株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース浅草ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. ピアース浅草ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-21 07:49:06
 削除依頼 投稿する

ピアース浅草についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-asakusa/index.html

所在地:東京都台東区浅草3丁目103-9(地名地番)
交通:東京メトロ銀座線「浅草」駅6番出口徒歩7分(利用時間5:20~24:15)、
   東武伊勢崎線「浅草」駅徒歩7分、東京メトロ銀座線「浅草」駅徒歩8分、
   都営浅草線つくばエクスプレス「浅草」駅徒歩10分
間取: 1LDK~2LDK
面積:32.03m2~54.00m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
滑り込み実需なら!浅草の新築マンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/27920/

[スレ作成日時]2019-12-05 12:50:23

現在の物件
ピアース浅草
ピアース浅草  [第一期]
ピアース浅草
 
所在地:東京都台東区浅草3丁目103-9(地番)
交通:東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩7分 (6番出口、利用時間5:20~24:15)
総戸数: 47戸

ピアース浅草ってどうですか?

No.151  
by マンション検討中さん 2021-05-30 20:00:42
ピアースで竣工後に売れ残るのはなかなか珍しいのですか?
No.152  
by 匿名さん 2021-05-31 21:06:09
>>151 マンション検討中さん
ピアースがじゃなくて、このご時世竣工後3ヶ月も売れ残るのはどうかなと思いますね。
明らかに手を出していい物件ではない。
リセール気にしないのであれば無視していいですが。
住友不動産なんかは竣工後2年経っても第三次二期なんてふざけたことしてますけど、それはスミフの名称があってこそ。
隣のクリオが瞬殺で完売したのに、というのを考えると、、、
No.153  
by 匿名さん 2021-05-31 22:35:18
早期に売れたクリオとの違いは何でしょうかね?価格はそれほど違いはないと思うのですが。
No.154  
by 匿名さん 2021-06-01 22:23:58
ここもクリオも立地、価額、眺望と大差ないので、あとは間取りでしょうね。
全体的にピアースは各部屋長方形、クリオは正方形。
窓に対して長方形は廊下や部屋が奥長くなり日照が部屋の奥まで得られませんしデッドスペースが生まれやすい、正方形は窓に面してワイドスパンで日照が得られやすいく家具配置が容易。
それと、ピアースはベランダを軽視し過ぎたかなとも思います。
都心3区ならまだしも、台東区において2LDKでベランダをセカンドリビングにできないマンションは...。
購入者は敏感ですよぉ。
これらの差異を直感的に分別します。
No.155  
by 周辺住民さん 2021-06-03 18:37:19
>>153 匿名さん
周辺に住んでいますが、ピアースの囲まれ感はえぐいものがあります。
低層階は眺望全く期待できないですし。

大通り沿いとはいえ、そこまで交通量が多い道路では無い為クリオは拓けた感じがする立地で良く見えます。
クリオの超高効率の間取りやアルコーブ、ワイドスパンなどと比べて同価格帯で売るには買うメリットを感じにくいんですよね。

せめてリビオレゾンあたりと価格帯近しい所にしにいけば竣工前完売にはなったと思います。

毎日駅前でピアースの販売情報持って社員がうろうろしてるのでちょっとかわいそうになってきます。
No.156  
by 匿名さん 2021-06-14 11:58:12
12階部分1LDK、5280万に値下がりしました!!
No.157  
by 匿名さん 2021-06-14 15:32:32
>>156 匿名さん
こんなに早く値下がりするなんて
問い合わせ全くなかったんだろう。。
No.158  
by マンション検討中さん 2021-07-07 07:03:19
スーモ掲載ラスイチだ!!
1LDK
No.159  
by 匿名さん 2021-07-07 11:10:10
>>158 マンション検討中さん
転売の見間違いのでは?
一年半経って第一期二次すらまだ始まってないぞ
No.160  
by マンション検討中さん 2021-07-07 12:21:53
>>159 匿名さん
今日から第一期二次のようです。
売主モリモトになってますよ
No.161  
by 匿名さん 2021-07-07 17:18:46
販売戸数10戸となっていますね。やっと売れる目途がついて販売に踏み切ったということですね。
No.162  
by マンション検討中さん 2021-07-07 18:12:42
10戸!?
竣工後半年近くも経ってんのに、おまなめてんのモリモト!!
もっと真剣に売れよ
No.163  
by マンション検討中さん 2021-07-15 06:44:17
スーモ掲載二戸?
902号(32.03m2)4460万円
1001号(34.02m2)4700万円
No.164  
by 口コミ知りたいさん 2021-07-16 20:24:00
<?限定2邸・いよいよ最終分譲!?>7/15(木)~25(日) 棟内モデルルーム案内会開催
No.165  
by 匿名さん 2021-07-17 23:16:30
「今」「限定」2戸であって実際はもっと在庫ありますよ。竣工後6ヶ月売りもカスリもしなかった物件がいきなりこんなに売れるわけないでしょう、、、が、もしかしたら大幅値引きしてる?
値引き販売後どうしても残った2つ、これについては正常な価額でオープンに販売。
そしてここから1ヶ月たったら、、、
No.166  
by 匿名さん 2021-07-18 13:08:29
限定2邸とどこに表記されてる?
10戸売出していて8戸売れた残りが2戸ということではないのかな?
購入希望者はいたけどまとめて売りたくて売り出し渋ってたんじやない?なぜそんなことする必要があるかはわからないけど。
水面下で値引きはしてるだろうね。
No.167  
by 匿名さん 2021-07-18 19:42:30
売主のオフィシャルホームページに「限定2邸・いよいよ最終分譲」とあるのでラスト2じゃないか?まだ他に残っているかも知れないが...おとりや不当表示ぎりぎりで信用無くすだけ。本当であれば売主が客を選ぶ段階。あと二ヶ月すればわかるでしょう。
No.168  
by 通りがかりさん 2021-07-31 21:54:26
散歩がてら撮ってみた。
ここほんとに売れてんのかな。
6.7戸くらいしか電気ついてない。
ホームページの2戸売り出しって、、、絶対まだまだ在庫隠してるだろ
No.169  
by 評判気になるさん 2021-08-17 19:40:26
スーモ掲載1戸;902号(32.03m2)4460万円
1001号(34.02m2)が済みなら。。。ラス1かな。
No.170  
by 購入経験者さん 2021-08-17 19:46:39
モリモトHP ... いよいよ最終1邸/特別内覧会
No.171  
by 通りがかりさん 2021-08-17 23:58:29
売れてんのか。
余程の値引きしたか、お土産持たしたか。
ちなみに、物件価額自体の値引きなら今のところ問題ないが(将来の売却価額に影響あり)、管理修繕費他を値引きして実質値下げ=モリモト負担、なら購入者にはその分の利得が発生するから一時所得として申告する必要が出てくるかもね。
ただ、ここまで粘った?長引いた?物件を購入した者に賛美。
No.172  
by 購入経験者さん 2021-09-01 11:28:27
(東急リバブル売り出し中)12階の未入居物件、先に賃貸ついたみたい at home にでてた。毎週、引越しのトラック見るから賃貸需要は底堅いな。分譲の方は、最終1だがルフォン蔵前浅草にも先を越され...玄関のカタログ立てが目障り....
No.173  
by 匿名さん 2021-09-04 08:57:41
購入者で外国の方って何割くらいいるもんなんでしょう。コロナ前のタワマンとか、海外の富裕層がって声も聞きましたが。
コロナだから浅草でも他と同じくらいですかね?
No.174  
by 購入経験者さん 2021-09-04 18:47:41
住んでるけど見かけたことないな。名簿見たわけじゃないけど...総会でもいない様でした。
No.175  
by 評判気になるさん 2021-09-20 14:26:35
最終一邸が決算期セールはじめたのかな?
902号(32.03m2)4460万円 → 4280万円に
No.176  
by マンション検討中さん 2021-11-08 12:59:43
値段は相場と違和感ないけど、問題はやはり間取りですね。
No.177  
by マンション掲示板さん 2021-12-03 09:37:44
3,900万円台まで値下げしましたね。
はぁ??
No.178  
by 名無しさん 2021-12-03 23:46:00
>>177 マンション掲示板さん
値下げなんて。。購入者が可哀想
No.179  
by マンション掲示板さん 2021-12-05 21:28:13
3500まで下げてくれたら、買ってもいいのだが笑
No.180  
by 匿名さん 2021-12-28 00:30:35
完売おめでとうございます。
No.181  
by マンコミュファンさん 2022-03-30 07:46:05
ちょっと心配
No.182  
by 検討板ユーザーさん 2022-03-30 13:52:56
文 白華?
2年点検だっけか。
そこの時に、管理会社が
外観目視点検で指摘して
是正すべきものだと思うけど。
No.183  
by 通りがかりさん 2022-04-04 00:01:55
>>182 検討板ユーザーさん

ちょうどつなぎ目のところに出ていますね。
白華でしょうか。
No.184  
by 通りがかりさん 2022-05-12 12:49:53
ピアース浅草さん、ことの次第に気がついたようで何よりです。
No.185  
by 匿名さん 2022-10-21 07:49:06
>>181 マンコミュファンさん

チョーキング現象が起こるほとんどの原因は上記の通り、5~10年(塗料による)という長い年月をかけて紫外線や雨、風、湿気などの影響を受けて塗膜が劣化し、顔料が粉化してしまうことによるのですが、それ以外にも施工不良が原因である場合もあります。

?施工不良というのは外壁塗装業者が塗装を行った際に、しっかりと手順ややり方を守って作業を行わない(処理方法を間違える、省くなど)事で、これによりチョーキング現象が起こる時期が早まる場合があります。
外壁塗装工事というのは塗料の基本的な知識があり、きちんと分量や攪拌作業等を守れば、基本的にはメーカーが設定している年数は持つようになっています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる