株式会社コスモスイニシアの埼玉の新築分譲マンション掲示板「イニシア和光ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. イニシア和光ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-15 16:14:07
 削除依頼 投稿する

イニシア和光についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/A20022/index.html

所在地:埼玉県和光市白子2丁目1424番1
交通:有楽町線「地下鉄成増」駅1番出口より徒歩10分
   副都心線「地下鉄成増」駅1番出口より徒歩10分
   東武東上線「成増」駅南口より徒歩13分
   東武東上線「和光市」駅南口より徒歩21分
間取: 2LDK+S(納戸)~5LDK
面積:67.80m2~100.68m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-20 16:55:13

現在の物件
イニシア和光
イニシア和光
 
所在地:埼玉県和光市白子2丁目1424番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩10分 (1番出口まで)
総戸数: 100戸

イニシア和光ってどうですか?

21: マンコミュファンさん 
[2020-02-01 16:38:55]
4000万前半のものは、出たとしても目玉商品となり、あとの方にでるかもとのことですー。
立地的には坂をくだって、また坂をちょっと登ったところにあり、アクセス的にはちょっと微妙なところです…。
22: マンコミュファンさん 
[2020-02-09 12:19:20]
4000万前半の目玉商品とは、売れ行きが悪かった場合の保険?値引きの可能性もあるとの含みでは?

4000万前半だとどうせ低層階だろうし、川越街道沿いということを考えると、騒音排ガス問題も。

アクセスが悪いのだから、最初から思い切った価格設定をすればいいと思う。

周辺にコンビニ、スーパーがないのはマイナス点。
でも病院、ニトリがあるのはプラス点。
あと激安パン屋とペットのコジマ?があるのは、個人的に良いと思う。
23: マンコミュファンさん 
[2020-02-12 19:34:02]
>>20 口コミ知りたいさん
逆に線路沿いの三井は坪単価どれくらいになるんでしょう?迷う。
24: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-10 09:00:32]
川越街道の排気ガスが半端ないよ。
洗濯物干せないどころか、窓も開けられない。
坂だからちょうどふかすしね。
26: 通りすがり 
[2020-06-11 00:36:26]
マンマニさんが現地レポしてますね。
28: マンション検討中さん 
[2020-06-12 20:25:13]
>>26 通りすがりさん
結構厳しめのコメントしてますね。
29: マンション掲示板さん 
[2020-06-13 13:29:06]
3500万でも高いと感じてしまいそう
30: マンション掲示板さん 
[2020-06-22 13:06:05]
コスモスイニシアは管理会社がしっかりしてると聞くので長く住むことを考えるとここは良さそうですね
33: マンション掲示板さん 
[2020-08-06 20:19:23]
[No.25~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
34: 匿名さん 
[2020-08-09 18:48:24]
ここは値段じゃないと思うよ。
この場所なのに駐車場設置が5割ちょっと。自転車置き場も各戸2台もない。電動自転車対応も少なすぎ。
小中学校は通学路が決して安全といえない。
買い物はユネスコ一択。それ以外はチャリで坂道を登るほかない。
サンリヤンはそれでも23区内だけど、この都県境近くのマンションは・・・
35: 匿名さん 
[2020-08-11 12:10:49]
どうしても新築信者ならまだサンリヤンの方がマシやで。
どうせ駄埼玉なんだし割りきって中古のコスモ和光ガーデンかビューの2物件かJシティオを3000万前半で買ってフルリノベの方が何かと余裕持って生きていけるぞなもし。
36: マンション検討中さん 
[2020-08-13 19:27:53]
>>35 匿名さん
リビオ成増の検討板にも現れて同じ投稿!御勤めご苦労様です!!
37: 買い替え検討中さん 
[2020-08-14 09:31:09]
ここも苦戦かあ。
成増低地はどこも厳しいなあ。
38: 匿名 
[2020-08-15 10:45:31]
>>37 買い替え検討中さん
場所が悪いんだと思います
スーパーや病院、高齢者施設などにすればいいのに
39: 匿名さん 
[2020-08-15 13:15:33]
川越街道沿いで排ガスと騒音でなかなかの
環境ですね。
手前のブリリアの中古の方が手堅いね。
40: 評判気になるさん 
[2020-08-15 13:47:16]
手前のブリリアも川越街道沿いで排ガスと騒音でなかなかの環境だとは思いますが、手堅いというのはベランダ側が街道向きになっていないから?それとも中古だから騒音排ガスくらいは我慢しましょうという見識なのか。
41: 匿名さん 
[2020-08-15 14:23:42]
ここは南側が川越街道で目の前、ブリリアは高台で道路の遥か上で更に廊下側だし北側だからね。
パークスクエア成増やグローリオ成増なら街道沿いじゃないからもっと静かでいいよね。
指値してリノベーションすれば住み心地も良いでしょ。いくら内装が新品でも立地だけはどうにもならないからね。
42: ご近所さん 
[2020-08-18 00:09:08]
坪単価150ならいいんですけどね。
43: 匿名さん 
[2020-08-20 07:20:22]
坂の上のブリは格が違うって感じだね。威風堂々というか。やっぱり高台がいいよ。
でも築12年の中古だってのにすごく高くて、そのうえ売り出し待ちがいるらしい。
新築が売れない成増なのに。。。
44: 匿名さん 
[2020-08-20 12:48:59]
地下鉄成増使うのなら下赤塚、平和台の中古でもいいよね。
リビオ平和台、アールベール平和台、グランスイート赤塚あたりは便利だ!
どれも坂のない高台平地の駅チカ。
45: マンコミュファンさん 
[2020-08-26 18:16:02]
中古マンションに指値一択 笑
46: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-27 18:55:13]
坪200以下なら買い。
47: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-28 12:32:55]
坪250超えたらアウトやな。
48: ご近所さん 
[2020-08-31 20:28:12]
サンリヤンが2Fで250とかだから、ここでは250越えは無いと思うな。210くらいじゃ?
49: マンション検討中さん 
[2020-09-16 23:03:12]
ここはアプローチやばいね。成増から白子川方面に下って、そっから和光方面に坂登るってしんどすぎわろた
50: マンション掲示板さん 
[2020-09-20 08:57:33]
4398万円から8198万円。
51: 匿名さん 
[2020-09-21 15:00:49]
>>50 マンション掲示板さん
100平米があるからその価格になるんでしょうね
100戸に対して駐車場が54台だと少ない気がします
52: マンション検討中さん 
[2020-09-24 12:05:49]
白子って土地は昔から安いんですよ。なのにこの価格。買物便も良くないしなあ。5エルっていでても向きがよろしくない。っていうか5エル8000万だして、価値は下がらないんだろうか。
53: マンション検討中さん 
[2020-09-24 22:47:56]
地下鉄成増から建設中の現地に歩いてみたけど、かなりきついね。
街道沿いを下り、谷底に着いて今度は登ってやっと着く。夏場とかやばそうだ。
54: マンション検討中さん 
[2020-09-28 01:41:02]
マンマニ酷評やな。
55: 匿名さん 
[2020-09-29 18:06:28]
5000万以上出すなら、朝霞、朝霞台のプラウドが良いな。
56: マンション検討中さん 
[2020-10-17 19:37:05]
>>55 匿名さん
プラウド朝霞、朝霞台だと5000万じゃ買えないですよ。
不安部分少ないのは6000万近くです。
57: マンション検討中さん 
[2020-10-25 00:43:19]
和光の新築で丸山台の大和中の隣とか
イニシアからゴルフ場挟んだ崖下マンションと崖上の阪急の物件とかの情報出てこないと、比較も盛り上がりませんね
58: 通りすがり 
[2020-10-25 00:48:01]
>>57 マンション検討中さん

阪急?近鉄じゃないの?

大和中の隣はダイワハウスさんですね。
駅から坂道で体育館横。お値段はいかほど。
59: マンション検討中さん 
[2020-10-25 00:58:59]
>>58 通りすがりさん
関西の鉄道会社で混ざってました
近く通ったので見ましたが、まだ文化財調査?みたいな事してましたね

崖下は工事やってますが
60: 匿名 
[2020-10-26 11:30:09]
>>57 マンション検討中さん
大和中の隣はダイワハウス、戸数は少なかった気がします
線路も近いので外部からの騒音が気になるところです
61: 通りすがり 
[2020-10-28 21:29:44]
>>60 匿名さん

ダイワハウスさん、体育館からの音も心配。
休みの日も部活やってますからね。
体育館側が廊下にはなるんでしょうけど。
62: 匿名さん 
[2020-10-28 22:22:21]
丸山台お高そうですね
小学校までの道のりは心配
63: 匿名さん 
[2020-10-29 01:00:59]
イニシアの方が良い立地だと思います
64: マンション検討中さん 
[2020-11-01 17:21:33]
いま、白子2丁目賃貸で住んでるんで駅は成増も和光市も使うけど両方それなりに歩くけど行けなくもないのは良い
この物件表記上和光市駅21分だけど
65: ご近所さん 
[2020-11-03 01:10:36]
私も白子2丁目、この物件の近くで賃貸住まいです。私がもしここを買ったら、成増駅へは、新道坂上からバスを使うか、電動付き自転車で行きますね。歩くのは晴れた日だけかな。車は駅前の駐車場の関係で使わないと思います。 一方、和光市へはバス便はほとんどないし、自転車でもかなり距離があるので、車を使う方が便利です。 よって、食材の買い物は、車を持っている人は和光市のイトーヨーカドーや白子のベルク、持っていない人は成増駅で調達という流れでしょうね。 
66: マンション検討中さん 
[2020-11-10 20:58:09]
和光市駅方面
写研のところにヤオコー出来て買い物利便性上がれば、普通の買い物困らない

成増から通勤するなら、ダイエーだったところになんか出来てくれないと帰り道に買い物しにくい。
67: 匿名さん 
[2020-11-11 23:04:49]
ここ、交通量が多すぎるので立地は良くないと思うんだけど、
思ったより価格高いのね。かなり強気ですね
68: 匿名さん 
[2020-11-12 08:39:20]
強気ですよね
69: 匿名さん 
[2020-11-12 12:04:07]
和光の築浅中古って荒川の方ばっかでこのマンション付近あんまり無いから比べにくいけど
付近の20年選手と比べると高いですよね

だからといって近くに建つ2つが目に優しくなるかと言うと、ならなそう
70: 匿名 
[2020-11-14 07:08:58]
>>69 匿名さん
そのもうひとつの物件の方が坂がなく、駅から少し近いのでよさそうです。でもまだ詳細が発表されませんね。なんでだろう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる