株式会社プレサンスコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-03 08:00:47
 削除依頼 投稿する

プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://pressance-loger.com/pg-sea140/index.html

所在地:愛知県名古屋市中区葵一丁目2204番・東区葵一丁目2201番1の一部(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩2分、
   JR中央本線「千種」駅徒歩12分、
   名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅徒歩14分
間取: 1LDK・1LDK+F・2LDK・2LDK+F・3LDK
面積:41.64㎡~75.56㎡(プレミアムレジデンス)
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:日本管財住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-18 16:07:41

現在の物件
プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵
プレサンス
 
所在地:愛知県名古屋市中区葵一丁目2204番、東区葵一丁目2201番1の一部(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵ってどうですか?

85: 通りかかりの人 
[2022-03-13 23:49:14]
必死のステマwww
昨日も新栄周辺にプレサス勧誘員大量投入www
徒歩で信号待ちしているとウザい位絡んでくる
よっぽど売れていないのかな
86: 通りがかりさん 
[2022-03-14 00:24:36]
>>85 通りかかりの人
プレサンスの営業はすごいですね。。。
だから販売件数1位なんですね。
87: 匿名さん 
[2022-03-14 07:07:16]
>>86 通りがかりさん
プレサンスもオープンも強烈な営業ですね。
軽い気持ちではショールームにも行けない…。
88: 通りがかりさん 
[2022-03-17 01:14:59]
新築で買うのは簡単だけど、中古で売るのは苦労しそう。この規模だと、賃貸の競合も熾烈な感じがするけど、実需で売れてるの?
89: 匿名さん 
[2022-03-17 11:38:47]
>>88
そりゃあ何だって、
買うのは簡単だけど、売るのは苦労するよ
90: 通りがかりさん 
[2022-03-17 12:07:59]
私はそうは思いません。人気のマンションは、時としてアンダーで完売していたり、何倍や何十倍の抽選だったりで、買えること自体がラッキー、というものもあります。そんな物件は、転売しても数割増して、あっという間に売れますよね。違いますか?
91: 匿名さん 
[2022-03-17 12:43:23]
皆さん、安物買いの銭失いにならないよう、注意しましょうね。
92: マンコミュファンさん 
[2022-03-17 16:55:41]
ここがそこまで売れないのが名古屋のブランド志向の強さゆえなのかな。
95: 匿名さん 
[2022-03-22 06:46:40]
3月31日までキャンペーンやっています。

Amazonギフト券5,000円分と、「プラス1スイーツ」プレゼント。
選べるスイーツの中にビール共通券2,000円分が入っていて、ビールはスイーツ??と思ったんですが。。。

・ガトーフェスタハラダラスク詰め合わせ
・銀座千疋屋銀座フルーツクーヘン
・ビール共通券2,000円分

来場するだけで合計7,000円相当って大きいものの、勧誘もすごそうではありますね。
96: 通りがかりさん 
[2022-03-23 23:13:23]
>>77 検討板ユーザーさん
新栄が糞悪いってどこと比べて??笑笑
住民に失礼だぞ!?
新栄で悪ければ、名古屋市全域どこも悪いと思うぞ!
98: 匿名さん 
[2022-03-29 17:29:20]
280戸のうち、230戸成約とのこと。

やるねえ。
280戸のうち、230戸成約とのこと。や...
103: 匿名さん 
[2022-04-11 06:22:49]
>>99 匿名さん

竣工8ヶ月なら結構値下げもしてるのかもな
104: 通りがかりさん 
[2022-04-12 00:30:31]
>>103 匿名さん
それはありがたいです。
プレサンスは売りやすい場所に
建築するので、なお良いですね。
105: 匿名さん 
[2022-04-13 10:02:47]
竣工ギャラリーを拝見すると必要以上に華美ではありませんが
必要なものが適切に揃っていると感じました。
共用部のエントランスにカウンターがついていますが
コンシェルジュサービスつきのマンションになりますか?
(今更の質問でしたらすみません)
107: 通りがかりさん 
[2022-04-13 19:25:47]
>>105 匿名さん
コンシェルジュサービスを
売りにしてるマンション
のようです。
110: 匿名さん 
[2022-04-15 08:11:51]
>>107
なるほど
111: 通りがかりさん 
[2022-04-17 22:09:43]
[No.93~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
112: 匿名さん 
[2022-04-20 10:12:07]
本当に駅からすぐ近くです。空地なんてあったっけ・・・。
地図にはないですが、CBC勤務の人とかいいんじゃないでしょうか。
新栄駅勤務のサラリーマンもこのあたりに住めば、残業しても大丈夫な気がしますし。

>>280戸のうち、230戸成約
おめでとうございます。
残り戸数、少ないですね。
113: 匿名さん 
[2022-04-20 20:14:24]
>>112 匿名さん
280戸のうち、140戸は投資用ですけどね。
管理組合はどうなっているのか興味ある。
114: 匿名さん 
[2022-04-20 20:52:28]
しかしもう大手デベは当分都心部好立地でオープンGに勝てそうもないね。
115: 匿名さん 
[2022-04-20 21:27:35]
早く買った方がいいぞ。
ロシアとの問題で資材値上げでどんどん上がるぞ。
116: 匿名さん 
[2022-04-20 22:05:02]
>>114 さん

オープンGは住むにはちょっと躊躇するような好立地を積極的に買いますよね。
117: 匿名さん 
[2022-04-20 23:13:58]
>>116 匿名さん
東区は既にオープンG多いし、今度の御器所駅目の前もそうだしね。
元々「売る」という力はあったけど、大した情報収集力、立派な営業力だと思いますねえ。

もう大手デベの開発担当は、与えられる案件はやれてもヨーイドンの競争では勝てないんじゃないですかね。
財閥系のファン、信者も多いので頑張って欲しいですけどね。
118: 匿名さん 
[2022-04-21 10:16:12]
ホントに凄い立地。
119: 通りがかりさん 
[2022-04-23 20:26:42]
>>114 匿名さん
確かに、オープングループの子会社のプレサンス社が一昨年全国供給数1位で
昨年が全国3位。
名古屋では11年連続供給数1位と
すごい数字をたたいてて、更にオープンのマンションと戸建てとオープングループの住宅が名古屋を占拠してますね。
120: 匿名さん 
[2022-04-23 20:35:50]
ここも半分は投資用なので、投資用マンションというイメージは強いですけどね。
実需では買いにくい場所を投資用で売るという戦略は間違ってないとは思う。
121: 匿名さん 
[2022-04-24 16:24:52]
>>120 匿名さん

御器所駅前もオープンG。強いよね。
123: 匿名さん 
[2022-04-26 10:09:29]
マンションの価格高騰はピークを過ぎ今後緩やかに下っていくかと思えば
この先まだまだ値上がりしそうですか…
戦争により小麦、食用油、コーヒー、原油価格は高騰していると
知っていましたがマンションも値上げしてしまうんですね。
124: 通りがかりさん 
[2022-04-26 12:38:09]
>>105 匿名さん

住んでいますが、コンシェルジュが居るのを見たことがありません。いつも「本日は終了しました」の札が置いてあります。
125: 匿名さん 
[2022-04-26 22:55:58]
>>124 通りがかりさん
こういうところがプレサンスやオープンなんでしょうね・・。
127: 匿名さん 
[2022-04-27 21:35:19]
>>126 匿名さん

コンシェルジュと清掃員と管理人は一般的には別ですよ。
128: 通りがかりさん 
[2022-04-27 21:54:30]
この会社は一般的ではない、というだけのこと。兼務にして要員を削減するのは、住人の利便性や、働く人の労働条件よりも、優先すべきは管理会社の儲けだから。
130: 匿名さん 
[2022-04-28 22:01:14]
>>129 匿名さん

誰も難癖つけてないですよ。
ただ、やっぱりなー…という感想なだけです。
このようなことが他にもあるでしょうね。
131: 匿名さん 
[2022-04-28 22:31:04]
大手だから社員は高給、派遣は最低時給レベルとか
世の中いろいろあるからねえ。

財閥名 マンション コンシェルジュ 時給とかで
検索すると期待値が透けて見えたりして。
132: 匿名さん 
[2022-04-30 17:53:25]
確かにそれはある。
133: 匿名さん 
[2022-04-30 18:15:35]
しかしプレ絶好調だな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる