野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド北浦和【旧称: (仮称)北浦和3丁目計画 】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド北浦和【旧称: (仮称)北浦和3丁目計画 】
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2022-12-16 01:25:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115710/index.html

物件名:プラウド北浦和

地番:埼玉県さいたま市浦和区北浦和三丁目77-6他11筆
交 通 JR京浜東北線北浦和駅徒歩4分

売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

用途:商業地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
敷地面積 1,035.89㎡
専有面積 68.71m2 ~ 78.68m2

販売予定 2020年10月上旬
入居予定 2022年 3月上旬

梅林堂跡地に建築予定です。

【タイトルを公式名称に変更、公式URLと物件概要を追記しました。2020.7.31 管理担当】

[スレ作成日時]2019-11-07 20:27:51

現在の物件
プラウド北浦和
プラウド北浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区北浦和三丁目77番6(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 57戸

プラウド北浦和【旧称: (仮称)北浦和3丁目計画 】

301: マンション検討中さん 
[2020-12-11 08:24:39]
いよいよ明日ですね!
競合相手が出来た時点で営業さんから連絡頂けるとのことでしたが、今の時点で連絡なければ1倍で切り抜けられるのかな...^^;
302: マンション検討中さん 
[2020-12-11 09:20:12]
>>301 マンション検討中さん
水木はお休みみたいですから、今日連絡がなければ。。でしょうか。
303: マンション検討中さん 
[2020-12-12 12:51:12]
SUUMOの情報が更新されてますね。
33戸のうち31戸が売れたということでいいんですかね。
304: マンション検討中 
[2020-12-12 19:59:12]
要望書出された方、電話連絡来ましたでしょうか??
305: マンション検討中さん 
[2020-12-12 20:23:56]
来ましたよ。
306: マンション検討中さん 
[2020-12-12 21:00:40]
>>303
そんなに売れたんですか!
このご時世にすごい売れ行きですね。
同じ駅でも売れ残りそうなマンションもあるのに
307: マンション検討中さん 
[2020-12-12 22:15:05]
>>306 マンション検討中さん
一期で33戸売出しは確定ですが、31戸売れたかはわからないですね。SUUMOには2戸しか価格載ってないので(他は消えた)その可能性はありますが。
308: 評判気になるさん 
[2020-12-13 18:25:26]
重要事項説明会お疲れ様でした!楽しみですね?
309: マンション検討中さん 
[2020-12-14 23:11:56]
>>308 評判気になるさん

楽しみですが先は長いですね?
310: マンション検討中さん 
[2020-12-16 10:38:04]
何気にもう1期2次が4戸で18日です
前回の救済売りでしょうね
311: マンション検討中さん 
[2020-12-16 11:40:50]
>>310 マンション検討中さん

救済売とは抽選で落ちた方向けということですか?
312: マンション検討中さん 
[2020-12-16 14:13:26]
>>311 マンション検討中さん

たまにあるんですが、登録販売後に1週間もあけずに何戸か出すんです

月曜日に結果、火曜日にひっそりホームページを更新、水曜日には登録受付終了とか

前もってかなり積極的に動いてないと買うのが無理な販売

熱心な購入希望者がいるんでしょうね
313: マンション検討中さん 
[2020-12-16 21:18:34]
なかなか順調みたいですが、二期以降買う人っているんでしょうか。
ほしい人はだいたい一期で買うような気がするんですが。どうなんでしょう?
314: マンション検討中さん 
[2020-12-17 13:51:49]
すみません、第一期と第二期の違いって何ですか?
違うマンションだと、第一期七次とかになりいつまでたっても第二期にいってなかったりしますが。。
315: マンション検討中さん 
[2020-12-20 09:16:42]
一期で売り出した部屋の残りと要望が入った部屋を小出しで売っていくのが○次ですかね。
316: マンション検討中さん 
[2020-12-20 19:42:03]
>>315
ありがとうございます。
ということは、第一期7次とかになっているといつまで経っても売れない部屋があるから7次とかになるということですかね?
第一期の部屋が全部売れたら第二期になるのでしょうか
317: マンション検討中さん 
[2020-12-20 21:50:17]
>>316 マンション検討中さん

1期から2期に変えるタイミングは物件毎に違う

申込みのない部屋は先着順販売として表記されます
1期2次とかは1期1次に更に売出すものです

ここは先着順が出てないので1期1次は完売ですね

318: マンション検討中さん 
[2020-12-21 20:39:00]
契約もおわると入居までやることないですね。
319: 通りがかりさん 
[2020-12-22 02:07:50]
やることがなくなってしまった方にはリフォームをどうするか考えたらよいかと思います。私がバタバタ引っ越したので後からもう少し考えれば良かったと思うことあります。エコカラット、おすすめです。少しやったのですが、もっとやればよかったと思ってます。今となってはフローリングも傷だらけなのでコーティングしとけば良かった、等々。既にマンションの内装でほどこされている場合もあるし、検討することで不要だと判断もあるかもしれません。大宮のINAXのショールームは参考になりました。いざ、リフォームを決めても施工業者はたくさんありますし、土壇場で慌てないよう今から勘を養うつもりで考えておくことをおすすめします。
320: 匿名さん 
[2020-12-22 11:52:45]
24時間ゴミ出しが出来ると思っていました。少々ガッカリです。せめてちゃんと説明して欲しかったです。他の担当者だったら説明あったのでしょうか?
321: マンション検討中さん 
[2020-12-22 12:11:35]
>>320 匿名さん

24時間ゴミ出しできないんですか?
322: 匿名さん 
[2020-12-22 15:34:02]
>>319
エコカラット、リビングだけしようと思っていましたが、他にもされますか?

24時間ゴミ出し出来ないと、当日のみのゴミ出しになりますか?今時なかなか珍しいですよね
323: 通りがかりさん 
[2020-12-22 15:37:11]
>>320 匿名さん

ゴミ出しできないんですか?本当だったらひどいですね。
324: 評判気になるさん 
[2020-12-22 16:11:06]
24時間ゴミ捨て不可ですか…
厳しいですねぇ
325: 匿名さん 
[2020-12-22 16:34:54]
24時間ゴミ出し可能って資料には書いてますよ。ゴミステーション内24時間換気みたいです。
326: マンション検討中さん 
[2020-12-22 16:49:25]
管理規約には記載ないですが、なんの情報なのでしょうか。
ガセだったらひどいですね。営業さんに聞いてみようかな。
327: 匿名さん 
[2020-12-22 18:02:13]
>>326 マンション検討中さん

プラウド北浦和クオリティブックという冊子に書いてます。
管理規約はまだしっかり目を通してないので、詳しくは知りませんが…
328: 匿名 
[2020-12-22 19:38:01]
>>326 マンション検討中さん
記載ありますよ。
329: マンション検討中さん 
[2020-12-22 19:54:35]
>>320 匿名さん

クオリティブックに24時間ごみステーションの記述がありますね。
こんな嘘をついて何がしたいんでしょうか?
参考に教えて下さい。
330: 評判気になるさん 
[2020-12-22 20:51:13]
>>329 マンション検討中さん
>>320ではありませんが…管理規約に、前日ゴミ出しするように書いてあったので、それを見てのご意見ですかね?たしかにクオリティブックには24時間ゴミステーションの記載ありますよね。24時間いつでも出せると思っていたのですごく気になっています。
331: マンション検討中さん 
[2020-12-23 01:08:03]
地域全体として朝の5時に回収するので、全日に出してほしいというお願いベースでしかないと思いますが。
これが気になるなら浦和区には住まないほうがいいのでは?マンションというより地域の問題でしょう。
332: 評判気になるさん 
[2020-12-23 02:46:58]
>>331 マンション検討中さん
あの管理規約は朝5時に回収するから前日出して欲しいと言うお願いベースなのですね。勉強になりました。
333: マンション検討中さん 
[2020-12-23 07:18:41]
>>331
朝の5時ですか。早いですね
西口側に住んでいますが8時半までに出せばいいですよ。
結局24時間、何曜日でもゴミ出していいんですかね?
334: マンション掲示板さん 
[2020-12-23 08:17:31]
ディスポーザーがないので臭いそうですね。
335: 匿名さん 
[2020-12-23 14:56:38]
先着順6戸出てきましたね。
1期2次が終わった時点で31戸売れたんですね!いいペースです。
336: 評判気になるさん 
[2020-12-23 16:11:27]
改めて見ましたら、ゴミ置場については管理規約ではなく重説の添付資料の中に記載がありましたね。ゴミの保管は24時間対応可能な設備があるがゴミ出しについては前日までに出すよう協力してもらうこと、可燃ゴミは早朝収集地域のため5:30までにゴミ出しするようにとの記載です。
337: マンション検討中さん 
[2020-12-23 19:24:02]
>>335 匿名さん

早く完売するといいですよね。
338: マンション検討中さん 
[2020-12-23 19:37:54]
>>319 通りがかりさん
ダウンライトと引き戸を検討しています。
エコカラットはなんで良かったと思ったのかおしえてほしいです。
339: 通りがかりさん 
[2020-12-23 23:58:12]
>>322 匿名さん

私は玄関にしました。本当は廊下にもしたかったのですが。リビングも家具で隠れる所もあるので一部だけ。リビングは自分がよく座る場所の近く、リモートワークやグーグルミーツ等の会議でも座る場所です。知人では主寝室に貼った人もいるし、トイレに貼った人もいます。ただ、料金は模様でも単価がかわりますが、面積は広くなればなるほど高くなるので、我が家は程々で済ませました。お金があればグラナスルドラ(でしたか)がっつり貼ったのですが。 施工業者のサイトでは施工例を紹介しているところもあります。
340: 通りがかりさん 
[2020-12-24 00:21:45]
>>338 マンション検討中さん

良かった一番の理由は見映えがよい、おしゃれ(に感じる)、気に入っいったからでしょうか。まあ、吸湿、消臭の効果があるとのことですが、較べたことがないのでわかりません。ただ、見映えに関してはやって良かったなあ、と思ってます。マンションの玄関狭いのでグラナスルドラのような押し出しの強い模様のほうが映えますし、高級感(です。あくまでも)がでますし、人の目に留まりやすいです。は私がリフォームの参考にしようと話を聞いた二人ともエコカラットを勧めました。
341: 通りがかりさん 
[2020-12-24 00:31:50]
>>338 マンション検討中さん

良かった一番の理由は見映えがよい、おしゃれ(に感じる)、気に入ったからでしょうか。吸湿、消臭の効果があるとのことですが、較べたことがないのでわかりません。ただ、見映えに関してはやって良かったなあ、と思ってます。マンションの玄関は狭いのでグラナスルドラのような押し出しの強い模様のほうが映えますし、高級感(です。あくまでも)がでて、人の目にも留まりやすいです。私がリフォームの参考にしようと話を聞いた二人ともエコカラットを勧めました。ということは施工した三人とも満足しているわけです。マンションという限られたスペースでしゃれた(と感じる)気に入ったポイントがあるというのは大きいと思います。なかなかマンションで満点というわけにはいきませんがリフォームなどで満足度を高めていくのはよいかと思います。そこには予算がありますが。
342: 名無し 
[2020-12-25 16:14:21]
私はここでエコカラットやカップボート注文しました。
トイレもエコカラット入れましたが高級感だすならタイル貼りを頼むのもアリかも。

https://instagram.com/sanctuary.ecocarat?igshid=13ykd2w4943kz

https://instagram.com/furnituremaker.inc?igshid=64omkx17ltfo


343: マンション検討中さん 
[2020-12-26 11:25:33]
24時間ゴミ出し可能ってそんなに重要?
344: マンション検討中さん 
[2020-12-26 12:25:55]
エコカラットよさそうですね。
6月のインテリアフェアまてよく考えよう。
345: マンション検討中さん 
[2020-12-26 15:01:30]
>>343
24時間じゃないなら前日なら何時でもいいんですかね?それなら別にいいです。
当日のみとかはキツイので。
あと燃えるゴミは週2で溜まりやすいからすぐ出せる時に出したいとかもありそう
346: 匿名さん 
[2020-12-26 20:59:55]
Dタイプについてですが、リビングダイニングに接して洗濯機置き場があるのは、うるさくないのでしょうか?
家事導線といえば、たしかに便利なのかもしれませんが。
347: マンション検討中さん 
[2020-12-26 22:16:27]
>>346 匿名さん

きちんと扉閉めれば他のタイプとそこまで違いがあるとは思えないですかね。
348: マンション検討中さん 
[2020-12-28 08:12:57]
自転車の台数は一家庭何台おけますか?
349: マンション検討中さん 
[2020-12-28 09:05:16]
>>348 マンション検討中さん
設置率200%なので、基本的に2台ですね。
余ってれば3台目置けるようですが。
350: マンション検討中さん 
[2020-12-28 13:51:58]
>>349
子供2人いる方など、どこに自転車置くのだろうか。
351: マンション検討中さん 
[2020-12-28 14:41:47]
>>350 マンション検討中さん
駅徒歩10分以内(ここは4分)で設置率200%を超えているマンションがあるなら教えて欲しいですね。
自転車たくさん置く人は一戸建てを検討すべきでは内ですか?
それか駅からものすごく離れるマンションなら300%とかあるかもですね。
352: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-28 15:29:38]
欠点らしくない欠点をそんな掘り出さなくても笑

もっと内容のある話をしましょう笑
353: 匿名Mさん 
[2020-12-28 18:06:30]
>>351 マンション検討中さん
単純に疑問だと思うので、気を静めてください。
おっしゃる通り、そういう場合は1戸建てしかないですね。

>>350 マンション検討中さん
小さい自転車であれば室内ですね。
普通サイズの自転車に乗るようになった時は大人と兼用で使い、1家庭2台に収まるようにしますね。
案外うまくいけるものですよ。
354: eマンションさん 
[2020-12-28 21:11:21]
マンションマニアの記事見たら、珍しく意見が同じだった。
常盤小学区なのに売れてない西口の某マンションよりモノがかなり良い。
あと、駅近マンションに駐輪場や駐車場の高い設置率を求めるのは違うと思う。
355: マンション検討中さん 
[2020-12-28 21:38:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
356: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-28 21:40:54]
駐車場は少し少ない気はしますけどね。
駐輪場200%は文句のつけようがないですが。
357: マンション検討中さん 
[2020-12-28 21:48:36]
>>354
西口マンションと比べてモノがかなり良いとは具体的にどんな所がでしょうか?
参考に教えていただきたいです
358: 匿名さん 
[2020-12-29 11:18:41]
>>354 eマンションさん

マンションマニア妄信してるんだね
359: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-29 15:03:15]
>>358 匿名さん

珍しく意見があったといってるので違うのでは?
あの人を盲信するならシントシティとかパークハウスさいたま新都心買うでしょう
360: マンション検討中さん 
[2021-01-02 10:02:24]
>>359
シントシティってそんなにいいんですか?
大規模だから管理費修繕費抑えられる位かなと思います。さいたま新都心駅にそんなに魅力は感じないのでずが。。
361: マンション検討中さん 
[2021-01-05 16:28:53]
ここを検討してる人は子育て世帯が多いんですかね?
362: マンション検討中さん 
[2021-01-05 18:18:41]
>>361 マンション検討中さん
そもそも新築マンション購入者は、どこも未就園児がいる家庭が多いみたいですよ。もしくは新婚か。
363: マンション検討中さん 
[2021-01-05 19:51:12]
そうなんですね。
お年寄りが駅チカマンションに移り住むというのも聞いたことがあるのですが、数が少ないですかね。
3LDKは過剰か。
364: マンション検討中さん 
[2021-01-05 21:01:55]
>>363 マンション検討中さん
私も定年後は2LDKに住み替えたいと思っています。
3LDKならファミリー向けになりますよね。
365: マンション検討中さん 
[2021-01-07 01:45:32]
>>361 マンション検討中さん

子育て世帯多いと思います。
学区の関係で西口の方が多いと思うのですが、東側も中学受験率か高いと聞きましたので熱心な地域だと思います。
366: マンション検討中さん 
[2021-01-14 21:24:25]
あまり書き込み増えませんね。
367: マンション検討中さん 
[2021-01-14 23:29:07]
モデルルームはなぜ池袋なのでしょうか。
もっと近くにすればいいのに
368: 通りがかりさん 
[2021-01-16 15:43:32]
西口に住んでますが、東口の良さはお店が多いことですね。ただそのぶん駅前はごちゃごちゃして落ち着きませんが。
こちらの物件は良いですよね。
ただ、駅近だけあって高過ぎる。共働き必須。

369: マンション検討中さん 
[2021-01-16 16:08:21]
北浦和って再開発ないんですかね。
370: 匿名 
[2021-01-16 16:37:38]
>>368 通りがかりさん
私も西口に住んでますが、東口にそんな魅力的な店ありますかね。
西口もマンション価格、同額ぐらいで高いですがみなさん共働きなんでしょうか。
あと浦和区は学童も入るのは大変なんですよね。

371: 通りがかりさん 
[2021-01-18 01:33:45]
>>370 匿名さん

東口に魅力的な店、確かに無いですね。

西口は駅から多少離れても高いですね。

浦和区は広いので場所にもよると思いますが、
浦和駅~北浦和駅の周辺は保育園も幼稚園も激戦区に感じます。学童もそうと聞いてます。

東口側の事情はどうなんでしょうね。
372: マンション検討中さん 
[2021-01-18 10:43:04]
>>367 マンション検討中さん

中村橋と合同にすることで価格を抑えるためらしいですよ。
373: 通りがかりさん 
[2021-01-18 22:03:24]
ここ2、3日で急激にこのマンションが気になってきました。販売状況わかるかたいらっしゃいますか?
12月23日の時点で31戸売れているそうですが、もう角部屋や高層階は空いていないのでしょうか‥。
374: 匿名さん 
[2021-01-18 22:54:23]
ブリリアも完売したし、早い方がいいね
375: マンション検討中さん 
[2021-01-19 10:43:59]
>>373 通りがかりさん
12階以上は完売と思いますが、それ以外はまだあったかと思います。
376: 通りがかりさん 
[2021-01-19 13:29:10]
>>375 マンション検討中さん
ありがとうございます!!
377: 評判気になるさん 
[2021-01-25 13:35:36]
2期1次は何戸売れたんでしょうか?
378: マンション検討中さん 
[2021-01-30 03:44:44]
残り何戸なんでしょうかねえ
379: マンション検討中さん 
[2021-01-30 07:51:25]
8戸売り出して先着順2戸になってるから6戸売れたんじゃない?
380: マンション検討中さん 
[2021-02-04 20:45:21]
となると後は17部屋くらい残ってるんですかね。売れるのかなあ。
381: マンション検討中さん 
[2021-02-07 08:34:42]
意外に苦戦してますねぇ
北浦和の中では売れてる方でしょうが(^-^;
382: マンション検討中さん 
[2021-02-07 10:34:10]
1期の33戸とかは記録的らしいですがね。
383: 匿名さん 
[2021-02-19 09:57:17]
聞いたところ、もう残り数戸らしいですよ。
驚異的な売れ方だそうです。
384: 匿名さん 
[2021-02-19 19:59:02]
プラウドは高値でもきちんと売れていて、ブランド価値が維持できているのが良いですね。
385: 評判気になるさん 
[2021-02-20 19:25:37]
>>383 匿名さん
残り数戸なんですか?早いですね?
386: マンション検討中さん 
[2021-02-23 18:27:45]
先着順1戸になった

387: マンション検討中さん 
[2021-02-23 20:36:50]
一階残ってるんですね。割安でいいと思いますが。
388: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-27 20:00:58]
さっき前通ったら、道路挟んだとこにあるスナックのカラオケがうるさかったです。

入居の方は気をつけてください。
389: マンション検討中さん 
[2021-02-27 22:21:47]
3月上旬3期発売ですが最終期になるんですかね。
390: 通りがかりさん 
[2021-03-01 19:02:26]
残りは先着順の一戸みたいです。驚異的な販売スピードだったそうです。
391: 匿名さん 
[2021-03-01 21:14:28]
すごい速さの売れ行きですね。世帯少ないとはいえ、コロナ禍で新築マンションが低迷している中ここまでの人気がある理由って何なんでしょうか。ブランド力?
392: 匿名さん 
[2021-03-01 21:17:03]
徒歩4分にしては思ったより安かったですよね
393: マンション検討中さん 
[2021-03-01 21:33:11]
買い物便利、南向き、信号なし4分、共有廊下側もアウトポール、思ったより安い、ブランド力

常磐小学区じゃない、ディスポーザーがないなど弱点もあったけど他のメリットが勝った結果ですかね
394: 匿名さん 
[2021-03-01 21:55:47]
東口だと、安くしないと売れないでしょ
395: マンション検討中さん 
[2021-03-01 22:01:14]
>>394 匿名さん
坪270って西のマンションより安いですか?
例えばどこ?
396: 匿名さん 
[2021-03-01 22:11:05]
>>395 マンション検討中さん
北浦和から南浦和の間で、東と西で同じ水準のプラウドがあったらどっち買います?
397: マンション検討中さん 
[2021-03-02 02:09:52]
北浦和の西口は供給過剰気味だし駅近が不便だから新築も思うように売れてないでしょ
398: 匿名さん 
[2021-03-02 06:24:50]
>>397 マンション検討中さん
駅近が不便というのはスーパーがないから?
399: マンション検討中さん 
[2021-03-02 07:28:53]
>>398 匿名さん
まあそうですね
400: マンション検討中さん 
[2021-03-05 23:52:06]
ここがこんなに早いとは意外だったなあ。コミュニケーションスペースみたいなのが微妙(早ければ収納に変更できた?)で見送ったんだけど何が勝因なんだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる