三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 小島町
  6. パークホームズ調布 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-06 14:07:20
 削除依頼 投稿する

パークホームズ調布 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
ワンフロア5邸のようなのでプライバシー性高そうですよね。
新宿まで直通15分なのも気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1816/

所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王電鉄京王線「調布」駅 徒歩6分
総戸数:162戸
入居時期:2022年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上8階
間取:2LDK~3LDK
面積:57.03平米~74.86平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLと物件概要を訂正しました。2020.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2020-01-24 15:28:40

現在の物件
パークホームズ調布 ザ レジデンス
パークホームズ調布 ザ レジデンス
 
所在地:東京都調布市小島町1丁目19番1(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩6分
総戸数: 162戸

パークホームズ調布 ザ レジデンスってどうですか?

221: マンション検討中さん 
[2020-10-25 22:21:44]
ディスポーザーないってマ?
222: マンション検討中さん 
[2020-10-26 15:44:18]
坪単価が高いのにコストカットが激しい。
223: 匿名さん 
[2020-10-26 15:48:32]
>217

縄梯子は年取って体力無くなるときついからね。高齢化社会なんだから、階段で二方向避難路を確保ってしないと下手すると逃げ遅れちゃう。
224: 名無しさん 
[2020-10-31 02:17:52]
仕様は妥協してると思わざるを得ない。
駅近ではあるものの仕様は最近建ったパークハウスのとこの方が上やね。
225: マンション検討中さん 
[2020-10-31 12:19:40]
仕様は確かに下げて売ってたかもしれませんね。これが高いかどうかは今後いくつか予定されているマンション次第かもしれませんが。

さすがにディスポーザーは後付けできませんが、オーナーズスタイリングでお金を払えばグレードを上げられる設備も多々あったのに、当然ながら完成時期は変えられないためにオーダーの期限がちょうどコロナの時期に被ってほぼ受け付けられずに進んでしまったのではないかと思われます。
226: 匿名さん 
[2020-11-01 22:00:08]
ここは救急車が1時間に5回も通る事は無いよね
227: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-02 09:42:33]
敷地から西側150mほどの所が消防署なので、
毎朝の車両点検や出動時の音は避けられません。
駅前に出動する時は敷地沿いに救急車が進むことになります。
228: 匿名さん 
[2020-11-05 22:31:29]
確かに調布駅には近いのですが
設備や間取りから考えると、ちょっと高すぎるかなという印象を受けました。
このあたりの相場的に考えてこの価格帯は妥当なのでしょうか。
ここまで出すのであれば、
もう少し面積が広いとか共有設備が充実しているとかがほしいかも。
229: マンション検討中さん 
[2020-11-06 06:48:53]
>>228 匿名さん
今出ている調布の新築物件は駅の南側か甲州街道の北側ばかりで、甲州街道の内側という立地にいくら払えるかじゃないですかね。ここの南側に建設されるシティハウス調布は設備はここよりも上乗せされるでしょうが、価格は更に高いと予想されていますし。
この掲示板を見る限りは、書き込みも◯◯が無いとか仕様を落としている、騒音がなど問題点ばかりが並ぶ記述が目につきますし、また契約された方が見受けられないため、売れ行きは芳しくないのではないか(つまり割高だと判断されている)と予想しますが。
230: マンション検討中さん 
[2020-11-07 11:17:26]
>>229 マンション検討中さん
第一期契約出来ました。売行き好調のようで半分程度は契約決まっているようでした。決めるなら早めに決断した方が良いと思います。

231: マンション検討中さん 
[2020-11-07 11:26:43]
>>230 マンション検討中さん
229で記入した者です。そうなんですね!
割高だとか設備が…みたいな話は何だったのでしょうね。
232: 匿名さん 
[2020-11-07 13:40:35]
近隣にすみふ物件があるからね(笑)。相場感と見る目を養ってモデルルームに行って自分で判断できるようにならないと。
233: 匿名さん 
[2020-11-08 00:11:07]
>230

総戸数162戸の物件で、第一期が40戸の販売、そのうちの半分の20戸位が契約済みって、、、
三井ブランドでもマズイでしょ。
20戸/162戸
234: 匿名さん 
[2020-11-08 09:11:08]
新築分譲マンションって一期が一番売れて後はじり貧になるのが通例。一期で総戸数の一割強だと先は長い。販売した半分売れたといっても実態は要望書を集めて売れる見込み住戸を売り出しての取りこぼし。即日完売がお約束なんだけど。まあ、消費増税後、マンション販売は不振だから即日完売は少なくなったけど、それでも半分はかなり悲惨な状況。
235: 匿名さん 
[2020-11-08 19:49:25]
救急車の音は大丈夫でしょうか?
236: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-09 10:19:18]
消防署がすぐ近いし、駅は救急車の出動頻度が最多の場所です。
消防署から駅までの最短経路に沿っている建物ですから、
救急車の音は避けられません。

237: 名無しさん 
[2020-11-10 12:43:13]
やっぱり調布でこの価格は高すぎる
238: 匿名さん 
[2020-11-10 12:57:48]
普通の人でも買える価格?
239: 匿名さん 
[2020-11-12 21:13:52]
マンションのすぐにそばに小学校があるので
子育て中の家庭にとってはうれしい立地だと思います。
それにしても、こんな商業施設がいくつもあるそばに
教育施設があるのって珍しいですね。
240: マンション検討中さん 
[2020-11-20 12:36:55]
一期で全戸数の四割くらいだと普通の売れ行きらしいですが、場所がよいことから考えると、コロナもあって近郊郊外は戸建て人気が再燃してることもあるせいか、このマンションはいまちょっと厳しいんですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる