三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート虎ノ門ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. パークコート虎ノ門ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-16 22:58:49
 削除依頼 投稿する

パークコート虎ノ門についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1715/

所在地:東京都港区虎ノ門四丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.26平米~131.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パークコート虎ノ門 建物内訪問 ~虎ノ門エリアの中古マンション相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41311/

[スレ作成日時]2019-12-27 18:47:01

現在の物件
パークコート虎ノ門
パークコート虎ノ門
 
所在地:東京都港区虎ノ門4丁目20番5(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
総戸数: 120戸

パークコート虎ノ門ってどうですか?

5751: 匿名さん 
[2022-09-30 22:56:26]
現地を見れば一目瞭然ですが、ここを本宅にするような奇抜な方は、少ないのではないかと思いますよ。

https://twitter.com/Tokyomc6/status/1380811686441971713
5752: 買い替え検討中さん 
[2022-09-30 22:59:17]
平均含み益一億越えの衝撃に対するリアクションが出てますね。
5753: マンコミュファンさん 
[2022-09-30 23:07:49]
ハハハ(゚∀゚)
この一心同体感は何度見ても笑える( ^∀^)

メシウマメシウマ スキヤウマ
https://twitter.com/xxmxk13/status/1536546446643630080
5754: 住民さん2 
[2022-09-30 23:56:59]
なぜスタバ位誘致できないのか
5755: マンコミュファンさん 
[2022-10-01 00:19:16]
>>5743 匿名さん
高級物件はセカンドの人多いからですよ。逆にパンパンに人が住んでるのは雑魚物件の証拠です。基本ですけどこれ。
徘徊してるんすか?買いたいなら買えば良いじゃん。不動産屋が買い占めてたっぷり利が乗ってて買えるかしらんけど
5756: 匿名さん 
[2022-10-01 01:37:08]
本当にしつこくて気持ち悪い奴が居るね。

分譲時より値が上がったのが悔しくて仕方がないんだろうが
古いツイッターを引っ張り出したりわざわざ写真を貼ってみたり
すでに分譲済みの人さまの住まいを、貶めネガるためにいつまでもスレに執着している姿はもはやストーカー以外の何物でもない。
5757: 匿名さん 
[2022-10-01 02:06:25]
>>5751>>5753

くやしいのう くやしいのう

ハハハ(゚∀゚)笑える( ^∀^)
5758: 匿名さん 
[2022-10-01 02:14:07]
>>5754 住民さん2さん

誰に言ってんの?三井不動産?

誘致って言葉はおかしい。そもそもご近所の他人の土地で他人の建物。
あとからマンション建てておいて他人が所有している不動産のテナントに口出しなんかできんだろう。
5759: eマンションさん 
[2022-10-01 07:49:04]
>>5756 匿名さん
ポジさんコメントくださいね。泣いても良いんだよ。
5760: マンション掲示板さん 
[2022-10-01 08:09:39]
>>5759 eマンションさん

素晴らしい。
ナイスフォロー。
今後も永遠に載せていってください。
毎日掲載お願いします。

あれ?売れていない報告はどうしましたかね。
5761: くやしみマン 
[2022-10-01 08:23:39]
もはやマンションに詳しくない一般人までもが、
パークコートすき家 と煽ってきてくやしいです

https://twitter.com/yanbenny/status/1575718172405088257
5762: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 09:19:02]
>夜9時か10時くらいに、このマンションの前へ行ってみてください。
>ほとんどの部屋が真っ暗で不気味です。


すき家のシフト交代が遅めなのですかね。
もう少し遅い時間なら帰宅して明かりがついていると思いますよ。
5763: 名無しさん 
[2022-10-01 10:20:04]
>>5761 くやしみマンさん

1億円以上儲かってしまって本当にごめんなさい
5764: 匿名さん 
[2022-10-01 10:26:42]
>>5763 名無しさん
マンションは売ることはできるモノだけけれども、株や金のような金融資産ではなく、「住む」ということに本質がある。
「このマンションに住んでいて、とても快適です」というようなコメントなら分かる毛けど、「1億円以上儲かってしまって」ということに満足を感じるのは、歪んだ感性ではないだろうか。
5765: マンション検討中さん 
[2022-10-01 10:42:31]
wwwwww
ネガを書き込みしてる人の方が最近は必死ですね
5766: 匿名さん 
[2022-10-01 12:46:18]

喧嘩は同レベルの者同士でしか発生しない、といいますが、ポジもネガも牛丼食べて仲良くした方が良いと思いますよ

5767: 匿名さん 
[2022-10-01 12:50:51]

1億プラスで売れた部屋は、一つもないです

デタラメも度が過ぎると 風説の流布 で刑事罰に処せられますよ
5768: 購入経験者さん 
[2022-10-01 12:54:06]



パコ虎大街区エグゼグティブ連合がすき家買い上げてスタバ誘致すればいいのに。




5769: 匿名さん 
[2022-10-01 12:56:46]
スタバは日本のシェア1位で珍しくないのに有り難がるのってどこに住んでいる人なの?
ブルーボトルだって言っているのに
5770: マンコミュファンさん 
[2022-10-01 14:51:53]
>>5764 匿名さん
中国政府みたいなこと言ってんな
価値が上がる物件を買うのは当然だろ。価値下がっても快適なら満足なのですか?
リテラシー低すぎますよ。快適に住みたいなら田舎の広い戸建てにすれば?
5771: 匿名さん 
[2022-10-01 15:31:42]
さっきここの前を初めて通りましたが、Twitterで見たまんまの外観に思わず噴飯してしまいました。

牛丼の食べ歩きは控えようと思います。
5772: eマンションさん 
[2022-10-01 18:26:42]
>>5771 匿名さん
必死だね。
頑張れ。
5773: マンション掲示板さん 
[2022-10-01 18:35:47]
>>5771 匿名さん
ふぅー、良かったじゃん!NICE!加油!
5774: マンション掲示板さん 
[2022-10-01 18:35:47]
>>5771 匿名さん
ふぅー、良かったじゃん!NICE!加油!
5775: 匿名さん 
[2022-10-01 18:55:30]

ポジは自信がないせいか、一々 言い返さないと気が済まないのでしょうね。
5776: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-01 19:23:25]
>>5775 匿名さん

ネガは自信がないせいか、一々 言い返さないと気が済まないのでしょうね。
5777: 名無しさん 
[2022-10-01 19:39:07]
>>5775 匿名さん
自信?売り出しと成約見てから言えよ。もはや貴様ごときには手が出ないわけです。
5778: 通りがかりさん 
[2022-10-01 19:53:40]
ポジが怒り始めましたね。笑

病因は、在庫とストレスの蓄積でしょうか。
5779: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-01 20:09:45]
>>5778 通りがかりさん
きもっ、土曜にここまで張り付いて、友達いないのかな?
在庫?イカれ小石川か君は?
5780: マンション検討中さん 
[2022-10-01 22:10:58]
小石川も虎ノ門もスタバが似合わない良いコンビだと思うはw
5781: 匿名さん 
[2022-10-01 23:52:50]
>>5743 匿名さん
ほとんどの部屋が真っ暗??今日通りかかったらめちゃ電気ついてましたよ。
遮光カーテンらしき部屋もあったけど、明るい部屋と暗い部屋の比率としてはごく普通。
5782: 匿名さん 
[2022-10-01 23:55:05]
>>5764 匿名さん
それはね
本当の住民はこの掲示板にはいないからですよ
あなたがここの住民ではないように。
5783: 匿名さん 
[2022-10-02 07:41:06]
>本当の住民はこの掲示板にはいない


これは、いわゆる言い訳の常套句。
これほど住民のパトロールが厳しい物件は、めったにないです。
5785: 通りがかりさん 
[2022-10-02 18:53:29]
ヒューリックビルはそろそろ建て替えですかー?
5786: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 19:45:00]
>>5783 匿名さん

といいますと?
5787: 匿名さん 
[2022-10-02 21:12:01]
>夜9時か10時くらいに、このマンションの前へ行ってみてください。ほとんどの部屋が真っ暗で不気味です。


そろそろすき家の従業員さんが帰宅して灯りがつき始めると思いますよ。
5788: 匿名さん 
[2022-10-02 22:04:22]
ク○ディス○スがとびそうだという噂が話題になっているけど、本当なら大事件。
こういう物件は真っ先に損切りされそうだけど、大丈夫?
5789: 匿名さん 
[2022-10-02 22:45:25]
欧米系の銀行もさることながら、イギリスも経済危機に陥る瀬戸際で、イタリアから始まるEU崩壊の可能性、中国も実質はマイナス成長ということで、2023はガラガラポンの年になるかもしれません。
バブル色が強いマンションであればあるほど、バブル崩壊時に受けるインパクトも強くなりますよね。東京だと、このマンションに限りませんが、港区と渋谷区(神宮から恵比寿エリアまで)がズドーンと来そうです。
5790: マンション検討中さん 
[2022-10-02 23:07:18]
戻るのも早いのが都心再開発物件。
暴落期待なら、今まさに先物フルレバショートで人生賭けてみたら、これぐらいの物件は現金で買える様になれるのでは?
5791: 匿名さん 
[2022-10-02 23:09:38]
たしかに買えるかもしれないけど、それだけのお金ができたら、他をマンションを買います。
5792: qp 
[2022-10-03 08:07:29]
>>5788 匿名さん

どうも、毎度ありがとう。
大丈夫、損切りでなくて利確。

それに、ご自身のご心配されてくださいね(^o^)
5793: 匿名さん 
[2022-10-03 09:13:51]
利確おめでとうございます。

まさかとは思いますがこちらの物件、まだ売り抜けてらっしゃらない方は、いませんよね?
5794: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-03 09:18:22]

まだ売れてない奴は、さすがに自業自得だわな

勝ち逃げ売り抜け押し込みが、ワイらのモットーやで
5795: 坪単価比較中さん 
[2022-10-03 09:52:34]
蜜井さん……
5796: 評判気になるさん 
[2022-10-03 10:32:43]
>>5795 坪単価比較中さん

まだまだ保有。
5797: メンタンピンドラ1 
[2022-10-03 11:45:27]

すき家も保有。
5798: マンション検討中さん 
[2022-10-03 15:16:14]
>>5783 匿名さん

もし住人の方がご自分のマンションの掲示板に興味を持ったとしてもごく普通だが
買えなかった奴が完売後から一年以上も執着して
ストーカー並みにしつこく嫌がらせの書き込みをする異常性は怖い
5799: eマンションさん 
[2022-10-03 17:03:59]
てことは、住民が激しくパトロールしてることは認めたってことか。
5800: 匿名さん 
[2022-10-03 20:51:16]
>>5798 マンション検討中さん
管理組合で対策取ったりしないの?
いい例になると思うので、徹底的にやってみたらいいのでは。
5801: 匿名さん 
[2022-10-03 23:24:29]
>>5799 eマンションさん

自分に都合よく解釈するなよ
興味を持つのは自然なことだと書いてあるが
掲示板に書き込みしてるとは書かれてない
5802: eマンションさん 
[2022-10-04 00:16:31]
>>5801 匿名さん
ポジのお前が書き込んでるじゃんw
5803: 名無しさん 
[2022-10-04 01:14:42]
>>5802 eマンションさん

さあ、そろそろよくわからない人の相手をするのは止めて無視しましょうか。
5804: マンション検討中さん 
[2022-10-04 01:32:29]
>>5802 eマンションさん
ポジティブな書き込みはしちゃダメなのか?
5805: マンション検討中さん 
[2022-10-04 07:13:14]
麻布台ヒルズで一山、オークラ別館建て替えでもう一山、虎ノ門ヒルズ西部まとまったらもう一山、祭りは続くよ
5806: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-04 08:18:14]
これだけ中古の売り物が多いと、
後悔してもあとの祭りというダジャレでしょうか?爆

https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0163508/
5807: 名無しさん 
[2022-10-04 08:26:28]
>>5805 マンション検討中さん
虎ノ門ヒルズ西部?ステーションタワー?来年開業なのだから織り込み済みです。麻布台ヒルズ?虎ノ門麻布台プロジェクトのことですか?これも来年開業ですから織り込み済みです。オークラ別館はまだ計画が流動的なのでもし魅力的な開発計画が明るみになればポジティブな影響があると思います。あと虎ノ門ヒルズ南側のナンバービルが固まっているところの再開発は未発表ですが、一昨年のテレ東のニュースで森ビルの辻社長が触れていたので、そう遠くないうちに構想の発表がありそうな気がします。
5808: 匿名さん 
[2022-10-04 09:18:30]
このエリアは、元の町が跡形もなく消え去って、人工的な町が造られた、というかんじですね。マリウポリを思い出してしまうのは私だけでしょうか、、、
5809: 名無しさん 
[2022-10-04 09:21:34]
>>5808 匿名さん
マリウポリに行ったことないだろが
5810: 匿名さん 
[2022-10-04 09:47:26]
行ったことはありませんが、ロシアが町を造り変えている映像を見ました。
5812: 匿名さん 
[2022-10-04 16:05:26]
すき家を写してしまうと情報量が多すぎて全てが霞んでしまうよな
5813: 匿名さん 
[2022-10-04 16:06:10]
ここはなぜ閉鎖にならないの?
5814: 匿名さん 
[2022-10-04 17:37:47]
赤看板にどうしても目がいってしまうw
5816: 匿名さん 
[2022-10-05 03:03:22]
>>5811 検討板ユーザーさん
真っ暗で不気味だ、転売目的ばかりで人が住んでいないんじゃないかとか書いてた人がいましたが、真っ赤な嘘だったんですね。。
5817: 匿名さん 
[2022-10-05 03:11:25]
>>5806 検討板ユーザーさん
何十戸あるのかと思ったらたったの4つか
5818: 匿名さん 
[2022-10-05 05:19:22]
その灯りのポツポツ感を真っ暗というんだよ笑
5819: 匿名さん 
[2022-10-05 07:11:01]
5817 匿名さん
「(売りに出ている部屋が)何十戸あるのかと思ったらたったの4つか」

総戸数わずか120戸の中規模マンション、しかも、竣工後1年も経たないのにもかかわらず、現時点で4つも売りに出ている、と言う事実がビックリなんですよ(過去も含めたら、もっと売りに出ています)。

すなわち、真面目に住んでいるこのマンションの住民の皆さんには申し訳ないけれども、欲にまみれた下品な連中の、マネーゲームのオモチャとしての扱いを受けている、ということです。

新たに中古でこのマンションを購入する方は、まともな住民であってほしいです。

マネーゲームをしたい人は、対象をマンションではなく、株とかFXとか金とかにしてもらいたい。
5820: 通りがかりさん 
[2022-10-05 07:42:35]
>>5811 検討板ユーザーさん

ここの商業施設は一階の牛丼屋だけでしょうか

5821: 匿名さん 
[2022-10-05 10:47:42]
二階もありますよ。
5822: 職人さん 
[2022-10-05 11:19:34]
>>5819 匿名さん

今、最も上がり調子のエリアで
利益が見込める物件だからね

おそらく番町あたりも完成後すぐに売りに出るな。。。


5823: 匿名さん 
[2022-10-05 11:28:07]
>>5819 匿名さん

ずっとこの物件に貼り付いてるんですね
5824: 匿名さん 
[2022-10-05 11:38:01]
>>5808 匿名さん

このエリアはこの二十年ほどは大きな変化はないですが

六本木ヒルズ虎ノ門ヒルズ、虎麻の開発やミッドタウン
大規模開発はガラリと変わりますね。
元の町は跡形もない。

田舎は何十年経っても変わらなくていいですよ。山間部とか人工的でない自然に溢れている。


5825: 買い替え検討中さん 
[2022-10-05 11:53:08]
多くは完売後、忘れられていくが
ここは注目され続けている
この先も常にスレが上がり続ける
気になって仕方ないのだw

大好きの反対語は大嫌いではなく無関心
5826: 匿名さん 
[2022-10-05 12:07:59]

ポジのお決まり文句が流れ始めたこと自体はどうでもいいのですが、前向きに検討したいのでここの商業施設はすき家以外に何かあれば教えて欲しいです。
5827: eマンションさん 
[2022-10-05 14:41:00]
>>5819 匿名さん

完全に性格ひねくれてるな
高く売れると思った物を定価で買って高く売って何が悪い?
あなたは何故2年前定価で販売してた時に買わなかったの?
住民だって値段が上がって転売されてる訳だから気分悪くないはず
転売が多いを悪と判断しているようだがこの価格帯を余裕資金で買えるお金持ちが転売目的で買ってるのは魅力があるからでは?
マネーゲームの対象がマンションなのではなく一等地やいいマンションのみが対象ですよ
あなたは売れ残り不人気マンション買って資産目減りしながら生活するのがお似合いですよ
5828: 匿名さん 
[2022-10-05 14:43:47]
残念ですが、
ここの商業施設は牛丼屋のみとなります。
ご査収ください。
5829: 匿名さん 
[2022-10-05 15:32:44]
>>5827 eマンションさん

こちら5819 匿名です。
私も幸い、このマンションから徒歩20分ほどの地に、3年前、マンションを購入しました。それが良いのかどうかは別にして、今の市場価格は1.6~1.7倍になっています。
自分は住むことを目的としてマンションを購入したので、将来、購入価格から多少値段が下がることになるとしても、気にしません。当面、売るつもりはありません。
私のような属性の住民が多いのか、中古で売りに出る部屋は少ないです。

ところで、マンションが新築で売りに出されたとき、似たような広さ、坪単価なので、購入する方の属性は比較的近いと言えます。一方で、そのマンションが後に大きく値上がりして転売されると、経済的価値観などが異なる、属性の違う住民が入ってくることになります。
私の問題意識はそこにあります。
5830: 匿名さん 
[2022-10-05 17:44:07]
は?

中国人が現地見ずにオンラインで買っていった物件だけど?w
まさに最強マンションだろこれw
5831: 匿名さん 
[2022-10-05 17:55:14]
>>5828 匿名さん

虚偽の書き込みはやめなさい。
隣接する場所にあるだけで、パークコートの商業施設ではありません。
5832: 匿名さん 
[2022-10-05 17:58:26]



燦然と輝くすき家レッドに中国人エグゼグティブ(カモ)もニッコリ。



5833: 匿名さん 
[2022-10-05 18:01:25]
>>5829 匿名さん

偏見が凄いですね。
新築時よりも値上がりした価格でも購入できる方々だと何か問題があるのでしょうか?
抽選で外れて買えなかったり、タイミングの問題で新築売り出し時には買えなかったけど今なら買えるという方も多いと思いますが。



5834: 匿名さん 
[2022-10-05 18:03:16]
>>5829 匿名さん

年配の方が多いマンションは売り物件が少ないらしいですよ。
終の棲家でしょうか。
5835: 匿名さん 
[2022-10-05 20:21:18]

変な住民が多いですね…、( ̄∇ ̄)
5836: 匿名さん 
[2022-10-05 20:22:08]
↑あ、スレ間違えた。
スルーでお願いします。
5837: マンション検討中さん 
[2022-10-05 21:19:34]
オークラ、エディションが近隣の商業で少し待てば麻布台ヒルズが誕生しますよ^ ^
5838: eマンションさん 
[2022-10-06 00:30:06]
>>5829 匿名さん
転売後が経済的価値観が違うとありますが坪単価が近くても広さで金額が3倍の上下がザラにあるのに経済的価値観一緒ですか?属性の違う住民ともありますが賃貸で入居する人を排除できる訳ではないのでどのマンションも価値観、属性バラバラですよ。
ただ2010年前後に分譲されたどこかのシティー○○ーは1.5億が3億に化けたり賃貸だらけなので属性が違う住民と言うのは理解できます
だけど値段が上がっても売れるのは理由があり場所が良かったり規模感だったり他に無いから上がるんでしょうね


5839: 評判気になるさん 
[2022-10-06 06:45:39]
>>5830 匿名さん
気になってたんだけどあれってこれのこと?違う階?
https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/FQQZ7A09/
5840: 評判気になるさん 
[2022-10-06 07:09:18]
>>5839 評判気になるさん

あらら。結局中国人買わなかったんですね。

5841: 匿名さん 
[2022-10-06 07:37:18]
>>5839 評判気になるさん

東京タワーが先っちょしか見えてないですし、囲まれ感も酷いものですね。
5842: マンション掲示板さん 
[2022-10-06 13:10:32]
>>5839 評判気になるさん
間取りが違いますね
あれは86だけど、2ldkに改装してたので掲載される前に買われたのかなと思います
5843: マンション掲示板さん 
[2022-10-06 15:22:27]
>>5839 評判気になるさん

風呂のテレビもないしフローリングだし違う階だと思います!東京タワーの見え方も違うし
5844: 匿名さん 
[2022-10-06 17:01:48]

すき家もそのうち慣れますよね。

5845: qwe 
[2022-10-06 17:34:33]
>>5844 匿名さん

素晴らしい。
困ったらすき家。
明日も明後日もすき家を応援してね。
5846: 匿名さん 
[2022-10-06 18:23:46]
>>5841 匿名さん

すき家を見ずには自宅に帰れない物件なのに東京タワーが先っちょしか見えない部屋は悲しいですよね。
5847: eマンションさん 
[2022-10-06 19:40:57]
>>5843 マンション掲示板さん
ありがとうございます!fact check はしないとですね。
5848: 匿名さん 
[2022-10-06 19:52:31]
>>5847 eマンションさん

現地見られると、中国人も顔がひきつりますかね?

5849: 名無しさん 
[2022-10-06 19:55:30]
>>5846 匿名さん

そもそも見えない部屋もあるけど、別に。
5850: 匿名さん 
[2022-10-06 21:14:15]

すき家が見える部屋と東京タワー先っちょ部屋では、
どちらが多いですかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる