野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 中浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. オハナ 中浦和ってどうですか?
 

広告を掲載

職人さん [更新日時] 2023-11-12 11:39:53
 削除依頼 投稿する

野村不動産による94戸のマンションです。彩湖公園や秋ヶ瀬公園などにも自転車で行けます。

公式URL:https://www.087sumai.com/nakaurawa/

地名地番 埼玉県さいたま市桜区田島3-975ほか
住居表示 埼玉県さいたま市桜区田島3-10
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
基礎
階数(地上) 5 階
階数(地下) 階
延床面積 9041.93 ㎡
建築面積 2264.87 ㎡
敷地面積 3832.37 ㎡
建築主 野村不動産株式会社住宅事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工 2020/01/31
完成 2021/07/30
備考 共同住宅(分譲94戸)

管理会社:野村不動産パートナーズ
交通:JR武蔵野線 「西浦和」駅 徒歩8分
        JR埼京線 「中浦和」駅 徒歩12分
        JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩20分
間取:3LDK ・4LDK
面積:72.10m2 ~ 90.09m2

[スムラボ 関連記事]
西浦和の良さを語る 後編 [オハナ中浦和] 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/28051/

[スレ作成日時]2019-10-23 11:51:32

現在の物件
オハナ 中浦和
オハナ
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区田島3丁目975番他(地番)
交通:武蔵野線 西浦和駅 徒歩8分
総戸数: 94戸

オハナ 中浦和ってどうですか?

124: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-14 20:06:46]
西浦和のマンションなんて買う人がいるんですね。驚きです。まだ上尾や蕨の方がましなんじゃと思ってしまいますが
127: 匿名さん 
[2021-06-02 17:27:29]
ここから中浦和まで歩かれる方もいらっしゃいますか?
すぐ近くが西浦和だけど
埼京線も使えるのだったら、都内までの通勤に乗り換え無しで行けるのかと思いまして…。

マンションの中自体は、
電車の音っていうのはどれくらい影響があるとされているのですか?
最近の建物だと
結構遮音性も高いというふうに聞くけれど、正直わからないですよね。
129: 匿名さん 
[2021-06-06 07:56:34]
>>127 匿名さん
チラッと見たら二重窓でしたね
騒音抑えたいのでしょうが真横に貨物が通るんでどこまで効果があるのか…
130: 匿名さん 
[2021-06-08 20:48:57]
オハナシリーズの物件は、価格帯は手頃でありながら
物件内容としてはとても充実しているマンションですよね。
駅まで少し距離はありますが
子育て環境も整っていてファミリー世帯には住みやすいと思いました。
133: 匿名さん 
[2021-06-25 17:55:25]
オハナシリーズ、駅まで遠いところが多い印象だけど
ここの場合は近いからいいですね。
その分、電車の音はどうなのか?とか
細かいところは見ていかないと行けない部分はあるので
ある意味バランスは取れているのか^^;
若い世帯に買いやすいところは良いと思う。
134: マンション検討中さん 
[2021-06-26 01:03:11]
>>133 匿名さん
駅の距離というよりは、線路との距離ですね。
ここは真横に線路があります。
あとはハザードマップですね…
135: 匿名さん 
[2021-06-29 14:07:07]
西浦和が一番近い駅だと思って見ているのですが、中浦和も武蔵浦和もバスを使えば浦和も使えるとありました。
価格も予定最多が4100万円台でした。

線路の距離は気になります。
OHANAは野村不動産のプラウドよりも安価なマンションと聞いています。
設備などどのくらいコストカットしてあるかなど、見ておかないといけないでしょうか。
子供がいるので二重床?だといいと思っています。
136: マンション検討中さん 
[2021-06-29 15:07:13]
>>135 匿名さん
OHANAはプラウドよりも安価なマンションです!
本物件は仕様や設備というよりは、場所なのかなと思っています。
そのため場所(最寄駅、線路横、ハザードマップ等)に懸念が無ければ良いと思います。

設備は床暖房は温水、コンロはハイパーガラス等あまり気になる点はありませんがディスポーザーはついてません。

仕様は線路問題もあり全戸二重サッシです、どれくらい音が聞こえるかは気になります。
床は二重床ではなく直床だった気がします。
しかし、二重床と直床の優劣はつけ辛いので比較詳細を確認する事をお勧めします。

最近のマンションの中では広いので玄関や洗面所等使いやすそうだなと思う点は多々あります。
137: マンション検討中さん 
[2021-07-03 10:21:48]
間取りもちょーーーっと考えちゃうな。惜しいというかなんというか。
収納が絶妙に少ない。
138: マンション検討中さん 
[2021-07-10 17:09:03]
価格が気になったので検討しました。
スーパーコンビニが近い、駅徒歩遠い、向き、収納少ない、大型納戸?より普通に収納か居室大きくして欲しかった、線路近くてうるさい、直床、液状化の地盤、リセール弱い。
あくまで、あくまで個人的な意見ですが、、、安かろう悪かろうがぴったりな感じでした。
139: 匿名さん 
[2021-07-16 18:33:50]
完成!
140: 匿名さん 
[2021-08-02 14:41:08]
条件を諸々見る限りでは、本当にここに永住しようっていう実需向きなんだと思います。
リセールとか賃貸にするには駅は流石にもっと近くないと行けないんじゃないかな。
駅までこの距離だからこそのこの価格帯っていうところは大きい。
一応、毎日往復できる距離ではあるのかな。
141: 匿名さん 
[2021-08-02 23:33:49]
駅8分なら、まあ近いよね
142: マンション検討中さん 
[2021-08-07 12:18:53]
>>141 匿名さん
言うても武蔵野線だからなぁ
143: 通りがかりさん 
[2021-08-07 21:04:55]
中浦和駅近隣住民です。時差出勤のため朝早く駅に向かっており朝5:54くらいに毎朝貨物列車が通ります。貨物列車は長い車両なので結構重い音で轟音で通ります。たまに見るとラッキーな感じですが、家の真横はちょっとな。。うちは線路から10分くらい離れてますが、冬とか空気が澄んだ日は貨物列車の通過音聞こえますよ。ここなら建デポの跡地の方、マンションかな気になりますね。
144: 匿名さん 
[2021-08-07 23:23:29]
建デポ跡地はおそらくライオンズマンションでしょう。
ここと思いっきり競合することになりそうですね。
145: 評判気になるさん 
[2021-08-08 11:47:08]
建デポ跡地、ライオンズの方がいいな。待てる人は待ち。
あと、オハナの西側のバルコニー、建売り戸建てで塞がれてる。南側は線路だし。良い部屋は北東だけですね。低地の低層階なら、戸田エリアの方が良いマンション選択できそうかも。
146: 匿名さん 
[2021-08-11 20:38:04]
坪単価180万きりましたね。
ロケーション微妙ですし広いだけ…って印象も持ちますがどうなんですかね?
147: マンコミュファンさん 
[2021-08-12 22:59:01]
>>143 通りがかりさん
通勤電車と違って貨物ってうるさいですよね
重いから?
148: 通りがかりさん 
[2021-08-14 18:24:38]
>>147 マンコミュファンさん

JRコンテナだったり、燃料だったり
いろいろ引き連れてて、通過が始まると普通の電車より音が長く続くなー、、と感じます。
私は電車嫌いじゃないので、どちらかというと貨物列車面白い!って思えるので、そういう人なら問題ないと思います。通過する頻度も少ないし、幹線道路沿いから比べたらかなりマシです。それよりも私は低地が妥協できなかったのでハザードなしの上階にしました。
149: 匿名さん 
[2021-08-19 06:39:23]
建デポ跡地は7階建て111戸とこちらより大規模ですね。
ただし完成が2年後なので我が家にはちょっとタイミング合わずです。。
150: マンション検討中さん 
[2021-08-21 07:19:29]
貨物うるさい。振動も心配。ここを買うメリットを教えてください。
151: 通りがかりさん 
[2021-08-27 02:01:30]
オハナは住み心地の良さと価格の安さが売りで300戸程度の大規模でも入居開始の半年前には完売するほど人気だったのが、今や逆になってしまった気がする。
152: 通りがかりさん 
[2021-08-30 05:47:07]
7年くらい前までのオハナは、90m24LDKディスポーザー付きで4,000万だったのと比べると高くなった。
153: 匿名さん 
[2021-09-01 10:59:12]
線路沿いのマンション、最寄り駅は西浦和駅でしょうか。
武蔵浦和駅が大きい駅なので、晴れた日は自転車ならいいかなとも思うのですが、さすがに遠いでしょうか。
国道79号通って、大通り(田島通り?)から駅に行けば近いかも…

「武蔵浦和」駅 徒歩20分、自転車で何分くらいかかるんでしょうね?
154: マンション比較中さん 
[2021-09-01 18:02:42]
ここのモデルルームに行かれた方がいたら印象を聞かせてください。
特に、貨物が通過している時の騒音や振動について。
あと、共用廊下の幅と高低についてもできれば。
155: マンション検討中さん 
[2021-09-01 23:15:45]
>>154 マンション比較中さん
そもそもモデルルームと現地は違う場所なんですが…
156: 通りがかりさん 
[2021-09-02 00:04:19]
>>155 マンション検討中さん

公式HPにマンション内にある実際の部屋を見学できると書いてある。
157: 通りがかりさん 
[2021-09-02 06:10:25]
>>150 マンション検討中さん
他のオハナと比べてここにしかないという意味で言えば、デメリットはあってもメリットは特にないのでは。
158: 匿名さん 
[2021-09-02 06:15:13]
この板てクレクレ多い。
159: 匿名さん 
[2021-09-02 06:43:52]
>>154 マンション比較中さん

まずはご自分で行ったほうがいいと思います。
音や振動の感じ方は個人差が大きいので。
掲示板でやりとりしても現実とは違いますよ。
160: マンション比較中 
[2021-09-02 08:18:06]
>>159 匿名さん

確かに。他人の感覚ほど信用ならないものはないですね。遠方で行けないのでここは止めにします。
161: 通りがかりさん 
[2021-09-04 09:41:41]
本気で検討してるなら他人がどうこう言っていても自分で足を運び自分で見て&感じて決めていると思います。あくまでも口コミは参考意見ですよね。ちなみに、タモリ倶楽部で西浦和は鉄道ファンにはたまらない、と言ってました。感じ方は人それぞれです。
162: 周辺住民さん 
[2021-09-08 02:17:43]
間違いなく、売る時に後悔する物件
163: 匿名さん 
[2021-09-08 17:48:41]
永住だあ
164: ご近所さん 
[2021-09-08 20:45:39]
どんなところでも住めば都でしょう。ウィズ武蔵野線、ウィズ貨物。買った方々に幸あれ。
165: マンション掲示板さん 
[2021-09-09 22:09:26]
>>153 匿名さん
田島通り経由だと遠回りですね。鹿手袋を抜けて直進的に進めば早いですよ。自転車なら10分もあれば到着するかな。

166: 匿名さん 
[2021-09-10 20:56:51]
>>165 マンション掲示板さん
自転車で10分ってことは2.5kmくらいだから徒歩だと40分近くかかりそうですね。
167: 匿名さん 
[2021-09-10 22:47:59]
グーグルだと
自転車で7分、1.8㎞ですね
168: ご近所さん 
[2021-09-12 13:04:23]
武蔵浦和駅まで徒歩なら20分ぐらいですかね。
169: 匿名さん 
[2021-09-23 18:11:49]
一応1分80メートルのペースで歩き続けると20分で行ける計算になるみたいですが
実際には信号待ちとかもあったりすると
もう少し見ておいたほうがいいんじゃないかなと思います。
あまり日常的に歩いていくことができる距離ではないかもしれないです。
170: 匿名さん 
[2021-09-25 17:34:27]
徒歩であれば信号なんてほぼ無いルートです。近所に住んでおりますが、帰宅時は武蔵浦和から歩いていますよ。
171: 匿名さん 
[2021-10-06 21:23:48]
駅からマンションまで徒歩20分ですかぁ。遠いな。
毎日通勤することを考えると徒歩じゃなくて自転車かな。
駅周辺、どれくらい駐輪場があるんでしょうか。
徒歩でも自転車でも、どちらも遠いけどね。
172: 匿名さん 
[2021-10-06 21:33:11]
西浦和徒歩8分です
173: 通りがかりさん 
[2021-10-07 14:17:40]
実際のお部屋見ましたよ!
ニッチとかリモートワークの部屋とかこだわりが魅力的でした。
眺望も階によって印象違ったので検討される方は現地連れてってもらうのがいいと思います。
オハナだけあって他の大規模よりは設備しっかりしてる気がしました。浴槽とか換気とかキッチンカウンターとか。
私が気になったのは建物より修繕計画の方です。適正なのかもしれませんが随所でまとめ払いあることに抵抗感があります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる