明和地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス赤池ザ・マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. クリオ レジダンス赤池ザ・マークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-24 20:44:24
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス赤池ザ・マークスについての情報を希望しています。
赤池駅徒歩1分の物件のようです。
駅近のマンションに憧れているのですが、どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/863_Akaike/

所在地:愛知県日進市赤池二丁目201、他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄「赤池」駅徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.06平米~108.08平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-02 16:43:06

現在の物件
クリオ レジダンス赤池ザ・マークス
クリオ
 
所在地:愛知県日進市赤池2丁目201番、他(地番)、愛知県日進市赤池二丁目201番地(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩1分
総戸数: 94戸

クリオ レジダンス赤池ザ・マークスってどうですか?

82: マンコミュファンさん 
[2020-07-18 00:50:47]
オープンハウスの1LDKが良いぜ
83: マンコミュファンさん 
[2020-07-18 01:03:01]
>>81 色々検討中さん
確かに資産価値やリセール考えて買うならノリタケ買った方がよっぽどいい。
赤池で買うなら子育ての環境や日当たりが良くて、平面駐車場のプラウド赤池だろうか。
将来の価値も結局は売れ行きで決まりそうだから今後の結果が楽しみですね。ここは第一期21戸は少ないね。
なんかこことプラウドの掲示板が荒れてるから見てる側としては面白い笑 完売までのスピードが楽しみだなぁ

84: 色々検討中 
[2020-07-18 01:04:19]
>>82 マンコミュファンさん
あの矮小な敷地に差し込むかぁー、ってエグさが良いですよねオープンさんのマンションわ!投資用物件としては非常に合理的です!駅近なら物件が、欲しいなら名駅、栄、伏見、金山を選びますね!駅近の赤池はちょっと…まぁ…うん…いいかな(笑)
85: 地域住民 
[2020-07-18 08:29:29]
73です。重ね重ね本当に申し訳ありません。
車を出すまでの時間、雨除けの庇のようなものはありますか?朝夕のラッシュ時だと出庫するまでかなり時間がかかると聞きましたので。やはり列ができると10分以上はかかりますか?
また故障、定期点検時には一日中出庫できないケースもあると聞きました。その日の通勤や旅行を諦めるしかないのでしょうか?
誰かお答えを下さい…これが解消できないとクリオの購入に踏み切れないんです。
86: 通りがかりさん 
[2020-07-18 09:09:37]
駅周辺は月極駐車場がいっぱいあり、空きも定期的に出ますので機械式駐車場が嫌な方はその方が良いと思います。徒歩1分以内に結構ありますよ。駅から離れた駐車場は空きが無く2台車所有の方は駅前の方が確実に確保できますよ。
87: 匿名さん 
[2020-07-18 09:22:20]
赤池在住ですが、豊田方面と名古屋方面でそれぞれの勤務地がある共働きの方が多いです。
名古屋方面の始発駅になり、商業施設も近く、ほどよく自然もありほどよく栄えているという点でも広い世代の方に住みやすい場所だと思います。
通勤で電車を利用しない方はメリットが少ないかもしれませんが、駅から徒歩圏内の物件は数少ないです。
今は土地価格のピークと言われているので今後の資産価値はわかりませんが、箕ノ手方面にも居住者が増えるならしばらくは人口は減らない気がします。
88: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-18 09:35:50]
選択肢として、アネシア原 徒歩1分の方が名古屋市なので資産価値は高いと思います。
http://anesia-tower.jp/station-front/
89: 評判気になるさん 
[2020-07-18 17:33:17]
>>88 口コミ知りたいさん

原駅周辺は川が隣接しており、駅前もハザードマップ上浸水エリアですから、今後浸水エリアが広がる可能性があり、赤池駅周辺は高台なので100パーセント大丈夫ですね。
90: 地域住民 
[2020-07-18 18:01:12]
>>86 通りがかりさん
結局、機械式駐車場は庇が無くて、ラッシュ時は10分以上時間がかかってしまうという事なんですね…。マンションから5分以下の駐車場ですと1万円以上…安い駐車場ですと5分超ですか…。それでも使わない機械式の修繕費を払い続けなくてはならないのですね。なんかとっても悔しいですが仕方ないですね。
91: 買い替え検討中さん 
[2020-07-18 22:15:15]
機械式駐車場でしたが料金安いし、出庫時間そんなにかからないはずですよ。メーカーの説明書も確認しましたが、駅前だし許容範囲かと。修繕計画も丁寧に説明受けて安心できましたよ。営業マンも紳士的で好感持てました。ただ家もまだそこまで古くないし迷ってます…
92: eマンションさん 
[2020-07-18 23:10:35]
赤池で8300万ですか!高っ!
93: マンション検討中さん 
[2020-07-19 00:01:06]
>>85
以前同規模の機械式駐車場があるマンションに住んでいた者ですが、いくらラッシュ時でも10分も待つことはないですよ。
機械式もマンション内でいくつかに分かれていて、全世帯が同じ機械式を使うわけではないので。
5年くらい車通勤した中で、自分の前に二人以上待っていたことは2度くらいしかありませんでしたが、それでもせいぜい4、5分待つ程度でした。
まぁそれでも急いでるときは、その数分でイライラしてしまうで、多少余裕をもって家を出るようにはしてましたが。
雨除けは私のマンションの機械式駐車場自体には付いていなかったので、作動中は傘をさすか、自分の駐車場が見える範囲のマンションの屋根があるところで待機してました。
確かに平面式駐車場と比べれば一手間かかるかもしれませんが個人的には慣れればそれほどという感じでした。
故障は経験がないのでわかりませんが、定期点検は事前に通知されますし、一つの機械で一日中ということはありませんので、事前に自分の出庫予定時間を伝えておけばその時間は別の機械の点検にしてもらえます。
長々と書きましたが、私も以前そんなかんじで不安に感じていましたので
少しでも参考になればと思います。
94: マンション検討中さん 
[2020-07-19 00:13:39]
追記
入庫待ちのときは車の中で待機すればいいのでストレスはないですが、出庫待ちで大雨のときはやはり屋根付きの平面駐車場と比べて不便を感じることはあったかもです。
95: マンション検討中さん 
[2020-07-19 04:44:39]
傘さしながらの操作を考えただけでちょっと嫌

停電時は動くんでしょうか

故障はしませんか

教えていただきたいです
96: パリピ14世 
[2020-07-19 04:49:39]
確か駅前は近隣商業地域っしたよね!?駅前マンション最高ーっ!もう少し発展していけば駅前にカラオケ、ゲーセン、パチ屋も建ちそうで楽しみっス!工場も建てれちゃうって聞いたんすけど反対っスね!お酒が好きなので飲み屋はもっとできて欲しいなぁ?!(笑)駅前がワイガヤするのは良い事っスよね!イツメンのパリピ沢山連れて夜の赤池にたんと金落としますね!クリオ入居の皆様、これからヨロっス!ちな、来客スペースって予約制とかなんすかね?
97: 大◯ハウス工業 
[2020-07-19 05:57:59]
残念ながら赤池駅前に飲み屋、パチンコ屋等需要無しですね、工場も200%立ちません。駅の南の方にあるパチンコ屋はカラオケやドラックストア、飲食店等に変わる可能性はありますね!
98: スマイルさん 
[2020-07-19 06:32:04]
駅前でも赤池では車2台の方が3?4割いますので100%じゃ足りませんよ!トヨタ系のマンション会社だと敷地近くに駐車場確保してますよ。確認必要です、入居前にアタフタ困りますよ!プラウドさんは確保ができなくて困ってるみたいでしたから。
99: 匿名さん 
[2020-07-19 09:42:38]
>>95
操作っていってもボタン押すだけだし平面式でも屋根がなければ車まで傘さすから一緒だわな
故障も100%ないとはいわんけど、故障しないために定期点検があるのでは
100: パリピ14世 
[2020-07-19 19:46:44]
>>97 大◯ハウス工業さん
つれねぇーっスね!一緒に飲みいきましょうよ!
ってか立たないって分かるんすね!まさか市長っスか!?北でも南でどこでもイイんスけど、土地買ったヤツが何建てるかは決めるはずっスよね!?とにかく駅周辺がワイガヤってくれれば万事オッケーなんすよ!

土日片方はダチがくるんで来客スペース1台借りますね!卍サーセン!
101: 匿名さん 
[2020-07-19 20:14:34]
全然面白くないからもうやめとけ
妨害も露骨過ぎると誰も信じない
102: マンション検討中さん 
[2020-07-20 13:22:17]
クリオさんの内覧会に参加したものです。少し気になる事がありまして。マンションの西側すぐ横にある高圧電線の事なんですが…景観が悪くなる事以上に電磁波の影響が気がかりです。人体に悪影響があるとの記事がありました。
子供の成長にも影響があるみたいでWHOも認めているらしいです。クリオさんは何か対策を取られているのでしょうか?土地が安く買えたのも高圧電線があったからではないかと考えてしまいます。誰か知っている人がいましたら教えて下さい。
https://gentosha-go.com/articles/-/1264
103: マンション検討中さん 
[2020-07-20 13:25:15]
失礼しました。こちらの記事です。
https://gentosha-go.com/articles/-/12641
104: 匿名さん 
[2020-07-20 17:18:38]
知り合いのマンションの機械式駐車場は機械自体に故障があるわけじゃないけど、車へこましたり、パレットから車が落ちて止まったことがあるって言ってましたね。ミラーをたたまないで折ったこともあるって嘆いてました。
慣れれば大丈夫でしょうが、最近のSUV系の車種は横幅が大きいのが多いから駐車場サイズには注意がいりますね。
105: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-20 17:55:03]
最上階の100㎡超の部屋は高いのでしょうね。プラウドさんが8000万以上だからそれ以上ですよね。トヨタ関連の役員か経営者がすみそうですね。
106: マンション検討中さん 
[2020-07-20 19:29:24]
>>102
高圧電線、たしかに気になりますね。
プラウド赤池も同時に検討中ですが、プラウドさんも南東側の同じくらいの距離のところに高圧電線があって、他にもそういう立地のマンションはたくさんあるので大丈夫だとは思いますが、少し気になるところです。
107: 評判気になるさん 
[2020-07-20 20:47:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
108: マンション検討中さん 
[2020-07-20 20:53:16]
>>103 マンション検討中さん

3年前の与太話を、今更持ち出す人がいることに驚愕!
知性とか常識の問題ではないですね。
こわ!

109: マンション検討中さん 
[2020-07-20 20:57:07]
察するに電池や電気が苦手なおかしな人ですよ。
小学生の理科の時間に、電池の使い方が分からずに、指にビリビリきたんじゃない?
恐怖症になって、電池とか電柱とか見ると攻めたくなるんですよ。
かわいそう。救ってあげたい。
だけれども、ムリ。
110: 坪単価比較中さん 
[2020-07-20 21:42:18]
ノリタケ坪単価250万
111: 通りがかりさん 
[2020-07-20 22:17:58]
高圧電線を気にされる方は購入を止めた方が良いでしょう。病は気からと言いますし。お大事に。
ただ、景観が悪いと言うのは同意する。西側は電線、南側はベリスタ赤池が目障りで仕方ない。窓を開けると153号の排ガスと騒音。しかし駅近を最優先とするならばこの物件は良いと思う。
112: ご近所さん 
[2020-07-21 13:51:18]
駅の十六銀行の交差点から北側は、以外に交通量少ないですよ。南側側は渋滞してますけど。モデルルームで騒音調査の結果、結構静かである事が理解できましたのでクリオで検討しようと思ってます。
113: 近隣住民 
[2020-07-21 16:22:02]
地元住人ですが国道153号は絶えず車が走っており、特に夜中は常に一定の走行音がします。深夜には物凄いスピードで轟音を立てて走る方もいらっしゃいます。しっかり朝昼晩と確認した方が良いですよ?
ただし窓を閉めれば音を抑える事は可能だと思います。あと排気ガスの関係から洗濯物を長時間干すのは賢明ではないでしょう。乾いたらサッサと取り込むのが吉です。
重要事項説明の際、騒音の話は社員さんからあると思いますので気になる方はしっかりと聞かれた方が良いと思いますよ。
114: ご近所さん 
[2020-07-21 19:41:45]
サッシメーカーの騒音調査をされていましたので安心です。他の会社のマンションは余りされてないと聞きますので確認必要です。プラウドさんは調査してると思いますが、Tステージさんやトヨタホームさんは調査してないですかね?以外にうるさい可能性ありますので確認必要ですよ。
115: 通りがかりさん 
[2020-07-21 20:53:55]
普通やるよ

で、レジダンスはどんな結果が出てどれくらいのサッシ使ってるの?
116: マンション検討中さん 
[2020-07-22 23:20:34]
ワイドスパンって中々企画したくても出来ないみたいですね。6メートルと8メートルとではかなり違う感じですね。ハイサッシも戸建以上の高さですね。資産価値を住宅に求める方はマンションですかね。
117: 通りがかりさん 
[2020-07-23 00:29:15]
と、レジダンスさんがプラウドとの違いを
アピールしてます。
逆梁は手摺りが梁だから寸法以上に狭くて、
両脇に柱もあって暗いけどね。
118: マンション検討中さん 
[2020-07-23 07:18:30]
これから一生「クリオレジダンス赤池ザ・マークス○○○号」って住所書くと思うと長過ぎるし名前恥ずかしい。「プラウド赤池○○○号」なら短くて名前が有名だからプラウドにします。もうこの掲示板でクリオ擁護できない。ホントみんなすまん。
119: 匿名さん 
[2020-07-23 07:50:07]
>>118 マンション検討中さん
物件名なんて基本書かないでしょ。
免許証等のお役所系くらいだよ。
120: ◯らん会さん 
[2020-07-23 17:57:17]
[プライバシーを侵害する恐れがあるため、削除しました。管理担当]
121: 評判気になるさん 
[2020-07-23 19:54:37]
家のローンなかったら買ったな??場所最高
122: マンション掲示板さん 
[2020-07-23 22:10:09]
クリオは完売まで何年かかるんでしょうね!苦戦程度で済んだらいいですね!クリオ城西は売れ残り記録絶賛更新中!
123: 近所に住んでます 
[2020-07-23 22:26:24]
国道153号は朝から夕方にかけては交通量ありますが夜にそこまで騒音を感じたことが無く普通に寝れてます。
駅近ですが、日当たりも風通しも良く通勤に困ることも買い物に困ることも無く私にはとても住み良い場所です。
赤池駅から北側ならそれ程プライムツリー渋滞に巻き込まれることも無いと思います。
124: 通りがかりさん 
[2020-07-23 22:53:03]
>>123 近所に住んでますさん
随分寝付きが良いんですね。羨ましいです。私は騒音に慣れるまで時間がかかりました。プライムツリー渋滞は行政に頼んで何とかして欲しいです。本当に困ります。
125: 通りがかりさん 
[2020-07-24 01:02:29]
近所に住んでいますが123さんと同じ感想です。153号は確かに交通量は多いですが、騒音など気になったことはありません。
ここを見て書き込む理由は、近所で興味あるのと、自分が住んでる地域のあることないこと書かれて良い気分がしないからです。
申し訳ないですが、爆音とか言ってる方はよほど聴力が研ぎ澄まされていらっしゃるのか、はたまた何らかの意図を持って書き込んでるいるようにしか思えないのですが…
126: マンコミュファンさん 
[2020-07-24 09:27:15]
騒音の感じ方は人それぞれだと思うぞ。俺は遮断機の音すら気にならんが、友人は電気のノイズすら気になるみたいだからな。
それより俺としてはピアゴの駐車場にマンションが建っちまう事の方が気になるんだが。売値に影響出そうでな。一生このマンションに住む予定の人が多い?
127: 匿名さん 
[2020-07-24 10:52:27]
ピアゴの駐車場にマンション建つなんて聞いたことないけど?何情報ですか?
128: マンコミュファンさん 
[2020-07-24 12:58:16]
悪いな。マンションを建設することができるって意味だ。勘違いさせてすまんな。
129: ご近所さん 
[2020-07-24 13:25:36]
>>123 近所のダイアパレスに住んでいますが、上層階の方が遮蔽物がない為、国道153号の騒音が特に気になります。住んでみると実感できる思います。
130: マンション検討中さん 
[2020-07-24 20:43:54]
[プライバシーを侵害する恐れがあるため、削除しました。管理担当]
133: 匿名さん 
[2020-07-25 12:27:21]
>>129
ダイアパレスはさらに153号に近いですからね。
ただ、以前国道1号沿いで道路直近のマンションの高層階に住んでいたこともありましたが、特に車の音が気になることはなかったです。
やはり感じ方は人それぞれということなのかもしれませんね。
135: 名無しさん 
[2020-07-25 17:27:08]
[No.131~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
136: eマンションさん 
[2020-07-25 21:15:56]
オープンハウスならピアゴの駐車場に大きなマンション建てそうだね!
137: 評判気になるさん 
[2020-07-25 23:48:22]
>>136 eマンションさん
土地が空いたらプレサンスも経つかもね
138: 周辺住民さん 
[2020-07-26 00:16:04]
マジか。やっぱり駅近物件はいいな。
139: eマンションさん 
[2020-07-26 00:17:02]
>>137 評判気になるさん
なるほど、するどい!プレサンスは1L、2Lの単身用マンションも得意ですからね!赤池のこれからの発展を見越すなら、建てにきてもおかしくありませんね。
駅周辺の地価が上がってきているので数年内に土地を手放す人も増えるだろうと聞きました。駅前は更にマンション増えそうですね!これからが楽しみです!
140: マンション掲示板さん 
[2020-07-26 00:51:40]
>>139 eマンションさん
そうなると、駅前は地価があがるかもね。
そうしたら売り時だ!
141: 通りがかりさん 
[2020-07-26 08:23:48]
>>139 eマンションさん

日進市は駐車場の規制があるから単身者用マンションは駅前でも無理ですよ。ファミリー向けしか難しいですよ。だから駅前でも治安が名古屋市内の駅前よりいいと考えられます。
142: 通りがかりさん 
[2020-07-26 08:28:45]
植田駅や原駅周辺には、学生マンションや単身者用マンションが最近も建築中で若い方が悪いというわけではありませんが、治安は当然悪くなります。
143: eマンションさん  
[2020-07-26 09:12:29]
ピアゴの駐車場だと電線の絡みがあるので、東側半分にマンションを建てて、西側にクリオさんお得意の機械式駐車場おけば問題なく14階建のマンションが建設できますね!
ベタ基礎でも充分建てれるので杭打たなくてもイイですし立派なマンション建てれると思いますよ。
不可能と思われるなら日進市にお問い合わせ下さい。売る側は電線規制あるやら地下には駅が走ってるから杭が打てんやらで南側には大きなマンション建てれない、って言うけどこれが真実。
144: マンション掲示板さん 
[2020-07-26 17:20:37]
ベタ基礎でタワマンまで建てられる時代になったからね。T-stage赤池レジデンスも13階建だけどベタって聞いた。坂の途中だけど大丈夫なんだね、技術の進歩すごいわ。
145: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 19:11:09]
1階のゲート付き専用駐車場テラス付の部屋かなり高級そうですね。白壁とかのマンションみたいですね。戸建より全然いいですね!価格高そうですね。
146: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 19:29:32]
>>145 口コミ知りたいさん
何言ってるんですか。白壁以上ですよ!ビバリーヒルズの物件かと思いました!まだ売れ残ってるらしいですから、今がチャンスです!早くしないと売れてしまいますよ!後悔する前に是非っ!
147: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 21:14:15]
>>145 1階ゲート付き専用駐車場テラス付きの部屋がまだ残っているのですか。駅徒歩1分、逆張り、ハイサッシ、ワイドスパンの物件でこの価格。リセールバリューの観点からも絶対お買い得ですね。早く申し込まないと完売しますね!
148: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 21:35:47]
>>145 第2期販売(20戸)は、 2020年8月下旬からですね! 
149: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 23:34:17]
クリオの営業マンの方なんですかね?笑
150: マンション掲示板さん 
[2020-07-28 00:25:15]
>>149 口コミ知りたいさん

こんな気持ち悪い書き込み社員がしてたら、イメージダウンでしょ。ただの外野が荒らしてるだけだと思う。プラウドもクリオも買わない人たち。
151: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-28 08:00:01]
>>146 口コミ知りたいさん
野村さんの営業マンみたいですね。?
どちらも特徴があって生活スタイルによって決めれば良いと思います。子供が高校、大学、就職した時を考えると駅前の方が1つ上かな?
152: 匿名さん 
[2020-07-28 08:45:13]
>>151 口コミ知りたいさん
クリオの営業マンみたいですね?苦戦しているのがよく分かります。
153: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-28 20:22:36]
モデルオープンして1ケ月も経ってないのにもう2期売出しなの?それだけ好調と言う事ですか。確かに土日のモデルは予約出来なかったのでモデルの前通ったら満席状態でしたので本当に売れてそうだね。お盆休みでも予約して見てから本当に売れてるか確認してみます。
154: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-28 20:26:54]
車2台でも対応できるみたいなのでモデルで確認してきます。
155: マンション検討中さん 
[2020-07-29 07:54:06]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
156: 匿名さん 
[2020-07-29 08:03:32]
そもそも赤池てどこなん?から始まりますよ
この場所でリセールバリューは考えない方が良いかと
157: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-29 08:38:34]
まだ土日も3席も空いてますよ!早く予約しないと埋まりますよ!
158: eマンションさん 
[2020-07-29 08:56:10]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
159: マンション掲示板さん 
[2020-07-29 13:32:32]
>>153 口コミ知りたいさん
1期で10戸そこらしか販売していないので好調とは言えないと思いますよ。売れていると見せかける、よくある商法ですね。ご参考にどうぞ。
https://www.google.co.jp/amp/s/sumaiweb.jp/articles/176406%3famp
160: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-29 18:57:18]
>>157 検討板ユーザーさん
それって誰も予約してないって事?モデルルームオープンして1ヶ月も経ってないのに?プラウドは満席になってますけど…

あの…もし売れ残りがあった場合って、管理費と修繕費の足りない分は誰がカバーするのでしょうか?
161: マンション検討中さん 
[2020-07-29 19:35:10]
>>160 今週末15名、来週末17名の空き、まだまだ予約可能ですね!急がないと!
162: 周辺住民さん 
[2020-07-29 20:45:31]
言っても赤池、余程の武器がなければ厳しいだろう。
ここは駅近というメリットがある分だけマシだと思う。
163: 匿名さん 
[2020-07-29 21:44:38]
>>162 駅近に加えて、逆張り、ハイサッシ、ワイドスパン、全戸無償カスタマイズ 武器だらけ! モデルルームへ!
164: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-30 21:08:13]
武器だらけですか。。
165: マンション掲示板さん 
[2020-07-30 21:39:51]
確かにスーモさんに聞いても、クリオ赤池さんは人気があるからご紹介出来ないみたいですね!売れてないマンションはよく紹介されるみたいですね。
166: マンコミュファンさん 
[2020-07-30 22:25:18]
みんなクリオ馬鹿にしてない?(笑)武器だらけって全身凶器じゃん((((;゚Д゚)))))))
167: 周辺住民さん 
[2020-07-31 00:33:35]
ストレスが溜まっているんだよ。
駅遠物件の人が
168: 匿名さん 
[2020-07-31 08:50:31]
プラウドタワー春日井の掲示板に、「同じ駅1分ならクリオ赤池が良い」という書き込みがありました。
赤池ってどこ?と思ってこちらを覗きに来たら日進市なんすね。
春日井市と日進市、全然違うしw
169: 周辺住人さん 
[2020-07-31 10:04:00]
>>168 匿名さん
うちのクリオ宣伝部隊がご迷惑をかけます。何故かノリタケのパークハウスの掲示板にも書き込んでいて、皆様に総スカンくらってました。ただ売る為に頑張ってるだけなんです。誠に失礼致しました。
170: マンコミュファンさん 
[2020-08-01 07:48:49]
ハイサッシって重たくないのかな?グランドメゾンとかはクレセントを150センチとかにしてあり、小さな子供が開けれないよう対策してありますが、クリオさんは対策してありますか?
171: eマンションさん 
[2020-08-01 09:46:07]
>>160 口コミ知りたいさん
予定していた戸数が販売できない場合、修繕費や管理費の不足分の補填は現入居者で行うことになります。修繕費、管理費の値上げを受け入れなくてはなりません。
また「駅前+機械式駐車場」の場合、下記理由から修繕費の更なる増加と資産価値の低下懸念がございます。参考にして下さい。

https://www.google.co.jp/amp/s/manetatsu.com/2020/05/248025/amp/

《要約》
①マイカー保有率の減少→②住民の駐車場利用数の減少に伴い修繕積立金が減少→③日進市の駐車場100%義務により外部貸出による収益確保は困難(できたとしても利用料収入に税金が発生する為、収益効率低下)→④修繕費確保の為、各住民が支払う修繕費の値上げ→⑤値上げに対して反発する方、または支払いができなくなる方の出現→⑥修繕積立金の不足に伴い充分な大規模修繕、メンテナンスが不可能になる→⑦資産価値の大幅な減少
172: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 11:25:05]
駅1分だと30年後でも50年後でも資産価値の減る割合が低いとリバブルさんに聞きましたので周辺のマンションより1割くらい高くても元は取れますかね?まあ、賃貸だったら古くなっても貸せますかね。
173: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-01 13:02:21]
クリオシリーズのスレありました!リンク載っけときますね!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/
174: 周辺住民さん 
[2020-08-01 17:30:59]
検討するなら普通価格帯が同じで近い地域で比較するよね。
175: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-01 18:01:29]
知り合いが契約しましたね。多少高いかなと思って、最近のマンション調べましたが、原駅のマンションもすごく高くなっているんですね!東山線だと80平米以上だと6500から7500万位になっているのですね。まあ、始発だからいいのかな。
176: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 18:02:13]
>>170 マンコミュファンさん
確かに逆梁ハイサッシだと、子供が手すりを登って転落してしまう可能性がありますね。逆梁工法が減少している理由の一つに落下事故が挙げられるようです。
177: eマンションさん 
[2020-08-01 21:34:26]
>>176 マンション掲示板さん
そうですか?モデルルーム見ましたがあれだけ高さあれば心配ないと思いますよ。
むしろハイサッシでなく、ありきたりなどこの会社とは言いませんが細長い間取りの方が南向きでも奥側の日当たりが悪くジメッと暗い子に育たないか心配になりますよ(笑)
178: マンション検討中さん 
[2020-08-01 21:43:24]
>>173やばいね‥
179: 通りがかりさん 
[2020-08-01 22:15:25]
>>178 マンション検討中さん
わたしも見ましたが…やばい超えて色々引きました。
ここの掲示板の良いコメントと近隣マンションの悪いコメントが信じられなくなりました。
180: マンション検討中さん 
[2020-08-01 22:54:45]
>>179 通りがかりさん
誰が記載しているのか、不特定多数なだけに正しい内容と間違ってる内容を精査しなければなりませんね。
181: マンション掲示板さん 
[2020-08-02 06:32:52]
逆梁ハイサッシって、三菱地所さんや野村不動産さんなどの高級マンションとかで採用されてるケースが多いみたいですね!ハイサッシは確かに開放感が違いますねカツワイドスパンの間取りなら全然違うでしょうね。プラウドタワーでは2重床も採用してるんですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる