株式会社プレサンスコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-03 08:00:47
 削除依頼 投稿する

プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://pressance-loger.com/pg-sea140/index.html

所在地:愛知県名古屋市中区葵一丁目2204番・東区葵一丁目2201番1の一部(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩2分、
   JR中央本線「千種」駅徒歩12分、
   名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅徒歩14分
間取: 1LDK・1LDK+F・2LDK・2LDK+F・3LDK
面積:41.64㎡~75.56㎡(プレミアムレジデンス)
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:日本管財住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-18 16:07:41

現在の物件
プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵
プレサンス
 
所在地:愛知県名古屋市中区葵一丁目2204番、東区葵一丁目2201番1の一部(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 新栄町駅 徒歩1分
総戸数: 280戸

プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2020-10-04 09:40:29]
280戸もあるのに全く投稿がないですね。
プレサンスを投資用で買う人は掲示板なんて見ないんでしょうかね?でも、ここは実需も見込んでるみたいだけど。
22: 匿名さん 
[2020-10-09 14:29:21]
ファミリー向けのマンションだとプレサンスでも書き込みが増えたりするんですけどね。
ここはほぼシングル&ディンクス向けですし。実需としてもどの位の方が買うのか気になるところ…。
賃貸だと近隣にお勤めの方や大学生の一人暮らしにちょうど良いと思います。
しかし名古屋でこういったマンションも珍しいですね。大規模で1LDK・2LDKメインのマンション。
23: 匿名さん 
[2021-05-11 07:29:24]
大規模なのに全く投稿がありませんね。
280戸中140戸がプレミアムレジデンスで居住用で、140戸がオーナーズレジデンスで投資用なんでしょうか?
1フロアあたり20戸ぐらいかと思いますが、居住用と投資用の配置がわからないです。混在しているのかな?
24: マンション検討中さん 
[2021-05-17 14:54:12]
普通に設備いいのでびっくりしました
25: マンション検討中さん 
[2021-08-08 02:51:02]
もう入居直前なのに、スレが全く盛り上がらん。入居してみたら前後左右の部屋が空きとかだったらどうしよう…
26: 匿名さん 
[2021-08-08 07:42:10]
>>25 マンション検討中さん
快適やんけ
最高じゃねえか!!
ってのは置いておいて

しかし新栄で小部屋とファミリー用混在配置ってのは水商売とファミリー一緒に住まわせるわけで立地良くても結局ファミリーには回避される気がするがどうなんだろうな
しかも投資用でもあるから管理面とリセール面も不安要素あるだろ
立地ですべてねじ伏せられるといいけど
27: 匿名さん 
[2021-08-11 12:09:05]
マンションの学区は気になるところです。
新栄駅より高岳駅に近い方がいいような気がしますけど・・・
ただ、千種駅やカトリック布池協会にもマンションができてきていますし、新しいファミリー層も入ってきているんじゃないかなと思います。
本当に気になってしまうなら、私立も検討してみるのがいいのかなあ。
28: 匿名さん 
[2021-08-11 13:27:21]
>>27 匿名さん

ここは中区アドレスになるので白山中学区になるのでしょうか?
29: マンション検討中さん 
[2021-08-18 16:10:30]
白山中学校区だよ
30: 匿名さん 
[2021-08-18 19:41:54]
あの白山中学ですよ
31: 匿名さん 
[2021-08-18 19:43:38]
白山中何かあったのでしょうか?
32: マンション検討中さん 
[2021-08-19 10:18:09]
白山学区は昔から評判悪い学区。新栄の***の子と同じ学区。
33: 評判気になるさん 
[2021-08-30 20:04:35]
バンベールの千種駅のマンションが気になったので、こちらも比較になるのかと思ったのですがいかがでしょうか。
34: 通りがかりさん 
[2021-09-06 19:01:53]
駅から近く
ありがたいです。
完成したら中を見てみたいと思います!
35: 匿名さん 
[2021-10-04 14:50:15]
とにかく駅が近いのは良い。あと規模が大きいので、1戸あたりの修繕費や管理費の負担が軽くなるのはいいと思う。
ただ、投資目的だとマンション内で競合して価格競争になりそうなので
かなり実需の方が多くなってくるのではないのだろうか?と感じております。
36: 匿名さん 
[2021-10-04 16:28:12]
>>35 匿名さん
ほとんど部屋の明かりがついていないのですが、入居は9月からですよね?
37: 匿名さん 
[2021-10-13 14:40:31]
もう完成してるんですね。入居が9月ならぼちぼち引っ越しが始まってても良いような。
新栄のマンションで280戸もあるのに、現時点で先着順9戸となってるのも凄いと思います。
ここだとファミリー仕様の部屋があるのも強いのかな。
千種のバンベールと競合してますかね?あちらはJRが使える強みがありますがシングル向けがないですもんね…。
38: 匿名さん 
[2021-10-13 16:15:09]
立地的は、すぐ西側に、ささしまに移ったダイワハウスの名古屋支店がまるまる一棟入居していたビルがあり、東側にはグーネットのプロト本社、北側には住友林業の名古屋支店、南側にはミサワホームの旧名古屋支店などがあり、住宅や車のビジネスには人気の場所です。

このほか、新栄町駅と千種駅の中間には、ジェネの原型のプレサンス賃貸とロジェが並んで建っており、千種駅の北側にもロジェが建っております。

千種駅北側のロジェは、コメダ本社のすぐ西側に位置し、野田塾の看板に重ねてロジェが建ったあと、更に隣に重ねて競合のエスレジデンスが建ってしまったため、少々複雑骨折したような感がありますが、結果的には綺麗に納まっております。

新栄町のロジェは、広小路通りに面しており、立地的には盤石かと思います。
39: 匿名さん 
[2021-10-13 17:02:33]
>>38

正誤表

一つ目のロジェ :正解
二つ目のロジェ :間違い → ジェネに訂正いたします。
三つ目のロジェ :間違い → ジェネに訂正いたします。
四つ目のロジェ :間違い → ジェネに訂正いたします。
五つ目のロジェ :間違い → ジェネに訂正いたします。

誠に申し訳ありませんでした。
40: 通りがかりさん 
[2021-10-18 01:31:31]
マンション内にモデルルームありました。高級な家具が入ってましたよ。
プレサンスでは取り扱いが初めての有名家具ブランド?らしく、好印象でしたよ。いつか販売するならこの部屋のままでいいなあと思った。
41: 匿名さん 
[2021-10-19 10:22:59]
1LDKあるんですね。
身近で独身が増えてきたので、いいんじゃないかなと思って見ています。
私は投資用として……。どうでしょう。将来的に価値ありそうですか?

Dタイプは土間収納があるのだそうです。
独特です。どんな感じなんでしょう?
玄関横にドアもあります。ストック部屋??

そして1LDKでも納戸と土間収納でほぼ2LDKみたいです。
雰囲気としてはサービスルームをベッドルームにする雰囲気でしょうか。1LDKとありましたが夫婦2人でも住めそうです。洋室はテレワークにもよさそうです。
42: 通りがかりさん 
[2021-10-25 22:38:57]
北向きの棟から販売してるようです。
北向きはほとんど完売らしく、
今から南向きの販売に力を入れていくと聞きました。外から見ましたが、2階でも日当たり良かったです。栄、錦よりも安そうなので価格があえば東山線で駅前なので将来、売ったり、貸したりしやすそう。
資産価値も高いと思いました。
43: 匿名さん 
[2021-10-26 00:02:52]
>>42 通りがかりさん
北向きから売れるなんてことがあるんですね。一般的に南向きの方が人気ありそうですが。
44: 通りがかりさん 
[2021-10-30 22:36:14]
北向き棟は
価格が激安だったらしいですよ。
南向き棟はプレミアムフロアで仕様設備がかなりグレードupとのことで差別化してると聞きました。
南向きなら日当たり良さそうです。
45: 匿名さん 
[2021-10-31 09:59:37]
北向棟はオーナーズレジデンスで投資用物件ですよね。南向きはプレミアムレジデンスで実需用。
46: 通りがかりさん 
[2021-10-31 14:24:14]
南向きのプレミアムレジデンスなら最初、住んでて、いずれ転勤になった時に高くで貸せそうですね。
都心の東山線で2分以内は
そんなに物件みないですよね。
47: 匿名さん 
[2021-10-31 15:19:25]
管理組合はプレミアムレジデンスもオーナーズレジデンスも一緒に結成するのですか?
48: 通りがかりさん 
[2021-11-08 00:04:01]
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/580682
こんな記事が出てました。
新栄町駅、人気あるんですね。
49: 匿名さん 
[2021-11-08 00:20:14]
ここは、外壁にあの水色と青色のロゴが付いていない
ニュータイプですね
50: 通りがかりさん 
[2021-11-13 00:21:20]
私もニュータイプのマンション賛成です!格好良いですね。
51: 匿名さん 
[2021-11-20 22:41:12]
バンベール千種と真剣にどちらにするか悩んでいます。
ディスポーザーはやはりあると便利ですかね。
価格差がかなりあるのでこちらが良い点を教えて欲しいです。
52: 匿名さん 
[2021-11-22 15:30:33]
営業トークとしては、前代未聞かもしれませんが、このマンションは、これからの人生で少しでも運気を上げたいと思っている人に向いているかもしれません。

以前、この辺りがビジネス関係に人気の場所と書きましたが、どうも知らべてみると、ゲン担ぎや縁起担ぎが要因があるように思えます。

このマンションの周辺には、昔、東区泉1丁目にトヨタ自販の本社がありましたし、千種駅には河合塾の本部があり、元々、全国制覇を目指すようか企業が拠点を置いておりましたが、それに加えて縁起の上でも、このマンションの辺りを伊勢神宮と熱田神宮を結ぶ線がちょうど通っており、立地的に三種の神器の2つのご利益に一気に与れるということのようです。

一番わかりやすいのは、目の前にある雲竜フレックスビルで、ちょうどその2つの神宮を結ぶ線上のランドマークとなっております。グーネットのプロト本社以外にも、この縁起が良いと思われる線の延長上には、昔、葵小学校の桜通りを挟んだ北側の代官町35-16にポッカコーポレーションの本社がありましたし、更にその北の方角の白壁5丁目には敷島製パンの本社があります。いずれも名古屋を起点とした全国展開に成功している企業です。

なお、バンベールの最寄りの千種駅の周辺も、今では河合塾の本部のほかにメニコン本社やコメダ本社など有数の企業が取り囲んでおり、決して運気的に劣るものではないことを申し添えておきます。
53: 通りがかりさん 
[2021-12-13 16:56:40]
総額2.5億円キャンペーン、特賞500万円が当選すれば、
すごいですね。
4等50万円ならがっかり。。
56: 匿名さん 
[2022-01-10 11:45:14]
駅まで2分っていうのは純粋に良いなとは思います。
値段もスタート価格自体は控え目ではあるが、最多価格帯はそれなりにするように見える。

値下げみたいなことは特に動きとしてはないように感じます。
まだ戸数が残っているからかも?しれませんね。
57: 匿名さん 
[2022-01-12 01:46:17]
プレだらけだ。マジでプレだらけだ。
伸びてるところはさすがですな。
58: 匿名さん 
[2022-01-17 16:03:21]
>>52 匿名さん
勉強になります!

ビジネスにはぴったりの場所とのこと、よくこのあたりを車で通るのですが、栄から離れているのに、ここだけライブハウスやビルなどが乱立していて賑わっているのを不思議に思っていました。
「伊勢神宮と熱田神宮を結ぶ線がちょうど通って」いるなら、強運の立地です。

メニコン本社は今でもあります。地元テレビ局CBCもあり、NTT系の企業もあったと覚えています。調べると新栄町の企業は多そうです。
59: 匿名さん 
[2022-01-17 19:52:42]
名古屋人だと新栄には住みたくな・・
60: 通りがかりさん 
[2022-01-17 20:43:15]
東山線 中区アドレス
新栄町駅 徒歩1分
確かにすごいですね。
1分の物件、なかなかないですよね。
5分以内でも近くて満足してたけど
1分はうらやましい。
61: 匿名さん 
[2022-01-18 17:52:24]
駅は5分くらいでよいけどスーパー1分とか2分のが個人的にはありがたい。
62: 匿名さん 
[2022-01-18 23:54:42]
いろいろ好みがありますからね。
63: 匿名さん 
[2022-01-19 00:00:34]
中区葵
東区葵
64: 通りがかりさん 
[2022-01-22 20:41:05]
駅まで30秒でした!
65: 匿名さん 
[2022-01-27 23:46:52]
新栄って昔は奥田町と呼ばれ・・・
もともとあの地区は・・・
隣保館もあって便利かも
66: 通りがかりさん 
[2022-02-06 00:26:00]
かなり大きなチラシ入ってました。
インパクトがすごい。。。
「新栄町駅」、人気の駅ランキング1位。
住みたい沿線ランキング、「東山線」1位。「中区」買って・借りて住みたいランキング1位。
東山線駅徒歩1分。
東山線、中区アドレス、駅徒歩1分
販売中の物件は1件のみ!
数字の1のオンパレード!
2位じゃあ駄目なんですね(笑)
67: 周辺住民さん 
[2022-02-06 12:22:55]
68: 通りがかりさん 
[2022-02-06 18:35:18]
新栄に住んでると聞くと
あぁってなる
そんな街ですよ
69: 匿名さん 
[2022-02-06 21:02:25]
新栄って大阪、東京どっちでもいいけど例えると何処?
70: 匿名さん 
[2022-02-07 00:44:16]
ちょっと方向音痴の方が時代錯誤の話をされているように感じてしまいます。
明治・大正・昭和の時代はそうでしたねとか、
場所についても、栄の辺りはこうですね、千種の辺りはああですね
のような話をされている感があります。

新栄は、
商業地域なのですが、今やその実態は静かな住宅街であり、正直、街自体の印象があまり強くありません。思いつくものを強いて挙げれば、昔のブランズウイック名古屋(ボーリング場)とCBC(放送局)、そして、いつ行っても大行列で、未だにカウンターにたどり着けていない二郎系のあのラーメン店です。

葵についは、
住宅街とビジネス街が都心部で隣接する東京には、似たような雰囲気の場所が多いかと思います。名古屋では非常に珍しいでしょうけど、東京では全然珍しくない街です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる