三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ茅ヶ崎中央公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 茅ヶ崎
  6. パークホームズ茅ヶ崎中央公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-29 18:17:47
 削除依頼 投稿する

パークホームズ茅ヶ崎中央公園についての情報を希望しています。
茅ヶ崎中央公園やイオンに近いので生活しやすそうですよね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1807/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3丁目2080番1(地番)
交通:東海道本線「茅ヶ崎」駅 徒歩8分
間取: 3LDK~4LDK
面積:67.06㎡~80.14㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
   住友商事株式会社
   総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-07 14:05:17

現在の物件
パークホームズ茅ヶ崎中央公園
パークホームズ茅ヶ崎中央公園
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3丁目2080番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩8分
総戸数: 160戸

パークホームズ茅ヶ崎中央公園ってどうですか?

241: マンション検討中さん 
[2020-03-20 18:22:28]
希望の住戸が欲しい方は、第一期で漏れたら買わないと営業さんに強く言うべきでしょう。営業側としては1つでも多く売りたいので購入希望者に倍率がある事を伝えて他の部屋を選ぶよう促します。でも、ローンが通る事前提ですよ。
242: マンション検討中さん 
[2020-03-21 13:10:33]
今日は天気が良かったので散歩してきました。工事は遅延することなく進むのでしょうか?少し心配です。
今日は天気が良かったので散歩してきました...
243: マンション検討中さん 
[2020-03-21 22:16:01]
HP見たら第一期の販売住戸一覧なんて載ってるんですね!販売する全ての住戸の価格も載ってるし参考になりますね。
244: 名無しさん 
[2020-03-22 00:46:39]
https://manmani.net/?p=30341

低層階のほうが良さそうですね
245: マンション検討中さん 
[2020-03-22 11:57:00]
マンマニさんは湘南や茅ヶ崎の事は詳しくないのであまり参考にならないと思います。
5ー9階までが良いと思います。
台風や豪雨で首都圏ではマンションは2階、3階は敬遠されています。
246: 名無しさん 
[2020-03-22 15:10:37]
>>245 マンション検討中さん
マンマニさんが言いたいのは湘南とか茅ヶ崎とか関係なく、このマンションは低層階のほうがお得だよってだけですよ。
階によってそこまで眺望が変わらない割には価格差が大きいので。

水害を考えると1階はリスクがありますが、2階以上なら変わらなくないですか?
2,3階が敬遠されてるって初めて聞きました。
あくまで私の主観ですが、エレベーターが止まる可能性を考えるとむしろ低層階のほうがいいかも。
247: 匿名さん 
[2020-03-22 16:07:04]
>>245
豪雨や台風のため2階3階がなぜ敬遠されるのか私も知りたいです。
台風などで停電になってエレベーターが使えなくても、2階3階なら階段でも苦にならないので逆に良くないですか?
248: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-22 17:15:17]
>>247 匿名さん
自分で調べて下さいね。
ご自身が二階三階が欲しければ申し込めば良いだけの事です。後は予算。
249: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-22 17:33:53]
中央公園側は少し高くなっています。
木の茂みで人が遊んだり清掃もあります。
最近まで工事中でしたがそれ以前はホームレスの住処だったのでホームレスさんが沢山いました。今後また戻ってくるのか戻らないかは分かりませんが個人的には2階、3階からは中央公園と目線が同じなので避けたいです。
中央公園をよく訪れていた人に聞けばほとんどの人が工事する前はホームレスの住処とワンカップ片手に囲碁、将棋をマンションができる木木陰でしていたと言います。
250: マンション掲示板さん 
[2020-03-22 17:41:08]
外廊下で4階以上は高所恐怖症で怖くて住めません
内廊下だったら、何とか大丈夫ですが

でもベランダが恐怖

落ちたらどうしよう
子供が落ちたらどうしよう

考えてしまう
251: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-22 17:56:55]
>>250 マンション掲示板さん
それも理解できます。3階とかいかがでしょうかね。あとはベランダに足場となるものを置かないようにして下さい。窓のロックを上の方につけるとか。
252: 評判気になるさん 
[2020-03-22 20:43:36]
>>248
「二階や三階が豪雨や台風の時に敬遠される」というのは調べてみましたが、どこにも出ていないようです。
「虫が入ってくる」というようなことは書かれていましたが、台風とは関係ないですし。
さっぱりわかりませんね。
253: 匿名さん 
[2020-03-22 20:57:40]
>>249
公園とマンションの間は3車線道路の上、両側に充分な幅の歩道も有り、その上公園側は木々が生い茂っているので意図的に双眼鏡か何かで見ない限り中は見えないでしょう。その上カーテンもありますから問題無いと思います。
254: マンション検討中さん 
[2020-03-22 21:01:50]
高過ぎて購入できませんが、個人的には5階がバランス良い眺望かなと思います。多分、電柱や電線が視界に入らずスッキリ抜ける感じで。
もちろん、予算のある方は高層階を選ばれると思いますが。
255: マンション検討中さん 
[2020-03-23 17:27:56]
真剣に購入を検討していましたが、価格がネックで断念しました。ただ、購入するなら3階か5階と思っていました。
1階と2階は外からの視線が気になる。4階は電線が目の前で気になるからです。
256: マンション検討中さん 
[2020-03-25 13:07:51]
第1期申し込みするよって方いますかー?
私は申し込みするのですがドキドキしてまーす。
257: マンション検討中さん 
[2020-03-25 15:01:29]
先日モデルルームへ伺ったら、案内出来る残りの部屋が10戸くらいでした!
みんな金持ち過ぎてびっくりしましたが、前向きに考えてる人は急いだ方が良さそうですよ。
特に低価格帯の部屋は。
258: 匿名さん 
[2020-03-25 22:33:32]
抽選無しで買える住戸ということでしょうか?
購入希望者が複数の場合は抽選とのことですので、案内できない部屋は無いと思うのですが?
259: マンション検討中さん 
[2020-03-25 22:53:48]
>>258 匿名さん
全く同じ事を思っていました。
抽選なく購入できる住戸が、10戸くらいですかね。
260: 匿名さん 
[2020-03-27 06:48:27]
今週末はモデルルームオープンしていますか?
都内のデパートで109がお休みなど聞いていたので、週末はやっているか確認が必要と思いました。
神奈川もコロナウイルス影響で東京へのおでかけは自粛要請ありますよね。
マイホーム購入、抽選なしで買えるタイミングは貴重だと思うので気になる人は行かないとですね。

公園の桜は満開ですか?
天気予報で今週末に雪が降ると言っていたので、少し不安ですけど、桜に雪が降っているのを見ることができるのかとも思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる