仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンションについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-08-05 23:48:00
 

仙台五橋に出来るアパマンションはどうでしょう?
温泉には興味があるけど、アパとなると不安です。
売れてるのかな

[スレ作成日時]2007-07-20 20:01:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンションについて

671: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 10:14:00]
うらやましいよ。
家なんて共用施設が何にもないない。
もう少し待って購入すればよかった。
672: 購入経験者さん 
[2008-05-13 10:29:00]
今日目の前通ったんだけどかなりギリギリにたててますね。
私は違うマンションを数年前に買ったのですが、日当たりはもちろんカーテン開けても向かいのマンションから見えない部屋がいいですよ

スレ違いですいません
673: 購入経験者さん 
[2008-05-13 10:38:00]
>>671
何をおっしゃるウサギさん
集合住宅は常に周りを気にしなくてはいけなくて大変です
どんなに厚い床や壁でも子供が跳ねたり騒ぐと聞こえます
ゴミ出しや布団干しもルールを守らない人が必ずいますし
子育ては戸建の方が絶対にいいと思いますよ
まして空気の悪いあんな街中では・・・
674: 匿名さん 
[2008-05-13 10:44:00]
>>673
新築の立派なマンション住んでもマナーの悪い奴が同じマンションに住んでると萎えるよねw
675: 購入者 
[2008-05-14 12:15:00]
アパよりインテリアの案内が来てましたが皆さんはどうしますか?床コーティング、カーテン、照明、クーラーを検討してますが値段的には量販店の方が安い感じがします。どこから購入したらいいか迷ってます。入居までお金かかりますね〜。アドバイスお願いします。
677: 入居予定さん 
[2008-05-15 23:26:00]
>>673
鍵引渡し後、その一つを業者に渡して、インテリアを施行する流れですね。
アパは介入しない、住人と業者間の取引で、驚いた…
鍵引渡し後、インテリア施行者はすぐ住めませんね。
678: 入居予定さん 
[2008-05-16 16:49:00]
それは逆ですよ。
頼んだカーテン、照明、エアコンなどは取り付けして引き渡されます。担当の営業マンに確認してみてはいかがでしょうか?
679: 入居予定さん 
[2008-05-17 14:40:00]
え?でも、同封されたいた紙にその流れが書かれてありましたよ。
それ見て、驚いたんです。
鍵引渡し後に、その一つをインテリア施行業者に渡すって。
床コーティングや壁紙張りなどの場合のみなのかしら?
680: 入居予定さん 
[2008-05-17 18:33:00]
一度、確認されたほうがいいと思います。
681: 匿名さん 
[2008-05-21 20:19:00]
五橋近辺で盛り上がっているのにアパだけ取り残されているようなので(掲示板上で)
上げておきますw
682: 購入検討中さん 
[2008-05-24 21:47:00]
パーティールームって普段はキッズルームとして自由に使えるのでしょうか?
686: 契約済みさん 
[2008-05-25 22:33:00]
パーティールームは3部屋あります。
キッズルームのパーティールームは基本無料(営利目的有料)使う人がいなければ自由に使っていいのではないでしょうか^^

和室のパーティールームも基本無料(営利目的有料)

サウンドルームのパーティールームだけ有料です。
687: 契約済みさん 
[2008-05-25 23:28:00]
内装工事の案内なんてウチには来なかったけどみんな来てるんですか?
営業は怠慢だな、電話で文句入れとこうかな。
689: 匿名さん 
[2008-05-26 16:49:00]
>686
パーティールームが3部屋ある事やキッズルームがある事など何に書かれているのでしょうか?
キッズルームは存在しないと思っていたし、使用時には有料…と言う話が過去にあったと
思ったのですが?
駐車場を含めて施設は無料ではない方が管理財源が圧迫されないで良いと聞いていたので
ゲストルームや和室などが有料だという事を良い点にあげていたのですが、詳細を確認したいので
宜しくお願い致します。
691: 購入検討中さん 
[2008-05-26 17:03:00]
キッズルームがあるなら購入検討外
キッズルーム無料でいつでも子供ワンサカにしたいなら
そういうところを選んで欲しい
こっちは、それを望まないから、ここを考えてる
692: 契約済みさん 
[2008-05-26 17:30:00]
私も何度も用紙を見ましたが
「鍵引渡し後、その一つを業者に渡して、インテリアを施行する」流れです。
営業者にも確認してもらいましたが、その通りでした。
だからカタログだって、アパから送られたわけではないのでしょう。
インテリア施行を統轄する会社名で、いろいろ送られてきましたよ。
今度、内覧会があるんですよね。私はベランダのタイルを見に行きます。
最近いろいろ物騒だから、私は鍵は渡さず当日立ち会うつもりです。
693: 匿名さん 
[2008-05-26 18:58:00]
ん?エアコンやらカーテン、床コーティングとかもう注文しちゃってるの?
アパの営業から案内があってそれから注文するもんだと思って待ってたんだが違うの?
積極的にこちらからアプローチしないと何も言ってこないんだ。
なんか売りっぱなし感が....
694: 契約済みさん 
[2008-05-26 21:58:00]
案内の書類が届いてるいると思いますが。一度確認されたら如何ですか?今月末ら来月にかけて説明会あると思いました。我が家はコーティングを考えていますが引き渡しには完了済みと聞いてます。年度内には引っ越ししたいと思っているのですが。税金の関係上年内に住民票移した方いいですよね?
695: 購入検討中さん 
[2008-05-26 22:25:00]
今日マンションの前を通りましたが、随分とできあがってきましたね♪
696: 契約済みさん 
[2008-05-27 01:03:00]
私は年内に引っ越したい!
でも営業マンが「順番ですよ(あなたは来年!にっこり)」…

そうそう!インテリアの内覧会?説明会?がもうすぐですね!
どの日時も予約がいっぱいで「予備日でいいですか?」と打診がありました。
もちろん、断りましたけど(笑)。楽しみです!
ただ、アパは紹介者という立場なんですね。契約を交わす業者名がアパではなかったので
なんでインテリアのカタログが知らない会社から?と最初すぐにはわからなかったです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる