03]
単純に需要供給のバランス調整で2億5000万から3億5000万に値上げしただけみたいです。
4091: 匿名さん 
[2023-04-21 17:51:55]
本当に3億5000万なら、EASTがとんでもない価格で出てくるプレリュードとしか思えない。
でもこれだと坪1100万。東京3区で通用する単価だよ。本当か?
4092: 匿名さん 
[2023-04-21 18:54:06]
まぁ、7700万で買った部屋を1億3800万で売るより良心的じゃないの?
よう知らんけど w
4093: 匿名さん 
[2023-04-21 19:39:31]
スーモやグーも3億5000万に更新されてるけど、間取り別の価格は2億5000万のまま。
考えられるのは、最上階の部屋が残金払えずに2500万放棄してキャンセル。現行価格との整合性のために1億円値上げして3億5000万にした。想像です。
4094: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 06:23:54]
>>4093 匿名さん

キャンセルもなにも2億5000万の部屋は1度も売れてないからな しょーもない想像すんな
4095: 匿名さん 
[2023-04-22 07:41:34]
1期で最上階を2.5億で出したが売れず2期で引っ込めて、
22階を2.5億で出した。
今回、その上階(最上階?)を3.5億で出した、という事かな。

未確認だが、スミフならありそう。


4096: 匿名さん 
[2023-04-22 08:00:53]
>>4094 マンコミュファンさん
1期で売れ残った104平米の部屋は全部2億5000万に値上げしたの知らないの?

4097: 匿名さん 
[2023-04-22 12:02:20]
他の間取りの価格変更は無い事から、27階の再販価格でしょうね。
スミフ商法から推測するとEASTは今のWESTより高値で出てくる可能性大。
EASTの第一期はスミフ的にはベイシティタワーズの第三期と言う認識でしょう。だからWESTは第二期までしかないんだと思います。


4098: 評判気になるさん 
[2023-04-23 19:06:03]
結局、ウエストも全然売れてないのですね。 何戸売れたのだろう?
4099: 匿名さん 
[2023-04-23 19:13:54]
>>4098 評判気になるさん

気になるんやったらモデルルームで聞けや しつこいねん お前に何戸売れたかとか関係ないやろが
4100: 匿名さん 
[2023-04-23 19:38:27]
>>4099 匿名さん

モデルルームで教えてくれるかなぁ
供給済みです、しか答えないんじゃないの?

後から後からゾロゾロ出てくるかもね。

4101: 匿名さん 
[2023-04-23 23:00:01]
シティタワーの54階100平米が3億4000万で出てるね。
4102: 匿名さん 
[2023-04-23 23:58:27]
>>4100 匿名さん
想像で語るより実際に聞いてみたら?
聞いてみて供給済みですとしか答えなかったら
それをここで報告するといいよ
4103: 評判気になるさん 
[2023-04-24 06:01:17]
やはり一桁程度しか売れていないのでしょうか?
4104: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 06:01:35]
>>4096 匿名さん
1期で2億5000万 最上階の部屋の話しとるねん。それが3億5000万になったんやろうという話

[一部テキストを削除しました。管理担当]
4105: 匿名さん 
[2023-04-24 13:29:01]
>>4104 口コミ知りたいさん
その通り、やっと分かりましたか。
4106: 匿名さん 
[2023-04-25 12:43:58]
入居は10月下旬になってますね。ゆっくりじっくり売るところが大手です。
4107: 名無しさん 
[2023-04-25 13:15:15]
パーティルーム、中華系の連中がコンビニ弁当広げてワチャワチャやってた。がっかり。
4108: 名無しさん 
[2023-04-25 13:23:12]
引っ越し作業で自室が使えなかったのかな。。
と思いたい
4109: 匿名さん 
[2023-04-25 13:48:08]
>>4107 名無しさん
内装の業者です。
4110: 匿名さん 
[2023-04-25 13:49:28]
27階だけは天井高も違うから割高です。3億5千万は神戸タワマンで最高価格です。
4111: eマンションさん 
[2023-04-25 13:54:18]
>>4110 匿名さん

天井高が違うって誰にきいたん?検討中に営業に聞いたら他のフロアと仕様もなにもかも一緒と言われたからやめたんやけど
4112: 匿名さん 
[2023-04-25 15:13:13]
>>4111 eマンションさん
後から最上階の数部屋の価格が出てきていたので営業に聞いたら天井が高いだけで設備内装は同じと言ってましたよ。
最上階が欲しいと要望の入った部屋だけ売り出したそうです。

4113: 通りがかりさん 
[2023-04-25 15:55:15]
誰も住んでないやん!
4114: 匿名さん 
[2023-04-25 15:59:54]
27階だけは天カセです。3億5千万は神戸タワマンで最高価格です。
4115: 匿名さん 
[2023-04-25 16:01:18]
神戸で最高級タワマンということになってしまいます
4116: 名無しさん 
[2023-04-25 16:10:22]
>>4114 さん

>>4114 匿名さん
26階が1億9000万 最上階の27階が最上階というだけで26階と同じで価格は2億5000万と言われたんやけど
4117: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-25 17:55:06]
>>4116 名無しさん
担当の営業さん。
天井が高いのにエアコンが天カセと違うんかと思った事覚えている。
4118: 匿名さん 
[2023-04-25 18:25:19]
>>4114 匿名さん
27階、賃貸に一部屋出てるけど、リビングに天カセは無いよ。

27階、賃貸に一部屋出てるけど、リビング...
4119: 匿名さん 
[2023-04-25 19:29:00]
織り上げ天井に成っているだけみたいですね。

4120: 評判気になるさん 
[2023-04-25 21:04:34]
10年くらいかけて売り切るのが住友商法ですか? 現時点では10戸位売れてるのでょうか?
4121: 購入経験者さん 
[2023-04-26 10:48:03]
入居者なら分かると思うけど、ドアノブに【住友不動産】ってテープが貼ってある部屋がある
自分の部屋には当然貼ってない
テープ無しが購入者有り、テープ有りが購入者無し(もしくは一般販売していない)とすると、ぱっと見半分くらいしか売れてないと思う。特に俺の階は角部屋が全然売れてない
自分が住む階しか見れないし入れないから他の階がどうなってるかは分からないけどね
日中は引越屋と搬入業者で毎日バタバタしてるしそれなりに入居者はいるんじゃないかな
4122: 匿名さん 
[2023-04-26 11:16:23]
>>4121 購入経験者さん
そうなんですか。ドアノブですね。今日でもちょっと寄って自分の階見てみます。第一期購入です。また報告します。
4123: 職人さん 
[2023-04-26 11:29:44]
100戸位は売れてますか? 
4124: 匿名さん 
[2023-04-26 14:02:03]
残り120戸ほどだったと思います。2/3は売れてます。
4125: 匿名さん 
[2023-04-27 08:11:19]
27階の天カセは一部住戸です。
27階の天カセは一部住戸です。
4126: マンション検討中さん 
[2023-04-27 09:00:36]
ここの3億かうならシティータワーかパークハウスの最上階買った方が良い
4127: 職人さん 
[2023-04-27 09:30:22]
本当にそんなに売れてるのでしょうか? 半分も売れてないと思いますが?
スミフ商法は10年かけて売り切るのですからね。
4128: 匿名さん 
[2023-04-27 11:47:14]
>>4125 匿名さん
中途半端に3部屋だけ天カセなんですね。
換気も全熱だったら良かったと思いますが、神戸では無理なんでしょうね。そこまでこだわる人少ないか。

4129: 匿名さん 
[2023-04-27 14:21:20]
そういえばワコーレの人いなくなりましたね
4130: 匿名さん 
[2023-04-27 16:13:59]
ワコーレの人にとって大手の売り方は理解できないんでしょうね。
4131: 匿名さん 
[2023-04-27 18:13:11]
>>4127
気になるなら聞きに行ってください笑
丁寧に教えてくれますよ
4132: 評判気になるさん 
[2023-04-27 21:04:19]
>>4130 匿名さん
あなたが自演してたのでは?
4133: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-27 21:58:27]
>>4131 匿名さん
不動産屋なんて売るためなら、何でも言うでしょう。
この世でもトップレベルで信頼できない人種ですから、まだ掲示板の方が
マシです。(笑)
4134: 匿名さん 
[2023-04-27 22:10:54]
35000万円は悩みます
35000万円は悩みます
4135: 匿名さん 
[2023-04-27 22:24:24]
>4134 匿名さん
どういう計算をして1億円値上げしたんだろう?
思い付きで決めたとしか思えない。
4136: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-28 06:58:57]
>>4135 匿名さん
年間売上げ目標が決まっていて、戸数が売れそうに無いと、1戸当たりを値上げするシステムかな?
ここを1億上げて誰かに買わせないと、目標達成が難しいんだろう。

こうなると、安いの2、3戸、数売るより、高いの1戸売る方が簡単かもね。


4137: 職人さん 
[2023-04-28 09:55:31]
スミフ商法は10年かけて売り切るので高いのは5~6年後に売れると思います。
4138: 匿名さん 
[2023-04-28 12:31:47]
スミフって新規分譲はメチャクチャ高いけど、賃貸や中古販売は両手狙いで相場価格に合わして来ること多いので、他の業者より安い価格出して来るんだ。困ったものだ。
4139: 匿名さん 
[2023-04-28 12:33:16]
>>4136 検討板ユーザーさん
価格は本社が決めます。
4140: ご近所さん 
[2023-04-28 12:58:20]
>>4138 匿名さん
要は顧客から金を巻き上げるだけ巻き上げるというえげつないのがスミフ商法ですね!
4141: 名無しさん 
[2023-04-29 06:28:43]
>>4139 匿名さん

本社が売上げ目標を持ってるんでしょ。
現場の営業は、無理難題押し付けられる可哀想な立場なんだろうな。

4142: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-29 07:13:21]
現場の営業って、そもそも住友不動産と住友不動産販売は別会社。
販売会社なんて本体から見ればゴミ同然。不動産の平均年収は軽く1300万超えてるけど、販売は900万そこそこだからね。
4143: 購入経験者さん 
[2023-04-29 09:57:53]
各線三宮駅から徒歩で10~15分、ポートライナー貿易センタービル駅から徒歩5分強。
スーパーは三宮駅近くに、関西の高級スーパーのイカリスーパー。
今だけ見れば、交通は便利とはいえないし、海がすぐそばなので塩害も心配。
ただ、5~10年後をみれば、建設中の湾岸線西伸部の完成で、目の前にポートアイランドと和田岬を結ぶ巨大橋(ベイブリッジみたいな)が至近で見れるようになるし、神戸花火大会は間近。
更に神戸空港の国際化で、新神戸駅と神戸空港を結ぶ新線構想(地下鉄?LRT?)があり、税関前近くに駅ができる可能性もある。
現時点では、眺望以外マンションの売り文句はなさそうだけど、5~10年後をどう見るか?次第のような気もする。知らんけど…
4144: 匿名さん 
[2023-04-29 13:37:30]
昨日仕事で税関に行ったので、マンションの周りを歩いて来ましたが、現時点でやっぱり新港町は人が住むとこでないと思いましたね。
人が住んでないとこにマンションを建てるなら同時に商業施設や公共施設を建てないとと思いますね。その上、この価格でしょう?安ければ後の開発で化けるかも知れませんが既に化けてますからね。
神戸港の開発は何がしたいんででしょう?
4145: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-29 14:01:34]
鳴り物入りの北海道のエスコンドームの雲行きが怪しい。ファイターズが弱い以上に交通アクセスの悪さが致命傷。新港町の開発もおそらく失敗するだろう。
4146: 匿名さん 
[2023-04-29 14:15:56]
ワコーレシティに住んでいる知人が、購入時より倍の価格に成ったと喜んでた。ベイシティタワーズのおかげだそうです。
4147: 匿名さん 
[2023-04-29 15:40:41]
>>4146 匿名さん
ほんまそうですよ。
ここの値付けのおかげで元町、三宮付近のマンションの価値が上がってますよ。
特に三宮は再開発が進んでますからね。
4148: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-29 17:13:13]
ワコーレの値上げのために売れない価格で在庫数積み上げるのがスミフ商法
4149: 匿名さん 
[2023-04-29 21:40:13]
つまり投資目的ならワコーレを購入しろという宣伝ですね?
4150: 匿名さん 
[2023-04-30 07:44:34]
ワコーレにかかわらず三宮、元町近辺のマンションは全てと言って良いぐらい値上がりしてます。
4151: 匿名さん 
[2023-04-30 07:47:11]
>>4149 匿名さん
ワコーレシティは激安だったから特殊例だと思うよ。
お得な部屋は抽選で業者が買い占めてた。
今の価格だと内装設備が貧弱過ぎて、内覧でガッカリする人も多いだろうね。
4152: 匿名さん 
[2023-04-30 08:22:13]
>>4150 匿名さん

市が三宮、元町周辺の大規模マンションやタワマンを事実上禁止したからでしょ。

市長が変われば規制も変わるだろうね。

4153: 匿名さん 
[2023-04-30 08:56:45]
今のマンション相場の高騰が原因で、神戸市のタワマン規制の影響は軽微だろう。神戸市のタワマンだけが突出して高騰している訳ではない。
また経済面で衰退している大阪では企業が放出したまとまった土地があるのでタワマンを建て易いが、規制が解除されても雑居ビルが大半の神戸ではタワマン用地を確保するだけでもハードルが高い。
4154: 匿名さん 
[2023-04-30 16:14:56]
転売でてきたね。
しかし高すぎでしょ。
転売でてきたね。しかし高すぎでしょ。
4155: マンション検討中さん 
[2023-04-30 17:21:22]
>>4154 匿名さん
1億3500万円って吹っ掛けるにも程がある。売る気無いでしょ。以前に出ていた価格表だと、分譲価格7700万円。
4156: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-30 21:14:19]
>>4155 マンション検討中さん
ここに居座ってる転売屋がやけくそになってるのでは?
4157: 名無しさん 
[2023-05-01 02:14:53]
やはり、お値段がします
4159: 匿名さん 
[2023-05-01 21:25:41]
売出しまだある
売出しまだある
4160: 匿名さん 
[2023-05-02 11:05:24]
>>4155
スミフの現在の販売価格だともっと低層で同じくらいかそれ以上だから、比較するとかなりお買い得になるからねー
4161: マンション検討中さん 
[2023-05-02 18:30:46]
煽りじゃないけど金持ち以外買う必要なし。場所的にも金額と不釣り合い物件。
4162: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-02 22:24:50]
金持ちは買いませんよ。 資金力の乏しい転売屋しか買ってません。金利がかかるので速攻転売してますよね。
4163: 匿名さん 
[2023-05-03 00:11:30]
これだけ転売しにくい価格設定をされているのに
まだ転売する気で張り付いてる転売屋がいることに驚くよ
4164: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-03 15:23:41]
落ちぶれた資金力のない転売屋の悪あがきですね
4165: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 05:41:52]
>>4164 口コミ知りたいさん

あなたは買えるの?
4166: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 06:48:25]
>>4165 口コミ知りたいさん
買えますけど、買いません。
価値がないから。他をあたってくださいね。
4167: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 07:08:21]
>>4151
当時3ldkでも新築4000万ぐらいからあった気はするから値上がり半端ないですね
4168: 匿名さん 
[2023-05-04 09:05:42]
>>4167 検討板ユーザーさん
これは売出価格で成約価格と違うから。
この値段じゃあ無理。
もうすぐ出るEASTの価格で大体決まる。
でもWESTが完売に程遠い状態でEASTの売り出しが始まり飽和状態になるのではと思っている。

4169: 匿名さん 
[2023-05-04 09:16:16]
>>4167 検討板ユーザーさん
ワコーレシティは40平米なら1950万からあったよ。賃貸マンションと変わらない仕様だけど。
4170: 匿名さん 
[2023-05-04 09:49:18]
値付けが崩壊してる。
感覚が麻痺しそうだけどこれは東京3区でも通用する価格だよ。1億9000万を3億3000万で売り出すとは、幾らチャレンジ価格とはいえ酷い。私の感覚では1億9000万より値下がりが妥当なのだが。
しかしスミフも罪作りだよ。下手したら三宮の賃貸や中古の相場を数段階引き上げてしまうかも知れないね。
値付けが崩壊してる。感覚が麻痺しそうだけ...
4171: 匿名さん 
[2023-05-04 10:07:55]
素人の感覚なんてあてにならないからね
4172: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 10:32:01]
>>4166 口コミ知りたいさん

クチでは何とでも言えるよね(笑) でもここの掲示板は見てる 買えるけど買いません(笑) ほんとかなー??どっちでもええけど
4173: 匿名さん 
[2023-05-04 12:29:15]
>>4170 匿名さん
全国的に物価の上昇とともにマンション価格は上がってます。ここ5年で中古マンションは倍の価格になったとこも多いですね。
4174: 匿名さん 
[2023-05-04 12:55:44]
>>4173 匿名さん
これらの転売価格が妥当なら残っている部屋はあっという間に売れてしまうはずだが、そうじゃあないですよ。
元々の分譲価格が今の妥当価格で、転売価格は砂上の楼閣ですよ。神戸でこんな価格では売れるはずがない。
しかし第一期で勇気出して買った人には嬉しい誤算でしょうね。

4175: 匿名さん 
[2023-05-04 13:39:37]
>>4174 匿名さん
「妥当な価格なら」あっという間に売れるのではなく、
「妥当な価格より著しく安いなら」あっという間に売れるのですよ
4176: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 18:57:21]
頭の悪い転売屋が無茶な価格設定して恥かいてます。放置しましょう。
4177: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 20:02:21]
>>4175 匿名さん

価格は売主が決める事 あなたのような一庶民が高いだの何だのってこんな掲示板で書いても何の影響力もない。高いと思えば買わなければよいだけ。何を言ってもどんどん価格を上げてる それでも欲しい人だけ買えば良い 無理に売ろうともしてないんやから
4178: 匿名さん 
[2023-05-04 21:49:45]
不動産業界の暗部がチョコット出てきただけ。
この業界は闇が深いからね。
4179: 評判気になるさん 
[2023-05-05 05:26:40]
>>4178 匿名さん

欲しければ売主が決めた価格で買えばよいだけ 高いと思ったら買わなければよい 押し売りされているのではないのだから
確かに相場と比べれば高いとは思うが価格を決めれるのは住友だけ。
4180: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 06:21:25]
>>4179 評判気になるさん
だから誰も買ってないのですよ。 在庫膨れ上がりなのに、イースト着工。
住友涙目でしょうね。
4181: 匿名さん 
[2023-05-05 06:29:17]
4179
アホ言うな!
住友が決められるのは売り希望価格だけや。
決めるのは買い手。
今はアホが高値買いしてるだけや。
4182: 名無しさん 
[2023-05-05 11:37:45]
>>4181 匿名さん

住友が決めれるのは売り希望価格だけや!ってか 当たり前やん 売り手が金額を決めてそれに対して買いたい人が買う。その金額で欲しい人がいなければ売れない。それだけ。住友は涙目とか言ってるカスもおるけど急いでたら値下げするんじゃないの?値下げしないという事は困ってないって事じゃないん?
4183: 匿名さん 
[2023-05-05 11:42:33]
転売屋がイカれた価格出すから、無料の価格査定サイトの参考価格がメチャクチャ上がっている。1件位なら弾かれるけど、全部が全部イカれているから軒並み2倍近くになっていて参考にならんし。
4184: 名無しさん 
[2023-05-05 11:58:30]
>>4183 匿名さん

転売屋がいかれた価格?例えば住友が最上階を3億5千万で出してるから25階は3億3千万で出したんじゃないん?全ては住友の新築価格から出してきてるんちゃうか
4185: eマンションさん 
[2023-05-05 11:59:51]
>>4183 匿名さん
無料の査定サイトってそんなん使ってるん?(笑)何のために?儲けるために相場調べてんの?
4186: 匿名さん 
[2023-05-05 12:47:12]
転売ヤーが張り付いているみたいですね。
スミフは新港再開発終了時の価格を想定して10年かかってもゆっくり売り切る戦略でしょう。
転売ヤーもそのくらいの期間抱え込むつもりで、のんびり転売してください。

4187: 通りがかりさん 
[2023-05-05 13:04:51]
>>4184 名無しさん
27階は分譲価格ね。
好き好んで中古の転売物件を買う人いないよ。
手数料だけで1000万円。
この価格帯買えるなら2000万高い最上階の27階。
それにこの間取りスミフがまだ数戸を2億5000万で発売中だし、転売屋も頭使えば良いのに。
4188: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 13:35:55]
三流の転売屋だから、ここで転売しようとするのです。
4189: 匿名さん 
[2023-05-05 13:49:16]
三宮エリア最後のタワマンだからゆっくり値上げしながら売っていくみたいです。
4190: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 14:05:45]
>>4188 口コミ知りたいさん

えっここでってこの掲示板?それはないやろ(笑)お前らに買える能力あるとは思えん
4191: 周辺住民さん 
[2023-05-05 20:02:38]
三宮のマンションは空き家だらけらしいね
西宮の中古マンションの売り物件数1474件
東灘区の中古マンションの売り物件数999件
神戸中央区の中古マンションの売り物件数560件
尼崎623件 宝塚650件
4192: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 20:27:37]
>>4190 検討板ユーザーさん
無理しなさんな。誰でもいいから買ってくれとばかりにアチコチでデマ書き込んで
価格つり上げ工作してるでしょ
4193: 通りがかりさん 
[2023-05-05 20:49:12]
マンコミにまで転売ヤーが出てきたら、投資物件としては終了。いいマンションなんだけどね。
価格が。
4194: 通りがかりさん 
[2023-05-05 21:47:35]
>>4188 さん

えっここでってこの掲示板?
4195: 名無しさん 
[2023-05-06 05:45:30]
>>4192 口コミ知りたいさん

妄想凄いね(笑)笑える
4196: 匿名さん 
[2023-05-06 10:43:26]
まだ新規物件が完売してないのだからわざわざ転売屋から買う必要ないですよね
4197: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-06 12:43:08]
>>4196 匿名さん

全く同じ部屋はないからね まあ買う人は新築と転売物件と比較して良い方を買うんじゃないの?あなたは買わないんやろ?ほな関係ない事
価格も表示してるんやから買い手が買うか買わないか判断するだけ 部外者がとやかく言うなって
4198: 通りがかりさん 
[2023-05-06 13:43:29]
賃貸もええ加減。
11階の57平米、3種類の賃料で同時掲載中。
1、32万+2万(管理費)
2、28万+1.5万
3、23万+2万
高い賃料はダミーで、安いと思わせて23万に引っ張るつもりだろう。違うかな?
4199: 通りがかりさん 
[2023-05-06 14:37:49]
北側向きの低層階なんて住む人いるのかな?
タイムズ?の陰に隠れて海も近くて隠な湿気が凄そうですね
4200: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-06 16:10:47]
>>4199 通りがかりさん

世の中には高層階が買えないあなたのような人もいるのよ それぞれに需要がある

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる