なんでも雑談「北海道の新コロナウィルス感染(中国、家族)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 北海道の新コロナウィルス感染(中国、家族)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 17:11:07
 削除依頼 投稿する

日本では北海道の感染者が非常に多い、ここは中国からの観光客が多かったためだ。
新型肺炎患者で道内で初確認されたのが、1月28日で武漢市から訪れた中国人女性。
道内で入院した。
https://www.hokkaido-np.co.jp ? article

[スレ作成日時]2020-03-08 13:38:31

 
注文住宅のオンライン相談

北海道の新コロナウィルス感染(中国、家族)

41: 匿名さん 
[2020-04-25 06:58:35]
世界の感染者数・・・2,789,315人 :::::::2020年4月24日、


患者数・・・・・・・1,812,431(+58,628)

回復者数・・・・・・・781,109(+48,462)

死亡者数・・・・・・・195,775(+8,445)
42: 匿名さん 
[2020-04-25 07:04:25]
★ 日本の感染者数、 12,863人 ::::::2020年4月24日

患者数・・・・・・9,982(+306)
回復者数・・・・・2,536(+128)
死亡者数・・・・・・345(+17)

東京都、・・・・・・3,586
大阪府、・・・・・・1,417
神奈川県・・・・・・・880
埼玉県・・・・・・・・753
千葉県・・・・・・・・749
兵庫県・・・・・・・・581
福岡県・・・・・・・・572
北海道・・・・・・・・540
愛知県・・・・・・・・453
京都府・・・・・・・・282

石川県・・・・・・・・216
茨城県・・・・・・・・153
富山県・・・・・・・・150
岐阜県・・・・・・・・146
広島県・・・・・・・・142
群馬県・・・・・・・・138
沖縄県・・・・・・・・132
福井県・・・・・・・・119

滋賀県・・・・・・・・・92
宮城県・・・・・・・・・84
奈良県・・・・・・・・・76
高知県・・・・・・・・・71
福島県・・・・・・・・・65
山形県・・・・・・・・・65
新潟県・・・・・・・・・62
大分県・・・・・・・・・60
長野県・・・・・・・・・59
静岡県・・・・・・・・・58
栃木県・・・・・・・・・53
山梨県・・・・・・・・・51
和歌山県・・・・・・・・50
愛媛県・・・・・・・・・47
三重県・・・・・・・・・43
熊本県・・・・・・・・・43
山口県・・・・・・・・・31
香川県・・・・・・・・・28
青森県・・・・・・・・・22
佐賀県・・・・・・・・・21
岡山県・・・・・・・・・19
長崎県・・・・・・・・・17
宮崎県・・・・・・・・・17
秋田県・・・・・・・・・16
島根県・・・・・・・・・16
鹿児島県・・・・・・・・10
徳島県・・・・・・・・・・5
鳥取県・・・・・・・・・・3
43: 匿名さん 
[2020-04-30 09:18:03]
★北海道の発生状況・・・・・・ 2020年4月29日、
 現在感染者数,  460人、 (前日比 +38)
 新規感染者数、 38人、 (前日比 +3)
 累計感染者数、 688人、
 死亡者数、   26人、
 退院者数、   202人、
44: 匿名さん 
[2020-04-30 20:35:42]
北海道のコロナウィルス感染者・・・2020年4月30日、

道内で新型コロナウイルスの感染者13人を確認。このうち2人は100歳代の女性。
感染が確認されたのは以下の14人。
  ↓
▼石狩管内(計10人)
20代男性1人、20代女性2人、30代女性1人、40人代女性3人、70代女性3人、
100歳代女性1人
▼胆振管内(計1人)
40代女性1人
▼空知管内(計1人)
年齢非公表の男性1人
▼小樽市(計1人)
100歳代女性1人

● 石狩管内の100歳代女性は、院内感染が相次いでいる「千歳第一病院」の
 入院患者。
● 小樽市の100歳代女性は、集団感染が発生した介護老人保健施設
 「茨戸アカシアハイツ」の入居者。
● 4月30日は、札幌市でも最多となる27人の感染者を確認、北海道、札幌市、
 小樽市を合わせた感染者は41人となった。
● 北海道内での感染はこれで767例となった。
45: 匿名さん 
[2020-05-01 20:59:10]
北海道、コロナ感染第2波襲来 クラスター続発で医療危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5bcfdaaac2e1fa1d51f4c3d2bb8e43bdc6...

46: 匿名さん 
[2020-05-01 21:02:48]
>>45
★ 北海道、『都市封鎖相当の行動の自粛が必要』

4月に入って札幌市を中心に急増し、病院などで複数のクラスターが発生。
医療崩壊の瀬戸際に追い込まれ、道と市は2日から始まる大型連休後半の
人の動きに神経をとがらせる。

 「都市封鎖相当の行動自粛が必要だ」。
鈴木直道知事は4月30日の記者会見で強い危機感をにじませた。
同席した秋元克広市長も「医療が逼迫している。連休中は出かけず家にいてほしい」
と訴えた。
47: 匿名さん 
[2020-05-03 07:23:15]
★世界の新型コロナウィルス感染者、(5月3日、午前4時)

感染者・・・・・・・・・・3,397,879人、
患者数・・・・・・・・・・2,087,484人(+65,323)
回復者数・・・・・・・・・1,068,848人(+29,260)
死亡者数・・・・・・・・・・241,547人(+6,257)

★日本の新型コロナウィルス感染者、(5月3日、午前4時)

感染者・・・・・・・・14,877人、
患者数・・・・・・・・10,149人(+131)
回復者数・・・・・・・・4,211人(+230)
死亡者数・・・・・・・・・517人(+51)
48: 匿名さん 
[2020-05-03 15:18:16]
手にウィルスが付着して感染か、(北海道の病院、看護師)https://www.yomiuri.co.jp/national/20200503-OYT1T50074/
49: 匿名さん 
[2020-05-03 15:27:10]
>>48
感染患者と接触60分、手にウイルス付着か…北海道の看護師感染
2020/05/03 10時am

 新型コロナウイルスの感染患者に応対していた女性看護師への感染が3月に
わかった札幌市中央区の斗南病院は、感染患者と長時間接触する中で、ウイルスが
手に付着して感染した可能性があるとの調査結果をまとめた。
道内では院内感染が相次ぎ、担当者は「我々が得た教訓を、ほかの医療機関にも
役立ててほしい」としている。
50: 匿名さん 
[2020-05-03 15:44:08]
>>48
感染した男性と接触した院内の医療従事者は計8人。
うち、問診や血圧測定などを担当した50歳代の女性看護師が4月7日に息苦しさを
訴え、10日に陽性と判明した。
 この女性看護師は男性と最も長く接しており、接触時間は約60分、会話時間
も約30分。これは、2番目に接触時間が長かった男性看護師の3倍だった。
 患者の男性は時折マスクを外して会話した。感染した看護師は、サージカル
マスクをつけて応対したが、手袋は、CT検査で男性の感染疑いが浮上するまで
着用していなかった。また、石鹸による手洗いは1日4~5回だった。

 一方で、PCR検査に必要な検体を男性の喉から採取した別の男性看護師は
感染を免れた。院内のルールにのっとり、高性能マスク「N95」をつけて手袋は
常に着用し、目を覆う防護具も着用。石鹸による手洗いも1日7~8回行なった。
また、感染予防の専門知識と技術を持つとして、日本看護協会の審査に合格した
「感染管理認定看護師」でもあった。
51: 匿名さん 
[2020-05-04 14:12:10]
2020年4月17日 、
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、
政府は16日夜に開いた対策本部で、東京など7つの都府県以外でも感染が
広がっていることから、来月6日までの期間、対象地域を全国に拡大する
ことを正式に決めました。

また、政府は、これまでの宣言の対象の7都府県に北海道、茨城県、石川県、
岐阜県、愛知県、京都府の6道府県を加えたあわせて13都道府県について、
特に重点的に感染拡大防止の取り組みを進めていく必要があるとして、
「特定警戒都道府県」と位置づけました。
52: 匿名さん 
[2020-05-04 21:55:35]
★世界の新型コロナウィルス感染者、2020年5月4日

感染者数・・・・・・3,507,265人
患者数・・・・・・・2,131,887人(+35,469)
回復者数・・・・・・1,127,887人(+30,029)
死亡者数・・・・・・・247,491人(+3,569)
53: 匿名さん 
[2020-05-04 21:59:40]
★日本の新型コロナウィルス感染者、2020年5月4日、

感染者数・・・・・・15,084人
患者数・・・・・・・10,158人(+33)
回復者数・・・・・・4,385人(+174)
死亡者数・・・・・・・ 541人(+24)
54: 匿名さん 
[2020-05-04 22:03:38]
★日本、都道府県別の感染者数、

日本 15,084人

東京都・・・・・4,491
大阪府・・・・・1,658
神奈川県・・・・1,060
埼玉県・・・・・・878
千葉県・・・・・・823
北海道・・・・・・823
兵庫県・・・・・・654
福岡県・・・・・・648
愛知県・・・・・・491
京都府・・・・・・328
石川県・・・・・・260
富山県・・・・・・209
茨城県・・・・・・165
広島県・・・・・・161
岐阜県・・・・・・150
群馬県・・・・・・146
沖縄県・・・・・・142
福井県・・・・・・122
滋賀県・・・・・・・96
宮城県・・・・・・・88
奈良県・・・・・・・86
新潟県・・・・・・・77
福島県・・・・・・・75
高知県・・・・・・・74
静岡県・・・・・・・73
長野県・・・・・・・69
山形県・・・・・・・68
和歌山県・・・・・・62
大分県・・・・・・・60
山梨県・・・・・・・55
栃木県・・・・・・・54
愛媛県・・・・・・・47
熊本県・・・・・・・47
三重県・・・・・・・45
佐賀県・・・・・・・42
山口県・・・・・・・34
香川県・・・・・・・28
青森県・・・・・・・26
島根県・・・・・・・23
岡山県・・・・・・・23
長崎県・・・・・・・17
宮崎県・・・・・・・17
秋田県・・・・・・・16
鹿児島県・・・・・・10
徳島県・・・・・・・・5
鳥取県・・・・・・・・3
55: 匿名さん 
[2020-05-05 06:49:41]
 ニューヨークのデブラシオ市長は5月3日の記者会見で、新型コロナウイルス
感染拡大に伴う外出制限などの緩和について、日本の北海道を引き合いに出し
慎重姿勢を示した。

 ニューヨーク市長は北海道や香港、シンガポールでは、感染が沈静化しかけた
ものの、社会的活動を早期に再開したことで再び拡大したと指摘。
『気を付けないとブーメランのように戻ってくる』と述べ『正しい規制』が必要
と訴えた。

 ニューヨーク市では疑い例を含め1万8千人余りの感染死が確認された。
(共同、2020.5.4.)

https://www.sankei.com/smp/world/news/200504/wor2005040002-s1.html

https://stat.ameba.jp/user_images/20200403/18/2013kanyon17/41/7c/j/o10...
56: 匿名さん 
[2020-05-06 16:32:34]
日本の感染者、9800人の分析、NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/analysis/
57: 匿名さん 
[2020-05-06 16:46:46]
>>56
日本の感染者、都道府県別、
人口10万人当たりの感染者数:上位から
1、東京都・・・・・・20.1人、
2、石川県・・・・・・14.1人、
3、福井県・・・・・・13.5人、
4、大阪府・・・・・・12.2人、
5、千葉県・・・・・・10.1人、
6、福岡県・・・・・・・9.4人、
7、京都府・・・・・・・9.1人、
8、高知県・・・・・・・9.0人、
9、兵庫県・・・・・・・8.8人、
10、埼玉県・・・・・・・8.0人、
11、神奈川県・・・・・・7.7人、
12、富山県・・・・・・・7.7人、
13、北海道・・・・・・・7.0人、
14、沖縄県・・・・・・・7.0人、
58: 匿名さん 
[2020-05-09 20:44:14]
世界の新型コロナ感染者数・・・・・3,935,828人、

患者数・・・・・・・・2,341,867人(+53,845)
回復者数)・・・・・・・1,319,306(+36,376)
死亡者数・・・・・・・・・274,655(+5,091)
59: 匿名さん 
[2020-05-09 20:52:11]
日本の新型コロナウィルス感染者・・・・・15,663人、
       2030年5月9日、

患者数・・・・・・9,151人、
回復者数・・・・・5,906人(+760)
死亡者数・・・・・606人
60: 匿名さん 
[2020-05-09 21:02:37]
日本の都道府県別の感染者数、 2030年5月9日、

日 本・・・・15,663人、

東京都・・・・・4,777
大阪府・・・・・1,713
神奈川県・・・・1,145
北海道・・・・・・928
埼玉県・・・・・・922
千葉県・・・・・・842
兵庫県・・・・・・679
福岡県・・・・・・652
愛知県・・・・・・498
京都府・・・・・・347
石川県・・・・・・275
富山県・・・・・・220
茨城県・・・・・・168
広島県・・・・・・162
岐阜県・・・・・・150
群馬県・・・・・・147
沖縄県・・・・・・142
福井県・・・・・・122

滋賀県・・・・・・・98
奈良県・・・・・・・89
宮城県・・・・・・・88
61: 匿名さん 
[2020-05-10 14:23:01]
札幌市の病院はコロナに対する知識が乏しい
市中も危ないだろう、一般の市民が新型コロナウィルスに恐怖感がない
クラスターが次々と発生している。 札幌に滞在したら完全に感染して
しまうようだ
62: 匿名さん 
[2020-05-11 20:37:28]
世界の新型コロナ感染者、 2020年5月11日、

感染者数・・・・・・4,116,767人
患者数・・・・・・・2,415,878人(+49,867)
回復者数・・・・・・1,418,017人(+42,163)
死亡者数・・・・・・・282,872人(+3,559)
63: 匿名さん 
[2020-05-11 20:52:13]
日本の新型ウィルス感染者、 2020年5月11日、

感染者数・・・・・・・15,847人
患者数・・・・・・・・・6,921人、
回復者数・・・・・・・・8,293人、
死者数・・・・・・・・・・633人、

東京都・・・・・・・4,846
大阪府・・・・・・・1,732
神奈川県・・・・・・1,158
埼玉県・・・・・・・・962
北海道・・・・・・・・934
千葉県・・・・・・・・879
兵庫県・・・・・・・・688
福岡県・・・・・・・・653
愛知県・・・・・・・・498
京都府・・・・・・・・347
石川県・・・・・・・・277
富山県・・・・・・・・220
茨城県・・・・・・・・168
広島県・・・・・・・・165
岐阜県・・・・・・・・・150
64: 匿名さん 
[2020-05-13 11:06:14]
新型コロナウィルス、ブラジルが新たな脅威

 欧米の先進国が新型コロナウイルスの感染ピークを迎えた中、新たな感染の震源地
への懸念が高まっている。
 特にブラジルは先月から感染者が急増し死者が1万人を超えた。
経済重視の同国のボルソナロ大統領は新型コロナを「ただの風邪」と呼び、規制派の
州政府と対立している。

ブラジル保健省は5月11日、国内の感染者が16万8331人、死者は1万1519人
となったと発表。   世界で感染者は8番目、死者は6番目に多い。

米国や欧州の先進国と異なる点は感染の増加ペースが鈍化しておらず、5月9日には
前日から新たに約1万人の感染が確認されたと発表。
南半球のブラジルは冬を迎え、インフルエンザの流行期と重なって医療機関がさらに
ひっ迫する懸念が高まる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00000553-san-s_ame
65: 匿名さん 
[2020-05-14 19:50:43]
世界の新型コロナ感染、2020年5月14日

感染者数・・・・・・4,347,015人
患者数・・・・・・・・2,501,271人(+29,867)
回復者数・・・・・・・1,548,547人(+55,097)
死亡者数)・・・・・・・297,197人(+5,236)
66: 匿名さん 
[2020-05-14 20:09:21]
日本の感染者  2020年5月14日・
感染者数・・・・・16,103人、

東京都・・・・・・4,987
大阪府・・・・・・1,750
神奈川県・・・・・1,193
埼玉県・・・・・・・970
北海道・・・・・・・966
千葉県・・・・・・・885
兵庫県・・・・・・・694
福岡県・・・・・・・655
愛知県・・・・・・・495
京都府・・・・・・・352
石川県・・・・・・・283
富山県・・・・・・・221
茨城県・・・・・・・168
広島県・・・・・・・165
岐阜県・・・・・・・150
群馬県・・・・・・・147

患者数・・・・・・・5,539
回復者数・・・・・・9,868(+948)
死亡者数)・・・・・・696(+18)
67: 匿名さん 
[2020-05-15 20:21:34]
★世界新型コロナウィルス感染者

感染者・・・・・・・・・4,444,670人、
患者数・・・・・・・・・2,553,319人(+57,344)
回復者数)・・・・・・・1,588,858人(+40,311)
死亡者数・・・・・・・・・302,493人(+5,296)
68: 匿名さん 
[2020-05-15 20:48:04]
★日本の新型コロナウィルス感染者、 2020年5月15日、

感染者数・・・・・・・・・・・・16,203人、
患者数・・・・・・・・・・・・・・5,152人、
回復者数・・・・・・・・・・・・・10,338人(+470)
死亡者数・・・・・・・・・・・・・・・713人(+17)
69: 匿名さん 
[2020-05-15 20:58:36]
日本の感染者、 2020年5月15日、

全国・・・・16,203人

東京都・・・・・5,027
大阪府・・・・・1,765
神奈川・・・・・1,236
北海道・・・・・・983
埼玉県・・・・・・977
千葉県・・・・・・888
兵庫県・・・・・・697
福岡県・・・・・・657
愛知県・・・・・・501
京都府・・・・・・357
石川県・・・・・・284
富山県・・・・・・224
茨城県・・・・・・168
広島県・・・・・・165
岐阜県・・・・・・150
群馬県・・・・・・147
沖縄県・・・・・・142
福井県・・・・・・122
滋賀県・・・・・・・97
70: 匿名さん 
[2020-05-20 20:39:08]
世界の新型コロナウィルス感染者、2020年5月20日、

感染者・・・・・・・・4,897,567人
患者数・・・・・・・・2,885,651人(+92,137)
回復者数・・・・・・・1,688,630人
死亡者数・・・・・・・・323,286人(+4,732)
71: 匿名さん 
[2020-05-20 21:03:26]
日本の新型コロナウィルス感染者、2020年5月20日、

感染者数・・・・・・・・16,395人、
患者数・・・・・・・・・・3,336人、
回復者数・・・・・・・・12,286人(+722)
死亡者数・・・・・・・・・・773人(+5)
72: 匿名さん 
[2020-05-20 21:22:21]
日本の感染者、  2020年5月20日、

東京都・・・・・5,070
大阪府・・・・・1,771
神奈川県・・・・1,284
北海道・・・・・1,015
埼玉県・・・・・・991
千葉県・・・・・・900
兵庫県・・・・・・699
福岡県・・・・・・658
愛知県・・・・・・506
京都府・・・・・・358
石川県・・・・・・290
富山県・・・・・・227
茨城県・・・・・・168
広島県・・・・・・166
岐阜県・・・・・・150
群馬県・・・・・・148
沖縄県・・・・・・142
福井県・・・・・・122
滋賀県・・・・・・・99
73: 通りがかりさん 
[2020-05-25 21:17:32]
札幌市在住の30代男性です。
自分の近所の親戚は家族6人全員高熱が出て未だに熱が下がっていない状況。札幌市保健所に連絡しているが対応してくれないそうです。
緊急事態宣言を解除したい道の気持ちはわかりますが、正確な情報をもとに解除すべきでは?
これじゃあクラスター再発?再緊急事態宣言と悪循環では?
74: コロナ対策 
[2020-05-25 21:22:47]
今日になっても札幌市保健所が連絡つかない。
緊急事態宣言解除。誰のために?
実際の報道と現状が全く違う。道民はどれほど理解しているのか不安だ
75: 匿名さん 
[2020-05-27 14:54:14]
● WHOが新型コロナウィルス・第二波到来を警告:
   準備体制を急げ!  [5月25日 ロイター]

WHOの緊急事態対応部門を統括するマイケル・ライアン氏は5月25日、新型
ウイルスの感染拡大防止措置を性急に解除すれば、ウイルス感染例が減少しつつ
ある国が直ちに感染の「第2波」に見舞われると警告した。
ライアン氏は、中南米や南アジア、アフリカでは増加傾向にあるとし、世界はまだ
新型コロナ感染の第1波のさ中だと述べた。
感染の第2波とは通常、第1波が過ぎ去ってから数カ月後に発生するケースを指す
としつつも、「感染が急に広がる可能性はあり、現在減少したからといって、
第2波の準備は何カ月もあるのではない、第1波中に第2波が訪れる可能性もある」
と警告した。
さらに、欧州諸国や北米で経済再開に向けた動きが強まる中、感染の監視機能や
検査など、早期に第2波の到来を防ぐ包括的な戦略の確実な実施を強調した。
76: 匿名さん 
[2020-06-02 21:21:56]
世界のコロナウィルス感染者、2020年6月2日、

感染者数・・・・・・・6,271,577人、
患者数・・・・・・・・3,198,593人(+55,629)
回復者数・・・・・・・2,697,328人(+59,832)
死亡者数・・・・・・・・375,656人(+3,956)
77: 匿名さん 
[2020-06-02 21:35:41]
日本の新型コロナウィルス感染者、2020年6月2日、

感染者数・・・・・・・16,884人、
患者数・・・・・・・・・1,490人、
回復者数・・・・・・・14,502人(+43)
死亡者数・・・・・・・・・892人(+1)
78: 匿名さん 
[2020-06-03 10:46:43]
6月2日、21時、今日の感染者数、(NHK)

東京都・・・・34人、
福岡・・・・・6人、
神奈川・・・・3人、
北海道・・・・3人、
千葉・・・・・1人、
栃木・・・・・1人、
山梨・・・・・1人、
愛知・・・・・1人、
空港検疫・・・1人、

合計・・・・・51人、
79: 匿名さん 
[2020-06-04 09:08:17]
世界の新型コロナウィルス感染者、2020年6月3日、

感染者・・・・・・・・・6,444,298人
患者数・・・・・・・・・3,274,475人(+54,311)
回復者数・・・・・・・・2,786,525人(+58,846)
死亡者数・・・・・・・・・383,298人(+5,838)
80: 匿名さん 
[2020-06-04 09:16:47]
日本の新型コロナウィルス感染者、2020年6月3日、

感染者・・・・・・・・・・16,986人
患者数・・・・・・・・・・・1,315人
回復者数・・・・・・・・・・14,771人(+121)
死亡者数・・・・・・・・・・・900人(+6)
81: 匿名さん 
[2020-06-04 09:35:27]
2020年6月3日、 都道府県別感染者数。

東京都・・・・・・・5,249
大阪府・・・・・・・1,783
神奈川県・・・・・・1,370
北海道・・・・・・・1,091
埼玉県・・・・・・・1,003
千葉県・・・・・・・・909
福岡県・・・・・・・・758
兵庫県・・・・・・・・699
82: 匿名さん 
[2020-06-06 13:22:10]
★★:欧米より日本の致死率が低い理由は?

 日本の致死率が約5.3%、中国が約5.6%なのに対し、フランスは約15%、
英国とイタリアが約14%と、アジア諸国の致死率が低い。その理由について、
ゲノム医療の第一人者でシカゴ大名誉教授の中村祐輔医師はこう指摘する。

『アジアと欧州ではウイルスの遺伝子配列がかなり違う。因果関係はわかって
いませんが、ウイルスの毒性が関係している可能性もある。他にも、アジアで
過去にコロナウイルスの感染が広がったことで、今回の新型コロナにもある程度、
免疫反応を起こしているのではないかという見方もある。

 人種によって白血球の型が違うので免疫反応が異なる可能性もある。さまざまな
理由が考えられます』
83: 匿名さん 
[2020-06-06 13:27:16]
★★:ウイルスの毒性が強まる?

 中村祐輔医師がこう語る。
『新型コロナは遺伝子変異をくり返し、いまではウイルスの種類は万単位の情報
になっています。
 100年前のスペイン風邪は第2波で病原性が強まり、世界中で多くの死者が出た。
第1波が広がった中で多くの変異を遂げたからです。新型コロナも毒性や感染力が
強まる恐れは十分あります』
 立ち遅れたPCR検査体制やウイルスの遺伝子解析の整備が急務だ。
84: 匿名さん 
[2020-06-06 13:32:38]
>>83
>新型コロナは遺伝子変異をくり返し、今ではウイルスの種類は万単位の情報になった。
>100年前のスペイン風邪は第2波で病原性が強まり、世界中で多くの死者を出した。

日本はPCR検査体制がもたもたして,未だにいい加減な状況だ。
安倍内閣は、肝心なところでいい加減で、結局、国民の新型コロナに対しては、不安感
がいっぱいだ。
85: 匿名さん 
[2020-06-06 20:57:41]
世界の新型コロナウィルス感染者、2020年6月6日、

感染者数・・・・・・・・6,759,210人、
患者数・・・・・・・・・3,603,039人(+122,030)
回復者数・・・・・・・・2,760,840人
死亡者数・・・・・・・・・395,331人(+4,195)
86: 匿名さん 
[2020-06-06 21:03:39]
日本の新型コロナウィルス感染者、2020年6月6日、

感染者数・・・・・・・・17,064人、
患者数・・・・・・・・・・1,185人、
回復者数・・・・・・・・14,972人(+105)
死亡者数・・・・・・・・・・907人(+4)
87: 匿名さん 
[2020-06-06 21:29:21]
都道府県別、感染者数、 2020年6月6日

東京都・・・・・・・・5,295
大阪府・・・・・・・・1,783
神奈川県・・・・・・・1,375
北海道・・・・・・・・1,099
埼玉県・・・・・・・・1,005
千葉県・・・・・・・・・909
福岡県・・・・・・・・・780
兵庫県・・・・・・・・・699
愛知県・・・・・・・・・509
京都府・・・・・・・・・358
石川県・・・・・・・・・298
富山県・・・・・・・・・227
広島県・・・・・・・・・168
茨城県・・・・・・・・・168
岐阜県・・・・・・・・・151
群馬県・・・・・・・・・149
福井県・・・・・・・・・122
滋賀県・・・・・・・・・10
88: 匿名さん 
[2020-06-09 19:32:47]
世界の新型コロナ肺炎感染者数、2020年6月9日、

感染者数・・・・・・・・・・・7,121,700人、
患者数・・・・・・・・・・・・3,419,688人、
回復者数・・・・・・・・・・・3,295,396人(+164,678)
死亡者数・・・・・・・・・・・・406,616人(+4,683)
89: 匿名さん 
[2020-06-09 19:44:35]
日本の新型コロナ肺炎感染者数、 2020年6月9日、

感染者数・・・・・・・・・・・17,174人、
患者数・・・・・・・・・・・・・1,110人(+24)
回復者数・・・・・・・・・・・15,148人(+9)
死亡者数・・・・・・・・・・・・・916人
90: 匿名さん 
[2020-06-09 20:12:37]
今日の感染者(2020年6月9日)

東京都・・・・・・12人、
千葉県・・・・・・・3人、
神奈川県・・・・・・1人、
北海道・・・・・・・1人、
91: 匿名さん 
[2020-06-09 20:22:29]
感染者累計、 (都道府県別)、2020年6月9日

東京都、・・・・・・・5396人、
大阪府、・・・・・・・1785人、
神奈川県・・・・・・・1395人、
北海道、・・・・・・・1125人、
埼玉県、・・・・・・・1004人、
千葉県、・・・・・・・・904人、
福岡県、・・・・・・・・805人、
兵庫県、・・・・・・・・699人、
愛知県、・・・・・・・・514人、
京都府・・・・・・・・・359人、
石川県・・・・・・・・・299人、
富山県・・・・・・・・・227人、
茨城県・・・・・・・・・168人、
広島県・・・・・・・・・168人、
岐阜県・・・・・・・・・152人、
群馬県・・・・・・・・・151人、
沖縄県・・・・・・・・・142人、
福井県・・・・・・・・・122人、
滋賀県・・・・・・・・・100人、
92: 匿名さん 
[2020-06-13 14:08:20]
首都圏周辺の地震が頻発(茨城県、千葉県)
首都直下型大地震の前ぶれです。
(立命館高橋教授)

北海道や東北地方でもリスクはある。
この地域で懸念されているのは、北海道や東北地方北部を震源とする巨大地震だ。

 北海道沖の千島海溝でM9.3、東北沖の日本海溝でM9.1が想定されている。これは
M9の東日本大震災を超える規模だ。津波も30メートル近いものが各地で想定される。
内閣府は「発生が切迫している」と警戒する。

名古屋大の山岡教授はこう語る。
「この地域では500年に1回、M9クラスが起きている。注意が必要だ。東北では
東日本大震災の余震活動も続いており、M7後半から8ほどの大きな地震が起こる
懸念も残っている。引き続き警戒をしておくべきだ」
93: 匿名さん 
[2020-06-13 19:07:54]
世界の新型コロナ感染者数、   2020年6月13日、

感染者数・・・・・・・・・・7,617,591人(+115,313)
患者数・・・・・・・・・・・3,591,420人
回復者数・・・・・・・・・・3,601,584人(+68,894)
死亡者数・・・・・・・・・・・424,587人(+3,555)
94: 匿名さん 
[2020-06-13 19:15:10]
日本の新型コロナウィルス感染者、   2020年6月13日、

感染者数・・・・・・・・・17,332人、
患者数・・・・・・・・・・1,027人、
回復者数・・・・・・・・・15,383人
死亡者数・・・・・・・・・・922人、
95: 匿名さん 
[2020-06-13 19:26:49]
都道府県別、新型コロナウィルス感染者、 2020年6月13日、
東京都・・・・・・・・・5,426
大阪府・・・・・・・・・1,785
神奈川県・・・・・・・・1,398
北海道・・・・・・・・・1,132
埼玉県・・・・・・・・・1,014
千葉県・・・・・・・・・・912
福岡県・・・・・・・・・・808
兵庫県・・・・・・・・・・699
愛知県・・・・・・・・・・511
京都府・・・・・・・・・・360
石川県・・・・・・・・・・299
富山県・・・・・・・・・・227
茨城県・・・・・・・・・・168
広島県・・・・・・・・・・168
岐阜県・・・・・・・・・・153
群馬県・・・・・・・・・・151
福井県・・・・・・・・・・122
滋賀県・・・・・・・・・・100
96: 匿名さん 
[2020-06-13 21:06:44]
世界、国別の感染者数、  2020年6月13日、

米 国・・・・・・・・・2,090,553
ブラジル・・・・・・・・・829,902
ロシア・・・・・・・・・・520,129
インド・・・・・・・・・・310,131
イギリス・・・・・・・・・292,950
スペイン・・・・・・・・・290,289
イタリア・・・・・・・・・236,305
ペルー・・・・・・・・・・220,749
ドイツ・・・・・・・・・・187,251
イラン・・・・・・・・・・182,545

トルコ・・・・・・・・・・175,218
チリ・・・・・・・・・・・160,846
フランス・・・・・・・・・156,287
メキシコ・・・・・・・・・139,196
パキスタン・・・・・・・・132,405
サウジアラビア・・・・・・119,942
カナダ・・・・・・・・・・・97,945
バングラデシュ・・・・・・・84,379
中 国 ・・・・・・・・・・・83,075
カタール・・・・・・・・・・76,588

南アフリカ・・・・・・・・・61,927
ベルギー・・・・・・・・・・59,819
ベラルーシ・・・・・・・・・52,520
スウェーデン・・・・・・・・49,684
オランダ・・・・・・・・・・48,461
コロンビア・・・・・・・・・46,858
エクアドル・・・・・・・・・45,778
アラブ首長国連邦・・・・・・41,499
エジプト・・・・・・・・・・41,303
シンガポール・・・・・・・・40,197

インドネシア・・・・・・・・37,420
ポルトガル・・・・・・・・・36,180
クウェート・・・・・・・・・34,952
スイス・・・・・・・・・・・31,063
ウクライナ・・・・・・・・・30,506
ポーランド・・・・・・・・・29,017
アルゼンチン・・・・・・・・28,751
フィリピン・・・・・・・・・25,392
アイルランド・・・・・・・・25,250
アフガニスタン・・・・・・・24,102

オマーン・・・・・・・・・・22,077
ドミニカ共和国・・・・・・・22,008
ルーマニア・・・・・・・・・21,679
パナマ・・・・・・・・・・・19,211
イスラエル・・・・・・・・・18,701
イラク・・・・・・・・・・・17,770
日 本・・・・・・・・・・・17,332
バーレーン・・・・・・・・・17,269
オーストリア・・・・・・・・17,064
ボリビア・・・・・・・・・・16,929
アルメニア・・・・・・・・・16,004
ナイジェリア・・・・・・・・15,181
カザフスタン・・・・・・・・14,238
デンマーク・・・・・・・・・12,299
セルビア・・・・・・・・・・12,175
韓 国・・・・・・・・・・・12,051
ガーナ・・・・・・・・・・・10,856
アルジェリア・・・・・・・・10,698
チェコ・・・・・・・・・・・・9,942
グアテマラ・・・・・・・・・・8,982
モロッコ・・・・・・・・・・・8,683
ノルウェー・・・・・・・・・・8,620
マレーシア・・・・・・・・・・8,445
ホンジュラス・・・・・・・・・8,132
オーストラリア・・・・・・・・7,302
フィンランド・・・・・・・・・7,086
スーダン・・・・・・・・・・・6,879
プエルトリコ・・・・・・・・・5,536
ネパール・・・・・・・・・・・5,062
ウズベキスタン・・・・・・・・4,901
ハンガリー・・・・・・・・・・4,064
ルクセンブルク・・・・・・・・4,055
ハイチ・・・・・・・・・・・・3,941
ケニア・・・・・・・・・・・・3,305
ブルガリア・・・・・・・・・・3,191
タイ・・・・・・・・・・・・・3,134
ギリシャ・・・・・・・・・・・3,108
エチオピア・・・・・・・・・・2,915
ボスニア・ヘルツェゴビナ・・・2,893
ベネズエラ・・・・・・・・・・2,879
クロアチア・・・・・・・・・・2,249
キューバ・・・・・・・・・・・2,233
エストニア・・・・・・・・・・1,973
スリランカ・・・・・・・・・・1,880
アイスランド・・・・・・・・・1,807
リトアニア・・・・・・・・・・1,763
コスタリカ・・・・・・・・・・1,612
スロバキア・・・・・・・・・・1,545
ニュージーランド・・・・・・・1,504
スロベニア・・・・・・・・・・1,490
レバノン・・・・・・・・・・・1,422
アルバニア・・・・・・・・・・1,416
パラグアイ・・・・・・・・・・1,254
マダガスカル・・・・・・・・・1,240
香港特別行政区・・・・・・・・1,110
シエラレオネ・・・・・・・・・1,103
ラトビア・・・・・・・・・・・1,097
チュニジア・・・・・・・・・・1,093
ウルグアイ・・・・・・・・・・1,040
ヨルダン・・・・・・・・・・・・915
ジョージア・・・・・・・・・・・843

台 湾・・・・・・・・・・・・・443
ベトナム・・・・・・・・・・・・333
モンテネグロ・・・・・・・・・・324
ミャンマー・・・・・・・・・・・261
モンゴル・・・・・・・・・・・・197
スリナム・・・・・・・・・・・・187
シリア・・・・・・・・・・・・・164
カンボジア・・・・・・・・・・・126
マカオ・・・・・・・・・・・・・・45
ラオス・・・・・・・・・・・・・・19
97: 匿名さん 
[2020-06-17 09:25:16]
★ステロイド系の抗炎症薬デキサメタゾンが新型コロナに効く(重症患者)

英のオックスフォード大学は6月16日、一般に広く流通しているステロイド系
の抗炎症薬が、新型コロナウイルス患者の死亡率を低下させるとの研究結果を
発表した。
オックスフォード大学の研究チームは、新型コロナウイルスの患者2000人に
炎症や免疫反応を抑える効果があるステロイド系の抗炎症薬デキサメタゾンを
投与し、投与していない患者と死亡率を比較した。
その結果、人工呼吸器をつけた重症患者の場合、デキサメタゾンを投与した方が、
死亡率が35%低かった。
地元メディアによると、デキサメタゾンは一日あたり700円程度で処方されて
いる一般的な薬で、広く流通しているとのこと。
このためオックスフォード大学は、「この治療法は世界中ですぐに利用できる」
などと研究結果の意義を強調している。
98: 匿名さん 
[2020-06-17 09:28:15]
>>97
デキサメタゾン

https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00068333
総称名・・・・・・・デキサメタゾン
一般名・・・・・・・デキサメタゾン
欧文一般名・・・・・Dexamethasone
製剤名・・・・・・・デキサメタゾン製剤
薬効分類名・・・・・口腔粘膜疾患治療剤
薬効分類番号・・・・2399
ATCコード・・・・・A01AC02
KEGG DRUG・・・・D00292 デキサメタゾン

米国の商品
99: 匿名さん 
[2020-06-17 20:18:37]
世界の新型コロナ感染者、2020年6月17日、

感染者・・・・・・・・・8,184,331人(+132,599)
患者数・・・・・・・・・3,773,494人
回復者数・・・・・・・・3,966,877人(+77,613)
死亡者数・・・・・・・・・443,960人(+6,677)
100: 匿名さん 
[2020-06-17 20:25:40]
日本の新型コロナウィルス感染者、 2020年6月17日、

感染者数・・・・・・・・・17,628人(+41)
患者数・・・・・・・・・・・・847人、
回復者数・・・・・・・・・15,850人(+149)
死亡者数・・・・・・・・・・・931人(+4)
101: 匿名さん 
[2020-06-17 20:38:25]
都道府県別、新型コロナウィルス感染者、 2020年6月17日、
東京都・・・・・・・5,592
大阪府・・・・・・・1,786
神奈川県・・・・・・1,411
北海道・・・・・・・1,170
埼玉県・・・・・・・1,021
千葉県・・・・・・・・919
福岡県・・・・・・・・825
兵庫県・・・・・・・・699
愛知県・・・・・・・・516
京都府・・・・・・・・360
石川県・・・・・・・・299
富山県・・・・・・・・227
広島県・・・・・・・・168
茨城県・・・・・・・・168
岐阜県・・・・・・・・154
群馬県・・・・・・・・151
沖縄県・・・・・・・・142
福井県・・・・・・・・122
滋賀県・・・・・・・・110
102: 匿名さん 
[2020-06-17 22:30:54]
 密集が感染を長期化させること。平田教授は「完全に収束するまでソーシャル
ディスタンス(社会的距離)を保つ必要がある」と話している。高温多湿になると、
感染者数が減る傾向もみられた。
 平田教授は、緊急事態宣言が全面解除された5月25日までのデータを基に、
一日の新規感染者数が10人以上などの条件に合致した19都府県を分析した結果。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0617/kyo_200617_4712148453.html
103: 匿名さん 
[2020-06-19 15:00:09]
世界の新型コロナウィルス感染者、 2020年6月19日、

感染者・・・・・・・・・8,453,080人(+191,820)
患者数・・・・・・・・・3,866,350人、
回復者数・・・・・・・・4,134,210人(+121,008)
死亡者数・・・・・・・・・452,520人(+7,052)
104: 匿名さん 
[2020-06-19 15:06:44]
日本の新型コロナウィルス感染者、  2020年6月19日、

感染者・・・・・・・・・17,668人(+40)
患者数・・・・・・・・・・803
回復者数・・・・・・・・15,930人(+80)
死亡者数・・・・・・・・・935人(+4)
105: 匿名さん 
[2020-06-19 19:21:30]
19日 厚生労働省発表(18日時点の集計)

★北海道の発生状況
現在感染者数・・・・・・・・・・・115人、(前日比 -1)
新規感染者数・・・・・・・・・・・・6人、(前日比 +4)
累計感染者数・・・・・・・・・・1,184人、
死亡者数・・・・・・・・・・・・・・92人、
退院者数・・・・・・・・・・・・・977人、
106: 匿名さん 
[2020-06-19 19:47:40]
道内の最新感染動向、2020年6月19日、
 https://stopcovid19.hokkaido.dev/
107: 匿名さん 
[2020-06-20 09:34:54]
>>106
北海道の感染者は、90%が札幌市の住民ですね、そして、初期の頃は千歳市で
多くの感染者が出た。 千歳市は北海道に渡来した連中でしょう。
108: 匿名さん 
[2020-06-21 06:52:17]
千歳は空港で中国人などでしょうね、
北海道には来ないでほしい連中です
109: 匿名さん 
[2020-06-21 09:19:30]
★北海道の新型コロナウィルス感染者が多いのは、中国人観光客が2月に
 どっとやって来たからだった。

北海道で2月28日、新たに12人の新型コロナウイルスの感染者が報告され、
道内で判明した居住者の感染者は、日本で最多の64人となった。
北海道で感染者が突出して多いのは、中国人に人気の冬の観光シーズンが感染
の広がった時期と重なったためだった。

 北海道で感染が初確認されたのは1月28日。中国・武漢からの旅行者だった。
2月14日に札幌市で道在住者の感染が初判明して以降、感染者は、函館、苫小牧、
根室、旭川、中富良野、北見など広範囲に広がった。
110: 匿名さん 
[2020-06-21 13:21:21]
北海道内の感染者、地域別、5月中の発生:

札幌市・・・・・・・・・・・215人、
千歳市・・・・・・・・・・・21人、
小樽市・・・・・・・・・・・5人、
岩見市・・・・・・・・・・・3人、
石狩市・・・・・・・・・・・3人、
江別市・・・・・・・・・・・2人、
恵庭市・・・・・・・・・・・1人、
大空町、新ひだか町、北広島町・・・・各1人
石狩振興局管内・・・・・・・・・13人、
空知総合振興局管内・・・・・・・13人、
後志総合振興局管内・・・・・・・5人、
オホーツク総合振興局管内・・・・9人、
釧路総合振興局管内・・・・・・・1人、
檜山振興局管内・・・・・・・・・1人、
上川総合振興局管内・・・・・・・1人、
非公表・・・・・・・・・・・・・26人、
111: 匿名さん 
[2020-06-21 13:38:20]
>>110
北海道、5月の感染者は322人、

札幌市・・・・・・・・・・215人、(66.8%)
千歳市・・・・・・・・・・21人、(6.5%)
非公表・・・・・・・・・・26人、(8.1%)
石狩振興局管内・・・・・・13人、(4.0%)
その他の地域・・・・・・・47人、(14.6%)
112: 匿名さん 
[2020-06-21 19:35:52]
世界の新型コロナウィルス感染、 2020年6月21日

感染者数・・・・・・・・・・8,546,919人(+146,599)
患者数・・・・・・・・・・・3,894,919
回復者数・・・・・・・・・・4,195,274(+86,091)
死亡者数)・・・・・・・・・・456,726(+6,291)
113: 匿名さん 
[2020-06-21 19:43:12]
日本の新型コロナウィルス感染、  2020年6月21日、

感染者・・・・・・・・17,799人(+59)
患者数・・・・・・・・・・770人
回復者数・・・・・・・16,077人(+69)
死亡者数・・・・・・・・・952人(+17)
114: 匿名さん 
[2020-06-22 07:21:27]
>>111
2月、3月ころは道内の全域で発生してたけど、最近は札幌市がもっぱら
感染者を出しているようだ
115: 匿名さん 
[2020-06-22 11:39:15]
最初の感染者が1月28日、武漢から来たチャイナの40歳代の女性だった
見つかったかぎりでの北海道の感染者第一号
116: 匿名さん 
[2020-06-22 11:55:10]
2月の道内の感染者状況、
69人

札幌市・・・・・・・・・・・・・15人
オホーツク総合振興局管内・・・・5人、
旭川市・・・・・・・・・・・・・4人、
その他の地域・・・・・・・・・・45人、
117: 匿名さん 
[2020-06-22 16:08:26]
3月の北海道内の感染状況、

感染者  106人、

札幌市・・・・・・・・・・・・66人(62.3%)
旭川市・・・・・・・・・・・・7人 (6.6%)
北見市・・・・・・・・・・・・5人(4.7%)
オホーツク総合振興局管内・・・9人(8.5%)
その他の地域・・・・・・・・・19人(17.9%)
118: 匿名さん 
[2020-06-23 07:29:46]
3月は北見市がクラスターが発生した、4,5,6月は札幌市の比率がどんどん上がって
きた。
119: 匿名さん 
[2020-06-23 07:37:51]
道内の感染対策は、結局のところ札幌市の感染者を減らすことですね
120: 匿名さん 
[2020-06-24 20:12:47]
札幌の住民は自分たちが気を付けているのに外から感染を撒き散らす
中国人や日本人が入っているから、という認識です
121: 匿名さん 
[2020-06-26 15:00:02]
世界の新型ウィルス感染者、 2020年6月25日、

感染者数・・・・・・・・・・・9,608,814人(+214,256)
患者数・・・・・・・・・・・・4,311,173人
回復者数・・・・・・・・・・・4,808,236人(+91,760)
死亡者数)・・・・・・・・・・・489,405人(+8,327)
122: 匿名さん 
[2020-06-26 15:04:56]
日本の新型コロナウィルス感染者、2020年6月25日、

感染者数・・・・・・・・・18,110人(+86)
患者数・・・・・・・・・・・822人
回復者数・・・・・・・・・16,320人(+57)
死亡者数・・・・・・・・・・・968人(+5)
123: 匿名さん 
[2020-06-26 15:25:14]
国別の感染者数、

米 国・・・・・・・・・・・・2,465,127人
ブラジル・・・・・・・・・・・1,233,147
ロシア・・・・・・・・・・・・・613,994
インド・・・・・・・・・・・・・490,827
イギリス・・・・・・・・・・・・307,980
ペルー・・・・・・・・・・・・・268,602
チ リ・・・・・・・・・・・・・259,064
スペイン・・・・・・・・・・・・247,486
イタリア・・・・・・・・・・・・239,706
イラン・・・・・・・・・・・・・215,096

メキシコ・・・・・・・・・・・・202,951
パキスタン・・・・・・・・・・・195,681
ドイツ・・・・・・・・・・・・・193,785
トルコ・・・・・・・・・・・・・193,115
サウジアラビア・・・・・・・・・170,639
フランス・・・・・・・・・・・・161,348
バングラデシュ・・・・・・・・・126,606
南アフリカ・・・・・・・・・・・118,375
カナダ・・・・・・・・・・・・・102,622
カタール・・・・・・・・・・・・91,838

中国 (大陸)・・・・・・・・・・83,449
コロンビア・・・・・・・・・・・80,599
スウェーデン・・・・・・・・・・63,890
エジプト・・・・・・・・・・・・61,130
ベルギー・・・・・・・・・・・・61,007
ベラルーシ・・・・・・・・・・・60,382
エクアドル・・・・・・・・・・・53,156
アルゼンチン・・・・・・・・・・52,444
インドネシア・・・・・・・・・・50,187
オランダ・・・・・・・・・・・・49,914
アラブ首長国連邦・・・・・・・・46,563
クウェート・・・・・・・・・・・42,788
シンガポール・・・・・・・・・・42,736
ポルトガル・・・・・・・・・・・40,415
ウクライナ・・・・・・・・・・・40,008
イラク・・・・・・・・・・・・・39,139
オマーン・・・・・・・・・・・・34,902
ポーランド・・・・・・・・・・・33,119
フィリピン・・・・・・・・・・・33,069
スイス・・・・・・・・・・・・・31,428
アフガニスタン・・・・・・・・・30,175
ドミニカ共和国・・・・・・・・・29,141
パナマ・・・・・・・・・・・・・29,037
ボリビア・・・・・・・・・・・・28,503
アイルランド・・・・・・・・・・25,405
ルーマニア・・・・・・・・・・・25,286
124: 匿名さん 
[2020-06-29 10:37:16]
●6月28日、新型コロナウイルスの感染者、

10都道府県と空港検疫で新たに113人確認された。
東京都は60人となり、緊急事態宣言の解除(5月25日)後の最多を更新。
死者は確認されなかった。
都によると、60人のうち、接待を伴う飲食店の従業員や客ら「夜の街」に
関連する人は31人にも上り、ホストクラブの従業員は18人だった。
若年の感染者が目立ち、20~30歳代が45人と全体の4分の3を占めた。

 北海道でも宣言解除後最多となる17人の感染が判明した。うち14人は、
既に感染者が確認されている小樽市の「昼カラオケ」の飲食店3店の利用者。
小樽市は市内全ての飲食店に昼カラオケを自粛するよう要請した。
125: 匿名さん 
[2020-06-29 13:40:29]
小樽市では6月28日、昼間にカラオケをした14人が新型コロナウイルスに感染
したことが確認された。小樽市は、昼間カラオケの営業自粛を要請したが、
さらに感染者が増える可能性があるとしている。

道内では28日、5月25日に緊急事態宣言が解除されてから最も多い17人が
新型コロナウイルスに感染したことが確認され、このうち14人は小樽市内の
スナックで昼間にカラオケをしていた。
小樽市のカラオケ感染者は、これで死亡した1人を含む33人になり、小樽市は
3店舗でクラスターが発生したとして、感染拡大を防ぐため昼間カラオケの
営業自粛を要請するとともに、夜カラオケも控えるよう呼びかけた。
市は、昼間カラオケは、利用時間が午後1時から5時頃まで密集度が高く、
高齢者が多く感染症状が悪化しやすいとみている。

一連の感染では、濃厚接触者が170人にのぼり検査を終えていない人もいる
から、さらに感染者が増える可能性があるとして警戒を強めている。
126: 匿名さん 
[2020-07-01 18:27:44]
★北海道の職員に夏のボーナス!

 道の職員に、夏のボーナスにあたる「期末・勤勉手当」が支給された。
一般職の平均支給額は、およそ66万2千円で4年ぶりの減額。

 道によると、手当が支給されたのは、およそ6万4200人。総額は538億円。
管理職を除いた一般職の平均支給額は、去年より1万1千円少ない、66万2千円で、
4年ぶりの減額。
道は、ここ数年で、新規採用者が増え、一般職の平均年齢が下がったためと説明
している。
 知事の期末手当は、およそ204万円。
知事の期末手当は、元々3割削減されていますが、ことしはさらに1割削減し、
感染症対策の財源に充てる。
127: 匿名さん 
[2020-07-01 18:50:49]
★札幌市の公務員に夏のボーナス!

札幌市は8日、一般職員計2万2909人に夏のボーナスを支給した。
平均年齢38歳5カ月の係長以下の職員の税込み平均支給額は前年比1.15%増の
70万3千円で、6年連続で増加した。
所得税などを差し引いた手取り額は同1・48%増の54万7千円だった。

人事委員会の勧告に伴い、支給月数を0.025ヶ月分増やして2.25ヶ月分とした。
支給総額は前年比0・68%増の175億2千万円だった。

 一方、市長と副市長の支給月数は同0・025カ月分増の1・7カ月分。
ただ新型コロナウイルスの感染拡大により、幅広い業種が営業自粛などで厳しい
業績になっていることを踏まえ、秋元克広市長は30%、3人の副市長は10%を
それぞれ減額。
支給額は秋元市長が税込み226万3千円、副市長は同234万円2千円となった。
128: 匿名さん 
[2020-07-02 17:13:29]
★札幌第一ホテル (老舗ホテル)廃業へ
・・・・・売り上げ回復見通し立たず、 新型コロナ禍で
 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590071078/
 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590071103/
129: 匿名 
[2020-07-04 16:58:11]
2020年7月4日、
東京都内で新たに報告された新型コロナウイルスの感染者が
131人となったことが分かった。
3日連続の100人台となり、5月25日の緊急事態宣言の解除後の
最多を更新した。
130: 匿名さん 
[2020-07-04 17:08:44]
道では、全庁が一丸となって、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策を進めて
おりますが、お会いする感染された方やその関係者の中には、一部の方からの誹謗・
中傷に心を痛めている方がいます。

 感染された方などに対する不当な扱いや嫌がらせ、差別、偏見につながることが
ないよう、道民及び報道機関の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
(新型コロナウイルス感染症対策チーム)
131: 匿名さん 
[2020-07-04 17:10:53]
132: 匿名さん 
[2020-07-06 07:51:46]
最近の映像の数々でわかったが、北海道人って不用心(アホウ)な連中が
多い。こんな住民ばかりが多数派の道内で、感染が拡大するのは当たり前だと
思った。

関西人や沖縄人の話を聞くと、感染を避けるためには知恵をしぼっている。
もっと道内の人たちより、彼らは賢い。
133: 匿名さん 
[2020-07-06 19:45:14]
新型コロナウイルス感染、 2020年7月6日、
6日は、これまでに東京都で102人の感染が確認されるなど、各地で合わせて
159人の感染が新たに発表された。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め1万9981人、
クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて2万693人。

死亡者は、国内で感染した人が977人、クルーズ船の乗船者が13人の合
わせてて990人。
134: 匿名さん 
[2020-07-07 08:53:58]
豚インフルエンザ(中国で流行)ウィルスの特徴、
 ・・・・・・         (朝日新聞; 2020.7.3. )

* ヒトの呼吸器の培養細胞で増殖する能力がある、
* 既存のワクチンの効き目は弱い、
* 中国の養豚業者338人で採決調査をして、10.4%(35人)が
  このウィルスに過去に感染したことを示す抗体があった。

 ということで、感染拡大しないように監視強化をする必要がある。
 https://www.asahi.com/articles/ASN7162KBN6ZULBJ013.html
135: 匿名さん 
[2020-07-09 20:58:56]
世界国別の新コロナウィルス感染者、死亡者、
感染者数・・・・・12,041,480人
死亡者・・・・・・・540,468人

2020年7月9日

米  国・・・・・・3,054,699人・・・・132,300人、
ブラジル・・・・・・1,713,160人・・・・・67,964人
インド・・・・・・・・767,296人・・・・・21,129人
ロシア・・・・・・・・699,749人・・・・・10,650人
ペルー・・・・・・・・312,911人・・・・・11,133人
チ リ・・・・・・・・303,083人・・・・・ 6,573人
英 国・・・・・・・・288,511人・・・・・44,602人
メキシコ・・・・・・・275,003人・・・・・32,796人
スペイン・・・・・・・252,513人・・・・・28,396人
イラン・・・・・・・・248,379人・・・・・12,084人

イタリア・・・・・・・242,149人・・・・・34,914人
パキスタン・・・・・・240,848人・・・・・・4,983人
南アフリカ・・・・・・224,665人・・・・・・3,602人
サウジアラビア・・・・220,144人・・・・・・2,059人
トルコ・・・・・・・・208,938人・・・・・・5,282人
ドイツ・・・・・・・・198,699人・・・・・・9,046人
バングラデシュ・・・・172,134人・・・・・・2,197人
フランス・・・・・・・124,494人 ・・・・・・4,606人
カナダ・・・・・・・・108,334人 ・・・・・・8,786人
カタール・・・・・・・101,553人・・・・・・・138人
中 国・・・・・・・・・83,581人・・・・・・4,634人
日 本・・・・・・・・・20,371人・・・・・・・981人
韓 国・・・・・・・・・13,293人・・・・・・・287人
136: 匿名さん 
[2020-07-17 22:08:41]
国内の新型コロナウィルス感染者; 2020年7月17日、

新規感染者・・・・・・・578人、
感染者累計・・・・・2万4937人、
死亡者数・・・・・・・・998人、

東京都・・・・・・・8933人(293)
▽大阪府・・・・・・2245人(53)
▽神奈川県・・・・・1917人(43)
▽埼玉県・・・・・・1665人(51)
▽北海道・・・・・・1326人(3)
▽千葉県・・・・・・1235人(20)
▽福岡県・・・・・・・957人(4)
▽兵庫県・・・・・・・801人(24)
▽愛知県・・・・・・・597人(19)
▽京都府・・・・・・・502人(12)
▽石川県・・・・・・・301人(1)
▽富山県・・・・・・・230人
▽茨城県・・・・・・・215人(4)
▽広島県・・・・・・・204人(6)
▽岐阜県・・・・・・・172人(4)
▽群馬県・・・・・・・166人(2)
▽鹿児島県・・・・・・162人
▽沖縄県・・・・・・・149人
▽奈良県・・・・・・・143人(5)
▽宮城県・・・・・・・129人(3)
▽福井県・・・・・・・126人(1)
▽栃木県・・・・・・・118人(6)
▽滋賀県・・・・・・・109人(1)
▽静岡県・・・・・・・102人(3)
137: ヴァジニア看護婦 
[2020-07-19 20:49:24]
今年の2月頃に中国の武漢市の病院の医師達が発信していた情報
を確認したらよい。これは全て、その後に日本で確認された。

1、無症状感染者(強力な感染拡大者)がいる
2、陽性者がいったん陰性になっても、再び陽性になるケースがある
  (検査キットの不備、検査技術の未熟なども要因になる)
3、回復後の後遺症は著しい(元通りの回復にはならない)
4、空気感染はあり得る
5、ウイルスは変異する。
138: 匿名さん 
[2020-07-25 15:31:16]
★日本政府のコロナ感染対策の失敗、

日本のコロナ対策は、二つの点で、諸外国と異なっていた。
一つは、積極的な検査を行わなかったこと。
長い期間、重い症状が出ないと、保健所が検査の必要がないと判断、帰国者・接触者
相談センターに行くこともできず、検査さえ受けられなかった。

WHOが一貫して、「検査と隔離の徹底」を訴えていたのに、日本は感染拡大初期に
とられる水際作戦を延々と続けた。

 もう一つの違いは、都市封鎖を行わなかったこと。コロナ感染が大都市で爆発的に
拡大することは世界共通の現象だ。だから世界は、大都市での外出禁止令を含む
都市封鎖を行なった。しかし、日本は感染の中心地である東京を封鎖しなかった。
もちろん移動の自粛を求めたが、それは市民の努力義務で、東京から全国への移動に
罰則はなく、千葉、埼玉、神奈川などから東京への通勤は、一貫して野放しだった。
それが、感染を広げたのだし、人口あたりでは、アジアトップクラスの死亡者数を
もたらした要因になったのではないか。
139: 匿名さん 
[2020-07-25 17:08:20]
新型コロナ拡大中の「在宅勤務」 10ヶ国調査、

https://www.eia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595661878/

レノボ社(パソコン)の調査によると、新型コロナウイルス拡散によって在宅勤務
への移行が進んだ、と答えた割り合いの10ヵ国平均は64%、
日本は10ヵ国中最低の43%だった。

「技術と進化する働き方の世界(Technology and the Evolving World of Work)」
と題された調査報告書は、米国とブラジル、メキシコ、英国、仏、独、伊、中国、
インド、そして日本の10ヵ国において、それぞれ2000人強、計2万262人を対象に、
働き方に関するパンデミックの影響について5月8~14日に実施したオンライン
聴取の結果をまとめた。

16日に公表結果によると、在宅勤務の生産性が職場での生産より上がったと答えた
割り合いの10ヵ国平均は63%で、逆に下がったと答えた割り合いの平均は13%。
在宅勤務で生産が下がったとの回答は日本が43%で最も高く、インドは6%で最も
低かった。
140: 匿名さん 
[2020-07-27 10:59:00]
★日本の事例;更新日時: 7月27日
感染者数・・・・・・・・29,382(+596)
死亡者数・・・・・・・・・・996(+3)
回復者数・・・・・・・・21,762(+195)

世界全体の事例;更新日時: 7月27日
感染者数・・・・・・・・・・16,189,581(+279,824)
死亡者数・・・・・・・・・・・・647,784(+5,895)
回復者数・・・・・・・・・・・9,344,883(+180,183)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる