デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「プレサンス被害者の会」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. プレサンス被害者の会
 

広告を掲載

プレサンス被害者 [更新日時] 2024-06-07 10:32:35
 削除依頼 投稿する

プレサンス被害者の皆さん情報共有しませんか?

[スレ作成日時]2019-12-20 13:05:24

 
注文住宅のオンライン相談

プレサンス被害者の会

1: プレサンス被害者① 
[2019-12-20 13:21:34]
施工中マンションの契約者です。
契約の白紙撤回希望です。
自分なりに色々調べていますが、もしプレサンスが倒産した場合手付金が戻ってこないかもしれないと懸念しています。
リーマンショックの時にデベロッパーが倒産し、手付金が返却されず泣き寝入りした事例がいくつかあるそうです。
プレサンスは本当に大丈夫なのでしょうか?
大丈夫ですよね?保証会社が守ってくれますよ?
不安です。


3: 匿名さん 
[2019-12-20 14:42:18]
貴殿は、新しい携帯電話を買っても、説明書を読まずとりあえず操作してみるタイプではないでしょうか?

(契約時に内容を十分確認・理解しているはずですが)
まず、契約書を良く読んでみましょう。
次に、契約書の不明な部分や、今回の件での不安な点をまとめて、弁護士等(国民生活センター、全国の消費生活センター、法テラス等)に相談しましょう。
こういった特定の事案において、匿名の不特定多数の人が書き込み・閲覧が可能な場所での情報交換がいかに危険で、また問題解決に無意味であることをご理解された方が良いかと。
4: マンション検討中さん 
[2019-12-20 18:26:01]
プレサンスレジェンド堺筋本町タワーの契約者で、入居してから一年半経ったが。去年の台風+設計ミスでエレベーターが浸水してしまい、住民がエレベーターの中に閉じ込まれて、不良な管理会社より新築一年で管理費巨大赤字が出た。ほんまに「レジェンドはプレサンスの最高グレード」「素晴らしい管理会社や設計会社」などプレサンス営業マンの嘘に騙された。
今引っ越しを考えているところが、あちこちのモデルルームに行ったら、「あのプレサンスのタワー大変だね」と言われ。もうプレサンスのもの永遠買わない!このような不良企業には解約はおろか、精神損害賠償もありえるでしょう。不動産が上がっている市場で数ヶ月待った後解約することはわれわれにとって機会損失やろ。今ネットで「プレサンスレジェンド堺筋本町タワー」を検索してみたら、中古物件はたくさん売り出してる。これがプレサンスの最高作品かな
5: 購入検討していた者 
[2019-12-20 20:15:58]
ヤバい…ヤバすぎる…
本当にお気の毒としか…
6: プレサンス住民さん頑張れ 
[2019-12-20 20:31:49]
伊丹のプレサンスも施工ミスって水漏れしてるらしいですよ。
勝手に節水管取り付けられて、蛇口からは水でないですって。
プレサンスヤバい…
7: 匿名さん 
[2019-12-20 21:01:10]
多かれ少なかれちょっとした施工ミスなどはあると思いますが、社長が逮捕された事例はないでしょうね。
という事は、手付金が戻って来た事例もないという事です。
8: 匿名さん 
[2019-12-20 21:23:43]
社長逮捕を理由に今契約破棄を申し出る場合、弁護士をつけたとしても手付金が全額返ってくる可能性は低いかと。
逆に違約金が発生する可能性もあるので、よく考えてから行動された方がよいかと。
10: マンション検討中さん 
[2019-12-20 22:39:40]
おおっ、こんな会ができたのか。
11: 匿名さん 
[2019-12-20 22:57:45]
>1

手付金の保全について確認せずに契約しちゃったのかな。それともただの煽りか。
12: 名無しさん 
[2019-12-20 23:22:12]
これもし会社ぐるみだったら
今回の騒動で明るみになるのかな?
逆に揉み消しされたり…
世間の記憶に新しいうちに
説明会なり記者会見なり真相説明してほしいわ
13: 購入者 
[2019-12-21 00:01:48]
私も未完成マンションの契約者です。
契約解除を検討しているので弁護士さんに相談しました。
やはり、白紙撤回は難しいと言われました。
弁護士費用は掛けず、自分でなんとか会社と交渉してみるつもりです。
一緒に頑張りましょう。
14: 名無しさん 
[2019-12-21 00:11:54]
プレサンスコーポレーション社長逮捕
このニュースいつ知りました?
どうやって知りました?
あまり話題になっていませんよね。
株価も反発してるし、騒ぐほどの事じゃないのかもね。
15: 評判気になるさん 
[2019-12-21 00:32:10]
私も同じく弁護士さんに相談しましたが手付金を返してもらうのは厳しいと言われました。
会社ぐるみの場合、こちらにはどのようなデメリットがあるのでしょうか?
16: プレサンス被害者① 
[2019-12-21 00:46:13]
もし、会社ぐるみだった場合は営業停止になるんじゃないでしょうか?
そして、資金繰りが上手くいかなくなり、倒産に近付くのでは?
17: 匿名さん 
[2019-12-21 00:55:25]
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_a...

新しいニュース
経緯が詳しく載ってる
19: 匿名さん 
[2019-12-21 01:14:32]
倒産した場合、手付金が戻ってくるのか?

ある程度のまともなデべであれば、保証会社の証書が発行されます。
それを事務局に持っていけば、全額払い戻してもらえます。
20: 匿名さん 
[2019-12-21 01:18:23]
手付金がどの程度戻ってくるかは、会社の倒産時の財務状況によります。
全額戻ってくるとは限りません。
一円も戻ってこない可能性もあります。
21: 匿名さん 
[2019-12-21 01:28:55]
先月完成した、プレサンスロジェドーム前 ですが、配布されていた図面と実際のバルコニーの向きが異なっていました。
完成してから公になって。
実際は北方向でした。
22: マンコミュファンさん 
[2019-12-21 07:52:31]
>>21 匿名さん
図面はどっち向きだったんですか?
契約内容と異なる場合は解約できると思いますが。
23: 購入者 
[2019-12-21 09:34:53]
他のスレッドで、資産価値は変わらないと考えるのが妥当という自称専門家の意見を目にしました。
しかし、実際どうなのでしょうか?
風評は被害はさけられないと思います。
私の契約したマンションはまだ空室がたくさんあります。
この空室が埋るのか不安です。

24: 匿名さん 
[2019-12-21 10:27:23]
同じく空室がたくさんある物件を購入した者です
未入居の状態で物件価格がどんどん下がっていく可能性もあるのでしょうか?
自分も風評被害が気になります
25: 周辺住民さん 
[2019-12-21 10:59:01]
株式を通して多くの投資家から資金を調達しているのに、
会社の取引関連の金→法人通帳入金〇 個人通帳×
という認識が山岸氏になかったのかもね。
26: 匿名さん 
[2019-12-21 12:55:31]
プレサンス側でも対応を協議している段階かと思い静観していますが、その結論がいつ頃出るのか。契約者向けの説明会など行ってほしいと思うのですが、どうですかね?年末年始を挟みますし、心穏やかにお正月を過ごすのは難しそうですね…
27: 匿名さん 
[2019-12-21 13:12:07]
>19
>20

未完成物件の場合、物件価格の5%以上の手付金に対しては保全が義務付けられている。いい加減煽るのはよそうね。
28: 匿名さん 
[2019-12-21 13:56:24]
ニュース見てても同情はするけど返金解約できる理由が全くわからない。所定の部屋を所定の期日に引き渡すのが契約だから社長が逮捕されても関係なくないですか?資産価値の保証なんて当然してないですし。会社が倒産して引渡しできなくなったら契約違反になるでしょうけど引き渡しできるなら契約違反ではないですよね。
29: 購入者 
[2019-12-21 14:16:49]
>>28 匿名さん

返金解約できない事はもう分かっていますよ。
だから、困ってるんです。
だから必死に情報共有しているんです。
30: 周辺住民さん 
[2019-12-21 14:30:31]
山岸氏が「個人経営感覚」なだけで、「着服意図」はないのでは?
「投機抑制」という当局の意図?どなたか、見解お願いいたします。
32: 匿名さん 
[2019-12-21 17:13:14]
建設途中のプレサンス あったんですが、看板取られてました。
工事中止になるのかな?
33: 匿名さん 
[2019-12-21 17:26:57]
>>32 匿名さん
どこですか?
34: 匿名さん 
[2019-12-21 17:28:19]
被害者の会って・・・。まだ、被害出てないよね。
35: マンション検討中さん 
[2019-12-21 17:45:51]
>>34 匿名さん
精神的苦痛ですよ。
人質をとられた状態では夜も眠れない。
36: 匿名さん 
[2019-12-21 17:50:03]
本当に精神的苦痛
金銭的被害だけが被害じゃないよね
37: 名無しさん 
[2019-12-21 17:51:33]
プレサンス側からはいつになったら説明あるのかな?
待ってる時間不安しかないです。
38: 匿名さん 
[2019-12-21 18:05:53]
マンション経営も手掛けてる怪しいデベから買った脳天気をまず恥じないと。勉強代だと思って手付は捨てる覚悟を。
39: 匿名さん 
[2019-12-21 19:29:36]
変な人いますが、無視しましょう。
私の購入したマンションはまだ沢山売れ残りがあります。
入居日までに空室が埋まらない場合、
空室分の管理費と修繕積立費はプレサンスが出してくれます。
しかし、倒産した場合は支払われなくなりますよね?
空室の数も多いので、毎月の損失も大きいです。
そんなマンションに住みたいと思う人いますか?
空室は空室のまま、マンションを売りたくても買い手がつかないという事態になると思うのです。
入居して数ヶ月で会社が倒産する可能性もあるわけで‥
この最悪のケースを考えたら、手付金放棄してでも今解約した方がいいのかもしれないと夫婦で協議しています。
プレサンスには今、叩き売ってでも、空室を埋めてほしいです。

皆さんの考える最悪のケースって他にどんなケースがありますか?
このまま、入居した場合のデメリットなど意見を交わしたいです。


40: 匿名さん 
[2019-12-21 19:34:25]
破綻したら、破綻処理で転売、未納分の管理費、修繕積立は売却先に支払い義務が生じる。経営状況が悪化して、未納が続くけど破綻せずにずるずるって状況がきついかな。
41: 名無しさん 
[2019-12-21 20:14:18]
>>39
匿名さん
自分も全く同じ状況です
もしかしたら同じマンションかもしれませんね
空室を叩き売りしてほしい気持ちもありますが、高値で購入した者としては値下げでの叩き売りはなしにしてほしいですよね
となると、絶対今すぐには売れないしむしろ解約のほうが多そうですね
一生に一度の大きな買い物、こんな辛い思いするとは思いませんでした
泣けてきます
42: 名無しさん 
[2019-12-21 20:32:45]
たくさん売れ残りがあるとかはどうやって分かるのですか?
例えば完成が近いのにまだ一期とかってことでしょうか?
43: 近隣住民 
[2019-12-21 21:28:55]
>>38 匿名さん
ほんとこれ。一代で成り上がってきた会社なんかあやしそうで、そんなとこから大きな買い物なんかできないわ。

44: 匿名 
[2019-12-21 21:29:30]
>>42 名無しさん
私もそれ、知りたいです。そもそもここの売り方って各戸の値段も手書きだったり、残ってる部屋も花を付けたりして表示しないので、どのくらい残ってるのか分からないです。

45: 匿名 
[2019-12-21 21:48:57]
>>38、43 匿名さん
私も今回被害者ですが、マンション経営自体を怪しいというのは煽りでしかないかと。
ならば賃貸に住みたい学生さんや賃貸志向の方はどこにどうやって住むのですか?投資家がいるから賃貸のお部屋があることくらいは分かりますよね。
プレサンスの分譲賃貸自体は入居者さんからは好評ですよ。
設計施工もマンション毎に違うので一概には言えませんけれど。

ちなみに施工不良についての意見もありますが、私は15年程前に買った野村のマンションがありますが、そこも今裁判スレスレのところで揉めています。対応も財閥系だから素晴らしいとかなんて言い切れないと思います。多かれ少なかれ、どんなに立派な業者でも水漏れや杭問題や、、何かしら出てくることのが多いですよ。
問題は、その後の対応や説明ですよね。ただ、倒産しても瑕疵担保責任の再保険があるので、今はかなり良くなってる方だと思います。

46: 評判気になるさん 
[2019-12-21 21:57:36]
ゴーン社長が横領で捕まって日産のイメージは確かに少し悪くはなったものの車自体に不良品が多いんじゃ!?とはならないけど、マンションだとここまで風評になっちゃうんですねー
一生に一度か二度の大きすぎる買い物だからなー
47: 匿名さん 
[2019-12-21 22:07:14]
>>44 匿名さん

ストレートに担当の営業さんに聞いてみては?
あとは、近隣のライバル会社が大抵情報持ってるからモデルルームいってみるとか?
48: 匿名さん 
[2019-12-21 22:13:14]
>45

マンション経営、電話勧誘でググればわかるよ。
49: 匿名さん 
[2019-12-21 22:14:03]
被害者の会ってマンション経営でだまされた人たちのこと?
50: 名無しさん 
[2019-12-21 22:36:44]
>>49 匿名さん

分譲物件を購入してる人たちのことよ。
マンション経営に限らず、居住目的で買った人も含めて。

実質的な被害はまだ大きく出てないから
被害者の会って言い方は大げさかもだけど、
みんな精神的にダメージくらってる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレサンス被害者の会

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる