日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 中三国ヶ丘町
  7. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40
 削除依頼 投稿する

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/mikunigaoka/

所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

現在の物件
リビオシティ三国ヶ丘
リビオシティ三国ヶ丘
 
所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
総戸数: 337戸

リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?

2201: マンション検討中さん 
[2021-06-13 07:12:47]
>>2193 匿名さん
問題は共有施設を我が物顔で使う住人がいるということ。
2202: 評判気になるさん 
[2021-06-13 08:07:51]
~デュオヒルズ堺ザ・レジデンスのスレより転載~

50 匿名さん 2021/05/22 08:30:22
>>49 匿名さん
ゲストルームとか来客用駐車場で揉め事が起こっているマンションを何件か知っています。
当然部外者には出ていない話もあるでしょうから揉め事は相当多いと思っています。

便利な設備も変な人が1人でもいると気持ちよく使えなくなるみたいですから、私は共有設備の充実には反対ですね。
2203: 匿名 
[2021-06-13 12:01:36]
>>2200 匿名さん
2199です。情報ありがとうございます!大泉緑地の近くですね、いいですね。でも駅からの距離はこちらのマンションの方が近そうですね。
2204: 匿名 
[2021-06-13 21:48:20]
三国ヶ丘駅周辺は人気だと聞きますが、人気なのは駅の北側のエリアだけですか?
2205: 匿名 
[2021-06-13 23:25:28]
>>2204 匿名さん
北側の阪和線より西側だけです
2206: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-14 07:48:47]
>>2193 匿名さん
かなり前からうわべだけの考えをする人が多いはずと指摘されていましたので、このような声が上がるのは、そこまでの驚きはないですね。
「ルール上認められているのだから何が悪いの?行動の遅い人が悪いんでしょ?」と考えているのでしょう。
2207: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-14 08:15:56]
>>2194 マンコミュファンさん
来客用駐車場やゲストルームは様々なマンションで予約が必要な共有施設として使われてきたと思うんですけど、この販売元ははじめての取り扱いなのでしょうか?

初めてということなら、ルールだけじゃなく施設そのものにもトラブルの要素があるんじゃないかと思っちゃいます。

経験豊富なのに、ルールの網を潜り抜ける住民がいたということかもしれないので販売元がどの程度悪いのかはよく分かりませんけどね。
2208: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-14 13:42:45]
>>2207 検討板ユーザーさん

買いたい気持ちが強いですが、一部マナーが良くない住民さんがいらっしゃるようなマンションなら迷います。三国ヶ丘小学校が評判と聞いてましたが、マナーのよろしくないご家庭のお子さまであれば、そこまでなのかなと、と感じます。
2209: 匿名さん 
[2021-06-14 19:32:56]
>>2208 検討板ユーザーさん
先の方が仰る「施設そのものにトラブルの要素がある」というのは具体的にどういうのを指すかピンときませんが、150以上の家族がほぼ同時に入居するとマナーの解釈が一般的でない人も混じるほうが自然です。それが許せないなら、ここの2工区に限らず新築マンションはやめたほうがよろしいかと思います。
2210: 名無しさん 
[2021-06-14 19:35:23]
>>2207 検討板ユーザーさん
その2点についてはいまのところここではないですよ
まあよくある施設なのとどこでも一人変な人がいるとすぐ起きがちな問題ですが
2211: マンション検討中さん 
[2021-06-14 19:39:24]
>>2208 検討板ユーザーさん
集合住宅に向いてないと思います。
戸建にしたらよろしいかと。
2212: マンション検討中さん 
[2021-06-14 20:37:05]
普通の考え方だと、
『自分の行動が周囲の迷惑になっているかもしれないと考えながら生活できない人』=『マンションに向いてない人』だと思うんです…
2213: マンコミュファンさん 
[2021-06-15 13:17:18]
>>2204 匿名さん

「人気と聞く」というのは誰からどう聞くのですか?
マンションなら三国ヶ丘も堺東も中百舌鳥近辺も大差無いです。
マンションの価値は利便性、駅近が一番です。
マンションは普通のサラリーマンやファミリー層もたくさん住んでいますよ。他の方のコメントにもあるマナーが良くない等もよくある話ですね。

戸建てなら6000万、7000万払える方が検討する話です。人気以前に住む人を選ぶ街(財力ある人しか住めない街)ですね。戸建ては自治会にも入ったりご近所付き合いも大事にしますので、それなりに落ち着いた方々が住んでいますが、いっしょくたに「人気の地区」とまとめようとするから荒れます。
2214: マンション検討中さん 
[2021-06-15 13:34:59]
>>2212 マンション検討中さん
そうですね。でも向いてない人もマンションを買えてしまうのです。
業者は誰にでも売りますので。
なので向いてない人をマンションから完全には排除できない以上、気になる
なら高級億ションでも買うか戸建にすべきでしょう。
2215: 匿名さん 
[2021-06-15 14:11:20]
>>2208 検討板ユーザーさん

マナーって難しいですよねー。
私、戸建てからマンションに引っ越した時に、上下階の騒音やベランダの使い方、タバコ等の匂い問題、共有部分の使い方など、規約に書かれてない(禁止されてない)こともいちいちうるさい人いました。
暇なのか、他人の粗探しをして文句言う人もいて、嫌になったので隣と隣接していない戸建てに住み替えましたよ。
戸建ても堺のよくある窓を開けたらお隣さんみたいな場所はトラブルになりやすいので、やめた方がいいです。
2216: 評判気になるさん 
[2021-06-15 18:27:09]
>>2215 匿名さん
結局お隣さんは運次第、どんな方が住んでるかも運次第、マンションも戸建ても同じですね。
わたしは戸建てからの住み替えを考えてます。ご近所付き合いに疲れました。
2217: マンション検討中さん 
[2021-06-15 19:56:24]
社会から隔絶された生活をしない限りは迷惑な隣人にヒットする確率はゼロにはできないが確率を下げることはできる。

共有スペースの充実していると外れを引く確率が上がる。
迷惑者がいることが分かっていると外れを引く確率が上がる。
迷惑者を容認する空気があると外れを引く確率が上がる。
2218: 評判気になるさん 
[2021-06-16 08:05:18]
共有施設を独占して使う人がいるということへ「マナーが悪い人がいるなら購入を迷う」と書かれたら「集合住宅に向いていない」とか「マナーって難しいですよね」ってレス。
子どもの夜泣きみたいな仕方ない話じゃないんですよ。

感覚がずれちゃってる人が多いのかな?
2219: マンション検討中さん 
[2021-06-16 12:36:04]
>>2218 評判気になるさん

以前からずれた考えの方が積極的に書いていらっしゃったみたいで、 >>826 >>843 辺りで既にそれはおかしいとの声が出ていました。
2220: 匿名さん 
[2021-06-16 18:07:44]
>>2218 評判気になるさん
子育て世帯限定のマンションじゃない時点で、子供の夜泣きも毎日だと迷惑。
夜泣きが仕方ないと思う感覚も当たり前じゃないと思った方がいいよ。
明らかな規約違反なら判断つくけど、マナーなんて曖昧なもの、世代によって感覚違うわ。
2221: マンション検討中さん 
[2021-06-16 18:11:11]
マナーがどうのこうの言う人に限って
自分がマナー悪かったりする
2222: マンション検討中さん 
[2021-06-16 18:19:51]
2193のいう共有部分の独占って、先着順のルールを守って予約してるなら、ルール違反じゃないので悪いことじゃないと思います。
2194で予約上限を設けるって書かれてるので、不平等で困ることは、これからルール決めされていくなら良いと思います!
もともと住んでた地域によっても国によっても暗黙の了解なんて全然違うのに、マナーとか感覚を求められると困ります!
2224: マンション検討中さん 
[2021-06-16 20:35:14]
[No.2223と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2225: マンション検討中さん 
[2021-06-16 21:43:26]
>>2220 匿名さん
不可抗力である夜泣きを容認出来ないなら意図的であるキッズルームの占拠はよりアカンのとちゃう?
2226: マンション検討中さん 
[2021-06-17 03:11:39]
>>2222 マンション検討中さん
不平等で周囲を困らす行為であっても、ルールを守っていれば悪くないとお考えのようですね。

不平等で周囲を困らす行為は悪いことですよ。
それなのに自制できない人がいるからルールを整備して行えなくするのでは。
2227: 匿名さん 
[2021-06-17 09:42:39]
>>2222
キッズルーム独占してるご本人ですか?
2228: マンション検討中さん 
[2021-06-17 11:20:42]
いいえ、キッズルームの独占とかどうでもいいと思ってる人です。予約とれないなら公園で遊べばいっかと思ってるぐらいの人です。
私自身の経験から他人に自分と同じマナーや感覚といった同調を求めても無駄だなーと思っています。
自分の当たり前って他人の当たり前じゃないですから、管理組合がしっかりしていて、困ったことは都度ルール化してくれる方がいいです。
2229: 名無しさん 
[2021-06-17 13:54:43]
>>2225 マンション検討中さん

どっちが良い悪いではなく、実害でいえば、キッズルームを使わない人ならキッズルームの話は無害で、夜泣きは迷惑でしょうね。
2230: マンション掲示板さん 
[2021-06-18 01:55:57]
人気物件ほど否定的な書き込みが多いと聞きました
注目度が高く人気のマンションだから色々な書き込みが拡散していますね

なぜあえてこの掲示板を見に来てネガティブ投稿するのでしょうね
これだけ投稿があるのは人気の証ととらえていいんじゃないでしょうか
2231: マンション検討中さん 
[2021-06-18 07:54:05]
>>2230 マンション掲示板さん
いや、住民板で話しろよって、感じの内容を検討板に書いてる人がおるだけちゃうか?
まぁ、マナーの悪い住人がいますよー!って言うのもありがたい検討材料ですけどね。
2232: 名無しさん 
[2021-06-18 07:56:31]
>>2231 マンション検討中さん
そうですか?

良い物件、気になる物件だからこそ、アンチ投稿が多いんでしょうね。
人気物件の宿命なのである意味仕方ないと思います。
何だかんだで第二工区も激戦になると思いますよ。
本当にこの場所狙ってる人は多いですし、人気ありますもん。
2233: 匿名さん 
[2021-06-18 09:06:40]
>>2231 マンション検討中さん
仰る通りです。ウッカリ検討板に書いたか、住民から話を聞いた部外者の投稿かと。
新金岡はちゃんと住民板で盛り上がってるのに(笑)
2234: マンション掲示板さん 
[2021-06-18 10:12:02]
あと第一工区は激戦というよりむしろ4戸売れ残ってますからね。
2235: マンション検討中さん 
[2021-06-18 12:57:04]
>>2234 マンション掲示板さん
部屋によって人気・不人気ありますから、174戸のうちの4戸が残ってても激戦だったかどうかは分からないと思います。ニ工区が無ければ明らかに売れ残りですが。
2236: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-18 15:15:21]
ネガキャンが多いのは注目してる人が多い人気物件の証左です!
活気があっていいじゃないですか!

住民板は荒れていません。
落ち着いた人が居住していることもよくわかってもらえると思います。
2237: マンション検討中さん 
[2021-06-18 18:28:47]
第二工区で100平米超えるお部屋は販売されますでしょうか?
2238: 評判気になるさん 
[2021-06-18 19:07:30]
このスレ見ますと人気の物件であるのがわかりますね。
2239: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-19 07:43:38]
ここEVの給電設備付きの駐車場ありますか?
2240: マンション検討中さん 
[2021-06-19 09:22:40]
ベランダに小さいプールでも出して子どもを遊ばせるのってアリですか?
入居者でベランダでプールされるつもりの方いますか?
2241: マンション検討中さん 
[2021-06-19 10:03:10]
>>2240
管理規約に書かれてなければOK
住民版で聞いた方がいいんじゃない?
2242: eマンションさん 
[2021-06-19 11:10:43]
人気ですねー!
そこそこ高いのにすごいですね。
2年後なのに第二工区も結構埋まってきているようですね。
2243: マンション検討中さん 
[2021-06-19 11:46:45]
>>2240 マンション検討中さん
ダメですよ。
ここに限らずマンションは基本NGでしょう。
規約どうこう以前に。
2244: マンション検討中さん 
[2021-06-19 12:18:27]
>>2234 マンション掲示板さん
入居時期が2年遅れることを許容して二工区の希望住戸にトライしなおすって人もいるんじゃないでしょうか。
一工区の残住戸いくらで売るんでしょうね。
2245: マンション検討中さん 
[2021-06-19 13:01:47]
>>2243 マンション検討中さん
やってるのが道路から見えるマンションはありますけどね。
規約で禁止されてなければ常識の範囲内ならOKってとこでしょう。

少なくとも2戸に1本の排水パイプがないバルコニーの場合は自分達で水を処理できませんのでNGでは?
2246: 匿名さん 
[2021-06-19 15:15:38]
お隣に一言いえば大丈夫でしょう
2247: 通りすがり 
[2021-06-19 16:29:22]
>>2240 マンション検討中さん
ルーフバルコニーのみOKですが、防水仕様ではないので、大量に水を流すのは不可です。
2248: マンション検討中さん 
[2021-06-19 18:46:53]
>>2247 通りすがりさん
防水ではないとはどういうことですか?
バルコニーなので雨が吹き込むこともありますよね?
2249: 名無しさん 
[2021-06-19 19:54:23]
>>2247 通りすがりさん
嘘やろ???
雨漏りする設計?
2250: マンション検討中さん 
[2021-06-19 20:49:57]
>>2247 通りすがりさん
素人感覚なので間違っていたらご指摘ください。

防水じゃないということはバルコニー床に雨水が染み込むということだと思います。

すると、鉄筋と水が触れて錆びたり、コンクリート(アルカリ性)と雨(酸性)が触れて中和され、コンクリートとしての性質が失われたりしそうです。

また、水は凍ると膨張するので、冬に内部に水が含まれている状態で凍結するとひび割れとかに繋がりそうです。
2251: 通りすがりさん 
[2021-06-19 21:22:45]
>>2250 マンション検討中さん
鉄は錆びると膨張します。
冬でなくてもひび割れのリスクはありそうですね。
2252: マンション検討中さん 
[2021-06-20 08:53:27]
>>2247 通りすがりさん
いま住んでる賃貸アパートですらウレタン塗膜防水処理されてるってのに…
2253: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-20 11:06:45]
こちらのマンションの第2工区の予定価格みせてもらいましたが、1工区と比べて高すぎませんか。
2254: マンション検討中さん 
[2021-06-20 12:50:53]
>>2239 検討板ユーザーさん
オフィシャルサイトに来客用や洗車エリアを解説しているくらいですからEV充電エリアがあれば載せているでしょう。
記載がないのは設置してないと捉えるのが普通ですかね。
2255: マンション検討中さん 
[2021-06-20 12:57:28]
>>2228 マンション検討中さん
当たり前の感覚が十人十色だと管理組合で意見をまとめてルール変更するのは難航しそうですね。
管理組合が輪番だと自分の時にやらなくてもいいやってなるかもしれません。

あと、 >>1287 に第二工区が入居しないとルール変更できないって書いてありますので、最短で2年後ですね。 ( >>1280>>1285 からの展開です)
2256: 匿名 
[2021-06-20 15:40:38]
>>2253 検討板ユーザーさん
いくらくらいの価格差ですか?
2257: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-20 16:21:49]
>>2256 匿名さん
南向きは同じ間取りでも300~400万くらいは値上げしてそうな感じです
2258: マンション検討中さん 
[2021-06-20 17:28:55]
>>2257 検討板ユーザーさん
内装を充実させているとかありますか?
2259: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-20 20:15:06]
>>2258 マンション検討中さん
一工区と同じだと思いますよ。
2260: マンション検討中さん 
[2021-06-20 20:57:35]
>>2259 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
純粋な値上げなのですね。
残念です。
2261: 匿名さん 
[2021-06-21 09:39:36]
>>2257 検討板ユーザーさん
結構な値上がりですね。
新金岡の新しいマンションの情報が出てくるまで待ってみようかな?2022年秋に販売開始らしいから入居時期はここの2工区とあまり違わなそうだし。
2262: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-21 10:37:29]
>>2261 匿名さん

リビオの南向きは好調だったので、強気なのでしょう。内装はともかくとして、外観はここ最近のマンションの中では個人的には良いと思いますが。
地下鉄の方が便利ですし、ごゆっくりご検討してください。
2263: 名無しさん 
[2021-06-21 15:36:18]
>>2261 匿名さん
新金岡のリビオじゃなくて、また新金岡にマンションできるのですか?
レス違い申し訳ないですが、すごい興味あります。
2264: 評判気になるさん 
[2021-06-21 22:25:27]
>>2257 検討板ユーザーさん
さすがの人気マンション。販売元の判断は妥当です。
2265: 匿名さん 
[2021-06-22 11:07:40]
>>2263 名無しさん
新築ができるし、築2年以下の築浅中古マンションもいくつか売りに出てて、現物を確かめてすぐ購入できますよ。
ここの2工区みたいに入居のときにエントランスも共有施設も2年経過してる新築よりいいかも。

共有施設が中古なのに1工区より数百万も高いって、途中で大幅値下げしないと売れ残るでしょうね。
2266: マンション検討中さん 
[2021-06-22 13:05:53]
>>2265 匿名さん
三国ヶ丘と名がつけば買う人もいますのでご心配なく。
もちろんちゃんとした人もいるとは思いますよ。
2267: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-22 14:18:51]
○○丘とか○○台 っていうだけで買う人は全国にたくさんいます。
ネーミング自体に、高いところから見下ろせる(実際にできるかどうかは別として)という人間の本能を刺激する要素があるのでしょうか
2268: 匿名さん 
[2021-06-22 17:23:09]
>>2265 匿名さん
新金岡の築2年以下の中古ってサンメゾンとかレジェイドとかですか?
ここで共有施設が2年経過してから買うよりも、そっちもいいかもしれないですね。
2269: 匿名さん 
[2021-06-22 17:28:51]
学区ってやっぱ大事ですよね。
他県出身で、当時市内で一番ガラの悪かった中学出身の者です。
勉強面は塾に通ってまじめに勉強すれば問題なかったです。
しかし、荒れている中学だとごくごく普通の子が突然ヤンキーに絡まれたりするんですよね・・・。そういうのを防ぐためにはやっぱりある程度落ち着いた学校の方がいいですよ。ここの学区は堺市内では安心な方ですよね。まあ、私立ならもっと安心なんでしょうけど。
2270: 匿名さん 
[2021-06-22 17:55:27]
批判的な意見や批判的意見を助長したり、他マンション等への誘導が見られますが、人気の裏返しなのでしょうし、ここの掲示板でどうこう議論されても買う人は気にせず買いますので、そんなに売れ残りが出たりすることは考えにくいですね。実際のところ、うかがった限りでは第一工区の評判も良いですよ。内装のコストカットなどマイナス要素も指摘されていますが、おそらくそれらを考慮しても場所とか校区とかデザインとか色々な魅力の方が上回っている物件なんだと思います。人気がなければそもそも批判的な意見も含めてレス数も絶対伸びませんから。
2271: マンション検討中さん 
[2021-06-22 19:30:26]
>>2270 匿名さん
好きの反対は無関心ですからね。
批判的なコメをしている時点で気になって仕方ないってことでしょう。
2272: マンション検討中さん 
[2021-06-22 21:43:24]
>>2270 匿名さん

他マンションへの誘導って何でしたっけ?
他マンションからの誘導なら知ってますけど。
2273: 通りすがりさん 
[2021-06-22 22:04:50]
>>2270 匿名さん
レスが伸びるのは、人気の高さより煽りを相手にするレスの多さだよ。
あなたもレスが伸びるのに一役買ってるよ。
2274: 通りすがりさん 
[2021-06-23 14:31:57]
>>2270 匿名さん
2020年度末頃完成のマンションで比較してみると、レスの多さと人気の高さ(=販売の早さ)には正の相関はなさそうに感じます。

①竣工前完売
 サンメゾン新金(250戸)
 →完売宣言:418番レス

②入居前完売
 プラウド堺東(333戸)
 →完売宣言:959番レス

③入居後完売 ※4戸はMRへ
 リビオ三国(174戸中170戸販売)
 →完売宣言:2072番レス
2275: 名無しさん 
[2021-06-23 17:21:02]
>>2274 通りすがりさん
なるほど
レスが多いから人気ではない気もしますね。
リビオは実住の方が多く、サンメゾンやプラウドは投資目的が多いのかもね。
2276: マンション検討中さん 
[2021-06-24 09:21:03]
ここのレスは、有益な情報2割、過去に書かれた情報の繰り返し3割、あおり5割
2277: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-24 13:15:54]
人気のない物件は煽る人も反応する人もいない。そしてこういう指摘をする人もいない。
2278: マンション検討中さん 
[2021-06-25 09:31:09]
荒れるかどうかって「人気の高さ」よりも「スレ上での過大評価」による気がします。

人気マンションで淡々とレスが進むこともありますし、人気の低いマンションで言い合いになりレス数が伸びることもあります。

総じて、無理して持ち上げる書き込みが多いと反発が出てきて、荒れる空気感に繋がってやしませんかね。
2279: マンション検討中さん 
[2021-06-25 13:08:05]
>>2278 マンション検討中さん
過大評価かどうかはともかく、ベタ褒めコメントは批判目的で巡回してる連中の大好物であることは間違いない。
2280: マンション検討中さん 
[2021-06-25 20:36:53]
>>2277 住民板ユーザーさん1さん
荒らしコメの中には、レスの多さとかアンチの多さが人気の証明だと本気で考えている人の自作自演が結構混じってるんじゃないかと思えてきた。

そう思えるほど人気の裏返しだというコメが多い。
2281: マンション検討中さん 
[2021-06-26 09:33:44]
>>1222 マンション検討中さん
5月で残り4戸になるとの予想を昨年11月出して当てているとは。
第2工区はどうなりそうですか?
2282: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-26 10:10:44]
>>2281 マンション検討中さん

3戸モデルルームでもう1戸は既に完売してるようです
2283: マンション検討中さん 
[2021-06-26 12:35:03]
>>2282 検討板ユーザーさん
モデルルームになった部屋も販売してるのですね。
であれば第一工区は完売前ですね。
2284: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-26 13:34:17]
>>2283 マンション検討中さん

モデルルームはこれから販売、販売時期未定
2285: 名無しさん 
[2021-06-28 08:14:13]
>>2257 検討板ユーザーさん
南向きどうし同じ面積だとしても、第一工区の高層階と第二工区の中層階で同じ価格帯ってこと?
2286: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-28 22:39:20]
ここのマンション以外を含めて、値上がり傾向にあるので、第一期で購入しておけばよかったと後悔しています。
2291: マンション検討中さん 
[2021-06-29 10:48:41]
私も北区で検討中です。
戸建ても含めて値上がりしてますよね。
大阪市の地価は下がっているのに。
ベッドタウンだからコロナに影響されないのでしょうか?
2299: 名無しさん 
[2021-06-30 00:36:07]
[No.2287~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
2300: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-30 13:07:53]
南向きは値上げ、東向はそこまで値上げされてないように思います。西向きと比べてなので、比較が難しいですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる