株式会社日本エスコン 大阪本社の奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド大和高田駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板
  3. 奈良県
  4. 大和高田市
  5. 幸町
  6. レ・ジェイド大和高田駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-22 13:12:16
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド大和高田駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/yamatotakada205/

所在地:奈良県大和高田市幸町3-13の一部、3-14の一部、3-15の一部(地番)
交通:近鉄大阪線「大和高田」駅徒歩3分
   JR桜井・和歌山線「高田」駅徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:61.67平米~93.31平米
売主:株式会社日本エスコン・株式会社アクラス
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-27 16:08:25

現在の物件
レ・ジェイド大和高田駅前
レ・ジェイド大和高田駅前  [最終期(第4期)]
レ・ジェイド大和高田駅前
 
所在地:奈良県大和高田市幸町3-13(地番)
交通:近鉄大阪線 「大和高田」駅 徒歩3分
総戸数: 205戸

レ・ジェイド大和高田駅前ってどうですか?

441: 新居に満足さん 
[2021-07-01 22:30:42]
最近この掲示板ギスギスしてますね。誰かが投稿すると必ず気に入らない人が批判の投稿をしているように思います。見てて気分が悪くなりそうです。なら見なければいいか?でも入居者なんで気になります。入居したてでイライラして気持ちに余裕のない方が多いのか、もともとツッコミ入れるのが好きな方が多いのか、ですかね??
442: 通りがかりさん 
[2021-07-01 23:07:12]
こんな文句ばっかり言う住人多いマンションのコンシェルジュとか嫌だ 笑
443: 匿名さん 
[2021-07-01 23:08:51]
希望する部屋購入できて満足な生活送ってます
とても良いマンションだと思います
なにも不満はありません
444: 評判気になるさん 
[2021-07-01 23:12:09]
苦情ばっか書き込みしてる人、ほんと一部だと思いますよ 

この階野あの人だろうな、ってのは事の詳細で分かってるのありますが 笑

ギスギスは一部なので良い情報交換しましょ

445: マンション掲示板さん 
[2021-07-01 23:21:09]
同じく感じていました。
446: めいめい 
[2021-07-01 23:41:08]
きのう
初めて宅配ボックス利用したら 使い方に 右往左往してたら とってもお美しい お方に 助けていただき ありがとうありがとうです?
447: めいめい 
[2021-07-01 23:48:43]
ありがとうです?→ありがとうです?
448: めいめい 
[2021-07-01 23:52:36]
ありがとうです。
何度も間違い ごめんなさい涙。
449: 匿名さん 
[2021-07-02 07:28:57]
おはようございます。
皆さん、バルコニーのトランクルームどう使ってはります?
高さも結構あるので、組み立て式の棚のような物を設置して有効に使いたいと考えているのですが、なかなか良いのが無くて…
「エエのあるよ!」って方、おられます?
(部屋のタイプによってサイズも違うのかもしれませんが)
450: 匿名さん 
[2021-07-02 08:17:20]
我が家は突っ張り棚使ってますよー!
451: マンコミュファンさん 
[2021-07-02 08:23:11]
>>449 匿名さん
トランクルームに何を収納するかによりますが、うちも突っ張り棒を使っています。
452: 名無しさん 
[2021-07-02 09:23:24]
こんにちは。
宅配ボックスを使用した際に気付いたのですが、クリーニングサービス使えるようになってて気になりました。クリーニングの料金表ってどこかにありますか?また会社さんどこですか?コンシェルジュさんがいる時間は仕事で、なかなか行けず…。どなたか教えていただけませんか。
453: 新居に満足さん 
[2021-07-02 12:35:27]
トランクルームの棚はこれからのDIYしようと考えていました。ホームセンターで見ても市販品ではちょうどよいサイズのものが無さそうなので、柱と梁は電工の長穴のアングル材でボルト組、棚の天板は合板をホームセンターで切った物で作ろうと計画中です。鋼材も合板もサイズに合わせて切断が必要なのでホームセンターの切断サービスを利用するつもりです。床の高さ調整はジャッキボルトで。上部の固定はボルトナットで突っ張り方式。トランクルームサイズ一杯で作る予定なので現在設計図作成中です。材料代とカット代で1万円を越えそうなので我が家の財務大臣にお伺いが必要かも?ドキドキ??
454: 匿名さん 
[2021-07-02 13:08:29]
私もDIYしたかったのですけど周囲に迷惑がかかるのではと迷ってましたが
ホームセンターでプレカットしておいてマンション内で組み立てるだけなら大丈夫かな?
電動ドリルについても調べてみたら回転速度が遅いものなら音はあまり出ないようですし
昼間の時間帯を選んで短時間で済ませれば許容してもらえるかな?
455: 匿名さん 
[2021-07-03 06:52:16]
おはようございます。
皆さんトランクルームの棚の件、アドバイスありがとうございました。
DIYも魅力的ですが、あまり自信が無いので、突っ張り棚でやってみます(^^)
456: 匿名さん 
[2021-07-03 09:09:54]
>>452 名無しさん
いただいた分厚い取扱説明書ファイルにありましたよ!ロッカーの使用の案内に中に一緒にせんたく便の案内が入っていました。使用したことは無いので詳しくはわかりませんが、、、インターネットで受付出来るようです!
1点あたり904円からって書いてありました。
いただいた分厚い取扱説明書ファイルにあり...
457: 坪単価比較中さん 
[2021-07-03 09:53:17]
ローン支払いに追われているから、トナリエのRudy  
早く閉店するので時間的に合わない人は
洗濯便がよいかも宅配してくれるのは良いですが
少し料金が高いのが気になる
458: 移住する者 
[2021-07-03 17:01:45]
>>447 めいめいさん

459: 住んでます 
[2021-07-03 17:21:19]
静かに暮らしたいのに
挨拶する前に
さっきまで話してた人とかが
きゅーに黙る。
でも挨拶したら笑顔やのに
去ったあとにヒソヒソ話し
聞こえてます

あとどこのどの部屋の人が
本当に悪い事してるとか
証拠もないのに
大体あの部屋の人とかわかるとか
ここでもほかでも
犯人探しや あの部屋の人や
とか平気で言う貴方のが
1番揉るよにしてるて事に
気づきましょーーー。
もし 勝手にあの部屋の人や!とか
その一言が広まったり
憶測で言う部屋の人と
関係なかったら
その人がかわいそうすぎる。
ずぅーーと周りにそんな目で
見られて暮らす事に
なりませんかぁ?


460: 坪単価比較中さん 
[2021-07-03 17:34:18]
共同住宅はある程度は仕方ないないかもです。、共用施設や利便性のぞいたら 
戸建てに住むしかないのかな 戸建てがやっぱり良い感じがしてきた。
461: マンション掲示板さん 
[2021-07-03 19:18:35]
>>459 住んでますさん
高い金出して購入したのに、買った人はそれなりにステータスある人でしょう。もっとおおらかになったらいいのにね。これから何十年とローン払っていかなければならないのに。これ以外に修繕積立金、管理費、固定資産税、駐車場代など。あ?ぁしんどいわ。
皆んな仲良くしてね。
462: 匿名さん 
[2021-07-03 20:33:23]
今日の昼くらい
ゴミ置き場の前に、軽四に小さい粗大ゴミ系積んだ車いて
大変だなーって見て通り過ぎたら、なにも置かずにどっかいきました
カメラに写ってる軽四見てる住人俺だから恥ずかしいけど 笑
まさか外から持ち込みレジェイド

ゴミ捨て場いつも正面鍵空いてるけど、どうなってんのあれ?
463: 匿名さん 
[2021-07-04 00:59:54]
>>460 坪単価比較中さん
私も老後はギリギリまで自力で生活できる利便性のいいマンションにしようと
考えてましたが、今は郊外の戸建てがいいかもしれないと思い始めてます

今後の人口減少と少子高齢化による労働世代の負担を考えるより
トラブルを回避したほうがみんな幸せですよね
464: 名無しさん 
[2021-07-04 01:05:46]
>>456 匿名さん

ありがとうございます!分厚いやつの中にあったんですね、
全然見れてなかったです。助かりました(^^)
465: マンション掲示板さん 
[2021-07-04 16:21:35]
以前に比べて数は増えなくなったけど相変わらずタンスや石油ストーブ、フローリングの板、その他もろもろが放置されてる。
手書きの張り紙もされてるけど捨てた人間はもう知らんぷり。。。
次はどうすんのこれ?みんなのお金からシール買って処分?
466: 匿名さん 
[2021-07-04 16:26:24]
犯人探しでギスギスさせてはいけないようですから、管理費の中から処分費用を出すしかないんじゃないでしょうか
467: 匿名さん 
[2021-07-04 16:32:48]
>>462 匿名さん

まさかの外部から??
リサイクルの方が何か使えそうなのあれば持って行こうとしてたのか?
謎ですね。
正面の鍵はゴミ回収の方の為にあけとかないといけないものなんですかね?
468: マンション掲示板さん 
[2021-07-05 21:51:50]
ゴミ置き場に置かれてる粗大ゴミには張り紙されてそれを見てるやろーにまた新たにマッサージチェアを置いてく者がいる。。。
ゴミ置き場の入り口2箇所にはカメラが設置してあるのでしっかり有効活用して下さい。
犯人探しがギスギスというよりそもそも置いてく者が悪いんだから特定して個別に指導等して下さい。
管理会社は住民からお金を回収してダーチン取りながら運用するだけでルールを守らない住民に注意、警告などそういう事はしないもんなんですか?
ずっと我慢してましたが何もしなさ過ぎです。
469: 購入経験者さん 
[2021-07-06 07:55:44]
冷蔵庫も追加されてました。確信犯の予防の為防犯カメラ設置が望ましい
470: 匿名さん 
[2021-07-06 08:54:25]
希望する部屋購入できて満足な生活送ってます
とても良いマンションだと思います
なにも不満はありません
471: マンション掲示板さん 
[2021-07-06 13:08:21]
なぜマンションの管理会社は映像の確認をしないのでしょうか。
適切な対応もないまま処理代を住民の管理費から出されらというのも何か納得いきません。
防犯カメラの映像を確認して置いた犯人を特定して欲しいです。入り口2箇所のカメラ確認したら置いた瞬間が分からなくても持ち込んだ人間は特定できますので
472: 匿名さん 
[2021-07-06 13:27:22]
ネットで批判するなと言っていた方たちはどう解決するつもりなのでしょうね
誰かが何とかしてくれるのをじっと待つだけですか?
意見が聞きたいです
473: 匿名さん 
[2021-07-06 20:05:40]
【マンションに対して何かしらの不満がある方は、理事会にて発言されるか、ご自身が理事会に入り改革を進めていかれる方が、ここで意見を投稿されるより1番早いと思います。】

って他のマンションの書き込みをみて、参考になるなぁと思いました。
いつ最初の理事会開かれるのでしょう?
私はマンションに満足しているので、理事長なって変えたいとか全くありませんが。
474: めいめい 
[2021-07-06 23:02:10]
とりあえず
ゴミ倉庫 外部から オープンになっているかしら…
気持ち悪いですよね。
調べてみます!
475: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-06 23:25:31]
>>473 匿名さん
特段ありませんが、取り立てでいうなら、乾電池回収や割れた瀬戸物回収を市の無料回収に変更してほしいですね。
476: 匿名さん 
[2021-07-07 09:27:47]
>>465 マンション掲示板さん
ゴミ出しのルール違反は特に問題はなし、その処理費用をみんなのお金から出すことも問題はなし
不満がある人は管理組合が立ち上がってから意見すればいい
ネットに書き込むな

ここはそういうマンションのようです
諦めましょう
477: 通りがかりさん 
[2021-07-07 12:16:14]
管理組合が厳しいとこは最後は顔出しで防犯カメラの映像を貼り出すようですよ。そこまでされると渋々引き取りに来るようですが。ここもそれくらいの対応が必要なのでしょうね。
478: めいめい 
[2021-07-07 13:03:27]
ゴミ置き場の扉を開放している件

管理人さまに確認しました。
ゴミを回収に来る業者の時間帯が不規則であるため 鍵を閉めているときに 業者が来た際に鍵が閉まっておりますと回収されないため 鍵を閉めてないとのことでした。

みなさま この回答 どう思われますか?
479: 通りがかりさん 
[2021-07-07 20:40:28]
管理組合の理事は管理会社から指名されるそうです。順番に廻ってくるので原則断れない。通常の管理業務は委託ですが、方針を決めるのは組合員代表の理事会ですよね。色々起きる問題に対処が求められますが個人的な要求、要望も多く理事会に捩じ込んで来ることもありました。以前のマンションで何度か理事をしましたが結構しんどかったです。ここではそのようなことがありませんように。
480: 匿名さん 
[2021-07-07 23:11:18]
>>478 めいめいさん

いつも確認していただきありがとうございます。
粗大ゴミの持ち込みが外部からなのであれば、
管理人の方の負担にはなってしまいますが、基本施錠していただいて回収の時間にカギを開けてもらうなどの対応をお願いするとかになってくるのかな?
外部の仕業かどうかもわからないですもんね
481: 匿名さん 
[2021-07-07 23:41:54]
>>478 めいめいさん
確認ありがとうございます。
回収業者の時間が不規則な理由がわからないですが、契約して費用を支払っているのですから、ある程度決まった時間にきていただき、その時間帯だけ管理人室で解除いたたきたい。施錠されていたら回収されないと言うのも納得てきませんね。管理費を、支払っている住人からすると、きちんと回収していただきたいです。
482: 通りがかりさん 
[2021-07-08 06:33:23]
ごみ置き場の合カギを回収業者に貸しておくことはできないのでしょうか。部外者でも入れる状況は、外部から中が見えない密室に近い場所なので防犯的にも良くないように思います。
483: 匿名さん 
[2021-07-08 16:00:24]
外部の人達による粗大ごみの持ち込みだったらマンション内で犯人捜しをしなくて済むので良いですね
どちらにせよカギの管理方法等を決めるにも決議が必要でしょうから
それまでに持ち込まれた分は管理費で処理するしかなさそうですが
484: 通りがかりさん 
[2021-07-08 21:00:25]
>>483 匿名さん
管理組合が結成されて理事会が立ち上がればカギの運用管理くらいは理事会の裁量で変更は可能と思います。些細なことまで住民決議を採ってたらキリがありませんしね。理事会理事長には結構大きな裁量が認められていますしね。
485: 匿名さん 
[2021-07-08 22:25:56]
それまでに持ち込まれた粗大ごみのなどの処分費用はどうするつもりですか?
誰も言及しないようですが、なし崩しに管理費で処理ですか?
486: 匿名さん 
[2021-07-08 23:33:16]
前回のドリルを使っていると言った騒音の件ですが、今日はまた違う騒音がします。
音楽を爆音で聴いてるのか何か楽器を弾いている?叩いている?のか一定のリズムのドンドンドンドンという音が響いて聞こえます。プラス何かを引きずっている?音も時々します。
重低音は響くので音を出している本人より下の階の部屋はめちゃくちゃ響いて聞こえてきています。隣の人たちは聞こえてるのかはわかりませんが…
ドリルの次はよくわからない重低音…寝ようとしてこちらは静かなので良く聞こえてほんとに嫌になってしまいます。
どれぐらいの年代の方が住んでいるかわかりませんが、常識が無さすぎておかしいですしほんとにやめてほしいです。ちなみに9階の方です。
本人がこの掲示板を見て自分だと気づいてやめてくれたらいいのですが、都合よく見てないと思うので続くようならまた管理会社に言う方向でいこうと思います。
487: 匿名さん 
[2021-07-09 07:05:33]
西棟に住んでいますが、昼窓を開けていると家畜の糞の匂いがします。 近くに何かあるのでしょうか? ご存知の方おられたら教えて下さい。
488: 名無しさん 
[2021-07-09 15:07:13]
ゴミ業者に鍵渡して、業者に開けて貰ったらいいだけ
それ断るなら、他の業者に変えたらいいだけ
大和高田に回収に来てくれる業者はまだまだありますよ

今の業者が怠慢なだけです
489: 名無しさん 
[2021-07-09 15:19:20]
>>487 匿名さん
西の山麓線から、レジェイドまでの間に田んぼもいっぱいあるし、牛舎もあるし、見たことある人もいると思うけど羊とかもいます。
ちなみに南にも牛舎があります。

そちらの西方向から匂いが届いたと考えられますね

鼻ティッシュで乗り切ろう!
490: 匿名さん 
[2021-07-09 16:13:31]
駅周辺はともかく大和高田は基本田舎ですものね
都会の生活に慣れた人にはこういう田舎の環境は辛いかもしれませんがそれも初めのうちだけ
食事時はしっかり窓を閉めるなどの対策は必要ですが
そのうちこういう生活もいいものだと思えるようになりますよ
491: 坪単価比較中さん 
[2021-07-09 17:27:12]
トナリエよりだったら焼き鳥の臭いすごい、これは仕方ない窓を閉めたら良いけど
。鳥貴族にクレームはご遠慮ください 
492: マンション掲示板さん 
[2021-07-09 20:11:37]
>>486 匿名さん
太鼓の達人が住んでるんちゃいますか?
揉めないように太鼓バトルで勝負決めて下さい。笑
493: マンション掲示板さん 
[2021-07-09 21:02:55]
南棟に住んでます。
異臭トラブル、騒音トラブルなし。
日中は自然光により電気を付けなくても過ごせるので何かフレッシュな気分で毎日過ごしております。
これが当たり前ですが近隣住民のせいでこれが崩されると腹も立ちますよね。
管理組合に行ってもどうせ誰が連絡入れたのか後から分かります。それならご自身で直接言いに行ったらどうですか?
きっと本人も響かないもんやと思っているのでしょう。
防音部屋の施工などしてもらいましょう。
494: 匿名さん 
[2021-07-09 21:07:53]
>>493 マンション掲示板さん
当事者に直接言いに行かせようなんてしないでください
みんな平和的に解決したいから管理会社などを通して間接的に要望を伝えているのですよ
495: 名無しさん 
[2021-07-09 22:51:12]
>>494 匿名さん
ドリル音があって、管理会社に言って張り出して貰ったけど、そこからドラム音、なにかを引きずる音、重低音あったんでしょ

言いに行かないとずっと悩まされると思いますよ
管理会社に言ってからも、色んな音聞こえるんでしょ?

管理会社に言って解決しないなら、直接言いに行くか、引っ越しするか、我慢するか

くらいじゃないですか?

平和的に解決してないですよね
496: 匿名さん 
[2021-07-09 23:23:06]
今日も騒音がするようなら明日管理会社に言います。
そして今回はエレベーターには貼らずに直接ポストなどに文書の投函をお願いしようと思います。
もしかしたら斜め上の部屋の人の可能性も少なからずなくはないので、上の階とその両隣にも入れてもらいます。
騒音さえ無くなればいいのでどこの人が言ってるとかは別に分かってもいいです。
私達の平和な生活を奪う権利は上の階の人にはないので、ただただ騒音をやめてほしいです。
497: マンション掲示板さん 
[2021-07-09 23:32:50]
>>494 匿名さん

管理会社が頼りにならないんで仕方ないじゃないですか。揉めてもどうせ最終逃げるのが管理会社です。
それなら自身で声掛けしたらいいんじゃないですか?
そんなくらいで逆恨みしてエスカレートするようなプシはこのマンションに居ないと思いますよ。
498: マンション掲示板さん 
[2021-07-10 00:23:40]
今、深夜0時25分
何かお経みたいな聞こえるけど何これ?
こんな時間にお通夜ってあるの?
これが例の重低音ですか?
499: 匿名さん 
[2021-07-10 00:28:49]
497さんが代わりに文句を言いに行ってあげればいいんじゃないですか?
このくらいで逆恨みしてエスカレートすることはないと思える497さんが
このマンションの苦情処理係をすれば被害者の皆さんが助かりますよ
500: 通りがかりさん 
[2021-07-10 01:45:31]
マンションのメリットの一つがトラブルがあった時にまずは管理会社を通せることです。
ま、ゴミの件といいイマイチ頼りないですが…
極力管理会社にお願いした方がいいです。
夜遅くに騒音出すような人はまず常識がないので逆恨みしてくる可能性と個人のお願いなら余計に反省しないかと思いますがねー。
501: マンション掲示板さん 
[2021-07-10 09:29:27]
勘違いしてはいけませんよ。
文句じゃないです。挨拶がてらに声掛けするだけです。
勝手な解釈で汚れ役を押し付けるのはお控え下さい。
仲介に管理会社が入っても無理だからこそ当事者間?隣近所でのコミュニティーを作ることにより何か改善策をと思ってるだけです。
502: 匿名さん 
[2021-07-10 10:33:31]
>>501 マンション掲示板さん
ちなみに501さんだったらどんな挨拶がてらの声掛けで
五月蠅いことと防音部屋の施工をして欲しいことを伝えますか?
503: マンション掲示板さん 
[2021-07-10 12:50:18]
>>502 匿名さん
わかりません。
自分が被害を受けてみてその程度で出方も変わりますし、その辺は自分で考えて対応して下さいよ。
集合住宅なのでざっくりとしたルールというのはありますがその通りにはいきません。人任せにして改善されず文句垂れるのもそれは違うと思いますし、自分達のより良い快適な生活を送るために個々に動けばそれでいいと思います。
宜しくお願いしますね。
504: 匿名さん 
[2021-07-10 13:12:06]
>>503 マンション掲示板さん
つまり他人事なのですね?
自分が被害を受けていないから直接話せなんて言えるのですよ

どうしても自分の考えを押し付けたいなら、まずご自分で経験をしてからにしてくださいね
505: 名無しさん 
[2021-07-10 13:58:50]
私は503さんの意見も、504さんの意見も、どちらも間違ってないと思いました。程度問題でもありますし、皆それぞれ考え方も違います。こんな所で言い争わないで下さい。お互い不快な思いをされるだけだと思います。
ただ、私個人的には、まずはエスコンリビングを通した方が良いかと思ってます。
506: 通りがかりさん 
[2021-07-10 16:19:48]
マンションでの騒音は苦情を訴える方も、苦情として言われる方もストレスですよね。夜中のドリルや太鼓?お経?は論外でしょうが、日常生活での足音や物を落としてしまった時の音、目覚し音、ペットの鳴き声も一度不快に感じるとその後も気になりますよね。マンションではいつでも起こりうることなので、自分も苦情を受ける側にならないよう気をつけたいと思います。以前のマンションに比べここはすごく静かです。生活音がしないような。皆さんホントに住んでますか?建物の防音性能が良いのか、生活音に気を遣われている方が多いってことですかね。騒音はやはり管理会社を通じて先方に伝えてもらう方が良いと思います。当事者で話し合う方法もありますが、経験上(理事長してました)、その後の当事者同士の関係がギクシャクするのでお勧めしません。理事長や理事が間に入るのも同じです。苦情を言われた側の方が一方的に加害者の扱いをされたと感じてしまうようです。直接の利害がない管理会社を通して伝えてもらう方が無難です。
507: 匿名さん 
[2021-07-10 16:47:51]
ホントに騒音系スレを一度見てやってください
たまに物を落としてしまった音や、朝通常人が起きるだろう時間に鳴るほんの数回の目覚まし音、
窓を閉めた状態でのペットの鳴き声などを不快だと言ってる人はいないのですよ

一般に騒音被害と言われているのは論外にあたる音や振動です
508: 通りがかりさん 
[2021-07-10 18:34:18]
不快と感じる音の種類、程度は人それぞれの感じ方で異なります。私はあまり気にしない方ですが、敏感な方もおられますよね。時間帯にもよると思いますが、人によって生活の時間帯も異なります。前のマンション(高田です)がボロかったので音が良く聴こえていたのか笑。複数回役員をしましたが毎回この手の問題が理事会に上がって来ていました。その都度、管理人のおばちゃんからそれとなく注意をお願いしていました。一時期東京に住んでいましたが、多分都会だったら誰も気にしていないかもしれません。高田は静かですもんね、
509: 匿名さん 
[2021-07-10 20:13:44]
うるさいと注意するのではなく、挨拶するだけでも変わるかもしれませんよ?
どんな方が住んでいるのかお互い顔を知るだけで、我慢や配慮するようになる、、、気がします。(犯罪を犯そうとしていた人が、声をかけられるだけで犯罪をやめるデータもある)
賃貸ではないので、長い付き合いになるんやし、楽しい気持ちで引っ越してるのに、早々苦情言う方も辛いですよね。
私なら挨拶してみて様子みるかも。(どんな奴やねん!って顔見てみたいし。
思春期の少年少女が犯人で親も困ってるかも?)
ただの常識ない変な奴やったら、、、管理人に相談しますね。
解決策なってないかもやけど。
円満に解決される事を願ってます!
510: 通りがかりさん 
[2021-07-11 00:21:46]
全然音なんか聞こえないくらい静かなんだが。。。
防音はしっかりしてる建物だと思うけどな
511: 匿名さん 
[2021-07-11 07:57:30]
自分が騒音被害に合わないからそんな騒音は存在しない

まずこの考え方から治しましょう
512: 匿名さん 
[2021-07-11 12:27:19]
共用廊下に面している部屋は、窓を閉めていても、声の大きさに関係なく話し声が聞こえてきます。個人的には気になりました。これが立話で時間が長いと騒音になるのでしょうね。日中でもコンコンと音が響いたりしています。最低限の防音はされていると捉えるいいでしょうね。
513: マンション掲示板さん 
[2021-07-11 17:37:12]
今日14時半頃に南棟2階のとある部屋に警察官3人来られてましたがさっそくレジェイドで空き巣事件ですか?
514: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-11 18:01:43]
深夜の騒音は別として日中の生活音を騒音として捉えるのはやめてもらいたいかな?
共用廊下等に面した部分がうるさいとか立ち話されてうるさいとかそれも程度にはよりますが購入の前から前もって担当者からもお話はあったでしょうし、想像は付くこと。
2階西棟とかはサブエントランスや共用の部分もあるのでどうしても人が溜まりやすく他と比べると音もあるでしょう。他と比べると汚れやすかったりもあると思います。
だから実際に初めから値段も安くなってるし、それを承知で購入されてるのですからあまり文句を言ってはいかないのかなと思います。
同階の同じ間取りでも共用部分に近いとことそうじゃないとこで値段設定は20万?30万違いました。
何でもかんでも苦情苦情と言う前に浮いたお金で防音対策してシアタールーム作っちゃおうとか前向きに考えるのはどうですか?
せっかく新居に越してきたんだし苦情苦情って何か嫌だなぁー

あっ、ちなみに夜中の常識外れの後は許せませんけどね、、、
夜勤の方もいるだろうけど日中はある程度仕方ない気がするかな。。。
515: 名無しさん 
[2021-07-11 18:17:30]
マンションギャラリーのあった場所が更地に更地になってますけど、何か出来るんですかね?
ホームセンターとか出来たら嬉しいなー。
516: マンション掲示板さん 
[2021-07-11 20:03:22]
>>515 名無しさんホームセンターなど出来たらいいけど、人増えるし車の出し入れ時間かかるし騒がしくならないかなと心配しますね。

517: 匿名さん 
[2021-07-11 23:19:18]
>>489 名無しさん
牛舎があったとは納得です^_^ 臭わない日もあるので何とか凌げそうです。
518: 匿名さん 
[2021-07-11 23:20:59]
>>490 匿名さん
アドバイスありがとうございます。そうですよね、少しずつ慣れて参りました♪
519: マンション検討中さん 
[2021-07-12 00:27:12]
>>517 匿名さん
なんかおかしいとは、思いませんか?山麓線からレジェイドの間には、マンションや一戸建ても多くありますよ。ゴミの話しにしても、アピール不足なだけで、個人で運べる物ではないです。住民のモラルに欠けているとかではないです。もし警察が来ていれば、空き巣だったら、戸別に各住居を訪問してますよ。デマやりすぎたら、そのうち早朝に警察来ますから、気をつけてください。このような投稿して、どういうメリットがあるんでしょう。もう掲示版閉じたらどうですか。
520: 通りがかりさん 
[2021-07-12 06:39:04]
先日牛舎と羊の投稿がありましたが、羊はお隣、香芝市鎌田の長池にいる羊のことと思います。人懐っこくてメエエエー
って呼んだら結構な勢いで柵のところまで集まって来ます。駐車場もないので路肩に寄せて停めるしかないですが、楽しめますので小さなお子さんがいらっしゃる方にはお勧めです。同じ通りの西側にイタリアンのマガジーノさんもあります。良いお店で人気店ですので予約していった方が良いと思います。
521: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-12 08:19:13]
>>519 マンション検討中さん
デマじゃないです。
本当にその部屋だけに3人きてました。

[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
522: 坪単価比較中さん 
[2021-07-12 09:01:28]
内廊下に住むべきだった、丸見えはプライバシーはない 雨も入るし気象条件
に左右される上から見たら怖い時があります。内廊下のタワマンに憧れています。
もう無理かもとあきらめています。
523: 匿名さん 
[2021-07-12 09:55:06]
警察は空き巣に対してだけ出動するわけではないですよ
この掲示板の書き込みから推測するなら、騒音被害、悪臭、ゴミの不法投棄などの
思い当たる案件がありますし、
管理会社に相談しても何の対処もしてくれないから警察を呼んだのかもしれないですね
524: 坪単価比較中さん 
[2021-07-12 10:54:06]
何回か繰り返すと警察の仕事ではないと言われるでしょう
空き巣だったら、私服の刑事とかも来るんじゃないですか?
じゅうみんのかたでけいさつかんけいしゃもいらっしゃるのでは?
525: 金太郎 
[2021-07-12 13:50:31]
>>524 坪単価比較中さん
基本的に礼状持っての逮捕や参考人として引っ張る時以外は制服です。
空き巣、不法投棄、騒音なら管轄の空いてる車一台で対応。私服警官が出ることは無いかな。
気になるなら管理会社にでも何かあったのか聞いてみたらいんちゃいますか?
527: 匿名さん 
[2021-07-12 14:52:58]
[No.526と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
528: 通りがかりさん 
[2021-07-12 20:10:00]
>>525 金太郎さん
細かいことですいません?????礼状?令状ですよね。ツッコミ入れてごめんなさい。m(_ _)m
529: 匿名 
[2021-07-13 12:06:49]
>>522
内廊下は住んでみないとわからないことも多いよ。
以下、以前に住んでみてわかったこと
①動物の臭いが内廊下でする
②エアコン故障や点検時に臭いがこもったり暑かったりする
③カレーや唐揚げや焼き魚の臭いもする
④管理費や修繕積立金が通常より高い
⑤酔っ払い?の吐しゃ物で絨毯の交換が必要だったり、あの時はもの凄い臭いが。。。
⑥タワマンの上層階では戸境壁が石膏ボード仕様になってて隣の音が結構聞こえた
⑦エアコンがマルチ仕様にしないといけなく、いろいろ選べなかった。
⑧エレベーターが4基あったが、なかなか来ない
 ざっとこんなものですかね。タワマン&内廊下仕様だといろいろありますよ。
※良いところといえばステータス性と景色ですね。
530: 評判気になるさん 
[2021-07-13 22:29:36]
>>529 匿名さん
そうなんですね、構造上見栄えだけからわからない部分があると思います。
ホテルライクのような暮らしキャッチコピー ではなく 住んでみたら、
思ったよりも生活臭あるのですね! マンションは生活する場所だ!
 
レ・ジェイドのゴミ置き場のお茶碗やらあのすごい粗大ごみ思い出したら吐き出しそうになった (笑)
531: マンション掲示板さん 
[2021-07-16 11:52:50]
先日マンションのエレベーターが全て点検の為、使用不可だったので西棟側の階段を使って上がりました。

気になったことが一つ側溝がボコボコ浮き上がってるとこもありました。
どこの業者が施工したのか分かりませんがエスコンさん本当にチェックしてくださってますか?
この掲示板を見て都合の悪い事は削除したりされてるようですが見てくださってるのであれば改修してください。せっかくの新築マンションなのに残念感があります。
532: 匿名さん 
[2021-07-16 22:21:35]
>>531 マンション掲示板さん
その件、何度もお願いしましたが、完全にスルーでしたね。とにかく塗装業者が酷すぎます!
533: マンション掲示板さん 
[2021-07-16 23:02:49]
>>532 匿名さん
下手くそな塗装業者が悪いんだけどしっかりチェックしない日本エスコンにも問題あったのかなと思います。
売るだけ売ったらモデルルームも解体して営業マンは次の物件販売で必死。
まぁノルマの厳しい会社というのは聞いてますがもうちょい耳を傾けて欲しいです。
自分の家の前なら言うんだけど
まぁ他所の棟だし
普段使わないし
気になったけど自分は直接関係ないので
見て見ぬフリしときます。。。笑

にしても毎日何処かでムラモトの担当者見かけます。
205戸もあるとこんなに手直しって多いもんなんですかね?
534: めいめい 
[2021-07-17 20:51:35]
みなさま 今日も一日 お疲れさまでした。
ところで 平日の朝の8時くらい 駐車場 混み合ってますか?
535: 通りがかりさん 
[2021-07-18 05:48:55]
朝より夜の方が混雑する感じがします。
あの機械式駐車場 嫌 5分弱かかる 入れ難い
抽選で失敗 駅前といいながら案外車の人が多い

536: 匿名さん 
[2021-07-18 06:26:58]
混み合う時間帯はわかりませんが、時間かこりますね。小さいお子さんがいるところは、子どもの乗り降りどうされているんだろう。
537: めいめい 
[2021-07-18 09:43:37]
駐車場の件

教えていただき ありがとうごさいました。
確かに 入出庫 難しいですよね涙。
538: マンション掲示板さん 
[2021-07-19 11:39:17]
私は他で駐車場を借りていますが他の方を見ていて確かに大変そうだなと思います。
屋内は横4列なのでまだいいとして屋外の方は5列で台数も多く雨の日とか大変そうです。
ハード面、ソフト面での故障があるだろうし、今後の維持管理を考えると皆駐車場は他で借りる。どうしても一時的な停車場は必要ですのであこの場所は3時間までは無料。3時間以降は支払いが発生するタイムズ的な感じの平面駐車場にしてしまうのが将来的にお財布にも優しくて良いのかなと私は思う。多少不便もあるだろうけど機械式駐車場の管理、修繕費って本当高いからそれがある事によるメリット、デメリット。無しになってマンションの評価に対するメリット、デメリット。
皆さんはどうお考えですか?
539: 通りがかりさん 
[2021-07-19 12:57:36]
駐車場、私も他で借りています。初めはマンションのを借りていましたが時間がかかりすぎるのと狭くて本当に不便だと感じ解約しましたが他で借りて今は満足しています。
屋根もないし、待機場もない。それに小さい子供もたくさんいるだろうし、それなのにこの駐車場あんまり考えられて作られてないですよね。もう少し、駐車場内の道幅など広いかなと思ってましたが狭かったです。583さんの仰る通り、一時的な停車場は必要だと思います。
今までどこかで機械式から平面などに変更したマンションはあるのでしょうか?
540: マンション掲示板さん 
[2021-07-19 20:11:59]
ベリア枚岡を参考にして貰いたかった。
駅近?ではないけど住民として住むには最高だと思う。
あこみたいに平面の駐車場。置けない車は隣の自走式立体駐車場に停めている。
ちなみに月極500?3500円。
レジェイド大和高田は高杉さんですね。
隣の空き地はエスコンの土地なんだからマンション建てるとかより住民の事考えてくれて自走式の立体駐車場作ってくれないかなぁ。。。
エスコンさん見てたらスルーしゃんとコメント下さいね。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる