株式会社大京の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ広島リバーゲートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 平野町
  7. ライオンズ広島リバーゲートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-26 12:01:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズ広島リバーゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MM161001/

所在地:広島県広島市中区平野町8番4(地番)、
    広島県広島市中区平野町8番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線「広電本社前」駅下車徒歩7分
   広島電鉄皆実線「南区役所前」駅下車徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:52.29平米~88.27平米
売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社鴻池組 広島支店
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを修正しました。2019.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2019-12-17 12:31:31

現在の物件
ライオンズ広島リバーゲート
ライオンズ広島リバーゲート
 
所在地:広島県広島市中区平野町8番4(地番)、広島県広島市中区平野町8番以下未定(住居表示)
交通:広島電鉄宇品線 「広電本社前」駅 徒歩7分
総戸数: 56戸

ライオンズ広島リバーゲートってどうですか?

162: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-22 17:34:03]
>>161 匿名さん

結局貴方の目的は何?検討してないのならタワーのスレに戻りなさい。いい加減荒らすのは辞めたら!
163: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-22 17:37:46]
>>161 匿名さん

タワーマンションの大規模修繕費用が通常のマンションより大幅に費用が掛るのは国土交通省の正式見解。
164: 匿名さん 
[2020-01-22 17:50:59]
>>163 口コミ知りたいさん
墓穴を掘ったね


国土交通省発行のガイドライン
http://www.mlit.go.jp/common/00014...

標準的な修繕費
リバーゲート
178円/平米
機械式加算4700円/世帯(≒50円/平米)

hitoto
206円/平米


よって(178円+50円一206円)×80平米×12ヶ月×30年=63万円となり、30年総額で約63万円hitotoの方が割安になります。
165: 匿名さん 
[2020-01-22 17:52:23]
このように営業は巧妙な言い回しで騙してきますので、事実を自分で確認してマンション購入することが大切です。
166: 匿名さん 
[2020-01-22 17:53:22]
ゼッチとかヘムスとか中古市場では価値ゼロだから騙されないように
167: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-23 08:59:17]
>>166 匿名さん
住宅に無知な方ですか?
168: 匿名さん 
[2020-01-23 09:33:34]
>>164 匿名さん
これ見ただけで素人だとすぐわかる。
そのガイドライン、
マンション管理センターの修繕積立金算出システムで算出してるの知ってた?
その該当項目が実際の長期修繕計画の項目と違うわけ。
これは、築年数の古い建物と浅い建物を同一の管理内容で横並びで判断してるからそうなってる。

例えば聞くけど、hitotoは免震装置の積層ゴムの取り換え費用を長期修繕計画で見てるかい?

ガイドラインの中にある値の根拠も知らずにガイドラインを持ち出そうとするからボロが出る。あなたの大好きな大京アステージあたりにでも教えてもらったら?それとも憧れの三井不動産レジデンシャルサービスの方が良い?あなたには合人社とか第一ビルあたりがおススメだよ。



あ、あと上の質問どうせ答えられないのわかってるから答えなくていいからな。
169: 名無しさん 
[2020-01-23 09:52:18]
国土交通省が機械式駐車場は金がかかると警鐘をならしてるんだよね
170: 匿名さん 
[2020-01-23 10:36:12]
例えば

金がかかるけど住戸から歩いて直ぐのところにあって移動時も含め全く雨に濡れない屋内の機械式駐車場と
金はかからないけど住戸から遠く、移動時に雨に濡れる屋外の平面駐車場

皆さんはどちらを選びますか?こことは関係ないかもしれないけど純粋な興味です。
171: 名無しさん 
[2020-01-23 13:56:12]
>>170 匿名さん
一階に駐車場があるマンションは倒壊の可能性が高くなるから、屋外平面が一番いいな
機械式は子供の事故が多いし
172: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-23 23:28:14]
>>166 匿名さん

通常のマンションより快適にすごせるように次世代高断熱仕様のマンションだから中古になっても価値が0ということは普通考えられない。
173: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-23 23:58:19]
>>172 口コミ知りたいさん
中古で大切なのは立地と管理
室内はリフォームするし評価ゼロ
174: 匿名さん 
[2020-01-24 23:54:25]
この時代にリバーをつけるのは逆効果かと
175: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-24 23:55:00]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
176: 匿名さん 
[2020-01-25 13:00:38]
グランテラスがあまりにも売れてないのでCM流れはじめましたね
リバーゲートも映ってますが敷地が狭そうです
177: ご近所さん 
[2020-01-28 12:37:06]
地価含め、マンション建設にグランテラスの時よりも上昇しているので、同じ値段でもグランテラスよりもリバーゲートの方が設備のランクが下がるとグランテラス検討時に営業に言われました(もっというと加古町よりも下がるといわれました。ディスポーザの有無など)
178: 匿名さん 
[2020-01-28 16:50:00]
>>177 ご近所さん
ディスポーザーすらないチープマンションかガッカリ
179: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-28 17:01:11]
>>178 匿名さん

安いタワーでも購入したら如何?
180: 匿名さん 
[2020-01-28 17:15:26]
グランテラスは大苦戦でそれよりも仕様が落ちるとなるとキツすぎる状況だね
グランテラスは駐車場が足りなくて転売すらままならないしやっぱりこのあたりではhitotoが数段抜けてるね
181: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-28 18:40:06]
>>180 匿名さん

しかし何でタワー売れないんだろうね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる