明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱蒔田公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. クリオ横濱蒔田公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-12-01 19:03:23
 削除依頼 投稿する

クリオ横濱蒔田公園についての情報を希望しています。
スーパーやインターも近くて便利そうですよね。
蒔田公園も広くて散歩するのにも良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/860_MaitaKoen/?waad=NpkDzqkP

所在地:神奈川県横浜市南区宮元町一丁目4番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「吉野町」駅徒歩5分
   京浜急行本線「南太田」駅徒歩6分
間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:30.97平米~62.19平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-31 16:30:55

現在の物件
クリオ横濱蒔田公園
クリオ横濱蒔田公園
 
所在地:神奈川県横浜市南区宮元町一丁目4番1、4番2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「吉野町」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

クリオ横濱蒔田公園ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2021-06-05 19:21:30]
遊具が周辺で一番くらい充実している公園なので、晴れた土日は親子でごった返す公園ですね。ある程度の騒音はするでしょうが、それよりも私は路駐が嫌です。車の間から子どもが出てきたり安全面で心配になりますし、路駐を警察が注意してもその5分後には同じ場所にその車が帰ってくるという有り様です。土日は狭い道に所狭しと路駐されるので、車がある人はストレスが溜まりそう。

車がなければ、とてもいい場所だと思います。
22: 匿名さん 
[2021-06-05 19:48:10]
あ、駐車場の出口は大通り側だから大丈夫か。
23: 匿名さん 
[2021-06-08 11:02:09]
徒歩10分くらいの所に複合商業施設がオープンしますから、
現時点以上に便利になりそうですね。
少し距離があるので買い物は自転車になるかな?という感じですが。
確かに、すぐ隣に公園があるのは良いですが、その分騒音などのデメリットも出てくるんですね。
ただ、長期的にみると公園が近いのは環境的にいいと思いますよ。
子供は小さいときから少し大きくなっても遊べるし、
犬を飼ったら周辺を散歩できますから。
25: マンション検討中さん 
[2021-06-20 17:24:23]
ここは立地が良さそうですね。
27: 匿名さん 
[2021-06-29 18:30:32]
複合商業施設ですか、知りませんでした!
どのあたりにできるのだろう?蒔田駅の近く、中学校の隣かな?地図に書いてありますね。
このへん、意外に落ち着いた街だなという印象があったのだけど、変わっていきそうな予感。
関内駅前にも何か複合施設ができるみたいなことが書いてありました。
将来的に価値がアップしていく可能性もありでしょうか?
価格的にも3,500万円台~だから、まだ買いやすいと言ってもいい感じかもしれませんね?
28: 匿名さん 
[2021-07-01 20:50:54]
川の氾濫と地盤にご注意を。
29: 匿名さん 
[2021-07-05 10:40:39]
外観のデザインはレンガ調風になっていて、珍しい色合いが面白いと思います。
目立ちそうですし、
知人が来た時や宅配などを頼んだ時はレンガ調の外観といえばすぐわかりそうなので、特徴があるマンションは得だと思いますよ。
周辺と同じような外観だと、時々説明が大変だったりしますから。

30: マンション検討中さん 
[2021-07-05 14:41:42]
見学行ってみようかなと迷ってますが北西向きだけど公園向きだから大丈夫ですかね?どうせ営業の人は問題ないですよ、と言うはずだから。暗くて寒いと光熱費上がりそうだし結露やカビなどの発生、洗濯物とかもちょっと心配です。
31: マンション掲示板さん 
[2021-07-05 18:36:55]
蒔田公園いいと思うんですけど、よく知っている方からすると高いイメージなんでしょうか。
https://hamalive.net/cr-ym-1/
もしかして治安も良くないのって感じる書かれ方なんで、どなたか近所の雰囲気とかご存じでしたら教えてください。
32: 匿名さん 
[2021-07-05 22:16:16]
今のマンション価格を考えるとこの物件は普通(自分は安く感じる)だと思います。最近はどこの物件でも高い高いと言われてるので、ここも高いと言われるかもしれませんね。もうちょっとよい参考物件があるとは思いますが、阪東橋徒歩8分のグローベル横濱大通り公園南が46.44平米の2LDKで4,000万超えてそうですね(最上位の価格ですが)。

治安についてこの公園に限っていうと日中は家族連れが多くいい雰囲気だと思います。一部怪しい人もいる時がありますが日本平均レベルの治安かと思います。夜は何度かベンチでタバコの火と共にやんちゃそうな人を見かけたことがあるという程度ですかね。

ブルーライン沿いは関内から阪東橋は風俗店や飲み屋で溢れてますが、吉野町まで来ると落ち着いていて福富町などの違法賭博店などの雰囲気は皆無になっているかと思います。ただ吉野町であって(南区に入って)も外国人の比率は比較的高い地域です。ただ南区には多文化共生ラウンジなどもあり、どちらかというとよい面が多い気がしていて、治安面で不安になることは少ないと思います。
33: マンション掲示板さん 
[2021-07-06 10:04:21]
>>32 匿名さん
すごく参考になります! そんなに高くない、治安も悪くない、ということなら期待通りいです。
34: 匿名さん 
[2021-07-06 20:50:49]
>>33 マンション掲示板さん
32ですが一個人の意見なのであまり信用せず受け取っていただければ。ここは交通量の多さや浸水リスクがマイナス要素ですかね。ハザードマップ的には3m浸水かもなので、電源設備や駐車場の対策状況は聞いておきたいですね。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-sai...
35: 匿名さん 
[2021-07-11 10:45:06]
マイホームの周辺環境って、家庭によって望むものに違いはあっても
公園があったり、学校が近いなどは優先条件かなと思います。
そういう条件を満たしているので、ファミリー層には人気の物件となりそう。
川が近いので、大雨の時の氾濫とかはないのだけは気になりますね。
36: eマンションさん 
[2021-07-11 11:10:32]
マンションの内容
調べたところ、1.11階建てのマンションで1LDKから3LDKまであるそうです。
騒音などに関しては、横に高速道路がありますが建物を一つ挟んでいますので思ったよりも近くないですし、マンションと公園はすぐ近くですが、遊具などは1番奥にあるためあまり気にならなさそうと言った印象でした。
37: 匿名さん 
[2021-07-12 11:50:50]
この辺りのハザードマップを考えるとできるだけ高層階が良いかと思いますが
高層を選んだとしても周辺道路の冠水、停電なども考慮して災害時の備えはチェックすべきだと思います。
治安が比較的良いのはいい情報ですね。
38: 名無しさん 
[2021-07-13 07:53:04]
入居時期からして住宅ローン控除の対象外になりそうですよね?
39: 匿名さん 
[2021-07-14 10:01:24]
防災・騒音などいくつか気になる点があるマンションは掲示板の口コミや人から伝え聞いた情報だけでなく、実際に現地周辺を歩いて自分の目と耳で確認した方がいいんでしょうね。
高速道路、公園の騒音は夜間の音の聴こえ方も確認してみるのがいいかもしれません。
40: マンション検討中さん 
[2021-07-15 17:38:59]
>>38 名無しさん
おそらく完全になくなる事はないと思いますが控除額は変わると思います。必ずとは言えないですけどね。
41: 匿名さん 
[2021-07-16 16:31:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
42: 匿名さん 
[2021-07-16 16:31:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
43: 匿名さん 
[2021-07-16 18:35:54]
今この程度で高いと言ってたら駅徒歩5分はどこも買えないよ。家族の成長過程において買い時だと思ったら、ローン控除もいい感じの時に買っちゃえばいいじゃんと思うな。まだマンション価格が上がっていくのか1990年みたいな暴落があるかは誰にも分からんのだし、20年くらい住むとかの実需で買うならありよ。

電話は明確に買わないと言って、電話番号とかの情報消してと言えばもう電話かかってこんでしょ。それなりの会社さんだし。
44: マンション検討中さん 
[2021-07-16 18:51:22]
駅徒歩5分は本当に無いから価格は妥当なんじゃないかな。
平米数が足りないから親2子供2とかの時が大変そうではあるからそこを考えていかないといけないけど。
45: 匿名さん 
[2021-07-16 19:45:26]
クリオは最近だと綱島も元町も施工前完売。クリオラベルヴィ関内は売れないとふんだのか途中で中止。けっこう上手くやってはりすよね。ここも高いと言われつつ売れちゃう予想だな。
46: マンコミュファンさん 
[2021-07-16 19:52:37]
横浜市神奈川区、中区、西区、南区で少しでも新築マンションを検討したことがある人ならここの値段が高いとは言えないと思います。設備も悪くないし二つの路線が徒歩10分以内、公園が目の前にあってスーパーも近くにあるので買い物も困らない。川の氾濫とか高速道路の騒音などのデメリットもあるけど値段は妥当だと思いますよ。と書くとまた営業って言われるかな?(笑)
47: 匿名さん 
[2021-07-16 20:04:31]
地元で数十年前にここの半値くらいででご自宅を買われた人とかは信じ難い価格でしょうね。今の価格は恐ろしいけど、共働きなどで買えちゃうんだから仕方ないよ。ここはちょっと余裕があれば一馬力でも届く価格だし。
48: マンション検討中さん 
[2021-07-16 20:48:53]
>>29 匿名さん

宅急便さんも、
レンガ調のお洒落なマンションですね。
クリオマンション目立つので知ってますよ。
てな感じですね。
49: マンション検討中さん 
[2021-07-17 18:37:46]
45平米で4000万円台で、価格が妥当と言ってる人はさぞかしお金持ちなんでしょうね。

もしくは、クリオの従業員ですね。

安いと思うならかえば?
50: マンション検討中さん 
[2021-07-17 18:41:35]
>>49 マンション検討中さん
だから検討板にいるのではないでしょうか。笑
流石頭を使わない人は違いますねー!
51: 匿名さん 
[2021-07-17 19:50:51]
昨日から高い高いコメント続きますね。これくらいで金持ち扱いとは、、他の物件とは違う質感のネガコメ。笑 

ここが高いと思うならブルーラインを南に下るか、中古を買うか、駅遠物件探すだけですよ。周りの環境気にしなければデュフレ横浜石川町やエステムプラザ横濱関内のように安い駅近物件もあります。
52: マンション検討中さん 
[2021-07-17 22:25:08]
E1タイプの間取りだけ公開されてなくてとっても気になっています。
https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/860_MaitaKoen/plan/

物件概要のローンのご案内・想定ご返済例にはE1タイプの価格が出ているのに…
https://www.meiwajisyo.co.jp/outline/?bunjo_number=2000233M2190050

第1期販売予定住戸は6戸ってことは全タイプ1つずつだと思っているので、何平米だけでもいいから教えてほしいですね。
53: 匿名さん 
[2021-07-17 22:41:50]
>>52 マンション検討中さん
そう言うことは現地で聞くほかないですよ。買う気があると営業に判断されないとまともな情報は貰えませんよ。
54: 匿名さん 
[2021-07-19 09:04:43]
ペットの飼育についてですが、エレベーターにペット表示灯がついている点は
ペットが苦手な住人にも親切だと思いました。
ただ苦手なだけでなくアレルギーの方もいらっしゃいますものね。
55: マンション検討中さん 
[2021-07-19 20:45:43]
>>53 匿名さん

クリオの営業さんに好かれる秘訣ありますか。
前向きに検討したいです。
56: 匿名さん 
[2021-07-19 21:55:06]
>>55 マンション検討中さん
大した内容ではないですが、超高倍率のお金出しても買えない物件を除けば、一期など早いうちから以下を示せば大丈夫ですよ!

・(この部屋なら)必ず買うと言う意思
・買うことができる根拠となる収入や資産

当たり前ですが買ってくれる人には、決まってる情報や社外に出していい情報(耳寄りなお得情報)は何でも教えてくれますよ。抽選で第一希望の部屋が買えなくとも、いい具合に希望に近い部屋が買えるよう配慮はしてくれると思います。
57: 匿名さん 
[2021-07-19 22:01:21]
間取りくらいなら、見学行けば最低難易度で聞ける気がします。
58: マンション検討中さん 
[2021-07-19 22:10:08]
>>57 匿名さん

価格は教えていただけるでしょうか。
できれば管理費、修繕積立金も知りたいのですが営業さんに直接尋ねてよいものか、どうでしょう。
59: マンコミュファンさん 
[2021-07-20 13:19:06]
>>58 マンション検討中さん

見学に行けば検討している間取りの情報は教えてもらえると思います。管理費、修繕積立金など込み込みで毎月の返済額がどれくらいになるのか分からないと買えるか買えないかの判断が難しくなりますから。
60: 匿名さん 
[2021-07-29 13:27:39]
たしかにそうだと思います、買えるかどうかわからないまま申し込みとかできないですし。

横浜暮らしに憧れがあるんですが、横浜って高いなあという印象でした。これくらいの価格ならまだ良心的かなと思います。自分的には落ち着いた住宅街という印象で、場所もわるくないと思います。北東向きだと公園と富士山ビューになるんですか?素敵だなあ。日当たりも欲しいけど、その眺望も捨てがたいものを感じます。
61: 匿名さん 
[2021-08-03 22:05:36]
2期の状況みると不調? シングルやDINKsはエステムプラザに流れてるのかな
62: 匿名さん 
[2021-08-05 10:12:37]
2期で見に行ったのですが、1期で売れすぎだろ。びっくりしました。
63: 匿名さん 
[2021-08-06 19:27:11]
蒔田も昔と違いそこそこの住宅地ですか・・・
64: マンション検討中さん 
[2021-08-11 17:18:24]
ここって人気ありますか?
まだ見に行ってないのですが、
ここに書いてある値段を見るとちょっと高い気がしまして、、
こんな値段でも売れている?
65: マンション検討中さん 
[2021-08-11 20:58:10]
1期で中層階あたりはほぼ売れてしまっていますよ。
1期の価格決定前にすでに先客の仮成約とかで、ちょうどよい階がほぼない状態です。
残っているのは低層階か高層階なので、ニーズが限定されるし、なかなか売るのに苦労するかなと思います。
67: マンション掲示板さん 
[2021-08-15 13:20:30]
>>62 匿名さん
本当に見に行きました? 1期の販売戸数って5~6戸のはずですけど、売れすぎっていうほどですかね。2期も販売予定7戸ですし、好調とさえ言いづらいような。
68: マンション検討中さん 
[2021-08-16 21:44:13]
8月頭に見に行きました。Bタイプはすでになく、Cタイプも1Fと高層階しか残っていませんでした。ファミリータイプはわりと残っていたような。坪単価が割高なところはあまり伸びていないのでしょう。
質問したところ、第1期はどこでも選べるそうで売るだけ売ってしまうとのことでしたよ。
69: 匿名さん 
[2021-08-16 21:57:21]
一階だと安くとも浸水が心配だし、上層階だと坪300くらいなので他の物件にも目がいくという感じなんですかね
70: マンション掲示板さん 
[2021-08-17 01:12:40]
>>68 マンション検討中さん
わざわざお返事いただけるとはすみません。とても参考になりました。ありがとうございました!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる