三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. パークホームズ調布 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-06 14:07:20
 削除依頼 投稿する

パークホームズ調布 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
ワンフロア5邸のようなのでプライバシー性高そうですよね。
新宿まで直通15分なのも気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1816/

所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王電鉄京王線「調布」駅 徒歩6分
総戸数:162戸
入居時期:2022年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階
間取:2LDK~3LDK
面積:57.03平米~74.86平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLと物件概要を訂正しました。2020.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2020-01-24 15:28:40

現在の物件
パークホームズ調布 ザ レジデンス
パークホームズ調布 ザ レジデンス
 
所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩6分
総戸数: 162戸

パークホームズ調布 ザ レジデンスってどうですか?

241: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-20 14:35:38]
まだ多くの人が気づいていないだけで、
調布のマンションとしては臨界突破した価格設定と感じます。
確かに共用部の見た目は金掛けていてとても立派ですが、
肝心の専有部分の広さが価格に見合いません。
買われる人は皆さん金持ちなんですね、すごいです。
調布は新宿から近いのに、長閑で田舎くさい部分が良かったんですが、
最近は駅前にチンピラがたむろして派手な外車を連ねてトランプ気取りです。
発展とはどこでもこんなものなんでしょうか?
242: マンション検討中さん 
[2020-11-20 16:28:34]
>241さん
おっしゃるとおり高すぎますね。
そのくせ、ディスポーザーなし、直床、玄関前ゆとりなしなど、コストカットが激しすぎる始末。
243: デベにお勤めさん 
[2020-11-20 18:17:22]
ディスポーザーなしはともかく、この値段で直床ですか・・・。トイレもタンク式だし。賃貸じゃないんだからもう少し頑張って欲しかった。うーむ。長谷工仕様なんですね・・・。
244: eマンションさん 
[2020-11-20 21:51:10]
>>241 口コミ知りたいさん
臨界突破は大袈裟過ぎでしょ 笑)それを言ったら、駅前のセントラルレジデンスは4?5年前に、とっくに突破していましたよ!
245: マンション検討中さん 
[2020-11-20 22:11:02]
>>243 デベにお勤めさん

最近の三井、長谷工のタッグの建物は総じてひどいですね。

価格と仕様の釣り合いが取れてなさすぎる。
賃貸と同レベ。
246: 坪単価比較中さん 
[2020-11-20 22:59:49]
セントラルレジデンスは駅前ロータリーに面した、
希少で2度と出ない価値の高い土地で当時は坪330万、
こちらはそれなりに離れているのに坪350万と聞いていますが、
建築業界の人手不足のせいなんでしょうね。
調布の周辺は地主が持っていて、これからまだ建ちそうです。
箒屋の駐車場なんか良い感じなんですけどね。
247: マンション検討中さん 
[2020-11-21 07:16:21]
わかります。納得度が低いのにめちゃくちゃ高い。
購入検討していましたが、どうしてもここが欲しい!っていうわけではないので、他の物件みたいに購入した後に売れ行き悪く価格下がるみたいになる可能性があると思うと、買うタイミングがわかりません。
248: マンション検討中さん 
[2020-11-21 08:05:06]
>>247 マンション検討中さん
で、あれば買わないが正解なんじゃないですかね…。納得度が低いのにというところに、いくらであっても買って後悔する可能性の方が高いように見受けられます。
249: マンション検討中さん 
[2020-11-21 15:07:56]
販売価格を下げてはいますが、それでも高いです。外観以外はすべてにおいて安っぽさを感じました(セールスの方の対応も含め)。駅から遠いですがジオの方がクオリティーは高いです。
250: 匿名さん 
[2020-11-23 08:35:39]
その手がありましたね!
251: 名無しさん 
[2020-11-23 18:37:13]
>>245 マンション検討中さん
どこも五十歩百歩だと思いますけどね。駅近だけでも十分じゃないですか!
252: マンション検討中さん 
[2020-11-23 19:37:38]
>>251 名無しさん

いや、生活に直結する部分のコストカットが目立ちますよ。
高い買い物なんだから、駅近だけで十分とはいきませんよ。
253: マンション検討中さん 
[2020-11-23 21:09:24]
>>249 マンション検討中さん
ジオはジオで割高だと言われてましたけどね(笑)
この価格ならもっと駅に近くないとと。
近けりゃ近いで設備がどうの、設備が良ければ良いで立地がどうの、結局無い物ねだりなんですよ。
254: 坪単価比較中さん 
[2020-11-23 21:54:34]
場所は調布では1級の住宅地です。
ただし、街中なのでざわめきや騒音は避けられません。
調布駅の工事が始まって以来、価格は上がり続けていますが、
不動産に適正価格は無いという立場なら、
売買契約が成立すれば良いのでしょう。
このまま上がり続けるとは思えませんが、
売っているときにしか買えないのは事実です。
255: 匿名さん 
[2020-11-24 14:14:58]
>245

長谷工施工の難しさは仕様が低いだけでなく、施工もコストダウンでトラブルリスクがあるってこと。
256: 購入経験者さん 
[2020-11-25 01:06:57]
>>255 匿名さん

とは言え、ここ以外の調布物件も大したゼネコンじゃありませんからね W) 長谷工だけが責められるのはいかがなものかと。それに三井ブランドがあるだけでも十分かな。

257: 匿名さん 
[2020-11-25 12:57:15]
長谷工施工の特殊性はビジネスモデルが持ち込みで、ブランドと関係なく実質デベは長谷工だったりすること。施工のチェックを三井がしっかりしてくれればまだしも、杭不足スルーしちゃうお粗末さだからね。
258: 匿名さん 
[2020-11-25 13:16:18]
実質デベは長谷工ってことで内覧会やアフターサービスではデベ担当者ではなく長谷工担当者が応対する。そして不具合を指摘してものらりくらり交わして対応しない。ちゃんと対応したらコストかかるからね。
259: マンション検討中さん 
[2020-11-25 13:51:11]
>>257 258 匿名さん
その話は96.97あたりでもう出てるんで重ねてわざわざ書かなくても良いですよ。

260: 匿名さん 
[2020-11-25 13:54:52]
まだ、ブランド物件と勘違いしてる人もいるからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる