リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 筆ケ崎町
  7. リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-03-03 12:23:01
 削除依頼 投稿する

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎について語りましょう。

公式URL:https://rg194-tower.jp/

近隣に住んでます
どんなのが建つの? 廻りへの影響は?
興味しんしん( ´∀` )

リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします!

物件情報
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩11分
面積:58.09㎡~140.55㎡(防災備蓄倉庫面積を含む)
間取り:2LDK+SR~3LDK+WIC+SIC+SR+N
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上35階・地下1階
総戸数:194戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」RVも狙える2022年オススメNo1候補マンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39722/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」第1期販売開始 リセールバリューの期待値抜群!特に実需勢はこのチャンスを見逃すな!!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/44214/
【リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎】内覧会参加!内見した感想は?!中古価格は新築時比較どれ程値上がりしたか?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85479/

【物件概要を追記しました。2021.12.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-02-17 17:03:57

現在の物件
リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎
リバーガーデンタワー
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩12分
総戸数: 194戸

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?

835: マンション比較中さん 
[2022-10-12 10:28:26]
ここ工事中の前を通りかかったのですが。。。
やたら狭い歩道が続いてるし、鶴橋は人多くてあまり綺麗ではないし、外装が団地みたいだし、やたら工事期間短いが、大丈夫かね。

カタログスペックだけはコスパ最高(実際はバルコニー極端に小さくて柱面積がだいぶ含まれている)だから住むどころではなくて、皆が価値に気づく前に、早く転売して売り抜けた方がよいと思う。
836: 名無しさん 
[2022-10-12 21:50:10]
最寄駅の高架下は薄暗いし焼肉の匂いが付きそうだし、あまり利用したい駅ではないですね。
ここを鶴橋ではなく上本町と名乗るのは少々無理があります。
837: 匿名さん 
[2022-10-12 22:58:57]
>>827 マンコミュファンさん
誰が噂してるのか知りたいです。
838: マンション検討中さん 
[2022-10-14 19:19:40]
あれ?ここ上本町まで11分ってうたってなかった?
いつのまにか12分になってるやんww
839: 通りがかりさん 
[2022-10-14 19:29:55]
>>838 マンション検討中さん
9月から徒歩分数の基準が変わったので、ここに限らず徒歩分数が変わったマンションは結構ありますよ
840: 通りがかりさん 
[2022-10-14 19:36:18]
確か、駅に一番近い敷地の開口部までの分数で良かったのが、エントランスまでの分数にしないと駄目になった。
841: マンコミュファンさん 
[2022-10-14 20:37:53]
ここは上本町じゃなく鶴橋の方が近い。
なぜ鶴橋駅にしないのでしょうか?
842: マンション検討中さん 
[2022-10-14 21:47:25]
ここの最大の魅力はモデルルームが上本町ヒルズマークの隣にあるということ。以上。
843: マンション検討中さん 
[2022-10-14 22:14:42]
なるほど勉強になります。
上本町駅のどこを出入口として計算してるんだろう
844: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-16 00:09:59]
今週現地に実際に見に行った。外壁の色が安っぽいクリーム色だったのでなんとも残念。
845: 通りがかりさん 
[2022-10-16 07:11:52]
ここはね、電話対応の営業マンが出る人出る人酷すぎて信用出来無いなぁと思った。
だからMRも見に行かなかったよ。
でもそこそこ売れ行きはいいのかな?
846: 匿名さん 
[2022-10-19 11:51:11]
実際の外壁はクリーム色なんですね。

外観完成予想図では光沢のある金色に見えるのでリッチなデザインだと感じておりました。
屋上のルーパーのカラーは何色ですか?
まだそこまではできていませんか?
847: マンション検討中さん 
[2022-10-19 11:52:56]
>>844 検討板ユーザーさん

リバーのタワーマンションて感じですね、、
848: マンション比較中さん 
[2022-10-19 14:18:33]
タワーマンションって揺れ等が大変だが、
ここは名前だけ上町台だけの、鶴橋と同じ軟弱地盤で、免振でもないので、
住み始めると大変になるマンション。
値段的にも、格安高層団地のようなイメージ。

※他にもいっぱい大変なことがあるが、転売できなくなるのであえて省略
849: マンション掲示板さん 
[2022-10-19 15:23:45]
>>848 マンション比較中さん
気になったので大地震対策infoで調べてみました。

・都道府県の選択 大阪府 大阪市天王寺区 筆ケ崎町 結果
地盤データ
揺れやすさ
1.36
地盤の種類
砂礫質台地
比較的ゆれにくい地域です。
地盤の種類は、砂礫質台地です。
砂礫質台地は、隆起などにより生じた段丘で、表層に約5m以上の砂礫層、砂質土層をもつ地盤です。
液状化しにくい地盤です。

全然大丈夫じゃないですか!と思いましたが道を挟んだ向かいの東上町を調べてみると

・都道府県の選択 大阪府 大阪市天王寺区 東上町 結果
地盤データ
揺れやすさ
2.31
地盤の種類
後背湿地
特に揺れやすい地域です。
地盤の種類は、後背湿地です。
後背湿地は、平野にある湿潤な低地で、粘性土、泥炭、腐植質土からなる地盤です。
液状化しやすい地盤です。

うーん、確かに微妙です。この場所がピンポイントでどうなのか気になります。
850: 匿名さん 
[2022-10-19 22:35:25]
タワーマンションなのに免震じゃないなんて…
851: 評判気になるさん 
[2022-10-20 01:43:53]
>>850 匿名さん
大阪で1番高級物件のBrilliaTower堂島も制振構造ですよ。
852: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 08:23:26]
>>848 マンション比較中さん

転売できなくなってもいいから、大変なこといっぱい教えてよ!
853: マンション検討中さん 
[2022-10-20 23:01:48]
全然抽選する気ないね
854: マンコミュファンさん 
[2022-10-22 00:28:12]
リバーのタワーは怖くて住めない…
855: マンション検討中さん 
[2022-10-22 14:20:59]
>>854 マンコミュファンさん

それはわかります。
856: マンション検討中さん 
[2022-10-23 16:01:02]
鶴橋団地
857: 匿名さん 
[2022-10-23 18:43:21]
完成楽しみだー(^^)♪もうすぐ完売かなぁ?
858: マンション検討中さん 
[2022-10-27 22:51:26]
第2期期間が10月からしれっと11月に延長されてる
抽選するきねぇな
859: 通りがかりさん 
[2022-10-27 23:22:20]
>>858 マンション検討中さん
もともと9月でしたよ(笑)

860: マンション検討中さん 
[2022-11-14 10:01:23]
近く通りかかって思ったのは、安い建設器具+東南アジア系労働者たち。流石の激安マンションだなと。
861: 匿名さん 
[2022-11-19 17:59:17]
今日ここのマンションの営業メールが来たんだけど、〇〇様の名前が別人、夕方にもまた同じメールが…。
大丈夫なの?
862: マンション検討中さん 
[2022-11-19 19:08:13]
破格の管理費
さすがに安すぎて怖いです
863: マンション検討中さん 
[2022-11-19 22:13:28]
資料請求したら、すごい電話と資料が定期的に送られてくるのですが、どうすれば止まるかご存知の方いないですか?
HPの何処にも停止するところなく困ってます。
864: マンション掲示板さん 
[2022-11-19 22:30:05]
ここ売れ行き好調だから、迷ってたら買えなくなるよ。
866: 匿名さん 
[2022-11-20 08:44:56]
>>863 マンション検討中さん
マンションギャラリーに電話したら?
本当にそんなすごい量来てるのかは別ですが
867: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-20 22:58:33]
>>862 マンション検討中さん
全く問題ありませんよ。
入居後の管理費の適正化は住民達で解決する問題ですからね。
868: マンコミュファンさん 
[2022-11-21 19:04:27]
>>866 匿名さん
そうなんですね。
マンションギャラリーに連絡したらいいんですね。
助かります。
本当に迷惑してたのでありがとうございます。
早速、電話します。
869: 通りがかりさん 
[2022-11-21 20:14:37]
>>868 マンコミュファンさん
お役に立ててよかったです
まあ本来はそんなに迷惑なほど営業電話とか営業メールせずとも売れ行きいいはずですけどね

870: 評判気になるさん 
[2022-11-22 01:30:23]
>>869 通りがかりさん
売れ行き好調なはずなのに、営業からの電話がしつこい
なぜ?
873: マンション検討中さん 
[2022-12-13 22:55:39]
今の住まいから数分の地元なので場所はよくてお値段も広さも検討範囲だけど担当さんが生理的に無理な場合は担当変更してくれるものでしょうか?後で担当から嫌がらせされたりとか考えてしまいますマンションは気に入っているし、こんなに近くにはしばらく建たないと思うのですて切れず悩ましいです。また自宅まで来られたらこわいし
本社さんに伝えて担当変更を言えばいいのか何が正解か知っていらっしゃる方教えてほしいです本社の方もこの口コミ見てくれていればいいのに
874: 名無しさん 
[2022-12-14 10:17:12]
>>873 マンション検討中さん
縁がなかったと思って近くにグラメやブランズあるからそっちに変えたらいいんじゃないでしょうか?
そんな担当の人がいることが本当の話ならですが
877: 匿名さん 
[2022-12-15 12:04:44]
営業の電話や資料が送られてくる件ですが、こちらの最下部にある個人情報の取り扱いに関する窓口に連絡するといいと思います。
https://www.river.co.jp/pp/index.html
恐らく速やかに対応していただけるのではないでしょうか。
881: 名無しさん 
[2022-12-16 23:26:31]
同じ思いをされた方がいるとは
縁がなかったと思っています

[一部テキストを削除しました。管理担当]
882: マンション比較中さん 
[2022-12-22 10:28:24]
【成約戸数 関西No.1】現物が出来上がるにつれて、価値に気づいて売れなくなる典型的なマンション。
883: マンション検討中さん 
[2022-12-24 14:44:32]
抽選いつするの?
884: マンション掲示板さん 
[2022-12-24 23:11:12]
楽しみですね♪前を通りましたが、かなり出来上がってきていました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる