株式会社穴吹工務店 東京支店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サーパス熊谷星川通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 熊谷市
  5. 星川
  6. サーパス熊谷星川通りってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-03-20 22:13:28
 削除依頼 投稿する

サーパス熊谷星川通り についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.384.co.jp/kumagayahoshikawa/

名称 (仮称)サーパス熊谷星川通り
所在地 熊谷市星川一丁目36番4 他(地番)
交 通 JR高崎線「熊谷」駅(北口)より徒歩8分 (予測)
敷地面積 1,720.88㎡

構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上15階建
総戸数 84戸
駐車場 54台(平置6台、機械式48台)
バイク置き場 8台
竣工予定 2020年2月中旬
入居予定 2021年12月下旬

設計者 株式会社 穴吹工務店 東京一級建築士事務所
施工者 株式会社 穴吹工務店 東京支店
事業者 株式会社 穴吹工務店 東京支店

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に訂正しました。2020.4.20 管理担当】

[スレ作成日時]2019-10-27 10:27:58

現在の物件
サーパス熊谷星川通り
サーパス熊谷星川通り
 
所在地:埼玉県熊谷市星川一丁目36番4(地番)
交通:上越新幹線 熊谷駅 徒歩6分 (約470m)
総戸数: 84戸

サーパス熊谷星川通りってどうですか?

122: 匿名 
[2022-02-13 20:26:18]
>>121
顔認証は登録IDがあるので、もし認証されなくなったら変更や削除、再登録も可能みたいですね。ご参考まで。
123: 匿名さん 
[2022-03-02 16:42:17]
122様、教えていただきありがとうございます。
流石に他の情報も紐付けられているし、
変更とかもろもろも対応しているんですね。
今どきは本当にすごくなりましたね。
これだと本当に部外者が入り込めないので安心だと思います。
124: 匿名さん 
[2022-03-14 17:41:16]
駅には近い立地だけど、基本的には郊外型のファミリーマンションという感じで
専有面積が広めに取られているところがここの良いところだと思います。
最近は県内でも
なんだか凄くコンパクトなマンションも増えつつあり…
子供がいるとやっぱり普通に広さ、そして収納力が必要なんですよね。
125: 匿名さん 
[2022-04-01 15:02:37]
多くのセキュリティ系のものって
エントランスのインターフォンのところで自分で登録できるタイプのものが多いから
例えば子供が成長で顔が変化したら
そこでまた登録し直せばいいだけみたいですね。

エントランスだけハンズフリーで開けても、結局は玄関の鍵は必要だから
子供に全く鍵を持たせないでおくっていうのは難しいように思えてきました^^;
126: 匿名さん 
[2022-04-15 09:38:55]
125さん

とても参考になります。
正直、そこまで考えていませんでした。
たしかにセキュリティ系の物は便利ですが、故障などもありますし
ずっと万全というものではモないですから、鍵は持つ癖が必要かもしれないですね。
127: 匿名さん 
[2022-04-15 10:54:38]
マンションの住人です。
顔認証が気になるコメントが多いようですが、顔認証をセキュリティだけに紐づけた考えをしてしまうと個人的には一般のオートロックとの差はあまりないかと思います。一方で利便性には評価できるシステムだと思います。
駅近という観点から、買い物をして荷物を持って帰ってきた時にエントランスでいちいち鍵を出さなくても顔認証で自宅玄関前まで行ける事、不在時の荷物お知らせがエントランスで確認でき、エレベーターに乗る前に荷物をロッカーから受け取れる事、取り忘れても、宅内のインターホンに着荷お知らせがあること、個人メールにも着荷お知らせがきます。
メールに関しては、来訪者のお知らせもありますし、また、家族の帰宅をメールで着信することも可能ですので、広い意味では外出中に子供や家族の帰宅がメールで届くのは安心材料になるかと思います。また、システムとしては設備の拡張性もあるものかと思いますので、新築マンションならではの時代に合った設備が採用されているという点で評価できるかと思います。
128: 匿名さん 
[2022-04-19 15:53:38]
マンション住人さんのお話、とても参考になりました。
鍵を出さずにドアを開けられるのって、かなり楽だと思いました。
今は鍵を失くさないようにバックの中のポケットにしまっているので、
127さんが言われるように荷物をたくさん持っている時などはかなり面倒です。

反面、子どもの立場になると年頃の場合は特に、
帰ったかどうか等々見はられている気分になって嫌じゃないかなと思ったりもします。
幼稚園や小学生の場合は、親としてはとても安心感を感じるだろうなとは思います。
129: 居住者 
[2023-03-20 22:13:28]
住み始めて、1年3ヶ月になります。総じて、かなり満足しています。コスパが良いと言う印象です。
夏のお祭りや春のマラソン大会、クリスマスなど、星川通りでまぁまぁの規模のお祭りがあります。
その時期は賑やかですが、うるさいとは思いません。ちょうど良いです。
そしてそれ以外の時期は、もともと繁華街だったようですが、今はほぼ住宅地のようですので静かです。
マンション自体の設備もかなりいいんだと思います。上下左右の音が全く聞こえませんし、何より顔認証でドアが開いたりエレベーターが呼べるので、両手いっぱいに買い物をした後は楽ですね。
お住まいの方々は皆さん良い方ばかりで、どこの方ともすれ違いざまにご挨拶をします。
小さなお子さんからご年配の方まで、まんべんなく住んでいらっしゃいますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる