なんでも雑談「北海道の新コロナウィルス感染(中国、家族)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 北海道の新コロナウィルス感染(中国、家族)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 17:11:07
 削除依頼 投稿する

日本では北海道の感染者が非常に多い、ここは中国からの観光客が多かったためだ。
新型肺炎患者で道内で初確認されたのが、1月28日で武漢市から訪れた中国人女性。
道内で入院した。
https://www.hokkaido-np.co.jp ? article

[スレ作成日時]2020-03-08 13:38:31

 
注文住宅のオンライン相談

北海道の新コロナウィルス感染(中国、家族)

151: 匿名さん 
[2020-08-12 19:19:25]
日本人の睡眠時間は世界の平均より短いのよね、
健康には注意しないと・・・・

OECDの平均・・・・・8時間25分、

日本人・・・・・・・・7時間22分、
韓国人・・・・・・・・7時間30分、
ドイツ人・・・・・・・8時間15分、
英国人・・・・・・・・8時間30分、
米国人・・・・・・・・8時間45分、
中国人・・・・・・・・9時間
152: 匿名さん 
[2020-08-25 21:29:01]
新型コロナウイルス対策をめぐり、北海道は先に政府の分科会が示した指標を踏まえ、
感染状況に応じて4つの段階に分けて必要な対策を実施する新たな「警戒ステージ」を
定めた。
鈴木知事は道の対策会議で段階に応じた対策の徹底を指示しました。

道が新たに定めた「警戒ステージ」は、病床の逼迫具合や新規感染者数など政府の
分科会が感染状況を判断するために示した指標を踏まえ、4段階に分けられています。
散発的な感染にとどまり、医療提供体制に大きな支障がない状態をステージ「1」の
「注意」、

最も深刻な「4」は病床の半数にあたる900床が埋まり、1週間当りの新規感染者が
1327人になる、爆発的な感染で医療崩壊の懸念がある「緊急事態」と位置づけて
います。
また、新規感染者が1週間あたり107人以上のステージ「2」は、病床の逼迫状況
などに応じてさらに2段階に分け、感染者が急増する前に行動の自粛への協力を要請
するなど対策を早期に講じていくとしています。

対策会議で鈴木知事は「高い警戒感をもって社会経済活動と感染防止の両立に向け取り
組んでほしい」と述べ、段階に応じた対策を徹底するよう指示しました。
会議ではこのほか、8月末までとしていたイベントの人数制限を全国の感染状況を踏
まえて来9月末まで延長することも決めました。
153: 匿名さん 
[2020-09-13 19:46:33]
新型コロナウィルス感染者数、
2020念9月12日、

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
154: 匿名さん 
[2020-09-13 19:55:30]
北海道の新型コロナウィルス、 2020年9月12日、

検査陽性者数・・・・・・・・1860人、
退院、療養解除者・・・・・・1679人、
重症者数・・・・・・・・・・2人、
死亡者数・・・・・・・・・・106人、
PCR検査数・・・・・・・・48825人、
実効再生産数・・・・・・・・0.98、
155: 匿名さん 
[2020-09-24 19:24:17]
▼東京都 新型コロナ 新たに195人の感染確認 、  2020年9月24日
  100人超えたのは、9月20日以来、

 24日午後3時時点で都内で新たに195人が新型コロナウイルス に感染した
 と発表。1日の感染の確認が100人を超えるのは、4日前の今月20日以来。

 都によると、感染が確認されたのは10歳未満から90代までの男女195人

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200924/k10012632311000.html
156: 匿名さん 
[2020-10-02 19:47:15]
● 中国による北海道乗っ取り計画】

北海道の人口を中国人500万人で倍増させる計画を国交省と北海道開発局が立案、
 
村 田・・「永住権持たなくて外国人登録だけで住民投票させるという自治体まで
      出てきた」

小野寺・・「北海道人口を500万の中国人で倍増させる計画を国交省と北海道開発局が
      出した。自治基本条例で全部の自治体が住民投票でひっくり返る」
157: 匿名さん 
[2020-10-14 10:05:16]
★「尖閣諸島」で中国と闘う漁師たちの証言、
 ・・・・豊饒の海はすでに「実効支配」されている!
 ・・・・2000㌧の中国公船が 5時間も追尾してくる!
   (「週刊新潮、10/8号)
158: 匿名さん 
[2020-10-24 17:41:36]
新型コロナ感染状況、 2020年10月22日、

検査陽性者数・・・・・・・・・・93986人、
入院治療等を要する人・・・・・・5037人、

退院、療養解除人・・・・・・・・86648人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・150人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・1684人

PCR検査・・・・・・・・・・2,249,158人
PCR検査件数・・・・・・・・2,889,525件
実効再生産者数・・・・・・・・・・・1.03
159: 匿名さん 
[2020-10-24 17:52:40]
新型コロナ感染状況、(東京都)2020年10月22日、

検査陽性者数・・・・・・・29335人、 
退院、療養解除人数・・・・27227人、
重症者数・・・・・・・・・・・24人、
死亡者・・・・・・・・・・・1684人、

PCR検査人数・・・・・・・552,912人、
実効再生産数・・・・・・・0.96

160: 匿名さん 
[2020-10-24 17:57:27]
新型コロナ感染状況、(北海道)2020年10月22日、

検査陽性者数・・・・・・・2590人、 
退院、療養解除人数・・・・2266人、
重症者数・・・・・・・・・・・2人、
死亡者・・・・・・・・・・・108人、

PCR検査人数・・・・・・・71450人、
実効再生産数・・・・・・・1.0
161: 匿名さん 
[2020-10-29 19:50:18]
北海道は、またパンデミックが・・・・これから寒冷の季節、ウィルスの季節だ
162: 匿名さん 
[2020-10-29 20:05:32]
新型コロナ感染状況、 2020年10月27日、

検査陽性者数・・・・・・・・・・97597人、
入院治療等を要する人・・・・・・5446人、

退院、療養解除人・・・・・・・・89746人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・166人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・1729人

PCR検査・・・・・・・・・・2,362,410人
PCR検査件数・・・・・・・・3,024,635件
実効再生産者数・・・・・・・・・・・1.1
163: 匿名さん 
[2020-10-29 20:16:53]
新型コロナ感染状況、(東京都)2020年10月27日、

検査陽性者数・・・・・・・30285人、 
退院、療養解除人数・・・・28218人、
重症者数・・・・・・・・・・・33人、
死亡者・・・・・・・・・・・451人、


PCR検査人数・・・・・・・585,729人、
実効再生産数・・・・・・・0.93
164: 匿名さん 
[2020-10-29 20:29:42]
新型コロナ感染状況、(北海道)2020年10月27日、

検査陽性者数・・・・・・・2854人、 
退院、療養解除人数・・・・2402人、
重症者数・・・・・・・・・・・3人、
死亡者・・・・・・・・・・・109人、

PCR検査人数・・・・・・・76941人、
実効再生産数・・・・・・・1.49
165: 匿名さん 
[2020-10-30 20:43:55]
●『医療崩壊』を引き起こすのは感染者の短期間の急増

医療崩壊は、医療資源の需要と供給のバランスが崩れることを指し、具体的に病床や
医師の不足によって医療機関が機能しなくなる状態を指すケースが多い。
 日本では、緊急事態宣言による外出自粛要請や在宅ワークの導入などで、感染者数
の山場を一旦は乗り越えることができた。
コロナ禍の第一波においては、医療崩壊は防ぐことができた状況だといえるだろう。

海外では、イタリアのロンバルディアやアメリカのニューヨークの死亡者数の増加が
連日ニュースを賑わした。
166: 匿名さん 
[2020-10-30 20:59:15]
>>165
松田亮三教授の意見:

「医療崩壊と言うかどうかはともかく、各国の医療システムの対応能力を超える状況
が発生していたと見るべきです。 原因は医療体制というより、感染者数の爆発的な
増加によるものです。既存の体制では間に合わない状況が、短期間で発生してしまった
のです。

イタリアとアメリカの医療制度は異なり、イタリアは税金に基づく公共サービス。
アメリカは、公私ミックスの複雑な仕組みの医療体制となっています。そんな制度
の異なる2カ国で医療のキャパシティを越える状況が生まれたことを考えると、
医療制度の如何によらず、医療崩壊が起きる可能性があるといえます。

日本も、特に大都市圏などで感染者の爆発的な増加が短期間で起これば、医療崩壊
の可能性は充分にあります。
167: 匿名さん 
[2020-10-30 21:09:35]
北海道で、再び急激なコロナ感染の拡大が懸念される。
特に、札幌市など大都市の場合は短期間で感染者が増え続けることも予想
できる。
寒冷な地域の北海道は他の地域よりウィルスの蔓延は起きやすい。
インフルエンザ流行の季節と新型コロナ感染拡大が時期的に重なるから、
医療体制の崩壊につながる危機的状況になる可能性は他地域より高い。
168: 匿名さん 
[2020-11-18 19:16:22]
新型コロナ感染状況、 2020年11月17日、

検査陽性者数・・・・・・・・・・120,443人、
入院治療等を要する人・・・・・・12,978人、

退院、療養解除人・・・・・・・・104,464人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・276人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・1912人

PCR検査・・・・・・・・・・2,797,265人
PCR検査件数・・・・・・・・3,567,693件

実効再生産者数・・・・・・・・・・・1.34
169: 匿名さん 
[2020-11-21 08:49:37]
★ 第3波コロナ感染が急拡大
●●● コロナ関連の最新知見と、この冬を乗り切る戦略は?
 2020年11月18日、

【児玉龍彦×金子勝が語る『新型コロナと闘う』】

 https://www.youtube.com/watch?v=if7MQJPjUv0
170: 匿名さん 
[2020-11-21 17:20:38]
>>169
児玉龍彦東京大学先端科学技術研究センター教授、「最近のウィルスの型」

日本でコロナウィルス感染の波は、各「波」のたびに異なるウィルスが流行している。
今度、10月末頃から11月になって起きている「波」は、第3波と呼ばれているが、実は
ウィルスの型で見ると「第4波」になる。
 第1波は2月に起きた武漢型、 第2波が3月~4月のミラノ型(D-614G),
第3波は7月~8月の起きた東京ー埼玉型と呼ぶ日本で進化したウィルス型。

今回、世界中で増えている「第4波」は A20EU と呼ばれる型。
これは夏のスペイン北部の農業地帯で発祥し、西ヨーロッパ各国に急速に拡大
した。 北スペインからバカンスなどの観光客が拡散させたと見られている。
 このウィルスは「サーズ」より蝙蝠のウィルスに似ているが、デンマークでは
ミンクに感染して1700万匹が殺処分された。
171: 匿名さん 
[2020-11-21 18:16:10]
★ Go Toトラベル・イート 菅首相 感染拡大で運用見直しを表明
  2020年11月21日、

「Go Toトラベル」について、菅総理は、感染拡大地域を目的地とする旅行の
新規予約の一時停止などを導入するほか、「Go Toイート」は、食事券の新規発行
の一時停止などの検討を、都道府県知事に要請する考えを示した。

政府の需要喚起策「Go Toキャンペーン」をめぐって政府の分科会は、20日、感染
が急増中の地域での運用の見直しなどを提言した。

これを受けて政府は21日夕方、総理大臣官邸で対策本部を開き、菅総理大臣の
ほか、西村経済再生担当大臣や赤羽国土交通大臣らが出席した。

 菅総理は「新規感染者数が過去最多となるなど、最大限の警戒状況が続いている。
感染拡大が一定レベルに達した地域では状況を考慮し、都道府県知事と連携し、
より強い措置を講じる」と述べた。

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201121/k10012724691000.html
172: 匿名さん 
[2020-11-21 18:28:54]
>>171
さらに、菅総理は、▽各都道府県が飲食店に対し営業短縮などを要請する際、
地方創生臨時交付金を500億円追加配分して支援することや、▽重症者の発生を可能な
かぎり食い止めるため、医療施設や介護施設などで陽性者が確認された場合、入所者や
従事者全員に国の費用で検査を実施することを説明した。

そのうえで、「国民の命と暮らしを守るため、自治体と緊密に連携しながら、こうした
対策に全力であたっていただきたい」と関係閣僚に指示した。

そして、菅総理は「感染拡大が続く中、社会経済活動に対し、さらに一段の強い対策を
講じる事態を回避するためにも、国民の協力が不可欠だ。改めて、科学的にも効果が
立証されている、会食時を含めたマスクの着用、手洗い、『3密』の回避といった、
基本的な感染対策の徹底をお願いしたい」と呼びかけた。

政府の対策本部のあと赤羽国土交通大臣は、記者団に、「Go Toトラベル」で感染が
広がっている地域を目的地とする旅行の新規予約を一時停止する措置について
「本日そういう指示は受けたが、具体的にどこがどうだといったことは全く決まって
いない」と述べた。
173: 匿名 
[2020-11-22 20:54:52]
どーーでもええけど(笑)
174: 匿名さん 
[2020-11-24 11:44:05]
連休、なか日の11月22日、人出の状況、
前年2019年の11月の休日は平均の数値と比較、

●札幌駅・・・・・・・・・-42.6%
●渋谷センター街・・・・・ー35.1%
●栄駅(愛知県)・・・・・ー33.1%
●なんば駅・・・・・・・・-20.1%
●天神(福岡)・・・・・・ー26.8%
●国際通り(沖縄)・・・・-42.0%
 ************************

▼京都、嵐山・・・・・・・+64.6%
▼箱根、湯本・・・・・・・+39.1%
▼熱海駅・・・・・・・・・+10.0%
▼宮崎駅・・・・・・・・・+59.9%

秋の行楽客の人出だ。 この人混みが、2週間後に
パ~と最多感染者数を更新するです。
一日あたり1000人の感染者 もすぐに迫ってます
175: 匿名さん 
[2020-11-28 19:47:36]
GoogleがAI予測 コロナ感染死、危ない自治体は? (日本)
感染者数少ない地域に意外なリスク
2020年11月20日 、
 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/20/news058.html
176: 匿名さん 
[2020-11-28 20:06:45]
>>175
★人口100万人当たりの死者数の予想。 (今後28日間)
  11月20日、

北海道・・・・・・・21.20、・・・・116人、
奈良県・・・・・・・・9.21・・・・・13人、
大阪府・・・・・・・・7.24・・・・・64人、
兵庫県・・・・・・・・6.28・・・・・35人、
宮城県・・・・・・・・5.83・・・・・14人、
埼玉県・・・・・・・・5.06・・・・・36人、
神奈川県・・・・・・・4.40・・・・・40人、

沖縄県・・・・・・・・4.37・・・・・・6人、
和歌山県・・・・・・・4.24・・・・・・4人、
岡山県・・・・・・・・4.04・・・・・・8人、
山梨県・・・・・・・・3.90・・・・・・3人、
愛知県・・・・・・・・3.78・・・・・・28人、
長野県・・・・・・・・3.69・・・・・・8人、
滋賀県・・・・・・・・3.68・・・・・・5人、
東京都・・・・・・・・3.24・・・・・・43人、
茨城県・・・・・・・・3.17・・・・・・9人、
177: 匿名さん 
[2020-12-01 09:11:56]
新型コロナ感染者、(重症者)のベッド個数→、入院患者数→、 収容可能率
>東京都・・・・2000ベッド、→ 2518人、→ 126% ***
>北海道・・・・500ベッド → 356人 → 71%

東京都は、もう「医療崩壊」しているのが現状、(東京都知事は、何をやっている?)
北海道も、とても危険な状況だ

近々(年内)に北海道全域で医療崩壊起きるのは必至だ。
178: 匿名さん 
[2020-12-01 12:10:38]
GOTOキャンペーンは来年のゴールデンウィークまで延長だとさ。
179: 匿名さん 
[2020-12-01 19:30:31]
GO TOキャンペンが残っていても、これを無視したらいい。
政府は65歳以上の人、基礎疾患のある人のGOTOの利用をやめるように
発信した。
東京都が明確に出すだろう。 地方各県も同様の措置をとればいい。
180: 匿名さん 
[2020-12-04 15:56:22]
厚生労働省は12月4日、新型コロナウイルスに感染した10代女性が死亡した
ことを国内発生動向集計で明らかにした。
国内で10代の死亡は初めて。女性の年齢や居住地、基礎疾患の有無などは非公表。
〔共同〕
181: 匿名さん 
[2020-12-05 09:56:21]
★「新型コロナウイルス」 ロックダウンのロンドンから 
   発信者:ジャーナリスト 小林恭子氏 
   2020.11.24.
 
 https://www.youtube.com/watch?v=UQx4FZXucas
182: 匿名さん 
[2020-12-10 06:57:07]
日本医師会「地域医療が瀬戸際に」

過去最多2808人感染、重症555人
183: 匿名さん 
[2020-12-10 07:20:07]
★「地域医療が瀬戸際の危機!!」
  2020年12月10日
全国の新たな感染者と重症者が、ともに過去最多となった。
医師会は「地域医療が瀬戸際」と危機を訴えている。 (FNNプライムオンライン)

9日午前8時、感染者197人の大規模クラスターが起きた旭川市の吉田病院に、
自衛隊の看護官ら5人が到着した。
 午前9時ごろには、入所者ら60人の感染が判明した障害者施設にも、
自衛隊の看護官ら5人が到着。

2週間ほどの派遣期間で、本格的な支援活動が始まった。
 旭川市保健所・浅利豪部長は
「自衛隊派遣は” 最終手段 ”ということで、我々も要請を行ったと
認識をしているので、この実施を重く受け止めている」

北海道では9日、新型コロナウイルスの新規感染者が197人にのぼり、
過去最多となる16人が亡くなった。

一方、427人の感染が確認された大阪府では、重症者が過去最多の146人
にのぼり、重症者病床の使用率は70.9%と、初めて70%を超えた。

大阪府では、重症者患者向けの医療施設で看護師が不足していることから、
防衛省は、12月11日に看護官など10人前後を派遣する命令を出す見通し。

自衛隊の派遣について、日本医師会・中川会長は9日の会見で、
「自衛隊に支援をお願いする、実行して頂くということは、地域医療提供側
からすると“最終手段”。そこまで追い詰められているということ」
と述べた。

全国では8日時点での重症者が555人、9日の新規感染者が2,808人で、ともに
過去最多となった。
 https://www.fnn.jp/articles/-/117652
184: 匿名さん 
[2020-12-20 17:16:51]
感染拡大の原因であるとのエビデンスは存在しない」――。
「Go To トラベル」をめぐる批判に、こう繰り返してきた菅首相だが、
「言い逃れ」はもはや通用しない。

新型コロナウイルス感染拡大とトラベル事業の因果関係を示す「エビデンス」
が示されたからだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3633017b674b32452a3436a28e907d5ecf57...
185: 匿名さん 
[2020-12-21 07:36:14]
>>184
★ 国立感染症研究所の新型コロナウィルスの『ゲノム分子疫学調査』

 感染症研究所が発表した「新型コロナウイルスSARS―CoV―2の
ゲノム分子疫学調査」と題されたリポート。
新型コロナのゲノム配列を分析したもので、4月と8月の調査と合わせて
3回発表された。
この目的はウイルスのゲノム情報を分析し、「ウイルス同士の関連を可視化」
すること。ウイルスの由来や感染の広がり方を、ゲノム分析を通じて調査する
ことだ。

 最新の感染”再拡大”に言及しているのが、12月11日に発表された3回目の
リポート。
今年10月末までのクラスター発生やウイルスの変異について説明していて、
1回目、2回目調査と突き合わせると、トラベル事業と感染拡大の間に重大な
「エビデンス」が浮かび上がる。
186: 匿名さん 
[2020-12-21 08:45:41]
>>184
足立信也氏(参議院議員)の解説

「リポートを読むと、第3波がどんなウイルスによるものなのかを推測できます。
日本国内では中国・武漢由来のウイルスの流行がひとまず終息した後、欧州型の
ウイルスが流入。3月から5月にかけて第1波が発生しました。

収束の兆しが見えたが、6月に経済活動が再開され、無症状者に感染する中で、
変異したウイルスが東京都や首都圏に広がりました。
  夏の第2波の要因は欧州型が変異したもので、いわば『東京型』だった。
第2波が収まらないうちに『東京型』が拡散、第3波へとつながっているのです」
187: 匿名さん 
[2020-12-21 09:34:37]
188: 匿名さん 
[2020-12-22 18:42:42]
新型コロナ感染状況、 2020年12月20日

検査陽性者数・・・・・・・・・・197,781人、
入院治療等を要する人・・・・・・26,816人、

退院、療養解除人・・・・・・・・165,873人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・603人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・2,899人

PCR検査受けた人・・・・・・3,999,409人
PCR検査件数・・・・・・・・4,638,546件

実効再生産者数・・・・・・・・・・・1.04
189: 匿名さん 
[2020-12-25 13:02:49]
朝日新聞社は12月19、20日に全国世論調査(電話)を実施した。
菅内閣の支持率は39%(前回11月は56%)に急落した。
不支持率は35%(同20%)に増えた。
菅政府の観光支援策「Go To トラベル」を年末年始に全国で一時停止
することを決めたタイミングについて聞くと、「遅すぎた」が79%だった。
 https://www.asahi.com/articles/ASNDN6TWRNDNUZPS003.html
190: 匿名さん 
[2020-12-25 13:06:29]
菅儀偉内閣支持率39%に急落 GoTo停止「遅すぎ」79%

首相の責任でしょうね、来年にもっと下がる可能性はあります。新型コロナ
感染がどんどん下がって行けばですが、今の予想ではまずあり得ない。
内閣支持率が10%を割るかもしれない。こう自民党内では見ています。
191: 匿名さん 
[2020-12-27 17:08:06]
新型コロナ“震源地”中国は、いまだにWHOの調査を受け入れず。 
責任の謝罪と賠償、制裁関税課すべきだ。
2020年、12/16(水)   夕刊フジ配信
192: 匿名さん 
[2020-12-27 17:14:04]
中国・武漢市で新型コロナウイルスの初症例が確認されてから1年で、世界の
100人に1人を感染させ、死者は150万人を超えた。
経済損失も約3000兆円と試算され、こちらも命にかかわる重大事態だ。
感染症発生当初に情報を隠蔽し、パンデミック(世界的大流行)を引き
起こした習近平政権の罪は重いが、責任逃れに終始し、いまだに、WHO
(世界保健機構)による調査も受入れていない。

各国が「制裁」を下す日は来るのか?

 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、12月11日時点で、全世界の
累計感染者数は約6943万人、死者数は約158万人に達している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb11ed37823e56b96918c6779c15f1733eba...
193: 匿名さん 
[2021-01-04 06:45:35]
★ 感染リスク早見表:
  オックスフォード大の研究者が、英医学誌に発表した論文。

無症状の人からの感染リスクを左右する条件を5項目に整理し、
5項目の組み合わせで、リスクを3段階で評価したもの。
非常にわかりやすい。 (読売、1月4日朝刊)

 https://pbs.twimg.com/media/Eqz3FMaVkAAUMJV.jpg
194: 匿名さん 
[2021-01-09 20:20:42]
新型コロナ感染状況、 2021年1月9日、全国

検査陽性者数・・・・・・・・・・272,577人、
入院治療等を要する人・・・・・・51,125人、

退院、療養解除人・・・・・・・・215,527人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・827人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・3,931人

PCR検査受けた人・・・・・・4,932,390人
PCR検査件数・・・・・・・・5,606,031件


実効再生産者数・・・・・・・・・・・1.33
195: 匿名さん 
[2021-01-09 20:26:47]
新型コロナ感染状況、 2021年1月9日、北海道

入院治療等を要する人・・・・・・14,314人、

退院、療養解除人・・・・・・・・12,458人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・・18人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・・496人

PCR検査受けた人・・・・・・・・255,733人
実効再生産者数・・・・・・・・・・・0.96
196: 匿名さん 
[2021-01-15 16:33:59]
● 東京五輪、命を守るために早く開催中止の決断を
  高橋浩祐氏 (国際ジャーナリスト)

  https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210113-00217356/
197: 匿名さん 
[2021-01-16 07:43:29]
北海道では 東京オリン、パラリンには関心ないよ。
これから冬が厳しい時節だからな、こんな話題は馬鹿馬鹿しい。
オリンピックはほとんど反対だと思うぞ
198: 匿名さん 
[2021-01-22 21:22:44]
★菅首相の話し方が国民の不安・絶望感を増幅するワケ
     ・・・・1分に1回以上登場する  "ある口癖"

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbe76af3936d7b0fcc6f11cb899cb47d20f8...
199: 匿名さん 
[2021-01-23 06:58:55]
武漢市、去年の今ごろは新型ウィルス感染が猛威を振るっていた。日本はのんき
だったけどね。あれから1年たった。
武漢は、今や夜の集いも大賑わいだ。
大勢の人が集まって 歌って踊って・・・でも感染の脅威がない。 今の日本では
夢のまた夢の歓楽の世界だ。

武漢市の夜の人出の映像が世界中に配信されて、感染で苦しむ世界は不愉快だろう。
中国への憎悪がますます増すだろう。
200: 匿名さん 
[2021-01-23 13:48:29]
●さらば菅総理、
 会見での虚しい言葉に失望し、後手後手の対策に絶望した、
 専門家も官僚も財界も、「首相の余命は3ヶ月」と見限った。

●絶望のニッポン、未来年表、
 2021年、もし、この政権が延命したら・・・・・
 4月、 二階幹事長のゴリ押しでインバウンド解禁!
 5月、 GOTOの再開で、「第4波」の医療崩壊!
 6月、 政治家は優先接種? ワクチン争奪戦勃発!
10月、 緊急緩和が限界、株価謀略、大増生

 (「週刊ポスト 亜。29M
201: 匿名さん 
[2021-01-23 14:02:18]
「週刊ポスト、1月」
●さらば菅総理、
 会見での虚しい言葉に失望し、後手後手の対策に絶望した、
 専門家も官僚も財界も、「首相の余命は3ヶ月」と見限った。

●絶望のニッポン、未来年表、
 2021年、もし、この政権が延命したら・・・・・
 4月、 二階幹事長のゴリ押しでインバウンド解禁!
 5月、 GOTOの再開で、「第4波」の医療崩壊!
 6月、 政治家は優先接種? ワクチン争奪戦勃発!
10月、 緊急緩和が限界、株価謀略、大増生
202: 匿名さん 
[2021-01-24 10:38:50]
北海道の新型コロナ感染、第三波になるらしいが、一向に減らないのは、
冬のため? やっぱり老人施設のクラスターが相変わらず多い。
北海道の各都市でのコロナ対策が、お粗末なのは医療機関のスタッフも
少ないからだろう。
203: 匿名さん 
[2021-01-24 14:00:07]
北海道の施設は改善意欲が弱い、と多くのマスコミから指摘されている
カネがないというのが言い訳だが、そんなことはない、というか、それんら
自治体や道庁へ訴えればいいが、それをやらない。
204: 匿名さん 
[2021-01-24 19:39:04]
新型コロナ感染状況、 2021年1月24日、全国

検査陽性者数・・・・・・・・・・358,145人、
入院治療等を要する人・・・・・・64,535人、

退院、療養解除人・・・・・・・・288,536人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・1,007人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・5,018人

PCR検査受けた人・・・・・・5,907,489人
PCR検査件数・・・・・・・・6,599,208件
実効再生産者数・・・・・・・・・0.91
205: 匿名さん 
[2021-01-24 19:45:59]
新型コロナ感染状況、 2021年1月24日、北海道

入院治療等を要する人・・・・・・16,578人、

退院、療養解除人・・・・・・・・14,511人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・・16人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・・565人

PCR検査受けた人・・・・・・・・296,993人
実効再生産者数・・・・・・・・・0.82
207: 匿名さん 
[2021-01-25 07:12:54]
>>206
小池都知事は中国人渡来を勧めているとは思えない。
彼女は中国人が大嫌いだ という人もいる。 特に「どうぞ、どうぞ」と歓迎する
素振りは、今までも見せたことはない。
そこは、どうなのか?
208: 匿名さん 
[2021-01-25 08:41:07]
菅首相は二階幹事長の『操り人形』と言われる。
東京オリンピックの実施を主張している限り、そういう見方が正解だ。

こんなコロナ禍で、五輪実施を勧めようとしているのが、森喜朗会長と二階幹事長。
二階氏の傀儡と言われる菅首相が、従来の見解を変えないかぎり、偶人との見方は
消えない。
209: 匿名さん 
[2021-01-27 19:16:55]
尾身会長が20代~50代の方々へメッセージ、
外出は控えてください!

https://www.tokyo-np.co.jp/article/81179
210: 匿名さん 
[2021-01-27 20:04:53]
1月22日、 英国のタイムズ紙が日本の与党関係者の話として、日本政府は、
新型コロナウイルスのため東京五輪を中止すると非公式に結論付けた、と報じた。

日本の新型コロナ感染者は、このところの感染者急増を受け、政府は外国人の入国を
原則禁止し、東京など主要都市に緊急事態宣言を再び発令している。
 最新の世論調査で、選手団の入国による感染拡大への懸念などから、国民の約8割が
今夏の五輪開催を望まないことが明らかになった。

タイムズ紙は、日本政府は今夏の五輪中止を発表することで面目を保つ道を模索して
いると伝えた。(ロイター)
 https://jp.reuters.com/article/olympics-japan-covid-idJPKBN29Q35U
211: 匿名さん 
[2021-01-27 21:32:54]
感染者の合計数 新しい感染者数(1 日*)
新規感染者数(過去 60 日間)
人口 100 万人あたりの感染者数
死亡者数


★新型コロナウィルス感染:
全世界
感染者数・・・・・100,270,602 データなし 60 日間の推移グラフ 12,895 2,157,355

日本
372,545 3,861 60 日間の推移グラフ 2,958 5,298
212: 匿名さん 
[2021-01-27 21:50:19]
 2021年1月27日、
 世 界
 新型コロナウィルス感染者の合計 100,270,602人
 新しい感染者数・・・・・?

 人口 100 万人あたりの感染者数・・・・・・・12,895人、
 死 亡 者 数・・・・・・・・・・・・・2,157,355人

★日 本
 新型コロナウィルス感染者合計・・・・・372,545人、
 新たな感染者数・・・・・・・・・・・・・3,861人、
 人口100万人あたりの感染者数・・・・・・2,958人、
 死 亡 者 数・・・・・・・・・・・・・5,298人
213: 匿名さん 
[2021-01-28 09:45:30]
>>209
尾身会長は「20代~50代の皆さまへ:今、実行・拡散してほしいこと」

と題して、医療現場で「骨折や盲腸(虫垂炎)になっても診察して貰えない」と
危機感を強調。
 現状について、「次の大きな流行が起きないレベルまで感染状況を下げておく
ためにも、できるだけ『人と人との接触機会を減らす』という、 社会全体での
取り組みが必要な状況」と説明した
214: 匿名さん 
[2021-01-28 09:56:58]
★ 日本医師会の中川俊男会長は1月27日の記者会見:

 1,緊急事態宣言下での最近の新型コロナウイルスの感染状況について

「東京都で新規感染者が連日千人以上が報告されていた中で、数百人台という
報告があると、少ないという印象の方を受ける方がいる。  しかし、それは
コロナ慣れだ」と警戒を緩めないように呼びかけた。

 2,2月7日が期限の緊急事態宣言の解除について

「7日の解除は現実的ではない。どうしても解除をすると緩む」との認識を示した。
215: 匿名さん 
[2021-01-28 16:28:15]
総理の答弁だが、ぶっきら棒でもいいし、短くてもいいけれど、質問に対する
応答をしてもらいたいです。

答えたくないなら、即答はできないということでしょう。
だけど、予め質問を用意されていても、要点がずれてしまうのは、
書かれた文書自体が、ずれているからですかね?
216: 匿名さん 
[2021-01-28 16:50:58]
>>215
参議院の国会中継を観たが、菅総理は風邪を引いただけと本人は言っているが、
明らかに身体状況は限界と見える。
いつものように答弁は下手で読んで答えているのだが、様子がおかしい。
目がとろんとして、明らかに熱があって重症のようにも見える。
本当に大丈夫なのだろうか?

 総理の健康が質疑応答に耐えられない場合は、どうなるのか?
217: 匿名さん 
[2021-01-28 17:09:35]
新型コロナ感染状況、 2021年1月28日、全国

検査陽性者数・・・・・・・・・・368,742人、
入院治療等を要する人・・・・・・58,007人、

退院、療養解除人・・・・・・・・306,117人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・1,043人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・5,251人

PCR検査受けた人・・・・・・6,074,549人
PCR検査件数・・・・・・・・6,862,844件

実効再生産者数・・・・・・・・・0.81
218: 匿名さん 
[2021-01-28 17:26:02]
新型コロナ感染状況、 2021年1月28日、東京都

入院治療等を要する人・・・・・・95,534人、

退院、療養解除人・・・・・・・・78,028人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・148人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・809人

PCR検査受けた人・・・・・・・・1,266,477人
実効再生産者数・・・・・・・・・0.78

219: 匿名さん 
[2021-01-30 19:22:11]
● 米国、ブルームバーグ通信 (2021年1月15日、発信)

「東京2020オリンピックは、第二次世界大戦以来、最初の中止となる
 可能性がある」と報じた。
 中止となる三つの理由を上げている。

1,「各国が予防接種を実施しているが、依然として猛威をふるうコロナウィルス
   のパンデミック」、

2,「日本政府が1月に大都市圏で緊急事態宣言を出しており、日本で依然として
   感染が高く推移している」、

3,パンデミックの最中に世界的イベントを開催することが壊滅的なコロナウイルス
  の新たな波をもたらす可能性があると、大多数の人が心配している。
  開催国で支持者が喪失。 NHK世論調査で支持は16%しかなかった」
220: 匿名さん 
[2021-02-01 08:41:25]
>>219
>予防接種を実施しても、依然として猛威をふるうコロナウィルスのパンデミック

変異ウィルスがアメリカに広がってゆけば、ワクチン効果も減るだろw
アメリカではコロナ感染者が減ることは、今年は可能性ゼロ%。
だから7月、8月にオリンピックのために日本に来れるアスリートもいないし
サポ~タもいない
221: 匿名さん 
[2021-02-04 10:10:24]
緊急解除したら、再び元に戻って感染者が増え出す、というのは誰もが予想する、
ところだ。 多分、そうなるだろう。

五輪開催推進派の二階幹事長、森会長ほか五輪の関係者は何を考えているか
わからないが、医療関係者の意見に従うのが、最も誤らない道筋だ。

根本的な解決法はないが、ワクチンを実施することに期待をかけているだけで、
この悪質な感染症が鎮静化するとも思えない。
PCR検査の徹底によって、陽性、陰性を明らかにして、陽性者が陰性に
転じるまでは隔離する、 これを徹底するほかに、良い手段などない。
222: 匿名さん 
[2021-02-05 19:23:48]
新型コロナ感染状況、 2021年2月5日、全国

検査陽性者数・・・・・・・・・・393,121人、
入院治療等を要する人・・・・・・41,028人、

退院、療養解除人・・・・・・・・347,235人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・・892人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・6,018人

PCR検査受けた人・・・・・・6,565,384人
PCR検査件数・・・・・・・・7,366,369件

実効再生産者数・・・・・・・・・0.76
223: 匿名さん 
[2021-02-05 19:54:32]
新型コロナ感染状況、 2021年2月5日、北海道

入院治療等を要する人・・・・・・17,840人、

退院、療養解除人・・・・・・・・15,981人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・ ・11人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・・612人

PCR検査受けた人・・・・・・・・・330,654人
実効再生産者数・・・・・・・・・・・0.93
224: 匿名さん 
[2021-02-05 20:15:30]
新型コロナ感染状況、 2021年2月5日、東京都

入院治療等を要する人・・・・・・102,200人、

退院、療養解除人・・・・・・・・・92,110人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・・・115人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・・・974人

PCR検査受けた人・・・・・・・・1,356,692人
実効再生産者数・・・・・・・・・0.75
225: 匿名さん 
[2021-02-06 15:20:25]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
226: 匿名さん 
[2021-02-08 11:47:45]
二階幹事長が頑張っているかぎり、 go to travel の反省はないし、
日本の国民が嫌がっている中国人の来日も増えそうだ。

今の政府がコロナ対策で良好な結果を出さないかぎり、自民党支持率は
ジリジリと下がって行くのは当然だ。
227: 匿名さん 
[2021-02-11 18:20:48]
新型コロナ感染状況、 2021年2月9日、全国

検査陽性者数・・・・・・・・・・404,751人、
入院治療等を要する人・・・・・・・29,199人、

退院、療養解除人・・・・・・・・370,398人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・・736人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・6,555人

PCR検査受けた人・・・・・・・6,886,316人
PCR検査件数・・・・・・・・・7,703,797件

実効再生産者数・・・・・・・・・0.74
228: 匿名さん 
[2021-02-11 18:51:13]
新型コロナ感染状況、 2021年2月9日、北海道

入院治療等を要する人・・・・・・18,171人、

退院、療養解除人・・・・・・・・16,496人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・ ・11人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・・627人

PCR検査受けた人・・・・・・・・・340,246人
実効再生産者数・・・・・・・・・・・0.79
229: 匿名さん 
[2021-02-12 08:29:57]
>>228
東京や大阪府の緊急事態が解かれると、また実効再生産者数が 1を超えるぞ

北海道の場合は、よほど注意しないと、すぐに元にもどってしまう。 特に
札幌、旭川、小樽、函館だ
230: 匿名さん 
[2021-02-17 07:36:38]
道内は2月16日、低気圧が急速に発達しながら北海道の東側を北上
その影響で、暴風雪や高潮などの被害に見舞われた。

最大瞬間風速は、登別市など6地点で観測史上最大を更新。
男性が強風で転倒し骨折するなど全道で4人が重軽傷。屋根が
飛ばされ、家屋が浸水するなど住宅計108戸に被害。


上川管内南富良野町の国道38号狩勝峠で、車両6台の衝突事故。

札幌管区気象台は、日本海側を中心に2月17日昼まで猛吹雪が続く。
外出を控えるように。
231: 匿名さん 
[2021-02-17 10:52:33]
新型コロナ感染状況、全国、 2021年2月15日

検査陽性者数・・・・・・・・・・413,304人、
入院治療等を要する人・・・・・・・22,614人、

退院、療養解除人・・・・・・・・385,577人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・・644人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・7,013人

PCR検査受けた人・・・・・・・7,144,540人
PCR検査件数・・・・・・・・・7,967,796件

実効再生産者数・・・・・・・・・0.75
232: 匿名さん 
[2021-02-17 10:53:35]
新型コロナ感染状況、 2021年1月15日、北海道

検査陽性者数・・・・・・・・・・18,534人、

退院、療養解除人・・・・・・・・17,096人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・・13人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・・640人

PCR検査受けた人・・・・・・・・352,699人
実効再生産者数・・・・・・・・・・・0.75
233: 匿名さん 
[2021-02-19 19:29:17]
道は、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、札幌市内全域の飲食店に
要請している営業時間短縮を解除する目安として、感染して入院する患者が
「110人」まで減ることを新たに加えました。

 道は、2月16日から28日まで、札幌市内全域の飲食店に午後10時までに
営業時間を短縮するよう要請しています。

 札幌の人口10万人あたりの新たな感染者は、1週間平均で12.6人で、道が
解除の目安とした15人を下回っています。

 「病床の負荷は、まだ一定程度高い水準にあるのが事実」(鈴木直道知事)

 道は医療体制のひっ迫を避けるため、札幌市内の入院患者が、現在受け入れ
可能な440人の4分の1に当たる、110人まで減ることを解除の目安に加える
ことを決めました。
 (北海道新聞)
234: 太郎さん 
[2021-02-28 08:38:25]
オリンピックは中止だな、

観光客は呼べないよ、 中国人は絶対に日本に来てもらいたくないし・・・・
来たら、日本中が憎悪の嵐になるからな 

それに・・・日本のメダルの予想は 金メダル5ヶ、銀メダル10ヶ、銅15ヶ
こんなんで やってられるか! ( ´O`)
235: 匿名さん 
[2021-03-02 06:42:42]
●二階俊博氏が 「中国批判」を選挙の公認権を盾に封じ込める

  2021年3月1日、 ニュースポスト・セブン
 二階という人は、首相のスガもコントロールして、中国批判を封じ込めている。
 政界で最強(最凶)の中国派政治家だ。
 https://www.news-postseven.com/archives/20210301_1638655.html?DETAIL
236: 匿名さん 
[2021-03-02 06:59:20]
>>235
★二階俊博の役割・(政界のチャイナ派 最強男、 しかも・・・党の幹事長)

コロナ禍の混乱のなかで、日本の領海への侵入を繰り返す中国。

今年(2021年)2月1日に中国政府が海警局に武器使用権限を与える海警法を施行。
2月16日には海警船2隻が日本領海に侵入し、尖閣周辺で操業していた日本漁船に
接近し威圧行動を取った。

 東シナ海の緊張が高まるのに、日本政府の動きは非常ににぶい。

 加藤官房長官は領海侵入に、「遺憾だ」と繰り返し、茂木外相は海警法について、
「国際法に反する形で適用されることがあってはならない」と 中国に“お願い”する
のみだ。

 菅政権が“媚中”姿勢を続けるのは、自民党きっての親中国派の二階俊博・幹事長に
対中外交の主導権を握られているからだ。
 自民党内で中国批判の動向のたびに、二階幹事長が圧力をかけ、抑え込んできた。
237: 匿名さん 
[2021-03-03 11:53:58]
新型コロナ感染状況、全国、 2021年3月1日

検査陽性者数・・・・・・・・・・428,904人、
入院治療等を要する人・・・・・・・13,134人、

退院、療養解除人・・・・・・・・409,917人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・・413人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・7,931人

PCR検査受けた人・・・・・・・7,794,613人
PCR検査件数・・・・・・・・・8,602,029件

実効再生産者数・・・・・・・・・0.87
238: 匿名さん 
[2021-03-03 12:02:47]
新型コロナ感染状況、 2021年3月1日、北海道

入院治療等を要する人・・・・・・19,122人、

退院、療養解除人・・・・・・・・17,900人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・ ・3人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・・679人

PCR検査受けた人・・・・・・・・・387,054人
実効再生産者数・・・・・・・・・・・0.97
239: 匿名さん 
[2021-03-04 07:15:31]
東京オリン、パラリンの観客に海外から来た観光客?
発想するだけで頭がクレイジーだ 気知害だ

240: 藪蛇君 
[2021-03-07 13:24:15]
弥生の空気
241: 匿名さん 
[2021-03-07 13:29:02]
北海道の風光明媚な広大な山間部の中国人などが買い占めている。
日本の大切な土地が外国人に買われているということを多くの日本人は知って
いるのだろうか?  その土地が産む水も鉱産物も土も樹木も日本人が自由に
利用できなくなるのだ。
242: 匿名さん 
[2021-03-07 13:46:07]
北海道とか本州の山間の土地を中国人などが買い占めている。
密かに土地が外国人のものになる、日本の国土が外国人に売られている。

日本の政治家には、先祖代々の根っからの日本人の血筋をもたない、周辺国
から来て日本に帰化した連中も増えている。しかも、そういう連中に限って、
日本国や全国の市町村の政治家になりたがる。
 これは徐々に日本国が、非日本人、生粋の日本人でないヒトたちに占領されて
いいように物理的な土地だけでなく、歴史的な日本の文化を抹殺されている
ということだ。

よく調査して実態を知ることは、日本人なら当然の責務と言える。
そうしないと、将来の日本はとんでもない状況、先祖代々日本に生まれ、
日本人として生きながら日本の国土から疎外された哀れな乞食になってしまう
のだ。
243: 匿名さん 
[2021-03-08 14:31:19]
新型コロナ感染状況、 2021年3月6日、北海道

検査陽性者数・・・・・・・・・・19,388人、

退院、療養解除人・・・・・・・・18138人、
重症者・・・・・・・・・・・・・・・5人、
死亡者・・・・・・・・・・・・・・691人

PCR検査受けた人・・・・・・・394409人
実効再生産者数・・・・・・・・・・・1.00
244: 匿名さん 
[2021-03-13 09:53:50]
★ コロナで息絶えた中国人向けホテルの呆れた経営実態
  ・・・・インバウンド・ブームでホテルが急増した富士山麓の今は。
2020.11.10./ n
姫田 小夏
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62800
245: 匿名さん 
[2021-03-15 20:51:29]
新型コロナウィルス、
病床確保へ “10daysルール”とは 東京 八王子
2021年1月28日

 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/medical/detail/detail_...
246: 匿名さん 
[2021-03-15 20:57:18]
>>245
八王子市の東京医科大学八王子医療センターでは、新型コロナウイルスに感染し、
人工呼吸器やECMOが必要となった重症患者のほか、中等症や感染の疑いがある
患者などおよそ60人が入院しています。

しかし、症状が改善して治療が終わっても、リハビリが必要ですぐに自宅には戻れず、
転院できる病院も見つからずに、ベッドが塞がってしまう例もありました。

そこで、東京医科大学八王子医療センター救命救急センターの新井隆男医師が中心と
なり、去年12月から、地域の医療機関や介護施設とネットワークを構築して、
患者の受け入れ先を確保していくことにしました。

名付けて「10daysルール」です。
247: 匿名さん 
[2021-03-17 08:50:13]
わぁ~ と叫びたくなるような 某国のキッチン風景。
 
https://www.youtube.com/watch?v=keg_fxDw3NE
248: 匿名さん 
[2021-03-18 07:20:28]
★ ブルセラ症」菌漏えい、3千人感染! 中国

 https://www.youtube.com/watch?v=72ohsGd47FQ
249: 匿名さん 
[2021-03-18 07:23:11]
★ ブルセラ菌の感染 3000人が感染! 中国では隠蔽されて・・・
  
 https://www.youtube.com/watch?v=lTj3KLL160s
250: 金洪鱶 
[2021-03-26 12:39:09]
新型変形ウィルスが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる