パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「パークナード井口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. 井口
  7. パークナード井口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-03 20:42:34
 削除依頼 投稿する

パークナード井口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://homes.panasonic.com/city/inokuchi111/

所在地:広島県広島市西区井口四丁目31番3(地番)
交通:広島電鉄「修大協創中高前」駅徒歩3分・JR「五日市」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:70.10m2~89.95m2(備蓄倉庫面積含む)
売主:パナソニック ホームズ株式会社
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:パナソニック ホームズ・合人社コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-01 18:27:57

現在の物件
パークナード井口
パークナード井口
 
所在地:広島県広島市西区井口四丁目31番3(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「修大協創中高前」駅 徒歩4分
総戸数: 111戸

パークナード井口ってどうですか?

181: 匿名 
[2021-11-29 16:57:39]
>>178 匿名さん
うちも値引きなしです。
値引きしていいことすら知らずで無知でした。

182: 匿名さん 
[2021-12-05 16:35:39]
うちは幹事会社のアイ引越センターさんで決定しました。サカイ引越センター他色々と電話してみましたが時期を伝えると急に態度が変わりました。アイ引越センターの提示金額を言わず荷物量を伝えるとアイ引越センターさんの倍以上。やはり大手は酷い。まっシーズンは放っておいても引越する人が多いからでしょうが…。見積来られた方も感じが良かったです。おすすめですよ
183: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-09 00:16:09]
多少の金額差なら幹事会社がいいですよ
労力が全然違います
私は2度経験がありますが、一度目は幹事会社、二度目は他社でしたが数万円の違いなら幹事会社だと痛感しました
二度とも親が契約者でしたが。
184: 匿名 
[2021-12-09 18:29:53]
>>183 検討板ユーザーさん
具体的に労力とはどういったことでしょうか?
エレベーター確保の時間調整以外何かありますか?
185: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-09 20:11:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
186: 真の検討板ユーザーさん 
[2021-12-10 18:45:54]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]]
187: 名無しさん 
[2021-12-11 22:52:58]
いつのまにかC,Dタイプは公式から消えてますね。完売したのでしょうか。お見事です。
188: 名無しさん 
[2021-12-12 16:30:09]
>>187 名無しさん

先週行きましたが、まだありましたよ。
189: マンション検討中 
[2021-12-12 20:23:18]
>>187 名無しさん
販売開始から2年近く経過しているのに、まだ完売しないので苦戦しているんですね。
190: マンション検討中さん 
[2021-12-17 22:12:06]
ここのクリニックモールにはメンタルクリニックは入ってるんですか?
大阪のメンタルクリニックの放火事件を見て少し不安になってきました……。
191: eマンションさん 
[2021-12-18 00:41:13]
自分が、もしくはご家族の誰かが、いつ何がキッカケでお世話になるか分からないんだから、上辺の印象だけで偏見持たない方がいいよ。
事件に関しては防災設備がどうなってたかの方に関心持つ方が建設的だと思う。
192: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-09 16:53:30]
もうすぐ内覧会ですね!
楽しみです!
193: 名無しさん 
[2022-02-04 20:10:07]
みなさん内覧会いかがでしたか?
194: 購入者 
[2022-02-06 08:50:10]
>>193 名無しさん
とっても素敵に仕上がってて入居が楽しみになりました。
指摘した箇所も真摯に対応して下さりそうでした。
195: マンション検討中さん 
[2022-03-03 18:26:02]
公式HPによると現在第4期で残り6戸とのことなので、そろそろ最終期分譲の開始でしょうか。だとすると、竣工から1年くらいでは完売してそうですね。

個人的には、IoTがどれくらい便利なものなのか気になります。
使いだしたら手放せないものなのか、なくても特に困らない程度のものなのか。
196: 名無し 
[2022-03-05 23:23:14]
>>195 マンション検討中さん
便利だと思いますし慣れると必須級に感じますが、後付けでもつけれますからね!
個人的にはこのマンションの魅力は、ゼッチだと思います。
強いて言えば、標準での設備も高いと思いますが、床暖・ディスポーザーは無いので飛び抜けては無いです
197: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-06 00:57:38]
>>196 名無しさん

ありがとうございます。
反対にどんな部分にデメリット感じてますか?
198: 名無し 
[2022-03-06 20:34:43]
>>197 検討板ユーザーさん
設備は他と比較すると優位性があると考えてるのでそれ以外とすると
駐車場でしょうか??
機械式の割合が高い事はリスクですね。
管理費もそうですが、電気自動車への移行が見込まれる中で、足枷となる可能性があります。
199: 匿名さん 
[2022-03-07 00:11:01]
機械式は確かにデメリットですが、電気自動車の充電設備後付けを考えてデメリットと言うのなら平面駐車場も大差ないかと。
平面駐車場でも後から充電設備を設置するのは、合意形成的な意味で容易ではなく、実質的に導入は難しいんじゃないでしょうか。
200: 名無し 
[2022-03-07 19:58:50]
>>199 匿名さん
なるほど!なんとなくイメージでお話しておりました。
逆に勉強させていただきました。
本物件のメリット、デメリットなにかあれば教えていただけますか?
201: 匿名さん 
[2022-03-08 00:45:39]
>>200 名無しさん

メリットは上で書かれてる通り設備仕様。
デメリットと書くと違和感あるので、他より劣る点と言い換えますが、同時期に販売してた他の物件の方が立地が良い(地価も高い)と思いました。
私はこの辺りに土地勘ないですが、パナさん自身が裏に戸建てエリアを設けてることからも、戸建て地域に片足突っ込んでるエリアなのかなと感じました。
202: 匿名さん 
[2022-03-08 12:44:33]
市内への通勤や通学を考えると少し遠いですしね。
その点を補うべく、ゼッチマンションにチャレンジしたんだと思います。
そういえば、裏の戸建て街区に建てる家もすべてゼッチになるのでしょうか?
203: 匿名さん 
[2022-03-08 12:59:19]
ゼッチとか真面目に取り組んでいるやつって周りが何も見えてないんだなとかわいそうに思う。きっと先生の言うことをよく聞く優等生だったんだろうな。
204: 通りがかりさん 
[2022-03-09 00:26:36]
>>201 匿名さん
私も検討してましたが、友人がこの近くに住んでて、踏切で渋滞するしJRが遠いので止められました。
ブランドやゼッチは良いですが立地が少し残念ですね。
新井口駅付近なら、すでに完売してそうです。
205: 購入者 
[2022-03-09 20:23:22]
購入者です。
今住んでるのは違いますが、地元が近辺で昔住んでました。
確かに五日市駅までの距離と踏切の混みに関しては、許容範囲外の人もいらっしゃるでしょうねー
私は職場が市内で車通勤なので西広島バイパスを使います。
新井口でもバイパス使用なら同じようなものなのでパークナードにしました。
JRは普段ほとんど使用しないのでたまになら良いかという感じです。
静かな住宅街で普段車か広電を使われる方なら良いところだと思いますよ。
206: 匿名さん 
[2022-03-10 14:48:37]
>>205 購入者さん
さしつかえなければ教えてください。
職場が市内とのことですが、もっと市内中心部に近い物件と迷われませんでしたか?
207: 購入者 
[2022-03-10 19:55:42]
>>206 匿名さん
最初は府中や祇園、舟入、吉島、庚午など候補として考えてました。
地元の贔屓目もあると思いますが、教育環境・住みやすさ(落ち着き)で考えると迷いはなかったです。
当然ですが、中心部に寄れば寄るほど物件価格も高くなります。
価格と住環境のバランスを考えて決めました。
通勤時間にいろいろなところからデモ走行してみましたが、吉島などと比較しても上り(出社時間)は多少時間差はありましたが下り(帰宅時間)はほとんど差がありませんでした。
本川や十日市、大手町などは恥ずかしながら必要間取りで考えると予算オーバーで検討外です。
208: 匿名さん 
[2022-03-11 08:55:40]
>>207 購入者さん
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
やはり、比較検討して大きな差がなければ地元がいいですよね。
209: 匿名さん 
[2022-03-13 23:58:31]
ホームページ全然更新されてませんね。
IoTも押しの一つにしてるのだから、ホームページの更新くらい記載どおりしたらいいのに。
210: 匿名さん 
[2022-03-30 00:56:36]
>>209 匿名さん
すみません!ホームページの見方がよくわからなくて…。
更新予定って、どこに記載されてますか?
211: 通りがかりさん 
[2022-03-30 22:43:20]
こちらのマンションに住んでいる方に質問です。上の階、横の部屋の足音など気になりますか?

212: 名無し 
[2022-04-03 23:14:25]
>>211 通りがかりさん
全く気にならないです。
上はお子さんが住んでいるようですが、今のところ一度も聞こえたことないです。
213: マンション検討中さん 
[2023-01-07 19:49:48]
ここがまだ完売してないところをみると、ゼッチやIOTは広島ではまだそんなに求められてないということか。
214: 匿名さん 
[2023-01-07 20:07:18]
>>213 マンション検討中さん

普通に立地&価格の問題じゃない?
215: マンコミュファンさん 
[2023-01-07 20:50:24]
>>214 匿名さん

モデルルームはまだ売れてない感じですかね。値下げしないんでしょうか。
216: マンション検討中さん 
[2023-01-08 07:52:38]
>>215 マンコミュファンさん
時間はかかっていますがあと数戸なので値下げなしでいくのでは。
217: 通りがかりさん 
[2023-10-17 12:32:23]
中古物件購入検討中のものです。
購入条件として、
ペット相談可・エアコン付き・日当たり良好・スーパーコンビニ徒歩5分圏内・駐車場あり・コンロ3口・食洗機付き・バルコニー広め・駅近・紙屋町まで電車で40分圏内などの条件で検索したところパークナード井口がヒットしました。実際住まれている方で感じるデメリットなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
218: 匿名さん 
[2023-10-17 12:44:14]
>>217 通りがかりさん
ないです。
以上。
219: 評判気になるさん 
[2023-10-17 13:00:37]
>>217 通りがかりさん

最大のデメリットが駅からの距離だけど、これを駅近だと感じれるなら、デメリットはあんまりないかもしれん
220: 匿名さん 
[2023-10-18 07:52:45]
本川と同じくらいの価格ってマジ?
221: 匿名さん 
[2023-11-20 20:44:11]
>>217 通りがかりさん

実際に住んでいます。
デメリットとして踏切の渋滞を懸念して住み始めましたが、全く影響ないです。
抜け道や時間帯を把握できれば回避できる範囲です。
それ以上に住環境が良いです。子育て世代が多いので賑やかで治安が良いです。それでいて、夜は静かですし、上の部屋や隣の部屋の物音は全く聞こえません。かなり設備が良いと思います。
デメリットとして強いていうならば、前のヴェルディマンションからリビングが見えることでしょうか。ですがそれも、ヴェルディマンションは玄関側なのでわざわざ足を止めてこちらを見る人はいませんし、窓の性能が良いので閉めていれば反射して向こうからは見えません。カーテンは開けて過ごしています。
222: 通りがかりさん 
[2023-11-20 21:09:35]
うーん
築浅なのに4軒も5軒も中古で売りに出てる
200世帯超えのマンションでも同時期にこの数が売りに出されることは見かけないよ

なんでだろう
立地以外は良いと思うんだけどね
こんなに売り出しが多いと早く逃げ出したいかのように見えちゃうよ
良く言えば、売り出し中の物件の中から選択できるね。
223: 匿名さん 
[2023-11-21 08:34:55]
>>222 通りがかりさん

未入居売り出しもあり
全部未入居で2年近く経つし中古で売り出したんじゃない?
新築時より高そうだけど
224: マンション検討中さん 
[2023-11-21 09:03:54]
>>223 匿名さん
https://suumo.jp/library/tf_34/sc_34104/to_1000178393/
5つのうち上の2件がそうかも。
ここの販売会社が売り出してるから。
225: 評判気になるさん 
[2023-11-21 15:37:29]
>>224 マンション検討中さん

井口で市内並みに高いしなかなか売れねえだろうな
226: 匿名さん 
[2023-11-21 16:13:07]
いいマンションだと思うけど目の前の踏切の死亡事故の多さでためらっています。あまりにも人が死ぬ気がするのでなにか対策してほしいですね。
227: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-21 17:55:30]
>>226 匿名さん

自殺じゃなくて事故ですよね?
踏切を待てる忍耐力を利用者が持つしかないね
228: 通りがかりさん 
[2023-11-21 18:52:08]
踏み切りの利用者各自が気をつければいい。

その通りなんだけどさ、
体調が悪かったり、気が滅入ってたり、うっかり不注意だったり、靴がレールに引っかかったり、、そんなことが何千回に一回くらいありそうで怖い。自分だけならまだしも、家族も踏み切りを利用するなら尚更心配事が増えてしまう。
昔から慣れてる全然平気なんでしょうけどね。
229: マンション掲示板さん 
[2023-11-21 21:41:11]
>>228 通りがかりさん

そこまで心配になる人は買わない方が良いだろね
貴方が検討しているかは知りませんが

値段が上がってきているのは分かるが、立地などと値段のバランスが取れてないね

230: マンコミュファンさん 
[2023-11-21 22:00:32]
>>228 通りがかりさん

わかります。
若い子も亡くなってるし地元では有名な事故踏切。
気にする人しない人わかれるだろうけど、今はまだ小さい子供が中高生になったときに我慢できずにふらっとしないだろうか、何かによばれたりしないだろうかと思ってしまう。マンションはすごくよさそうだったのでかなり迷いました。まぁ大勢が利用する駅だしそんなこと言っても仕方ないんですけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる