中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】グランアルト天神タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 【住民専用】グランアルト天神タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2022-06-12 14:02:13
 削除依頼 投稿する

福岡市中央区今泉の高層マンション。
「グランアルト天神タワー」の住民専用スレッドです。

住民の皆さん、より良いマンションライフを送るために、情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2019-12-13 22:20:22

 
注文住宅のオンライン相談

【住民専用】グランアルト天神タワーってどうですか?

41: 中古マンション検討中さん 
[2020-01-10 00:29:46]
決まった出入りの時間を知られるのを嫌がって、管理人室の前を通らずサブエントランスから出入りする住人もいるみたいだけど、管理人室の防犯カメラモニターは常にオンになってて、サブエントランスの出入りも、いつでもモニターでチェックできてること知ってるのかな?
42: 中古マンション検討中さん 
[2020-01-10 00:43:58]
1211 匿名さん 2017/08/15 17:31:24
大凶管理に以前所属していた者です。
先ずは会社の方針として管理組合の理事長様とその周辺のキーマンの方を取り込むことを指示されました。
多少の接待費も許容されますが、当然会社側の与える提案を飲んで貰えたかでリターンを期待されます。
時間を要する様なら転勤、何度か私は転勤を繰り返され、会社の汚いやり方が嫌になり退職しました。
43: 中古マンション検討中さん 
[2020-01-10 00:57:30]
福岡市内のマンションでは、ダンボール処分はいつでもマンションゴミ捨て場に出したものを、
管理会社がまとめて、業者に引き取ってもらったお金を管理組合会計にいれるところが多い。(もしくは、管理会社がまとめたものを自治体に収集してもらう)

ところが、グランアルト天神タワーでは、管理会社がしないから、
月1回の決められた日の朝9時までに、決められた場所に入居者が出しに行くようにとのこと。
44: 中古マンション検討中さん 
[2020-01-10 01:15:30]
グランアルト天神タワー平成31年の第15期、監事のA氏ではなく会計担当理事のB氏が監査報告書サインしてる!?
第16期も同じ会計担当理事B氏と監事A氏だけど大丈夫??

管理会社はお金もらって、何をやっているのか、、、
45: 中古マンション検討中さん 
[2020-01-10 01:20:43]
11月30日総会で、委任状25日必着と言いながら、締め切りすぎて管理会社が電話かけて集めた委任状がどこまで有効なのか。
理事長に責任おしつけられたら、たまらないな、、、
46: 中古マンション検討中さん 
[2020-01-10 01:26:37]
管理組合理事の逮捕も続いてるので、いらぬ疑いを招かないように管理会社にはしっかりしてもらわないと。
https://www.mm-chiyoda.or.jp/column/trend/3669.html
47: マンション検討中さん 
[2020-01-10 12:06:47]
>>44
会計担当理事が自分で監査してるってことか。
48: 匿名さん 
[2020-01-11 18:00:16]
>>39
理事会で保険請求はしないことに決めたから、しないらしい。管理会社は「理事会の責任」と言っている。

なにかあって刑事罰や民事訴訟を受ける覚悟が、管理組合理事にあるのか。「管理会社がいいといったから」という言いわけは通用しない。監事や理事長は、責任が重くならざるをえない。
49: 匿名さん 
[2020-01-11 18:07:37]
>>46
その時はごまかせても、何年か後に管理組合理事が逮捕されている。
家族もマンションに住めなくなり、悲惨な老後が待っている。
50: 匿名さん 
[2020-01-12 21:39:21]
理事の選任方法にからくりがあります。このマンションではありませんが。
他の大手の管理会社で保険金詐欺の疑いを指摘したら、
最近は収支報告の保険適用での修繕費が雑収入として入金されるようになった。
昔の収支報告書の疑わしい部分を指摘したら認めはしなかったが、
改善したということは、勘弁してよ、との合図として黙認している。
51: マンション検討中さん 
[2020-01-13 13:43:26]
>>50
グランアルト天神タワーは、保険を使わず修繕をしないのだから、何を隠してるのか。
52: 匿名さん 
[2020-01-13 19:19:10]
うちのマンションは保険金は管理会社の口座で受け取っていながら収支報告では組合費で支出している項目が結構多いです。断りますがこの管理会社に匹敵する大手です。危険です。
53: マンション検討中さん 
[2020-01-17 18:45:37]
ここまで悪評が立っているのを放置して、管理組合理事は住みにくくないのだろうか?
54: 匿名さん 
[2020-01-18 07:19:56]
収支報告書の支出項目の小修繕費および雑費等の工事の中には組合保険で保険金で補填できそうなものを管理費で支出していることが良く議案書で見受けることがあります。
私のマンションはグレートはかなり劣る大型マンションで、この管理会社に匹敵する管理会社ですが、保険金は受け取っているみたいで、工事費は管理費から支払っているようです。
受け取った保険金の行方を追及する証拠を収集中です。

念を押しますがこの管理会社ではありません。
各マンションは過去にさかのぼって会計報告を比較検討された方がいいでしょう。
管理会社や悪徳組合員とが時にはマンション管理士等が共謀しているような事態も考えられた方がいいでしょう。
55: マンション住民さん 
[2020-01-19 15:18:08]
>>54
保険金を申請すると、保険会社から代理店(管理会社大京アステージ)への今後の支払い手数料が下がる。
つまり、代理店(管理会社)は利益を得るためには、保険を使わせたくないということ。
56: マンション住民さん 
[2020-01-19 23:12:51]
宅配ボックスの故障は放置、共用部の照明は間引いて薄暗い、災害時のためのヘリコプター緊急救助用スペースの廃止、スカイガーデンなどの共用部の廃止。

この状態で、
理事長5万円、
副理事長2万4千円、
会計担当理事2万4千円、
初期担当理事2万4千円、
監事2万4千円、
防火管理者2万円、
毎年16万6千円の支払いは不可解。
しかも、何年もやめずに同じ人物。

居住者に節約を強いて、自分たちの懐にだけお金を入れていると言われても仕方ない。
57: 匿名さん 
[2020-01-25 10:28:16]
手紙来た?
58: 契約済みさん 
[2020-01-26 11:04:48]
>>56 マンション住民さん
役員報酬は1年分でしょうから、
私の考えでは理事長の連絡用電話代にも満たないみたいなので理事長が気の毒です。?
59: 匿名さん 
[2020-02-08 16:29:38]
>>58
いやなら理事長やめればいいだけ。
周りに反対されてもやめないのだったら、お金目当てだと思われても仕方ない。
60: 匿名さん 
[2020-02-08 19:46:47]
嫌でも責任感の強い組合員もいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる