積和不動産株式会社 マンション分譲営業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アピス神楽坂ハイセレサってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 南榎町
  6. アピス神楽坂ハイセレサってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-13 20:34:51
 削除依頼 投稿する

アピス神楽坂ハイセレサについての情報を希望しています。
たくさんのご意見が聞ければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区南榎町54番1(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.11平米~70.35平米
売主:積和不動産 マンション分譲営業部
売主:陽栄


施工会社:株式会社 植木組
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2010-02-05 11:06:25

現在の物件
アピス神楽坂ハイセレサ
アピス神楽坂ハイセレサ
 
所在地:東京都新宿区南榎町54番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩8分
総戸数: 37戸

アピス神楽坂ハイセレサってどうですか?

21: 匿名さん 
[2010-03-12 18:43:46]
施工会社:株式会社 植木組 はどうなんだろう? 本社は新潟の会社ですが、どなたか情報ありますか?
22: 匿名さん 
[2010-03-15 20:18:23]
2LDKと3LDK、72平米の部屋が主体のようですが、値段はいくらなんでしょうか?
23: 匿名さん 
[2010-03-16 00:35:59]
前の書き込み読めば良いのに?
値段わかるじゃん。
24: 匿名さん 
[2010-03-16 04:36:40]
70平米の部屋は¥5,980万円-から¥6,980-万円。 とくに安いって印象はないですけど。
25: 匿名さん 
[2010-03-16 16:14:34]
近隣の高級感ある三井パークコートと比較すると、クラスが落ちるね。面している道路が狭いわー。ゆったり感がないね。
26: 匿名さん 
[2010-03-16 17:42:52]
「普通」のマンションだからしょうがない。せめて角地だったら圧迫感は少ないのに。
27: 匿名さん 
[2010-03-17 17:08:28]
付近を歩いてみました。

三面が戸建て住宅に囲まれて、狭い道路に一面しか面していない点、
防災面での問題はないのでしょうか? 

大通りからずっと入った狭い道の奥に位置してますけど、
どうなんでしょう。この道幅は気になる点ですね・・・

環境的には静かでいいとは思いますが。
28: 匿名さん 
[2010-03-24 02:32:44]
低層マンションは戸数を稼ぐために地下に部屋を作るが、このような構造は無理があるような気がする。
詳しい方、教えてください。
29: 匿名さん 
[2010-03-24 17:24:13]
どんな無理?
30: 匿名さん 
[2010-03-24 21:14:14]
地下だと除湿器がフル回転だな。1台で足りるか?
31: 匿名さん 
[2010-03-24 23:52:40]
やはり、色々な方に聞いてみましたが、地下の部屋は、どうしても結露や湿気でカビの発生もあり、健康面ではあまりよろしくないようですな。
32: 匿名さん 
[2010-03-30 21:57:35]
現在地下の部屋に、丸二年住んでいます。
24時間換気扇が作動しているためか、かびなどが出たことはありません。
ただ、こちらと同じかどうかはわからないのですが、換気扇が常について
いるため、作動音が気になる方は気になるかも。

人にのぞかれない、上の階よりも広いテラスなど、地階を選ぶ方は別の
メリットを感じて購入すると思うので、そういったものに魅力を感じない
場合は素直に地上の階をチョイスするのが良いと思います。

先日モデルルームへ行ってきました。
グレードは高くないですが、最低限のものは揃ってるといった感じ。
周囲の新築マンションは定期借地権の物件もありますし、大手と比べたら
物件値段も若干抑えめに感じるので、神楽坂という土地に住みたいと考えて
いる方にとっては、アリだと感じます。

100点の物件などあるわけがないので、気になるところを上げたらきりが
ないのですが…。個人的なマイナス点は、前の道が狭いこと。
道が狭いうえに一方通行だらけなので、車を持ってる人にとっては大変そう。
33: 匿名さん 
[2010-03-31 00:20:09]
道が狭いってみんな言うけど
救急車、消防車は来られる??
34: 匿名さん 
[2010-03-31 11:21:58]
地元の方、情報ありますでしょうか。
35: 匿名はん 
[2010-03-31 13:23:52]
車を持っている人は、常に出入りが、一通なので慣れるまでは大変だと思う。以前、逆走の車を見かけたので、即 ナンバーを警察に知らせたよ。
36: 匿名さん 
[2010-04-02 16:15:59]
No.33

>道が狭いってみんな言うけど
>救急車、消防車は来られる??

救急車は入ってこれるけど、問題は火災時の消防車。近所で火事やぼや騒ぎの時も
消防車が入れず、大久保通りからホースを長々引っ張って来て、消火活動をして
います。

近隣の者としては、道路が狭い地域にあまり密集住宅を造ってほしくないというのが
本音ですね。この近辺は防災の危険度でも上位のランクに入っていますので。

37: 匿名さん 
[2010-04-02 18:36:53]
大久保通りからホース?? 火事は消せんぞ!
地元に消防団ありますか?
小型消防設備があるとか消火栓が点在してるとか
あるよね、危険地帯なんだから。
38: 匿名さん 
[2010-04-02 21:03:34]
No.37
そんなの無いですよね。
変な質問でした。
失礼しました。
39: 匿名 
[2010-04-03 14:40:41]

Googleストリートビューで見たら、元の上智大学の寮の画像だった。前の道はそれほど狭い印象はなかったけど。

明日は冷やかしがてら行こうか迷うな。
40: 匿名 
[2010-04-04 13:50:53]
今日、住宅価格発表会、登録受付開始とのことですが、行った方々、価格どうでしたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる