パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「パークナード井口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. 井口
  7. パークナード井口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-03 20:42:34
 削除依頼 投稿する

パークナード井口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://homes.panasonic.com/city/inokuchi111/

所在地:広島県広島市西区井口四丁目31番3(地番)
交通:広島電鉄「修大協創中高前」駅徒歩3分・JR「五日市」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:70.10m2~89.95m2(備蓄倉庫面積含む)
売主:パナソニック ホームズ株式会社
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:パナソニック ホームズ・合人社コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-01 18:27:57

現在の物件
パークナード井口
パークナード井口
 
所在地:広島県広島市西区井口四丁目31番3(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「修大協創中高前」駅 徒歩4分
総戸数: 111戸

パークナード井口ってどうですか?

1: マンション比較中さん 
[2020-05-16 20:07:10]
ここのメリットは何?
2: eマンションさん 
[2020-05-16 22:14:07]
アルファやポレスターと比べると井口では立地がいまいちで価格が低くないと選択肢はありません。
3: 匿名さん 
[2020-05-19 23:44:41]
子供が協創中学・高校に通っている人や行かせる予定の人には最高の立地でしょうね。
4: ご近所さん 
[2020-05-23 20:01:02]
立地
5: マンション検討中さん 
[2020-06-13 19:00:59]
>>2
同感 
パナソニック高いんですよねー正直。。。
そこまで出せる世帯が井口選ぶかな。
6: 匿名さん 
[2020-06-14 15:48:43]
裏の宅地分譲と共同開発みたいですけど、わざわざマンションの方を選ぶ理由ってなんなんですかね。
宅地分譲は土地だけで3000万とかしますから価格?
だったら利便性のいいアルファステイツやポレスターでいいし、埋め立て地ではないにしても災害リスクは大差ないし…
コンセプトがよく分からない
7: マンション検討中さん 
[2020-08-06 12:05:46]
こちらのマンションの購入を検討しています。
先日モデルルームの見学に行ったところ、1期分譲で1/3以上が成約済でした。
これから購入申し込みを進めるにあたって、値引き交渉等は可能なものでしょうか?
8: 匿名さん 
[2020-08-06 17:44:54]
公平性に欠けるから普通は値引きはしないんじゃないですか?
9: 通りがかりさん 
[2020-09-20 16:19:46]
地元のかたが購入される感じでしょうね
10: マンション比較中さん 
[2020-12-05 19:14:14]
ZEHが良かったよ!
11: 通りがかりさん 
[2021-02-14 09:23:40]
目の前の踏切、隣の踏切も日夜関係なく車で渋滞する時あるからね
12: 検討中 
[2021-03-15 00:12:19]
購入を考えてます。駅近でスーパーもあるし学校の環境もいいですよね?
でもあまり人気はないんですかね?
パナソニック自体が微妙ですか?
アルファステイツの立地がいいというのを観ましたがあの辺て何かあるんですか?
広電もないしJRも遠いし…アルパークさびれてるし…
ポレスターならわかりますが、間取り微妙じゃないですか?
ここ総合的にいいと思いましたが、私の調べが甘いと思いますか?
マンション購入難しいです…
13: マンコミュファンさん 
[2021-03-15 01:25:10]
>>12 検討中さん
パークナード私も悪くないと思いますが、皆さんが書かれている最寄の広電駅の渋滞や安全面が微妙でしょうか。また五日市寄りの井口より。新井口?広電井口が人気ですね。
アルファステイツさんは商業ちなんで資産価値が他より高いと南向きなので人気とききました。
12さんが、『ポレスターならわかる』と仰るのはどの点ですか?
14: 検討中 
[2021-03-15 09:03:37]
>>13 マンコミュファンさん
お返事ありがとうございます!広電駅の渋滞ですか…
それは毎朝のことだと大変そうですよね…
周辺の環境をちゃんと把握しないといけないですね
ポレスターだと広電もJRも近いイメージで位置的に生活する環境が良さそうだと思いました!
そもそも井口駅らへんが人気なんですね!
10年くらいしかマンションに住まないので、資産価値も大事ですね…
ますますわからなくなりそうです笑

15: 通りがかりさん 
[2021-03-15 20:25:27]
JRだけならポレスターよりアルファステイツの方が断然近い気がします。
しかも、アルファステイツからなら雨にも濡れないで行けますし。
16: 匿名さん 
[2021-03-16 22:24:46]
バイパス使用するなら踏切での渋滞は関係ないですか?
17: マンコミュファンさん 
[2021-03-19 20:13:59]
このマンションの北側(山側)の西広島バイパスは朝夕少し混む事があります。電停を超えた南側の宮島街道は一車線で西広島?五日市(楽々園)あたりまで伸びているのでこちらも時間によっては混みます。スーパー付近の井口の道は車線すらない一本道なので離合して離合して…という感じです。道路事情は正直いまいちです。
ただここは真後ろに病院の複合ビルができるようなので、子育て世代や通勤通学にはあまりですが余生を静かにコンパクトに暮らしたいお年寄りには向いている印象です。(ただそうなると、10年20年後その人達が居なくなった後入居者が集まらなかった場合、大規模修繕等難しくなるかもしれません。)
18: ケントウ中 
[2021-03-21 20:59:48]
先日モデルルームいってきました
いいお部屋はもうほとんどが契約済みでした
皆さんがおっしゃる通り渋滞とかは少しあるのかな?と思いますが、子育て世帯には逆にいい立地だと思いましたよ!
設備もいいです。総合的に良かったです。
まわりを車で走ってみましたが何でもある印象でした。
19: 通りがかりさん 
[2021-04-11 21:57:37]
新井口駅エリアまたマンション作り始めましたね。同時期にこれだけ競合するなんて。
20: 通りがかりさん 
[2021-04-18 08:25:34]
今どれくらい売れてるのかな
21: 職人さん 
[2021-04-23 18:09:27]
施工関係業者ですが、仕様は確かに良いヨ。
建築関係者の購入多いんじゃないかな?
22: 通りがかりさん 
[2021-04-23 18:58:54]
>>21 職人さん
こう言ってはなんですが、場所が?な割にお値段が駅そばのマンションと大差ないですもんね。建物・部屋の仕様が素晴らしいのはやっぱりなんですね。
23: 匿名さん 
[2021-04-28 12:02:32]
駐車場使用される方は多いでしょうか?
大体2台持ちですかね?
24: 名無しさん 
[2021-05-06 12:47:47]
新井口五日市エリアのほかのマンションコミュはわりと新規投稿があったりして比較する上で様子がわかるのですが、ここはびっくりするくらい投稿がない…
大丈夫でしょうか?
それとも契約時にクチコミサイトに書き込みをしてはいけない制約でもあるのでしょうか?
25: 初心者 
[2021-05-06 23:29:42]
>>24 名無しさん
そんな制約ありませんでしたが、口コミないと不安になりますね
でも確実にいい物件だと確信して契約したので完成が待ち遠しいです

26: 匿名さん 
[2021-05-12 20:43:45]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
27: 匿名さん 
[2021-06-09 23:08:29]
3期分譲開始と出てましたが売れ行きはどうなんでしょうか??
近隣マンションと比較して、設備面(IOT,ヘムス?)などが良さそうなのと敷地の広さや医療施設ができるとのことでとても気になってます。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!
28: 匿名さん 
[2021-06-10 00:13:49]
中区や南区以外のマンションスレはこんなものだと思います。
投稿が10件以下でいつのまにか完売していた物件が多い印象です。
29: 匿名さん 
[2021-06-10 19:12:34]
先月モデルルームに行った時は高層階が比較的空いてるような状況でした。
高層階限定のオプション無料特典はお得感を感じました。
入居まで一年近くあるからか、営業は焦ってなさそうな雰囲気でした。
30: マンション検討中さん 
[2021-06-14 19:19:00]
ポレスター井口明神との間で購入をかなり迷っています。建物の品質が良さそうなので快適な生活が送れそうですが、駐車場が平面確約でないことと、将来の修繕積立金の値上がり‥、気にし出したらキリがないことは重々承知しているのですが‥
31: マンション検討中さん 
[2021-06-14 23:46:15]
>>30 マンション検討中さん
ポレスターやザ新井口プレイスを考えていましたが、私にとっては仕様はこちらの方が魅力的で、正直新井口の物件の新築マンションは諦めようと思いました。立地の差から価格も若干安いですし。あとは、新井口の物件は、南西 (というかほぼ西) 向きがどうなのかなー?と思いますねぇ。
32: 匿名さん 
[2021-06-15 09:01:43]
>>30 マンション検討中さん
パークナード購入者です。
参考になるかわかりませんが、設備面の充実と子供の教育環境を考えて購入に至りました。
大規模な宅地分譲もしているので、同世代も多いことも良いと感じてます。
修繕積立は世帯数が多いので他と比較し、値上がり率も低いと考えてますが甘いかもしれませんね…
機械式駐車場はランニングコストかかると聞きますし
駐車場は今のところ機械式が安いので人気と聞きました
33: 素人 
[2021-06-15 12:46:25]
>>32 匿名さん

今賃貸に住んでいて、マンション購入を考えています。いくつかモデルルームに行き、どれも今のうちからすると夢のような部屋ばかりです。正直違いがわからないのですが、設備の違いで何が重要なのでしょうか。
34: 匿名さん 
[2021-06-15 19:14:22]
>>33 素人さん
モデルルームは何処を観ても良いなと感じてしまいますよね。
パークナード購入に至るまで、3年程度中広?五日市付近の新築マンションを観てきました。
正直どこも普通に暮らすには充分な設備で大きな違いは感じませんでした。
パークナードはゼッチ・Iot・外壁のパネルなど他と差別化できるポイントが多くあると感じました。
エアコン・トイレなども標準でハイエンドです。
ですが、上でお伝えした通り他のマンションも充分な設備があることに違いないですし、何処に重きを置くかが大事だと思います!
35: マンション検討中さん 
[2021-06-16 12:00:10]
>>32 匿名さん
平面よりも機械式希望の方が多いのですね。ありがとうございます。
世帯数の多さに安心を感じたり心配になったりする日々です。もう少し落ち着きたい‥
36: マンション検討中さん 
[2021-06-16 12:03:25]
>>31 マンション検討中さん
パンフレットや営業の説明量を比べて、建物はこちらのほうがしっかりしているような印象ですよね。ありがとうございます
37: 匿名さん 
[2021-06-16 15:16:05]
>>34 匿名さん
ご回答いただきありがとうございました。うちの場合、資金的なところの心配が大きいので、維持費に重きを置いた方がよいみたいです。
38: 匿名さん 
[2021-06-16 20:28:50]
>>37 匿名さん
マンションの場合、長期的な維持費が計算し辛く不安がありますよね…
スレの趣旨とずれますが、私も長期的な維持費の観点から一軒家(予算の都合上、建売住宅)も検討しました。
結局は、セキュリティ・立地の面でマンションにしましたが…
後悔のない納得の出来る住宅が見つかると良いですね
39: 通りがかりさん 
[2021-06-19 13:58:42]
現在築10年+数年のマンションに住んでいて、一回目の大規模修繕の話でています。住人内に修繕委員会を募集し発足、その人達と管理会社が中心となって動いてくれていますが…たぶんこれまでの積み立て金だけじゃ厳しそうです。
最初に現状把握のためのマンションの調査をしたのですが、その前にまずその調査を管理会社のルートで頼める会社にするか、住人の知り合いでそういう会社を知っていて安く頼めそうならそっちにするか、のアンケートをとるところからスタートでした。結局、どこに不備があるかを正確に把握できないとその後の修繕にどれくらいかかるかも検討できないという意見が多く、管理会社経由での調査でしたが、最初から「費用に不安があるので」というスタートだっただけにこの先いくら上乗せされていくのかちょっとこわいです。ちなみに約80部屋が大体満室(時々売買はされているが空き部屋期間は1年もない)です。長くなりましたが参考までに。
40: 匿名さん 
[2021-06-19 14:53:01]
>>39 通りがかりさん

興味深いご意見ありがとうございます。修繕計画と積み立て計画も予想と上にブレるか下にブレるかで大きく変わってきますね。住人の生活の仕方で劣化スピードが変わるとも聞きます。毎月の固定費ですから安いに越したことないですが、修繕もしっかりしたいですし難しい問題ですね…
41: 匿名さん 
[2021-06-19 15:05:04]
建材関係の仕事をしている者です。
こちらの物件を購入しました。
ハイドロテクトの外壁を使ってるので、劣化や傷は大きく抑えれますよ。他のマンションと比較して修繕費の上昇は絶対に低いと考えてます。
ハイドロテクトはとても高いので相当コストかかってると思いますけどw
42: マンション検討中さん 
[2021-06-19 22:46:41]
マンション探し初心者です。
サービスルームはエアコンの電源やダクトが用意されていないケースがあると聞きました。この物件のサービスルームはどうでしょうか。
43: 通りがかりさん 
[2021-06-20 10:08:14]
>>23 匿名さん
二台持ちです。 一台は平面になるようにしてくれるっぽいです。
44: マンション検討中さん 
[2021-06-20 11:04:42]
3,690万円はFタイプの低階層部だと思いますが、Dタイプ低階層で4,000万?というところでしょうか?
45: 匿名さん 
[2021-06-20 16:58:42]
>>44 マンション検討中さん

記憶ですがDタイプの10階手前くらいまでは3,000万台だったと思います。意外と近辺の新築マンションと比較しても安価な設定だと思います。
46: 匿名さん 
[2021-06-20 17:43:18]
>>42 マンション検討中さん

内部屋の窓がない和室のところは無かったはずです。室外機を置けない関係で!大事なことなので詳細は担当に確認されたほうが良いかも思います。
47: マンション検討中さん 
[2021-06-20 17:59:40]
>>45 匿名さん
大変参考になります。ありがとうございます。
48: マンション検討中さん 
[2021-06-20 18:03:26]
現地周辺を昼間車で流してみましたが、2号線に出る方向が踏切と信号でやや渋滞していますね。
裏道はあるので問題にはならないかもしれませんが。
49: 匿名さん 
[2021-06-20 18:45:16]
>>48 マンション検討中さん
仰られる通り宮島街道、旧2号線へ出る道は混雑します。個人的には西広島バイパスを通勤で使用するので大きくはネックとならないと考えてます。宮島街道側出たい場合は鈴が台から新井口方面へ抜ける道が穴場です。
50: 通りがかりさん 
[2021-06-20 22:29:11]
目の前の病院ビルに入る病院および先生がどこから来るのか気になる
そろそろわかるかな
51: マンション検討中さん 
[2021-06-20 22:55:50]
このマンションの裏手にあるパナ主導の分譲住宅地いいなー
統一感あって雰囲気良さげ。
ああいうとこに家建てて住みたかった。

このマンションに住んでたら、ママ友繋がりで分譲地の家に遊びに行ける機会あるかも?
52: 通りがかりさん 
[2021-06-20 23:18:36]
クリニックとコンビニでしたよね?
診療科とか何処のコンビニとか決まったんですかねー?

確かに分譲住宅は羨ましい、品のある住宅街となりそう
53: 通りがかりさん 
[2021-06-21 15:29:44]
>>51 マンション検討中さん
話ききに行きましたが土地+建物で7,000万から、でしたよ…
土地代がそもそも3,000前後で、建物も街並みのための外観統一等制約がありパナでもセキスイでも上質なだけに4,000からという高水準住宅地でした。カバヤにはきいていないのでそちらならもう少し抑えられるかもしれません。
予算オーバーと、南側のこのパークナードで日当たりがどれくらい変わってくるか等不安もあったのでうちは諦めましたが、夫婦で一部上場企業正社員とか医者なら買えたと思います(むしろそういう人しかいないのでは?と考え、近所付き合いできるか、子供は惨めな思いを抱えないかという懸念もありました)。西区の一軒家として場所はすごくいいです。
54: 通りがかりさん 
[2021-06-21 20:40:46]
>>53 通りがかりさん
私も聞きに行きました。街並みの景観や一軒家として立地が素晴らしくとっても魅力的でした。ですが、大分無理しないと支払いが難しそうでした。確かに住める人は相当は収入がある人でしょうね。。。価格的には高級住宅街です、、、
55: マンション検討中さん 
[2021-06-22 08:40:25]
井口エリアでマンション検討しています。どこも一長一短を感じて決め手にかけるのですが、こちらを購入された方は何を決め手にされましたか?参考にさせて頂きたく存じます。よろしくお願いします。
56: 匿名さん 
[2021-06-29 20:12:22]
>>55 マンション検討中さん
こちらでお返事待たれるよりも他検討板含め過去ログご覧になった方が早いですよ。検討中にしても、魅力ある部屋はどのマンションも早く売れてしまうので、とにかく話をききに行ったりモデルルーム見たり周辺を自分の足で歩いたりして自分なりのものさしを早く見つける事をおすすめします。
特に新井口駅周辺物件は売り出し前もあれば完売間近もありますから急がれた方がいいです。
57: 通りがかりさん 
[2021-06-30 21:45:28]
新井口駅近のアルファステイツは完売
ここも迷ってるうちに条件いい部屋や駐車場は無くなるかも
ここに限った話じゃないけど
58: マンション検討中さん 
[2021-06-30 23:51:46]
>>56 匿名さん
>>57 通りがかりさん
アドバイスありがとうございました。
急ぎ結論を出せるよう、情報収集してみます。
改めて問い合わせしたところ、モデルルームがもう少しで無くなるようです。
完成後を見て結論出される方もいらっしゃるかもしれませんね。
現在80部屋程度売れたみたいなので、完売してるかもしれませんが…
59: 名無しさん 
[2021-07-17 16:05:56]
先ほど公式ホームページ見たら4,100万円からの文字が…
3,000万円台は完売したんでしょうね
すごいです
60: 名無しさん 
[2021-07-21 14:16:40]
>>59 名無しさん
4Lや角部屋が残ってるということでしょう
近く通りましたが、裏の医療ビルが姿を表してました
独特なビジュアルでしたw
西側のスペースにもビルを建てるとのことですが、生活を豊かにするものを入れて欲しいですね…

61: 名無しさん 
[2021-07-25 12:13:34]
医療ビルに入る病院の種類やお医者さんの詳細気になりますね。内科、眼科、耳鼻科、皮膚科、形成外科、婦人科、歯科とかだと便利でしょうね。

もうひとつビル建てるって何でしょう?コンビニ?
62: 匿名さん 
[2021-07-26 09:34:41]
少なくとも6戸、3,690万円~5,240万円の部屋が残っているようですね。
63: 名無しさん 
[2021-07-28 19:08:18]
>>61 名無しさん
コンビニと交渉中と聞きました!
近くに眼科、歯科はありますが内科、小児科、耳鼻科あたりは入って欲しいです。
全然案としては無いのかもしれないですけどベーグル屋さん、ケーキ屋さん、パン屋さんとかあったら個人的には嬉しいですw
64: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-28 19:37:43]
モデルルーム撤退と聞いてたので、この規模のマンションで撤退が早過ぎると感じてました
その為苦戦するかなと思ってたけど
home pageをみたところ、棟内モデルルームが始まると書いてあるので入居前に始めるのでしょう
購入者も検討者もオプション盛り盛りでないモデルルームを見れるのはプラスに働き、販売に拍車がかかるかもしれませんね
販売店はここまで計算してたのか不明ですが、同エリアのマンションよりは完売が早いと予想します
そもそも市場に対し過剰供給と考えてましたが、入居前完売も有り得そうですね?
65: 予定 
[2021-07-28 20:32:27]
マンション隣りに、有名なお菓子屋さんがありますね!並んでいてビックリしました。
歯科はもう入る先生が決まったみたいでホームページがありましたよ!
66: 名無しさん 
[2021-07-28 23:21:46]
>>65 予定さん
近くに甘いものがあると嬉しいですw
そうなんですね!調べてみます!ありがとうございます。
入居者の方でしょうか?もし良ければ参考までに、教えて欲しいのですが、オプションとかつけられました
か?
67: 通りがかりさん 
[2021-07-31 09:18:16]
>>66 名無しさん
入居予定です!
ガスコンロをIHに変えたかったんですが、
契約するときにはもう締め切った後だったのでそれが少し心残りです(泣)
でもクロスなどはこれからなのでする予定です!(一回目のインテリア相談会は欠席でした)

68: 名無しさん 
[2021-07-31 18:54:52]
>>67 通りがかりさん
私もIH変更はしたかったですが、高すぎて諦めました!畳とカップボードをしましたが、カップボードは高かったので辞めておけば良かったかなと後悔ですw
69: 通りがかりさん 
[2021-07-31 19:32:35]
>>68 名無しさん
備え付けタイプのカップボードなら家具と違って地震が来ても転倒しないから安心ですよ。たた扉があいたら中身がバァー!なのでドアに耐震器具取り付けるか赤ちゃん用とかのロックをつけるかしないと完全ではないですがね。無駄な投資ではないはずです。
70: 予定 
[2021-07-31 23:51:07]
>>68 名無しさん
うちはカップボード高くて諦めました泣
備え付けのカップボードがよかったです!
IH高かったんですね!それじゃ我が家も無理だったかもしれません汗
この前、前を通ったら西側の外壁が見えました!
隣りの医療ビルも完成間近ですね!
楽しみです!
71: 名無しさん 
[2021-08-02 20:08:50]
>>70 予定さん
入居が待ち遠しいですねえ!
最近は間取りに合う家具家電を考えるのが楽しいですw
後は駐車場が希望通りに行けばいいなあと思ってます。
72: 予定 
[2021-08-02 23:07:22]
>>71 名無しさん
入居待ち遠しいですね!
早く内覧会したいです
駐車場は第一希望を考慮してもらえそうなので希望通りになってくれたら嬉しいですね!
駐車場は何年かでまた変わったりするんですかね?
ずっとそのままなのか…そこがどうなるんでしょうか?
73: 名無しさん 
[2021-08-11 10:29:10]
もう一つ決まってメンタルクリニックでしたね!
子育て世帯としては耳鼻科皮膚科小児科が入ってくれると嬉しいのですが
74: マンション検討中さん 
[2021-08-11 15:39:07]
精神科かー、
75: 名無しさん 
[2021-08-11 20:29:05]
>>72 予定さん
一般的には駐車場は一度決まれば解約しない限りはそのままのケースが多いと思います!
不平不満が出れば、自治会などで議題に上がるかもしれませんねえ
76: 名無しさん 
[2021-08-11 20:33:05]
>>73 名無しさん
わたしも子育て世代なので、そこらへん希望です。
歯科、眼科などは直ぐ近くにあるので重複は避けて欲しいです。
スーモに購入者の年齢層などデータが出てましたが、割と子育て世代の比率が高くなかったので、そういったところも考慮されるかもしれません。
住民の利便性を考えたテナントを入れて欲しいです。
77: マンション掲示板さん 
[2021-08-11 20:53:44]
医療ビル、精神科が入るのか……正直、不安でしかない。
購入を少し後悔……。
78: マンション比較中さん 
[2021-08-11 21:14:36]
これからの時代、いつ誰がお世話になるかわかりませんよ。精神科。
79: 名無しさん 
[2021-08-11 23:23:31]
>>77 マンション掲示板さん
入院施設のある病院なら不安を感じますが、クリニックであれば然程心配する必要はないと思いますが、、、
ご存知ないだけでそこら中に精神科クリニックはありますよ。
失礼かもしれませんが、その程度で購入を後悔するようであればどんな物件でも納得いかない点が出てくると思います。
80: 通りがかりさん 
[2021-08-13 16:20:25]
インテリア相談会行かれましたか?
アクセントクロスやエコカラットなどにした方いらっしゃるかな?
81: 名無しさん 
[2021-08-14 11:08:33]
>>80 通りがかりさん
購入者ですが、行ってないです。行かれた方の情報あれば欲しいです。
82: 評判気になるさん 
[2021-08-14 16:09:35]
私も行きませんでした。知りたいです。
83: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-14 18:20:55]
精神科ですか
他の住人に通院しているところを見られたくないし、行くとしたら別のクリニックですね・・・
84: 通りがかりさん 
[2021-08-14 19:15:21]
相談会あまり行かれてないんですかね
次回のインテリア相談会は秋頃にも予定していると電話で言ってたので、次回は行ってみようかなぁ
85: 匿名さん 
[2021-08-17 02:35:50]
購入者の方に質問です。本審査はもうされましたか?
86: 評判気になるさん 
[2021-08-17 09:11:05]
本審査はまだしてないです。ネット銀行をいくつか仮審査しました。
87: 名無しさん 
[2021-08-17 18:25:29]
私も仮審査のみです、確かに本審査はいつ頃からするものなんでしょうか?
88: 通りがかりさん 
[2021-08-18 11:45:40]
>>86 評判気になるさん
ネット銀行気になります。いいんですか?
89: 評判気になるさん 
[2021-08-18 18:16:13]
>>88 通りがかりさん

金利の低さで選ぶならネット銀行かなと思います。団信も充実してるところ結構ありました。
90: 通りがかりさん 
[2021-09-05 13:46:17]
棟内モデルルーム10月からみたいですね
井口サンフラワービルの病院は今月から開業でしょうか、歯科と精神科以外が何科か早く知りたいですね
91: マンション検討中さん 
[2021-09-06 00:02:50]
>>90 通りがかりさん

どっちも開業は10月からだと思いますよ!
心療内科の方は9月下旬に内覧会があるみたいですけど。
ほんと何が入ってくれるのか気になります
92: 名無しさん 
[2021-09-06 12:36:54]
棟内モデルルーム楽しみです
販売に拍車がかかれば良いですねー
サンフラワービルに関しては、まだ決まらないって事は苦戦中なんですかね
マンション入居に向けて、準備してるのであればいいんですが
93: マンコミュファンさん 
[2021-09-06 22:38:13]
>>88 通りがかりさん
金利は安いが事務手数料が割高なところが多いです。
直接顔を見てお話しするわけではないので、気軽に相談しにくい。
94: 通りがかりさん 
[2021-09-07 08:16:48]
>>93 マンコミュファンさん

事務手数料が安い銀行はどこでしょうか?
是非とも教えてください!
何卒よろしくお願いします。
95: マンション検討中さん 
[2021-09-09 19:31:40]
貴方が単体年収700万円以上なら、表に出てない保証料率・手数料引くところ地方銀行でも大手でもありますけど、年収400万円~でマイカーローンあるならならどこも同じですよ。
販売会社のセンスのない常務の力量は賃貸・中古販売が主で分譲マンション販売とか事業主パワーのパナソニック関係ないから、提携ローンも微妙です。
96: 匿名 
[2021-09-10 22:01:14]
他のマンションはよくCMされてますが
こちらのマンションはあまりCMしていない
イメージがありますが売れているからでしょうか?
97: 買い替え検討中さん 
[2021-09-12 10:46:18]
広告予算の考え方がパナソニックが違うだけでしょ。初期買いは居ても、販売代理が問題。何年かかる販売計画なのでしょうか。長期予想の抑制販売。
98: 名無しさん 
[2021-09-15 16:13:48]
>>97 買い替え検討中さん
裏の戸建て分譲地と含め200世帯程度の大規模住宅地開発計画のため、長期的な考えは間違い無いでしょう
ですが、入居までまだ半年程度あるにも関わらず8割程度うまってるようなので、入居時には良いとこまでは行くんじゃないでしょうか
同じ井口地区の三菱系マンションの価格が設備も一般的なもので4千万スタートみたいですから、この物件に流れそうな気もします。
99: マンション検討中さん 
[2021-09-15 20:50:16]
ここの設備仕様はいいですよね。
ZEH仕様やIot、アラウーノに惹かれます。

確かにザ・プレイスは強気の価格設定ですね。
ですが、立地を鑑みると買値と中古で売るときの差は、こちらよりザ・プレイスのが少ないのではと予測しています。
100: 通りがかりさん 
[2021-09-16 12:29:13]
もう8割売れているなんてすごいですね。
正直ここは車がないと厳しいエリアだから苦戦するのではと思っていました。中高生はなんとかなるにせよ小学校は少し遠いとか、同時期に販売されているJR駅周辺の物件の存在とか。
ですがやはり良い仕様のマンションですし、それこそ30代から住み始めて死ぬ直前まで50年たってもなんとか住めそうな丈夫そうな雰囲気もありますし、歩いて行けるスーパーや市電の駅も一応ありますし、というのが勝因なんでしょうかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる