明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱元町通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 元町
  7. クリオ横濱元町通りってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-12-11 13:39:45
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱元町通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/861_Motomachi/

所在地:神奈川県横浜市中区元町4丁目172番、他(地番)
交通:東急東横線「元町・中華街」駅徒歩6分
   JR京浜東北線根岸線「石川町」駅徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.72平米~110.23平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-06 16:46:51

現在の物件
クリオ横濱元町通り
クリオ横濱元町通り
 
所在地:神奈川県横浜市中区元町四丁目172番、173番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩6分
総戸数: 43戸

クリオ横濱元町通りってどうですか?

1: 評判気になるさん 
[2020-03-08 14:49:01]
1ゲッツ
2: 匿名さん 
[2020-03-09 21:26:34]
昔ほど、この辺りも高級感はなくなったけど地価は高いですよね。
店舗の賃料も高いから、入れ替わりが激しい。
よく土地が確保できましたね。
ただ、ここの川はあまりきれいではないので臭うかもしれませんね。
住むには買い物が不便かも。
3: 匿名さん 
[2020-03-10 15:09:34]
目の前にもとまちユニオン(スーパーマーケット)、商店街にはドラッグストアやパン屋も複数あり、当然アパレル系の店は多数、メガドンキもあり、むしろかなり便利では?
4: eマンションさん 
[2020-03-10 21:23:55]
>>3 匿名さん
車走らせば、OKストアーがあるしね。
どれぐらいの価格になるかしら…
5: 匿名さん 
[2020-03-11 21:56:37]
ユニオン高くないですか?
ドンキって歩くとかなり距離がありますよね。
駐車場100%じゃないんだ。
でも、立地としてはいい場所。
下に店舗入るんですね。
地下が駐車場になるんでしょうか。
日当たりが気になるところですね。
6: マンション検討中さん 
[2020-03-28 01:16:03]
コロナの影響を受けて中止?
7: 匿名さん 
[2020-03-29 08:02:19]
3月28日の事前案内会が延期にはなっています。
マンション建設が中止にはならないと思うんですが・・・販売日程が延期はあるかもしれないです。
それよりも今までの価格で売れるかどうかが心配です。

来週、再来週もどうなるかわからないのが怖いですよね。

他のマンションだと、VR(バーチャルリアリティ)でマンションホームページからモデルルーム見学できるサービスがありましたけど、今こそ取り入れるべきなんじゃないかなと思っています。
YouTubeに動画をアップしてモデルルームを自宅でも見られるようにするものです。
もし会員限定ならパスワードでも設定すればいいわけですし。
このサービスがあるとマンションモデルルーム見学が自宅にいながらできるので便利になりますよね。
8: 職人さん 
[2020-03-29 20:39:18]
現在、元町に住んでいて(賃貸)、購入を検討しています。
元町は夜は静かで治安がいいです。女性の一人歩きも心配ありません。
飲食店も多く、買い物にも困りません。
河川は匂うことはほぼないです。ただ、高速道路側は排気ガスのススで、バルコニーは真っ黒、エアコンフィルターも真っ黒になります。窓を開けたり、バルコニーで過ごすことはできません。
9: 匿名さん 
[2020-03-29 23:13:32]
案内会って3密ドンピシャですよね。
今週予約入れていましたが流れてしまったので、せめて価格くらいは教えてほしいですね。
公式サイトでいろいろ公開してくれるとありがたいです。冷やかしの人は抜きで、個人情報送った人だけにログインさせるとかでもいいので。
10: 匿名さん 
[2020-04-02 11:11:04]
外観が出ていないのですがバルコニーは摺りガラスですか?
環境からして排気ガスが多いのはしょうがないのですけど、バルコニーの汚れ具合は懸念点ですね。
摺りガラスだと汚れが目立つので、コンクリートが望ましいんですけどね。
結構面倒なんですよね、手摺拭いたりするの…。

案内会が4日オープンなのでサイトのへの公開はその後になりますかね?
11: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-02 15:25:17]
元町商店街もマンションが出来る様になると商店街としては
衰退して行くんでしょうね。
12: 匿名さん 
[2020-04-03 05:40:11]
キタムラ、フクゾー、ミハマ、スタージュエリー、etc・・・、元町商店街はハマトラ発祥地。飲食でも、霧笛楼、ウチキパン、ポンパドウル本店、などの有名店も多数。
いつまでも栄えていてほしいですね。
13: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-04 09:32:09]
新型コロナで説明会延期になりましたね。それ以上に経済の急減速が心配です。既にリーマンショック超えてます。株、金、原油、REIT、あらゆる資産が急落してます。来年に延期された東京オリンピックも開催が出来るのか?不動産も今後は急落必至と思います。特に急騰したマンションも急落が必然でしょう。今回は残念ですが見送る事にしました。
14: 匿名さん 
[2020-04-05 16:06:58]
平米数としては31.72m2~110.23m2とシングルルームから広々とした3LDKまで
幅広いバリエーションが揃っているのかしら。

代表間取りは標準タイプのですが、南東向きリビングも広く収納力もばっちりで住みやすそうです。
かなり広いタイプはどんな方が購入するのかしら?
16: 匿名さん 
[2020-04-08 16:03:12]
元町のど真ん中、しかも通り沿いなのですね。元町は既に昭和の頃の高級感のある元町らしさは失われてしまったようで、マンションができることによって違った賑わいを見せるのではないかとも思います。スーパーは以前はほぼユニオンだけだったのが、今は数件増えているようですから、観光ではなく生活に密着した感じにまた変化していくのではないでしょうか。どちらにしても素敵な街だと思います。
17: 職人さん 
[2020-04-09 00:45:54]
一階は婦人服のテナント(OHARA)です。
間取りの方角から、1LDK、2LDKは裏通りの高速道路を向き、3LDKが商店街を向くという配置のようですね。
18: 匿名さん 
[2020-04-10 09:52:45]
間取りがアップされていました。
一番狭い部屋は31平米。一番広い部屋は110㎡。広さの差があります。単身世帯も家族も住む予定なのかなと感じました。

110㎡の部屋、どんな人が住むのか
プレミアムプラン、玄関横にSICあり。
洋室のWICも広く、洋室2にはウォークスルークローゼットあり。
洗面は2つの洗面台。洋室が8畳、7畳、6畳の3部屋だったので、子供2人の4人家族が理想的なのかと思いました。
キッチン後ろにパントリーもあるので料理好きな人にもよさそう。バスルームも広いので家族で入れそうですね。
19: 職人さん 
[2020-04-12 18:17:23]
一番狭い31平米、低層で5千万弱~。
2LDKで6千万円台~、広めの2LDKで8~9千万円台。
3LDKだと1億、もっとも高い部屋はその倍のようです。

元町商店街という付加価値だけでは、かなり高い??
20: マンション検討中さん 
[2020-04-16 13:07:41]
戦後最大の危機、ふざけた金額で売れる訳んしでしょう。呆れる
21: マンション検討中さん 
[2020-04-16 18:37:03]
75㎡で1億円だと、坪単価440万ですね。東京港区の高級マンションに匹敵する価格ですが…。

2018年販売のリシャール元町が平均坪単価330万なので、近しい価格になるのでは無いでしょうか。
22: マンション検討中さん 
[2020-04-19 10:01:43]
リーマンショックを上回る大恐慌だと言うのに、売れるか。怒
23: 匿名さん 
[2020-04-19 15:21:54]
時代錯誤も甚だしい。
仕入れ時点で高掴みしたミスをそのまま客に転嫁して、この状況で強気な金額で出すとか呆れる。
明和は間取りや平米、マーケティングなど色々とセンスが悪い。
見送りですね。誰も手を出さず売れ残るだろう。
24: 匿名さん 
[2020-04-22 15:04:49]
以前、元町に住んでいました。
元町も様変わりしてしまい、大手のチェーン店が増えたような気がしています。
以前からあるブランド店も減少しているし。
ここは借りても賃料がばか高いのでマンションも地価の関係で高額になるでしょうね。
25: 匿名さん 
[2020-04-26 02:13:30]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
26: マンション検討中さん 
[2020-04-26 02:49:22]
オンラインで案内とかしてくれないですかね、Zoomとかで。不動産勤めの方も対面で何時間も客と喋らなきゃいけないリスク負うよりそのほうがいいでしょう。休業する必要もないですし検討してほしいです。
28: 匿名さん 
[2020-04-27 16:46:39]
[NO.27と本レスは、削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
29: 検討中さん 
[2020-04-29 00:46:28]
検討していますが、やはり割高ですよね。申込状況どうなんでしょうか。あまり売れていなければ価格も少しは交渉の余地がありそうかな、と思うのですが…。やはり土地の希少性とIR投資で富裕層がこぞって申し込んでいるのでしょうか。戸数も限られていることですし。
30: マンション検討中さん 
[2020-05-01 15:11:53]
価格、もう出ましたか?
31: 匿名さん 
[2020-05-01 16:53:30]
>>30 マンション検討中さん
販売戸数も未定
価格も未定
32: 匿名さん 
[2020-05-01 17:37:51]
モデルルームに行って聞けば教えてもらえますよ。
どうして未だに未定となっているのでしょう。
WEBでの接客対応が始まりまったとのことです。
嬉しいですね。
33: マンション検討中さん 
[2020-05-02 08:27:30]
しかし、リーマンショックを遥かに凌ぐ恐慌時に新築マンションを買う人が居るのかな?
自分の会社や店舗などがバタバタ潰れて行く時に。
34: 匿名さん 
[2020-05-02 10:57:08]
>>33 マンション検討中さん
マスコミに洗脳されているのかもしれません。
たしかに飲食業、観光業、宿泊施設、芸術、タレントは大きな影響を受けています。
しかし日本人はネバリ強い国民性ですのでまた復活しますよ
35: マンション検討中さん 
[2020-05-02 17:25:01]
緊急事態宣言も延長されるし、先の見通し立たず、復活っていつですか?
明日の金もなく大変な事態になってる人が多数いるんですよ、失業者も。
しかも、コロナは、まだまだ猛威を振るっている。
怖いのは、秋から始まる第二波の感染拡大らしいよ。
財閥系デベなら何とか乗り越えられるかも知れんしですが、
明和地所さんは、どうですかね??かなり厳しいかなと思うけど。
キチンとワクチン、特効薬が出来てからじゃないと危険ですよ。
36: 匿名さん 
[2020-05-02 17:36:52]
>>35 マンション検討中さん
それを言っちゃ
皆さんのお勤め先も、、
別にデベだけではないっしょ

37: マンション検討中さん 
[2020-05-03 10:47:48]
そうですね。皆、大変な事になってますね。
こんなバブリーなマンションが売れる訳ない。
38: 匿名さん 
[2020-05-05 10:53:06]
もう社会が、時代が変わったんですよ。
コロナの前には戻れない。
此処は、売れないし買わないですよ。
39: マンション比較中さん 
[2020-05-05 13:00:21]
最近、見学に行きました。
かなり要望が登録されていて驚きました。

うちは正直迷っていますが、とても気になっています。
当たり前なんでしょうが抽選になるお部屋もあるみたいです。

ここを購入する方はコロナの影響を受けてはいないようですね。
ここに書き込みをされている方たちと違って。
もちろんうちは影響受けております。
40: 匿名さん 
[2020-05-05 13:48:22]
39さん
そうですか、其れならば買えば良いですよ 笑笑笑
こんな状況下で買えるなんて凄いですね 笑い
コロナの影響を受けてなくても、現況化では買わないのが富裕層です。
様子見ですけどね
41: マンション比較中さん 
[2020-05-05 17:11:38]
富裕層はこんなとこみないのでは?
買えない人、買わない人、不動産業者同士の罵り合いの場でしょ?
42: 匿名さん 
[2020-05-06 09:50:09]
三流デベはどこまでいっても三流。建物も三流、買うヤツも三流。地面が高額だから、この状況下で建物は究極のコストカット仕様かな。話のネタにしかならない物件。
45: 匿名さん 
[2020-05-08 18:17:14]
[No.43から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
46: 匿名さん 
[2020-05-11 09:23:01]
自宅にいながらマンションの説明が受けられるリモートクリオが始まったみたいですが、
現在募集中の事前相談会とはまた違う内容になるんですよね。
資料を通して間取りは見せていただけそうですが、価格情報などはまだ先でしょうか。
47: 匿名さん 
[2020-05-12 10:53:00]
[東京 12日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は12日の衆院財務金融委員会で半期報告を行い、新型コロナウイルスの影響で日本経済は厳しい状況が続く見通しと述べた。新型コロナの影響が長期化すれば不動産市況に下押し圧力となるとして、不動産下落による金融への影響を注視する姿勢を強調。
48: 匿名さん 
[2020-05-12 11:24:33]
新型コロナ対応のワクチン開発遅れや第2波到来などで「経済活動の制約が長期化すれば不動産市況の下押しに働く」と指摘。不動産下落による担保価格下。
49: 匿名さん 
[2020-05-13 11:59:33]
中国の武漢ではロックダウン後に再度クラスターが確認されているそうで、
第二波の到来が懸念されているようですね。
世界各国においてコロナの長期化を防ぐには、まだまだ油断は禁物と考え、
当面外出を自粛する事だと思います。
50: 匿名さん 
[2020-05-13 12:54:31]
3つ続けてコロナによる日本経済全般の内容。
この物件固有の情報が欲しいですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる