東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ポレスター昭和記念公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. もくせいの杜
  6. ポレスター昭和記念公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-09 21:24:35
 削除依頼 投稿する

ポレスター昭和記念公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.polestar-m.jp/722/

所在地:東京都昭島市もくせいの杜2丁目50-7(地番)
交通:JR青梅線「東中神」駅より徒歩10分
間取: 2LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK、3LDK+S(納戸)、4LDK
面積:64.87㎡~85.05㎡
売主:株式会社マリモ・三信住建株式会社
施工会社:株式会社松村組
管理会社:株式会社GMアソシエ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-08 23:46:59

現在の物件
ポレスター昭和記念公園
ポレスター昭和記念公園
 
所在地:東京都昭島市もくせいの杜2丁目50-7(地番)
交通:JR青梅線「東中神」駅より徒歩10分

ポレスター昭和記念公園ってどうですか?

401: ご近所さん 
[2020-08-28 16:28:10]
オハナに住んでいる者ですが、虫は対策をしっかりするとそこまで気になりません。我が家でも虫が気になり、網戸用の虫よけスプレーを気になる部分に撒いてます!効果はそこそこありますよ。
402: マンション検討中さん 
[2020-08-28 17:42:16]
ここは公園隣接だから確実にハトがバルコニーの室外機裏に巣を作ると思います。
ハト・カラスは一度巣を作ると壊しても何度も作りに来ますので、バルコニー全体にハト・カラス除けネットが必須になりそうですね。鳥が好きな人はいいけど怖いかな~
403: マンション検討中さん 
[2020-08-28 18:12:04]
>>400 匿名さん

うっざ
404: マンション検討中さん 
[2020-08-28 18:56:52]
ここの板はマイナスの書き込みが入るとすぐオハナの住民とかご近所さんが火消しに入りますね~。
オハナの住民がわざわざ他社のマンションの擁護するのはあり得ないでしょ~
だって近場のマンションのことはどうでもいいから(笑)
405: 匿名さん 
[2020-08-28 19:57:46]
>>402 マンション検討中さん

バードウオチングできるのは自然が身近にある証拠です。ベランダに巣箱と水飲み場を置いて楽しめたらと思います。
406: 匿名さん 
[2020-08-28 20:22:10]
>>401 ご近所さん

昭和記念公園が隣にある環境です。
網戸の虫除けスプレー位で防げるわけないでしょう。林から夜はマンションの灯り目当てにいろんな虫が群れて来ます。蚊だけでなく羽蟻、カメムシ、コバエ、ゴキも飛んできます。一番強力なのはソーラーの殺虫灯です。朝見たらいっぱい取れてます。赤い強力な虫取線香も効きますが、臭いためお隣りには予め言っとくのがマナーです。
407: マンション検討中 
[2020-08-28 20:28:14]
>>405 匿名さん

自然を楽しみながら過ごせることは素敵ですね

ただマンションのベランダで、
鳥が寛ぎやすい環境を積極的に作った場合、他の住民の方へマイナスの影響とかは出ませんかね?
問題ないのであれば、それぞれの楽しみ方があって良いと思ってます。
408: 匿名さん 
[2020-08-28 21:10:36]
>>407 マンション検討中さん

405です。
このマンションを選ぶ方ですから心配ないと思います。昭和記念公園の環境を選ばれたからこそこのマンションを決められたのです。自然を愛することには積極的な住民だと思います。


409: マンション検討中 
[2020-08-28 21:27:14]
>>408 匿名さん

なるほど。
教えていただきありがとうございます。

自然が好きでこのマンションを候補に入れていました。
しかし、
自然が好き≒マンションのベランダに巣箱や水飲み場を設ける、とは思っていなかったので、そういった嗜好の方が住まわれるのであれば、一度候補から除外しようかと思います。

近くのオハナにおいても、ベランダにそういった環境を作って楽しまれている方がいらっしゃるのでしょうか。
自然溢れる環境を立地条件に入れる場合は、住民の嗜好に関してもそれなりの覚悟が必要なのですね。。
410: マンション検討中さん 
[2020-08-28 22:20:04]
>>409 マンション検討中さん
405さん、408さんの言ってる事はスルーで大丈夫です。釣りなのかネガキャンなのか知りませんが、常識的に、そんな事して、洗濯物に糞害が付いたらトラブルのなるのが目に見えてます。自然を愛するとかよく分かりませんが、そういうのやりたいなら山奥の一軒家でどうぞ。
411: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-28 22:27:27]
なんか擁護してると思われるがいやですがポレスターに鳩が住みとつくのは無理だと思います。
鳩はカラスが天敵で夕陽が沈むころに
立川方面からカラス群が西の山めがけて飛んでいきます。そんな通り道の危険な場所に住処つくらないでしょう。
オハナなにも巣箱ありますよ、但しベランダではなく
外構の植栽に売主の野村不動産が付けた物が。
マンションの管理規約でベランダが広いですが犬とか動物をベランダに出すのは禁止されています。
管理規約は管理組合で変更していかなけば大体が同じような感じなのでポレスターでも同じだと思います。
参考までに。
412: マンション検討中さん 
[2020-08-28 23:06:36]
わたしが住んでるところけっこうここのマンションに近いので検討しておりますが、鳩の被害けっこうあります。
嫌なので対策があればと覗いておりました。
413: 匿名さん 
[2020-08-29 00:06:19]
明日、第1期登録受付最終日?ですね。
ここのスレッドは栄えてるようですが、実際の抽選倍率、売れ行きはどうなるのでしょうか。

パークホームズ昭島中神のモデルルーム公開を待って検討する人もいるようですね。
414: マンション検討中さん 
[2020-08-29 06:26:59]
>>401 ご近所さん

網戸用の虫スプレーですが殺虫タイプは避けた方が良いです。網戸に虫がいっぱい付いて掃除が大変です。


415: 匿名さん  
[2020-08-29 09:52:55]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
416: マンション検討中さん 
[2020-08-29 10:00:28]
私なりにまとめてみました。

良い点
中央線直通
昭和記念公園が近い
自然に囲まれている
価格が安い

悪い点
駅徒歩10分
スーパーが遠い(将来できる?)
鳥、虫が多い(糞とかの被害も?)
直床
刑務所、ごみ処理場が近い
アフターサービスが心配

あとこの掲示板の中で言うと、何故か他物件に住んでいる人が擁護しに頻繁にくる。
本当に住んでいるのかは不明ですが。
ネガはどこの物件でもありますが、他社物件の住民が複数人?しかもネガではなく擁護は見たことも聞いたこともないです。正直、信用してません。

あくまで個人的な意見ですが、こんなところでしょうか。
参考までに。
417: 匿名さん  
[2020-08-29 10:01:16]
>>409 マンション検討中さん
>>412 さん

自然派のマンションですから鳩とかあまり気にされない方がよろしいかと思いました。環境良いからこそ鳩も虫もいます。
オハナが良い例です。ちゃんと巣箱を設置し鳥たちと共存しています。管理組合としての自然重視の意思が感じられます。
418: マンション比較中さん 
[2020-08-29 10:07:49]
>>415 匿名さん
共存を推奨するのは良いですが、実害に対しての対策が気になっているのでは?
対策ないまま自然豊か!!共存していこう!!だけでは、賃貸ならまだしも購入して糞被害や虫被害は許容できかねるということではないでしょうか。
被害はない!!というのも簡単ですが、絶対ではないでしょう。
無責任に薄い話しをするのではなく、せっかくの意見交換の場なので具体的なお話しがしたいです。
長文失礼しましたが、揉めたいわけではございません。
より良い掲示板にしましょう!!
419: マンション検討中さん  
[2020-08-29 10:37:57]
確かに自然が自然がとの話しには違和感を感じます。ただ上辺だけの話ではなくオハナマンションでは巣箱を造り鳥たちと共存しているお話しは説得力あります。鳥たちを除外するのではなく生活の一部として受け入れるのは感心しました。それが昭和記念公園に隣り合うマンションの姿勢だと思います。
420: マンション検討中さん 
[2020-08-29 10:51:12]
巣箱設置して受け入れるって、聞こえは良いけど巣箱周辺は糞だらけになるのでは?
バルコニーに糞がなければ良いという問題ではなさそうだけど、、、
421: マンション検討中さん 
[2020-08-29 11:36:37]
糞は嫌なので共存したくありません。
糞まみれにならないような対策が出来ないもんですかね?
422: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-29 11:38:26]
ポレスターはスロップシンクがバルコニーにあるのが羨ましい。以前住んで家にはあったので靴洗ったり色々便利だった。鳥のふんは毎日落ちてくるわけではなくほんとたまーに3ヶ月に1回くらい体感で落ちてるレベルで気にするほどでもないと思います。
巣箱があっても毎回いるわけではないし居てもフンだらけとかないです。
昭島駅のムクドリが引っ越してきたら怖いですがw
虫とか気になるならアネシア立川とか共用設備凄いし
ららぽーと近いし歩いて立川駅行けるし虫の心配ないから自分なら気になりますね。
423: マンション検討中さん 
[2020-08-29 12:32:50]
>>422 口コミ知りたいさん

その目の前のプレシスも安くていいんじゃないですか?
424: 匿名さん 
[2020-08-29 13:17:13]
>>415 匿名さん さん

そうですよね。
個人的に、鳩や虫が大嫌いというわけではありません。
ただ、個々の住民が意図的にベランダへ巣箱を置くことで生じる糞尿被害を懸念しています。。

調べてみたら、意外といるんですね。マンションベランダに巣箱設置してる人。
自然は好きだけど、生活空間に呼び寄せるほど好きではない。。
425: マンション検討中さん 
[2020-08-29 14:13:27]
私も近くに住んでおり環境が気に入っていますが、鳥が多いのが気になっています。

賃貸アパートより分譲の方が建物しっかりしているので、鳥にとってはバルコニーはいいねぐらになりそうですから心配です。
賃貸なら引越し可能ですが分譲だとすぐに引っ越しが出来ないので気になります。

鳥の対策がバルコニーにネットを張るくらいならここは検討厳しいかな。
音とか音波とかほしいですね。
426: 匿名さん  
[2020-08-29 14:16:58]
>>424 匿名さん

糞尿被害のご心配はわかりますが大丈夫です。
オハナがお手本です。
オハナでは巣箱を設けていますから、毎日鳥は来て当然糞はするわけです。でもさえずりは爽やかですし臭いは慣れだと思います。鳥や虫と折り合いをつけてする生活は野趣あふれる豊かな生活だと思います。
427: マンション検討中さん 
[2020-08-29 14:54:48]
相手を褒める事でマイナスイメージを狙うのは技術必要なので慣れてるねって感じ。
自然と共存だとか、嫌悪施設じゃないとか。
428: マンション検討中さん 
[2020-08-29 15:15:03]
>>426 匿名さん さん

大丈夫かどうか人それぞれではないでしょうか?
今糞被害に悩まされている方たちは、慣れてないからここで声をあげているのではないでしょうか?
鳥や虫と折り合いをつけてする生活が豊かな生活と思えるならば、そもそもここで問題視されないのではないでしょうか?
429: マンション検討中さん 
[2020-08-29 15:37:13]
>>426 匿名さん さん

オハナに何か恨みでもありますか?
オハナ住民ですが不快です。
430: 匿名さん  
[2020-08-29 15:53:23]
>>429 マンション検討中さん

誤解だと思います。
巣箱を設けてるのはオハナです。
管理組合が認めています。
>>411
431: 匿名さん  
[2020-08-29 15:55:16]
>>429 マンション検討中さん

オハナ住民でこのマンション検討中さんってなんかおかしい。
432: 匿名さん 
[2020-08-29 16:17:46]
>>426 匿名さん さん

424ですが、オハナの場合はベランダではなく、共有場所?に設置しているという認識です。
上記と意図的に専有面積へ鳥を集めるのとでは、周囲への影響も違うのでは?と思います。

鳥が嫌い!ってわけではないので、頭を悩ませるほどの生活被害がなければ許容範囲内です。今住んでいるところも、鳥が羽を休めることもありますし、糞を見つけることもあります。
433: 匿名さん 
[2020-08-29 16:54:09]
>>432 匿名さん

共用部に巣箱なら糞が溜まりその周りは普通に臭いよ。夏は特に。
434: 匿名さん 
[2020-08-29 17:21:11]
>>433 匿名さん

そうなりますよね。
ポレスターは共用部の巣箱設置はないから安心ですが、個人宅のベランダに巣箱を設置されたら、、、と考えると恐ろしい。。。
435: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-29 21:24:07]
私もオハナ住民ですがこちらに買い替え検討しております
結構いると思いますね
436: マンション検討中さん  
[2020-08-29 22:17:46]
>>435 口コミ知りたいさん

オハナからこちらに移ること検討されてらっしゃるのですね。移る場合、巣箱は持って来ないでください。


437: 匿名さん 
[2020-08-29 22:44:39]
>>435 口コミ知りたいさん

差し支えなければ、買い替えを検討している理由をお教えいただけますか?
オハナ昭島の竣工って、去年の頭だったような。
438: マンション検討中さん 
[2020-08-30 05:24:17]
>>435 口コミ知りたいさん

買い替え検討者が結構いるって本当ですか?
439: 匿名さん 
[2020-08-30 08:01:43]
ほんとですね。
変な方がいらっしゃいますね。

オハナ 昭島中神
築年月 2019年1月(築1年)

一年ちょいで近隣新築に移ること検討されているとは。ローン、諸経費、税金、大丈夫ですか。それほどポレスターに惚れ込んでいらっしゃるのですか。
440: マンコミュファンさん 
[2020-08-30 08:20:27]
>>438 マンション検討中さん
鵜呑みにしなくていいですよ

わざわざオハナを新築価格で買って、中古価格で売却し、新築価格でポレスター買うなんて正気の沙汰じゃない

オハナの3階3LDK70平米が3300から3500万に対し、ポレスターの3階3LDK70平米が3948万なので、約450から650万ほど差があります

2年しか住んでないとしても、売ると新築レッテルがなくなるので200万程は下がるでしょうから、上記とあわせて650から850万も差額うまれます

よほど資金に余裕のある人くらいしかそんなことしないでしょ(笑)

百歩譲って10年くらい住んでからの住み替えならわかりますがね
441: マンコミュファンさん 
[2020-08-30 08:25:32]
>>439 匿名さん
あっそうですね
諸経費の150万を忘れてました

不動産取得税は実質免除ですし、ローン金利も低いので考えないとしても、
前述のものと併せると800から1000万の差額になります
442: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-30 08:47:07]
オハナ購入して1年半ですが、なんの問題もなく満足してます。1年のタイミングでリセールしたらオーバーローンになりますよ。
消費税8%で購入2019年10月2020年12月31日までに入居しないと住宅ローン控除の3年延長が受けれなく消費税10%の差額分が丸損。最低5年は所有してないと売却に掛かる税金が高い。
変動金利で借りて住宅ローン控除の恩恵10年受けて一括返済して住み替えでないとマイナス。他にもやり方色々ありますが。
ポレスターは土地の所得時期、資材、工賃が割高なタイミングなのでオハナより坪単価が割高で同じようなマンションなのに移るメリットないでしょ。
オハナ自体購入した金額より高値で売れないと
1年足らずてま売却したらオーバーローンになるでしょありえん釣りだな。
443: マンション検討中さん 
[2020-08-30 09:27:45]
ここの業者は必死だな~
ついにオハナの買い替えなんてあり得ない書き込みまで(笑)
ほぼ同じ立地でわざわざ野村から聞いたことも無いような会社のマリモで且つ高い物件を検討するわけがない。
販売会社は既に潰れそうだし必死だね~
444: マンション検討中さん 
[2020-08-30 09:43:30]
そもそもこんなに他物件購入者がこの掲示板にくる意味がわからないwww
ほとんどというかここまでくると自称オハナ購入者は全部嘘でしょ。
>>416さんがまとめてますが、私も同意見ですね。
445: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-30 10:10:25]
オハナ購入者ですが野村不動産からの鍵の引き渡し日を答えられる方は嘘ではないと思います。
でも現在1戸売りでてますので諸事情で売りたい方がおられのも事実なのでなんとも言えないですね。
446: 匿名さん 
[2020-08-30 10:25:15]
>>445 口コミ知りたいさん

2年経ってないオハナから複数の方が巣箱持ってポレスターに引っ越しですか(笑)
447: 匿名さん 
[2020-08-30 10:30:28]
>>437 匿名さん

グッドな突っこみ。
>>435は三流営業が下手打った典型。

448: マンション検討中さん 
[2020-08-30 11:37:35]
なんでいちいちオハナの人が書き込むの?
449: マンション検討中さん 
[2020-08-30 11:46:44]
>>448 マンション検討中さん
オハナの人じゃなく、ここの営業マンかもうここを購入してしまい焦ってる人ですよ。
450: マンション検討中さん 
[2020-08-30 12:38:06]
営業の人が必死になるほど、あんま売れてないんですかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる