株式会社新昭和の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ウィザースレジデンス仙台卸町駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. <契約者専用>ウィザースレジデンス仙台卸町駅前
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-10 09:21:43
 削除依頼 投稿する

ウィザースレジデンス仙台卸町駅前の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634165/

公式:http://www.shinshowa.co.jp/wr-sendaioroshimachiekimae/

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1番3号
交通:仙台市営地下鉄東西線「卸町」駅徒歩1分
総戸数:122戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
竣工予定時期:2020年2月下旬予定
入居予定時期:2020年3月下旬予定
売主:株式会社新昭和
施工会社:松井建設株式会社 東北支店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2020-03-04 09:36:12

現在の物件
ウィザースレジデンス仙台卸町駅前
ウィザースレジデンス仙台卸町駅前
 
所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1番3号(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
総戸数: 122戸

<契約者専用>ウィザースレジデンス仙台卸町駅前

62: 住人 
[2021-05-18 10:06:26]
>>61 住人ですさん
良い点、同意です。
これまで来た地震で、物一つ倒れなかったのも住んで良かった点です。
先日の地震のせいか、、車寄せ部分にひび割れがあったのが気になります。

あとは世帯数多くないからかもしれませんが、他のマンションの住人板のように荒れていなくてほっとしています。(たまに他のマンションのも覗きに行くのですがネガティブな内容多いので…)

ハンズフリーキー、もう1本欲しい場合作れるのでしょうか。どなたか作った方いらっしゃいますか?
63: 住人です 
[2021-05-18 14:58:28]
>>62 住人さん

61です。
鍵、複製出来ますよ。
入居時、専用の用紙を管理室からもらいました。
今もあるかな?
64: 住人 
[2021-05-18 17:53:36]
>>63 住人ですさん
62です。教えて下さりありがとうございます!
65: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-22 08:22:53]
隣にできるマンション、HP見たらマンション内にイオンのショッピングカートが乗り入れ出来るみたいです。
羨ましい反面、マンションまでガラガラ引くの恥ずかしい気も。
イオンにいくら払えばカートの対応してくれるんでしょう…。
66: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-22 08:37:08]
>>65 住民板ユーザーさん3さん
えぇ!知らなかった!
少し恥ずかしいけどカートのまま乗り入れできたら楽ですよね。
ただセブンイレブン前の横断歩道、ほんっとうに車が停まってくれないので怖いですね。
67: 住人です 
[2021-05-22 13:40:23]
と言う事は、イオン行く時もガラガラ空のカート押していくのかな…往復で恥ずかしいな。
段差で音もうるさいだろうし、壊れたりしたら補償なんかもめんどくさそうじゃないですか?
68: 住人です 
[2021-05-22 13:45:12]
>>66 住民板ユーザーさん1さん
連投失礼します。
私は以前より停まってくれる車が多くなったと感じてます。
「宮城県は全国ワースト」の交通安全喚起CMのお陰もあるのかな?
69: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-22 16:44:02]
ガタガタのアスファルトだとカートの劣化も早そうですね。カート込みで管理費等で設定されるのかな。

一時停止ワーストのCMもですが、白バイやパトカーの見張りがいるので停まってくれる車は増えた気がします。
とはいえ、まさに今日、2車線あるうち手前の車に停まって頂いたので渡っていたら、奥の車線の車が速度緩めることなく普通に走り去って行きましたけどね…。
そういうこと起こり得るだろうなと気を付けながらいつも渡っているので何も問題はありませんでしたけど、、
70: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-25 23:07:52]
>>69 住民板ユーザーさん3さん

私も同じ体験しました。
轢かれるかと思って背筋がヒヤッと...
信号機つけてくれるといいんですけどね。
71: 住民板ユーザーさん2 
[2021-05-29 20:23:03]
>>60 住民板ユーザーさん1さん
共用廊下は何度か歩いて確認しているのですが分かりませんでした。リビングの壁側からの騒音なので、共用廊下だと聞こえないのかもしれません。
今日も18時くらいから2時間はドンドンドンドンと定期的に聞こえ続けていました。大音量でゲームでもやっているのでしょうか?このままこの生活が続くのは精神的にも辛いです。
72: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 22:11:16]
>>71 住民板ユーザーさん2さん
うちは中層階ですが、今日は遥か遠くで重低音が響いているのが聞こえます。
73: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-20 21:04:28]
ついに完売ですね!良かった良かった。
74: 住人です 
[2021-06-23 18:38:09]
DATEバイク、トライアル設置するみたいです!
便利そうですね♪

https://docomo-cycle.jp/sendai/information/20210622/
75: 住民 
[2021-06-24 21:38:36]
土日は卸町ふれあい市ですね。
周辺どれくらい混雑するんでしょう。
このご時世ですが卸町が賑わうのは嬉しい!
天気良ければ散歩がてら色々覗いてみようと思います。
76: 住人です 
[2021-06-29 10:48:10]
ふれあい市、例年より規模縮小でしたが1年ぶりの雰囲気を味わえました。コロナ対策も万全でしたので秋の開催も楽しみです!
77: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-29 21:45:14]
子供が走る足音、なんとかなりませんか?
78: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-30 23:20:30]
我が家も子供がいるので大きな足音や走る事等は注意していますが、どこかに足音が響いていたら申し訳ない…と思いつつ同時にどこかからの足音も聞こえてくるのでどこも大なり小なり同じような悩みを抱えているのかもしれませんね。
79: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-01 19:18:33]
足音、聞こえてきますよね。
我が子もじきにバタバタ走り回れるようになりそうなのですが、言ってすぐ理解して二度と走らなくなるわけではないので…
どこを走ってもいいようにフローリング全面にマット等を敷くのもなかなか厳しい…。
お互い様、でもありますが、足音に限らず集合住宅だからこそ各世帯で出来る限りの対応をして気を遣っていかないとですね…!
80: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-08 10:51:12]
質問失礼します。
低層階住まいでUQモバイルを利用しているのですが、こちらに越して来てから電波が入らないことが多いため乗り換えを検討しております。
他社の格安スマホを利用している方がいらっしゃれば、電波状況を教えていただきたいです。
81: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-08 23:44:28]
>>80 住民板ユーザーさん8さん
私も低層階住まいでUQとauの2台使っておりますが、電波が悪いと感じた事はありません。
UQはau回線なので特段悪くはないと思いますが、部屋によっても違うのでしょうかね。
82: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-14 13:32:14]
大安食堂の道路挟んだ隣にある岩間繊維さん跡地?が工事されてるの、なんだか気になりますね。他の会社でも入るのでしょうかね。
83: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-16 16:27:52]
解体して駐車場を広げるだけの気もしますが
84: 住人です 
[2021-07-16 18:24:05]
だと良いですが…
駐車場含めたら50戸くらいのマンション建てられそうな広さだなぁって思ったり。。
考えすぎ(ー ー;)?
85: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-18 22:54:43]
>>83 住民板ユーザーさん1さん
たぶんですけど、駐車場を広げるんだと思います。
というのは、うちでそこの駐車場を借りているのですが
工事前に電話がきて、解体工事するから、8月末まで場所を移動してくださいと。
工事終わったら元の場所に戻るのですか、と聞いたら
はい、そうですとの返事だったので。
パークホームズも出来るから、駐車場需要増えるんじゃないでしょうか
86: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-19 14:28:51]
情報ありがとうございます。
駐車場拡張なら良かったです!
我が家は車の2台目を買うか、買うなら駐車場はマンション内の空きにするか近場で借りるか悩んでるところでしたので、もし今工事中のところが借りれるのであれば選択肢が増えそうです。
87: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-19 16:41:33]
ところで、最近重低音はどうですか?
88: 入居前さん 
[2021-07-20 14:02:12]
>>86 住民板ユーザーさん3さん
マンションが完売したので、来月あたり 空き駐車場利用希望の募集かけるそうです。
3~4台みたいです。
なので、競争率すごいでしょうねー。
うちは前回抽選ハズレました。
89: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-20 16:31:02]
>>81 住民板ユーザーさん6さん
ご回答いただきありがとうございます。
部屋の位置で違うのかもしれませんね。我が家は圏外になってしまうことも多く、とても不便です。
90: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-20 22:57:31]
>>80 住民板ユーザーさん8さん

電波というのは通話でしょうか?もしくはWi-Fiでしょうか?
低層階に住んでますが、ソフトバンクとワイモバイルの両方とも難なく使えています。
Wi-Fiですが、ルーターから遠い部屋だとネットが使いづらい時があるので、その場合は2種類の回線の繋がりやすい方を選択します。
91: マンション住民さん 
[2021-07-21 12:42:15]
低階層です。
入居当時はなんともなかったのですが、最近急にWI-FIが不安定になってきました。
そのせいか、TVについているユーチューブが見られなくなってしまいました。
ルーターの位置を変えたり、交換すれば改善されるのでしょうか?
92: 住民板ユーザーさん9 
[2021-07-22 16:55:39]
>>91 マンション住民さん

費用はかかりますが、5000円程度のバッファローのルータをリビングに設置したら、回線速度もupしてかなり快適です
93: マンション住民さん 
[2021-08-06 16:07:12]
>>92 住民板ユーザーさん9さん
情報ありがとうございます。
なぜか、日にちがたったら良くなりました(^^)
ですが、また不安定になったら、設置しようと思います。
ちなみに、電気屋さんで購入できるのですよね?
94: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-13 20:39:59]
>>87 住民板ユーザーさん1さん
管理会社からの騒音に関するチラシが投函されてからはだいぶ良くなりました。全く聞こえなくなったわけではありませんが。上下は気にならないのですが、お隣さんの重低音と子どもの足音が気になります。室内でボール遊びでもしてるのかなという音も聞こえてきます。壁薄いんですかね。
95: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-14 11:32:28]
横の部屋からの音って特定できるものなのですか?
我が家もたまに足音が聞こえますが、どこからの足音かは分からず…足音なので上の部屋かな?とは思うのですが。
96: 住人です 
[2021-08-14 12:56:34]
横の部屋からの音は感じた事ないですね。
上からはありますが。
97: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-15 21:40:51]
>>94
壁はむしろ厚い方だと思いますよ
購入前に確認した数値上もそうですし、実際に住んでも実感もしています。
床下天井もマンションとしては厚い方ですが足音は直接振動ですから、さすがに聞こえますね
98: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-16 09:12:05]
そうですね。
上下は大きな音は響く感じですが、今のところ横の部屋と思しき音は全く感じた事はありませんね。
99: 住民さん1 
[2021-09-20 22:14:26]
外が生ゴミ臭くないですか?
100: 住民板ユーザーさん3 
[2021-10-13 19:40:21]
毎日毎日同じ時間に走り回ってるけど、親は注意しないのか?
101: 住民さん7 
[2021-10-16 21:24:17]
>>100 住民板ユーザーさん3さん

うちも迷惑してます。21:00前後から30分くらい毎日ですよね?それなら同じ部屋だと思います。注意してないんでしょうね。
102: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-17 19:34:48]
中層階ですが、走り回る音同じ時間にしてますね。それから、何かを引きずるような音が頻繁にします。雷のような音ですけど、一応録音してますよ。

103: 住民さん8 
[2021-10-17 20:58:01]
仕事から帰ってきて唯一落ち着ける家がうるさいと気が休まらないですよねぇ…。
全世帯にチラシが投函されても変わらない家庭だから静かになるのは期待できませんが。。
104: 住民さん7 
[2021-10-17 20:58:44]
>>102 住民板ユーザーさん1さん
スマホで録音してますか?
ちなみに今うるさいです。
105: 住民さん5 
[2021-10-17 21:01:53]
今、うるさいですね。
我が家の子供は静かにTV観ているのでうちではなさそうでよかったです。
106: 住民さん7 
[2021-10-17 21:24:01]
>>105 住民さん5さん
ずっと悩んでるので、同じように感じてる方がいて良かったです。
107: 住民 
[2021-10-28 16:33:54]
ポポラート大和町、とうとう解体工事始まりましたね!
何が建つか知りませんが、この先何年も放置されたままなんだろうかと心配だったので良かったです。
108: 住民 
[2021-10-29 21:32:49]
子供が走り回る音も重低音もうるさいです。
重低音は金曜日に必ず鳴ってます。
特定して管理会社から注意してもらった方がいいと思うんですが難しいんですかね。
109: 住人です 
[2021-10-30 14:20:00]
>>107 住民さん
仙台つーしんさん、素早い取材。
https://sendai-tushin.jp/2021/10/30/post-206155/
110: 住民さん7 
[2021-10-30 18:48:08]
>>108 住民さん
管理会社に相談して、該当の部屋に対して注意してもらうことは可能だと思います。
111: 住民さん7 
[2021-10-30 21:12:07]
最近控えめになったかと思ったのに今日は子供の足音がうるさい…。なんでいつもこの時間?寝かしつける前に走らせてるのか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる