株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデ柏ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 富里
  6. ルピアグランデ柏ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-30 10:38:32
 削除依頼 投稿する

ルピアグランデ柏についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/lepiagrandekashiwa/

所在地:千葉県柏市富里三丁目806-8の一部(地番)
交通:JR常磐線千代田線乗入れ)・東武アーバンパークライン「柏」駅南口徒歩15分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:70.06㎡~86.79㎡
売主:株式会社中央住宅
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-18 13:48:47

現在の物件
ルピアグランデ柏
ルピアグランデ柏  [最終期3次]
ルピアグランデ柏
 
所在地:千葉県柏市富里三丁目806-8の一部(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩15分 (南口)
総戸数: 196戸

ルピアグランデ柏ってどうですか?

103: マンション検討中さん 
[2020-07-07 19:26:10]
東京駅の通勤に特急かしわを使うのはどうなのだろうか
104: マンション検討中さん 
[2020-07-08 14:08:39]
工場と国道がどうしても気になりますが、その分単価は安いから悪くない物件ですよね
105: マンション検討中さん 
[2020-07-08 14:36:01]
リセール考えると厳しいですかね。
106: マンション検討中さん 
[2020-07-08 15:00:19]
10年で半値位だと予想します。
コロナの影響は未知数です?
107: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-08 15:14:16]
やはり今でも柏、流山辺りは放射能ホットスポットなんでしょうか
108: マンション検討中さん 
[2020-07-08 15:26:33]
徒歩15分なのに横断歩道が1つしかないのはいいですよね!
ただ自転車でも夏冬雨の日の通勤はちょっと、つらそう、、プラスして満員電車で東京まで40分前後はなかなか過酷
109: 評判気になるさん 
[2020-07-08 15:33:04]
毎日駅前や電車利用する人にはオススメしないかな。
ファミリーより単身か子なし夫婦とかかな。
小さな子供いる人には駅までの徒歩ルート厳しいと思います。良い点はイオンとヤオコーくらいじゃないかな。
車通勤や自宅で仕事する人、6号の音、空気汚染まわりの環境気にしない人にはいいかもしれない。リセールにはむかなそうだから永住目的なら。柏のネームバリューだけで選ぶ人いるのかな…ここは地元柏中心部の私からしたら南柏のような位置付けですね。
駅前か徒歩10分以内じゃないと価値下がりますよ。
110: 匿名さん 
[2020-07-08 17:24:58]
凄いですね。
価格表を見てると毎日の勢いで次々に更新されて売れまくってますね。
インターネットで価格が話題になった効果だと思います。
111: マンション検討中さん 
[2020-07-08 18:26:00]
ネットだといくつか空いてるように見えますけど、価格がでてるところらけっこう埋まってますよ
112: マンション比較中さん 
[2020-07-08 20:50:26]
最近書き込みがすごく増えてますね。マンマニ効果すごい。
113: マンション検討中さん 
[2020-07-08 23:08:44]
悩みますね。
値段は手頃ですが
マンションはやはり駅近等の利便性があった方がいいので、この距離だと戸建てでいいような気もしてしまい…
この立地だからこの価格なんでしょうけども
114: マンション検討中さん 
[2020-07-08 23:41:38]
駅距離がネックですよね
でも最寄りの駅が柏駅というのは大きいと思います

パークホームズ流山セントラルパークとかも激安でしたが流山セントラルパーク駅とか何にもありませんでしたから、、
115: マンション検討中さん 
[2020-07-09 08:19:58]
こちらのマンションですが、バス便でご質問されてた方、居ましたよね?
私もこちらのマンションを検討してるので、その辺りを営業さんに聞きました。
この辺りは路線バスは走ってないそうです。
走ってるのはイオンの無料バスだけです。
それだと、大雨の時とか困りますよね。
116: 匿名さん 
[2020-07-09 11:05:02]
食洗機、ディスポーザー、床暖房付きの70平米超の部屋が2000万円台半ばなら迷わず買いでしょうね。坪単価の低い部屋はすぐになくなるでしょう。残債割れはありえない物件ですから。
今は都内タワマンに住んでいますが、柏には色々と縁がありお手頃なセカンドハウスとして検討しています。
117: マンション検討中さん 
[2020-07-09 21:22:07]
とりあえず買っておいて、1年かけて自分で住むかすぐ売るか判断するのもありかなぁ
118: マンション検討中さん 
[2020-07-09 23:03:50]
常磐線のグリーン車や特急ときわがもう少し安ければ徒歩距離も妥協できるんだけど
119: マンション検討中さん 
[2020-07-10 09:10:50]
通勤回数少ないから駅までタクシーかな
120: マンション検討中さん 
[2020-07-10 11:05:17]
在宅できる方にはかなりいいマンションですよね
うちもいま在宅だけどコロナが落ち着く来年にどうなっているか分からない・・
121: マンション検討中さん 
[2020-07-10 11:35:57]
国道の排ガスは大丈夫?
柏の16号沿いの築5年マンションが投げ売りされてたよ
122: マンション検討中さん 
[2020-07-10 11:44:55]
駅距離ネックですよね。
バスもないとなると、子供が通学とかで駅利用するのも大変かと…
123: マンション検討中さん 
[2020-07-10 12:54:17]
国道からマンションまでけっこうアプローチが長いので、国道沿いでもかなりましな部類だとおもいます
124: 通りがかりさん 
[2020-07-10 16:36:21]
道端、街灯含め現地の道とルートみた方いいですよ。住宅街の明るい道路ではないし、国道のすぐ横通るから車バンバン通るし、夜間や女性、学生さん(自転車使うにしても)とくに注意した方が。だいぶ印象かわると思いますよ。
125: 通りがかりさん 
[2020-07-10 22:18:42]
ブライトコート'(線路側、東南東向き?)の上層階だと、
水戸街道の騒音
常磐線の電車音
コンクリート工場の騒音
コンクリート工場の埃
はどんな感じなんでしょうか?

126: マンション検討中さん 
[2020-07-11 01:45:21]
バスがあれば迷わず買うんだけどなぁ
127: 名無しさん 
[2020-07-11 10:45:09]
線路を挟んだ反対側の通り(ヤオコーがある通り)にはバス停がありましたね。イオン側の歩道橋を渡るか、ヤオコー側の側道を通るかして5分くらい歩けば乗れそうでした。
せめてマンションのすぐ裏に歩道橋できないかなあ。
128: マンション検討中さん 
[2020-07-11 11:43:33]
アンバーパスを通らないといけないのが面倒
129: マンション検討中さん 
[2020-07-11 12:15:13]
歩道がかなり狭いのと、駅寄りの道はガードレールもないのでけっこう自転車とか危険に感じましたね
130: マンション検討中さん 
[2020-07-11 14:54:15]
この土日でほとんど埋まりそうな気がする
満席で予約もできないし
131: マンション検討中さん 
[2020-07-11 16:01:27]
ここめっちゃ良いけど都内に通勤してる共働きは無理だ
132: マンション検討中さん 
[2020-07-12 08:19:46]
隣が生コン工場でなければ迷わず買ってた。騒音は気にしないタイプですが、アレルギー持ちなのでパスしました。
133: マンション検討中さん 
[2020-07-14 20:54:06]
駅から遠いので今回は見送り
134: 匿名さん 
[2020-07-14 21:51:19]
ここの3LDKで賃貸に出したら家賃どれくらいになる見込みですかね?
135: マンション検討中さん 
[2020-07-15 02:22:40]
デュオヒルズ柏の横に住友がマンション建てます。
136: 匿名さん 
[2020-07-15 11:55:15]
デュオヒルズ柏は駅徒歩13分だから、その隣だと駅徒歩14分から15分ですかね。シティテラス柏とかになるのかな。
スミフならここの1.5倍くらいの価格になるでしょうでね。
ここは2000万円台の部屋がすごい勢いで埋まっていますね。完売も早そう。
137: マンション検討中さん 
[2020-07-15 14:06:23]
>>135 マンション検討中さん
最近住友は郊外に力入れてるけどどれも駅から5分以内などトレンド仕様の土地を仕入れてるのにここにきて駅遠に手出してるの?どこ情報?

138: マンション検討中さん 
[2020-07-15 20:22:24]
コロナの影響でこれから郊外や駅から遠い場所にマンションが建っていくだろうから、相場はどんどん安くなっていくだろうな
139: 匿名さん 
[2020-07-16 04:22:51]
へーあそこにまたマンションが出来るんですね。
ただあっちの情報が出揃う前に
ここは売れちゃいそうなので比較はできなそうですね。
140: 名無しさん 
[2020-07-16 22:13:04]
ここって2000万円台以外の部屋でも安いんでしょうか?
同じ会社がつくった戸建街区に面した棟なら将来的にも高い建物ができなさそうでいいなと思ったんですが…生コンも窓から見えなくて影響少なそうだし。
そちら側の棟は3000万以上しますよね。それでもお買い得なんでしょうか、普通でしょうか。
141: マンション比較中さん 
[2020-07-17 02:34:34]
今回対応してくれたスタッフ、何度も何度も席を立って上に確認したり、空いてなかった場所が実は空いていたり、かなり印象が悪かった。。
いま確認したらキャンセルになったようですと言っていたが、絶対に知ってたはずだし、100歩譲って本当に知らなかったのだとしたら、その程度の情報連携しかできないの?という感じ
142: 匿名さん 
[2020-07-17 22:46:44]
第一期がスピード完売しましたね。
23区内のマンションの約3分の1の価格ですから本当に安すぎます。ヴェレーナ、デュオヒルズなど柏のマンションはスピード完売する印象があります。南柏駅の目の前のルネも安いし、柏近辺は優良マンションが多い。
143: 匿名さん 
[2020-07-18 00:36:13]
駅前の新しいタワマンも販売が始まっていますが順調らしいですよ。
144: 旧柏住人 
[2020-07-20 19:52:19]
ここにあった公務員住宅に昔住んでたものです。ちょうど1号棟に住んでたので、建設中のマンションと同じ位置になりますかね。コンクリート工場は昔からあって、ベランダからいつも見えていました。騒音は慣れますが、かなり大きいです。工場の中にある調整池は危ないので近寄るなと親にいつも言われてました。買物は便利かもしれないですが、環境はどうですかね。意外と常磐線の電車と6号線の音もします。夜中に窓を開けておくと救急車の音とか電車の音がかなりします。あと柏駅に行くのに、線路の下を通るので非常に不便でした。雨の日に自転車で転んでいる人がよくいました。公務員住宅の中には公園があってよく遊んでたのですが、その辺りは戸建てになるようですね。駐車場のスペースとかをもっと緑地にすれば良いと思いますが。。公務員住宅時代は手入れはされてなかったですが、緑は多かったですね。。
145: 通りがかりさん 
[2020-07-20 21:54:35]
>>144 旧柏住人さん
環境情報ありがとうございます。
コンクリート工場のホコリはどうですか?
ベ、バルコニーの洗濯物とか、バルコニーそのものの汚れ具合とか。
ご存知であれば教えて下さい。
146: マンション比較中さん 
[2020-07-21 12:58:19]
とても参考になる情報ありがとうございます

モデルルーム見学した時は騒音まわりの説明はほぼなく、むしろコンクリート工場とか音ほとんど気にならないと思いますと言われたのでかなり適当な説明だったということですね。。

柏駅の線路下も利用者じゃないと知り得なかった情報なので助かります
147: eマンションさん 
[2020-07-21 13:19:50]
以前近くのマンションに住んでいた者です。
柏駅は千葉県内ではとても栄えている駅だと思います、最先端の流行も比較的早く入ってきますし個人経営のお店もたくさんあり若い世代は楽しいかと!
ただ治安はお世辞にも良いとは言えません。TVでも報道されたような傷害事件や通り魔などここ5年くらいで複数ありました。想定されるマンションから柏駅、南柏駅近への通路もそんなに人通りも多くなく暗い道なので怖い人は怖いかも知れませんので一度夜道を体験した方がいいかと!
148: マンション検討中さん 
[2020-07-23 18:33:04]
こんな投稿を見つけました。
戸建てですが、同じ柏市内で同じ事業主のようですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポラスグループの分譲住宅の定期点検を担う住宅品質保証株式会社の一部の社員の対応は最低です。
屋根の点検について構造また立地上点検出来ないにもかかわらず点検出来ている事にされています。点検当日に点検作業員が脚立や自撮棒のような道具は使用しておらず、身長170cmの私がベランダに高さ40cmの台に乗り手を伸ばしても屋根の写真を撮る事が出来ないにもかかわらず点検作業員は高身長なのでタブレットを使用して写真で点検しているなどと言い逃れをしています。このような対応では、アフターメンテナンス3つの安心として掲げている任せられる安心などありません。
このような回答をしている、千葉巡回課課長高橋良昌氏、伊藤智哉氏では話にならないのでポラスグループの重役を通じて高橋一郎社長に面会を求めましたが回答は変わらないとの事で無視されました。
ポラスグループの分譲住宅については問題なく優良物件であると思っているのでこのような対応は非常に残念です。
住宅品質保証株式会社の株主の皆様におかれましては、上記社員の解雇と腐った組織の再構築を望みます。
また、この件を相談しまらしたが全く取り合おうとしない営業担当の阿部力也氏とカスタマーの武藤氏も同様に解雇を望みます。
149: マンション検討中さん 
[2020-07-24 13:41:09]
バイネームで名指しするとかひどい内容ですね
150: 通りがかりさん 
[2020-08-01 16:29:51]
昼間に現地行って見ましたが、水戸街道と常磐線の音は気にならないレベルかと。コンクリート工場の音は確かにありますが、生活する上でどの程度なのかは分かりにくいですね。工場は平日のみで5時頃迄らしいので、日中出掛けていることが多い生活リズムの家族は影響少ないと思ったりしました。
151: マンション検討中さん 
[2020-08-04 08:18:02]
HPで価格表が販売状況も併せて載ってますが、このコロナ禍の中、順調に売れてますね!
表を見て思ったのは、売れてる住居に偏りがある感じがします。
南西向きの奥側の住居側から花で埋まって来てる感じがしました。
何か理由があるのでしょうか?
152: 通りがかりさん 
[2020-08-04 20:31:21]
>>151 マンション検討中さん

全体的にお値段は安い設定ですが、3000万以下は特にお買得だからではないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる