三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-01-04 08:28:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1705/

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1―6(他)(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅 徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.64㎡~77.72㎡
総戸数   231戸(販売総戸数231戸、他に 店舗2戸)
入居時期  2022年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-02-01 16:42:43

現在の物件
パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1-6(他)(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 231戸

パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア

1201: 検討中さん 
[2020-09-30 16:32:51]
>>1198 マンション検討中さん

修繕積立金は少ないと逆に不安じゃないですか?
具体的に何処かと比較して高いのであれば参考までに教えてほしいです!
1202: マンション検討中さん 
[2020-09-30 16:52:20]
>>1201 検討中さん

都内のとある新築マンションは約40万でした。
こちらの物件は最初の積立金が高いだけではなく、今後修繕費などの金額が上がってくと伺ったので。。。
1203: 匿名さん 
[2020-09-30 17:59:22]
>>1202 マンション検討中さん
修繕積立基金は毎月の修繕積立金の100倍になります。このマンションに関しては安くはないですが、まあ特に高過ぎるってわけではないかと思います。
その都内のマンションも70平米くらいですか?それだと6000円弱/m2でかなり少ない印象ですが、逆にその物件が心配です。今後修繕費の値上げだったり、臨時で徴収されなければ良いですが...
1205: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-30 18:39:42]
保育園や幼稚園、小中学校に関する書き込みがとても少ないと思うのですが、ファミリー層よりもDINKSがメインターゲットなのでしょうか?
1206: マンション検討中さん 
[2020-09-30 19:01:02]
>>1205 検討板ユーザーさん
ファミリー層で検討してる者です!

うちの子はまだ未就学児で、保育園や幼稚園もこれからなのですが、保育園は近くにいくつかあるし(待機児童の状況はまだ未確認ですが)、小中学校は荒れてるとかあまり聞かなかったので特に気にしてませんでした!笑

間取り的にはファミリー層向けで、DINKS向けの間取りもちょっとある感じですよねー
1207: マンション検討中さん 
[2020-09-30 19:36:15]
>>1198 マンション検討中さん
うーん、平米数に対して平均値よりちょい高っていうぐらいですかね?感覚的には。毎月の管理費等々は平均的だと思います。まあでもこんなもんだと思ってました。

初期費用として支払いが必要ですからある程度貯金してないと厳しい場合もあるというのも現実ですが、個人的には後から積立が足りずに突然毎月の修繕費を大幅値上げされたり、一時徴収としてまとまった金額を後から請求されるのも嫌なので、全然アリという考えです。毎年の値上げについてもしないよりはいいという考えです。なので、安すぎる方が不信感あります。

こればかりは考え方に個人差はあるかと思いますが…。ぼったくりとかではないですよ。
1208: 匿名さん 
[2020-09-30 20:37:03]
>>1196ですが、契約者です。
臭うけど他のメリットが勝るので購入しました。
こんなに競馬場が近くて、干潟も海も近く、高速道路も近いんだから、臭わないはずないと思いますよ。
谷津干潟は強烈な匂いしますからねー
1209: マンション検討中さん 
[2020-09-30 21:04:31]
第二期マダー?
1210: マンション検討中さん 
[2020-09-30 21:28:42]
>>1206 マンション検討中さん

わたしも乳児がいて検討しているものです!
共働きなので、保育園が近いのが嬉しいです!
入れなかったら困りますが(・・;)
1211: マンション検討中さん 
[2020-09-30 21:30:37]
ディスポーザーは将来できる二棟目、三棟目に期待するしかないですね。ただ価格は上がりそうなのでこちらを購入する予定です。みなさんローンは変動金利と固定金利、どちらで検討してるのか教えて欲しいです。
1213: マンション検討中さん 
[2020-09-30 22:38:13]
>>1212 匿名さん
「谷津干潟 臭い」でご自身で検索してください。
千葉県ではわりと有名なことかと思います。
このマンションと関連付けるかは人によると思いますが。

1214: マンション検討中さん 
[2020-09-30 23:02:18]
この立地で坪単価210万とかで買えるの普通にすごい。
1215: マンション検討中さん 
[2020-09-30 23:06:52]
>>1212 匿名さん

2年前の6月ごろに谷津のバラ園行った際に谷津干潟を見に行ったときは確かに側に近づくと臭いはしました。ぐぐるとすぐ出てきますが、夏は気温上昇によりアオサが腐敗するために臭いが発生するみたいです。
IKEAあたりだと臭いは届かないんじゃないかな?少なくとも私は気になった記憶はないですね。
1217: マンション検討中さん 
[2020-09-30 23:14:46]
>>1210 マンション検討中さん
一緒の方がいて嬉しいです!
そうですよねー、入居の時期にはある程度の年齢にもなってますし、はやめに入園関係調べなきゃですね。

私も共働きなのですが、可能なら3歳以降は若松幼稚園に入れたいなぁとも少し思ってしまっています。口コミも悪くなく、預かり保育も充実してるようなので…でも仕事の残業とかのことも踏まえて考えると、保育園の方が預かり時間は安定ですかね…まだ先とはいえそこも迷います…!
1218: マンション検討中さん 
[2020-09-30 23:18:01]
>>1211 マンション検討中さん

色々まよいますが、やっぱり変動かなぁと思っています。金利の動きによっては必要に応じて借り換え検討しますが、最初から固定にしなくてもいいかなと。

あとは、この物件を購入したとして、引渡しまでまだ時間はあるので、一旦変動金利で本審査にかけたとしても、やっぱり固定にしたくなったらローンの履行までに変えちゃうのもアリですし!
1219: マンション検討中さん 
[2020-09-30 23:19:51]
谷津干潟の悪臭をどうにかしてほしい
更新日:2020年9月3日
https://www.city.narashino.lg.jp/smph/joho/mayor/faq/kankyo/sityou-m_H...
1220: 匿名さん 
[2020-09-30 23:22:26]
>>1215 マンション検討中さん
夏は南風ですから、谷津駅の方向へ運ばれて行きますね
1221: マンション検討中さん 
[2020-09-30 23:29:52]
>>1216 匿名さん

風向き的にこちらにはこないですよ。
1222: マンション検討中さん 
[2020-09-30 23:38:12]
>>1217 マンション検討中さん

うちも保育園検討しており、現在は船橋市外在住です。
4月入園が1番入りやすいと思いますが(というか途中月だと入れない?)、4月下旬以降入居だと4月入園の手続きはできないんですかね?
1223: マンション検討中さん 
[2020-10-01 06:43:36]
>>1222 マンション検討中さん
市外在住だと申し込みできなくはないけどダメ元になっちゃうみたいです。

私は船橋市民になっているのですが、別件で同じようなケースの友人は、今住んでる市から、先に船橋市の保育園申し込みもできるけど、入園したい月の前月末まで引っ越し(せめて住民票異動)しないと市民扱いできず、市外の人という扱いでの審査になると、市民よりは審査で不利になるようなので、ダメ元っちゃダメ元になるとのこと。船橋市の待機児童の状況にもよりますが、5月以降の入園もできそうな年齢ならちょっと安心ですが、1歳児さんとかだと厳しそうですね。

私もやったことないので詳しく分からないのですが、新築物件購入した際は、入居が先でも住宅ローンの関係で、早めに住民票異動する必要がある?と聞いたので、それがうまく利用できないかなあと思います。
(居住実態のない住民票異動は法令上NGですが、暗黙の了解でOKになってるようです)。

その辺のタイミングはMRで聞いてみたほうがいいのかも…それか手間ですが先に船橋市に引っ越しをしておくとかですかね、難しいですね。
1225: マンション検討中さん 
[2020-10-01 07:29:22]
>>1224 通りがかりさん

季節風の話していると思いますが、季節風ってご存知です?
どちらにせよ、家中臭くなるかも!とか思っているならやめた方が無難かと思います。
1226: 通りがかりさん 
[2020-10-01 07:47:13]
え、まだ匂いの話ししててるんですか?
大体わかったからもういいんですけど。
てかそもそも南船橋住んだことない方々の意見とかあんまり参考になんないのにこれ以上語ることあります?「やっぱ匂いするんだ!」っていう確認作業にどんだけ時間かけてんの。匂いの度合いとか頻度とかちょっとでもムリな人はムリなんだし、こんだけレスするぐらい気になるなら検討やめた方がいいんじゃない?

せっかく保育園とか住宅ローンとか、参考になりそうでもっと話がしたい話題でたのに、匂いの話が邪魔になってる感あるんですが。
1228: 匿名さん 
[2020-10-01 07:54:30]
南船橋に1度来たら良いのでは?臭いのは臭いですよ。それを許容できるかどうか。
人間の嗅覚は慣れやすいので私は問題ありません。
それよりもララポの利便性などとりますね。
1229: 検討者 
[2020-10-01 08:46:50]
ここでずっと臭い臭い騒いでる人はこのマンションに住まないで欲しいから、どうぞ別のマンションへ。。
1230: マンション検討中さん 
[2020-10-01 08:50:20]
>>1227 匿名さん
競馬場の悪臭も市が問題視してるんですか?
初めて聞きましたけど?
1231: 周辺住民さん 
[2020-10-01 09:20:04]
若松団地からこちらに移り住む予定の者です。
長年南船橋に住んでおりますが、競馬場の臭いは月に1~2日ほど気になる程度で日常的などということはありません。

それよりも、徒歩5分圏内でなんでも揃う利便性や、保育・幼稚園・小中学校がすべて徒歩10分圏内という魅力のほうが勝っています。
さらにこれからスケートリンクやジェッツアリーナ、駅前再開発、競馬場改修と周辺環境が激変します。

この価格帯・利便性でかつ空気が綺麗なところが他にあればそちらを検討しますが、もちろんそんなところはなく、月数回程度の臭いなら個人的にはまったく問題ないと考えてます。

https://pbs.twimg.com/media/EXffdFwVAAAKW5c.jpg
https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP190405TAN000011000....
1232: マンション検討中さん 
[2020-10-01 11:07:37]
>>1223 マンション検討中さん
非常に詳しくありがとうございます!
入園したい月の前月末までに住民票移動しないといけないとのことで、現状ここは4月下旬以降の入居予定になっているので頑張っても5月入園って感じですね。
その暗黙の了解の件も聞いてみないとわかりませんが、さすがに3月末までに住民票移動するのは難しいか...来年の5月は普通に出社することになっているか不透明ですが、なるべく近くの認可保育園に入れたいと思っているのでもう一度過去の空き状況とかを見てみます!
1233: 周辺住民さん 
[2020-10-01 13:24:41]
船橋競馬場の厩舎は南船橋駅の北側右方向にありますので、南船橋駅ホームは時期により臭うことがありますが、この物件のあたりまで臭うことはほとんどありません。
1234: マンション検討中さん 
[2020-10-01 16:20:53]
今週末は第二期でしょうか?スケジュールご存知の方いらっしゃいませんか?
まだローンの事前審査も終わっていないので、次の期の申し込みになってしまうと思うのですが、事前相談会からMRに行けていなくて今後のスケジュールを知りたいです。
1235: マンション検討中さん 
[2020-10-01 17:21:32]
>>1211 マンション検討中さん

我が家も迷いましたが、現時点では変動金利です。何といっても数字が魅力的ですし。
ただ、固定の方も以前と比較すると十分低い数字なので絶対安心感を持ちたい方は固定でも有りだと思います。

変動でも固定でも、住宅ローン金利に関しては良い時期ですよね。迷われるならファイナンシャルプランナーに相談されてみるのも良いかもしれません。

臭い議論はさておき、うちも気になる幼稚園保育園情報が最近出てきて助かります!
1236: 通りがかりさん 
[2020-10-01 18:09:25]
>>1234 マンション検討中さん
次期のスケジュールは把握しておらず申し訳ありませんが、事前審査等々はMRで申し込みできますし、希望の部屋番号を伝えておくことで抽選もある程度スムーズにできるよう担当者さんが頑張ってくれるので、スケジュールをここで確認してから動くのではなく、次のMRの予約を先に入れた方が無難だと思いますよ。

ちなみにご自身がいいと思った銀行だけでなく、MRで提携してる銀行でも事前審査かけとくのをオススメします(金利の面や審査の通りやすさに多少影響があるのと、今後物件を契約し、手付金払ってから本審査となりますが、その際に仮に本審査に通らなかった場合&それが提携ローンの場合は基本的に手付金が戻ってきますので)。あとは何と言っても事前審査の手続きが楽ですし結果も郵送を待たずにMRでの担当から先に教えてもらえますので。
1237: マンション掲示板さん 
[2020-10-01 18:37:52]
明日の夜まで船橋競馬場のナイターやってるので、匂いを確かめては?
風向きに影響されるので、風下側まで歩く事を強くおすすめします。
1239: 近隣住民 
[2020-10-01 19:34:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1240: 近隣住民 
[2020-10-01 19:37:28]
>>1237 マンション掲示板さん
開催日だから匂うとかは関係ないと思います。
厩舎がありますから、季節、風向きですね。
都内通勤のイケア横マンション住みですが、馬糞、干潟のニオイを感じた事はありません。
(高層階)
駅で下車した時に匂う事は年に数回あります。
駅近で気になりましたので、ご参考まで
1241: 匿名さん 
[2020-10-01 19:46:24]
もういいよこの話題。何回同じこと言うつもりなのこの人たち。。
1243: 匿名さん 
[2020-10-01 20:14:27]
臭いに関しては無限ループ
気にならない人もいれば気になる人もいる
答えが出ないのだから自分で確認するしかない
1245: マンション検討中さん 
[2020-10-01 20:21:23]
[No.1174から本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1246: マンション検討中さん 
[2020-10-01 20:21:33]
自転車でららぽーと側に行くには、横断歩道を渡らずにマンションの北西側の歩道橋から上がるのが近いですか?
1247: マンション検討中さん 
[2020-10-01 20:49:24]
よく懲りずに匂いの話しだけを続けられますよね。ここまでくると検討者とは思えないですね。某埼玉の次はこの手の荒らしですか。流石に目に余るため削除依頼をかけたいところですが、スレ趣旨から逸脱しすぎていない点がやっかいですね。

>>1246 確かに北西側の歩道橋を渡ると近いかなと思いますが、横断歩道は渡ると思うのですが、私がイメージしてる場所が違ってるのかも…。マンションの近くにあるスロープになってる歩道橋ですよね?
にしても、ららぽまでは自転車に乗るほどの距離でもないですが、ちょっとした荷物運ぶには楽かもですね!
1248: 匿名さん 
[2020-10-01 22:18:40]
>>1246 マンション検討中さん
たぶん近いよ
1249: 名無しさん 
[2020-10-01 22:53:05]
ららぽーとに行く時は必ず渋滞が凄いけど、マンション建設あたりは大丈夫なのかな。
1250: マンション検討中さん 
[2020-10-02 07:34:32]
こちらはゲストルーム、パーティールーム、キッズルーム等は無いのでしょうか?
エントランスも狭いように感じます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる