野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. プラウドタワー金町ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

現在の物件
プラウドタワー金町
プラウドタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩1分 (南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分))
総戸数: 190戸

プラウドタワー金町ってどうよ?

6932: 通りがかりさん 
[2021-09-03 15:29:43]
>>6929 住民板ユーザーさん5さん

金町好きなフリして、都心の方が好きでしょ?
6933: 匿名さん 
[2021-09-03 17:10:28]
都心は窮屈だから住むのは少し郊外がいい
金町はちょうどいい
6934: 匿名さん 
[2021-09-03 17:38:51]
少し郊外、っていうのは常磐線・千代田線ラインだと北千住あたりを言うんじゃないかな・・・?金町までいくと普通に郊外だよね。
6935: 匿名さん 
[2021-09-03 18:03:38]
>>6928 匿名さん
失礼ですね、私は親身に相談いただいたので、家族全員で最適な保険を選んでもらいましたので、安心です。
安心をお金で買っているのに、それをカモとは失礼ですよ。
6936: 匿名さん 
[2021-09-03 20:31:36]
>>6935 匿名さん

それ仕事だから。。。
6937: 匿名さん 
[2021-09-03 22:24:02]
金町ぷらっとってまだ詳細決まらないんですかね?笑
10月とかに開業しないのでしょうか?
6938: 匿名さん 
[2021-09-04 00:39:09]
>>6937 匿名さん
たしかに、区長が「秋にオープンする」と明言してますから、11月以降だと苦しいですよね。でもこのタイミングで何の発表もないということは延期の可能性も・・?
6939: 匿名さん 
[2021-09-04 00:58:46]
>>6938 匿名さん
そうですよね。
前の要綱書には、6月には委託先決定していて、コンペ資料を掲示するはずなのに、決定すら決まってないとなると、、、え!?笑
6940: 匿名さん 
[2021-09-04 12:09:49]
>>6938 匿名さん

忘れてんじゃね?
6941: 坪単価比較中さん 
[2021-09-04 15:19:13]
「カナマチぷらっと」な。
6942: マンション掲示板さん 
[2021-09-04 15:40:44]
>>6930 匿名さん

これホントびっくりした!自転車で駅まで来る人少ないのかな?
6943: 匿名さん 
[2021-09-04 15:51:28]
>>6942 マンション掲示板さん
駅近に駐輪スペースたくさんあるからそっちに停めてるのでは?スーパー利用者用だったりするけど
6944: 坪単価比較中さん 
[2021-09-04 16:08:21]
>>6942 マンション掲示板さん
あとは、駐禁おじさんが見回ってる。
一台もないと置きにくいよね。
6945: 通りがかりさん 
[2021-09-04 16:52:40]
>>6942 マンション掲示板さん

どんな街で育ったんだよ笑
普通だろ。
6946: 匿名さん 
[2021-09-04 16:59:10]
例えばだけど駅前東急の駐輪場が、最初の2時間無料じゃなくて50円でも100円でもとってたら路肩の駐輪かなり増えると思う。
6947: 匿名さん 
[2021-09-04 18:13:47]
TASAKIのパスタ屋がパン屋に業態転換してた。うまかったからおすすめ。
6948: 周辺住民さん 
[2021-09-04 19:46:05]
ある日の自販機。
ある日の自販機。
6949: 周辺住民さん 
[2021-09-04 19:48:16]
お花屋さん。
お花屋さん。
6950: 匿名さん 
[2021-09-04 19:55:27]
なんか、商業部分の一階と二階部分の床について、石張りされてますが、こちらの取り合いに通常なら、目地の隙間をシーリングで補填するのですが、普通に隙間が空いている所が大半(一部だけ目地入ってます)なのが、非常に気になります。
施工不良なのかな?雨とかで躯体の中に水入るけど大丈夫なのか?不安になりました。
6951: 匿名さん 
[2021-09-05 08:42:34]
>>6950 匿名さん

そういう仕様でしょ
さすがに野村不動産がチェックしてるはず
6952: 匿名さん 
[2021-09-05 09:25:03]
>>6949 周辺住民さん

エンジニアのオレにとってはIDEと言えば、、だな。笑 一瞬何かとおもっちゃうね。
6953: マンション検討中さん 
[2021-09-05 11:11:05]
>>6950 匿名さん
同じく気になりました。後通路の壁と2階の方もなんか仕上がりが雑な気がします。まだテナント改装中なので、最後は綺麗に仕上げてくれるといいですね。
6954: 匿名さん 
[2021-09-05 11:45:25]
>>6953 マンション検討中さん
あと、壁面の色の統一性がないのもあれ?ってなりましたね。
一階と二階で壁面の色を変えているのだと思いますが、単色でよかったような。
6955: 匿名さん 
[2021-09-05 21:33:53]
>>6954 匿名さん
壁まで微妙なんですか。。
私が野村に期待しすぎました
野村は商業より住宅のみでやってきてますもんね
6956: 匿名さん 
[2021-09-06 20:13:43]
>>6955 匿名さん

聖域なきコストカットですね。
まぁそのうち汚れて気にならなくなるよ。
6957: 周辺住民さん 
[2021-09-07 07:48:14]
2階。
このヘリがちょっと触りたくなる感じ。
2階。このヘリがちょっと触りたくなる感じ...
6958: 周辺住民さん 
[2021-09-07 07:48:59]
>>6957 周辺住民さん
触りたくなる、じゃなくて座りたくなる。。。
6959: マンコミュファンさん 
[2021-09-07 21:40:12]
金町もだいぶ変わったなー!
これからますます進化していきそう!
住民の方々、これから沢山盛り上げちゃってください!!
6960: 匿名さん 
[2021-09-07 21:47:25]

日高屋のラーメンうま。
6961: 周辺住民さん 
[2021-09-08 08:11:29]
コメダ照明オン
コメダ照明オン
6962: 匿名さん 
[2021-09-08 08:28:28]
>>6960 匿名さん
足元にコメダ、日高屋ってのは最強のマンション。
まあまあハイカロリーやけど。
6963: 匿名さん 
[2021-09-08 19:06:07]
コメダ開店楽しみ。まだ決まって無いとこに良いテナント入って欲しいな
6964: 匿名さん 
[2021-09-08 20:00:17]
>>6963 匿名さん
住民も住み初めて、明るくなってほしいですね!
6965: 匿名さん 
[2021-09-08 23:13:14]
>>6963 匿名さん
クリーニングかドラッグストアこいこいこい!
って祈ってます
6966: 匿名さん 
[2021-09-10 19:59:02]
テナント全部埋められないなんて野村不動産、三流なのですかね?
再開発の商業施設は三菱で良かったです
6967: 匿名さん 
[2021-09-10 20:12:58]
>>6966 匿名さん
三井なんか武蔵小山のタワマン商業施設は2年経っても埋められないよ
6968: 匿名さん 
[2021-09-10 21:56:53]
埋まらないと住宅部分の住民にどんな影響があるんだろうか
6969: 匿名さん 
[2021-09-10 21:57:35]
>>6966 匿名さん
テナント募集活動してほしい笑
普通にニーズあると思うが。
6970: マンション検討中さん 
[2021-09-10 23:43:17]
コロナ禍ですから出店は難しいですよね。大手町でもガラガラしています。
6971: 匿名さん 
[2021-09-11 00:30:20]
>>6970 マンション検討中さん
今は都心というかオフィス街のほうが出店難しそう
6972: 匿名さん 
[2021-09-11 09:06:07]

都心は戦艦店になるので、多少採算割れでもオーケーだが、郊外は収益でないと出店しづらいよな。
6973: 匿名さん 
[2021-09-11 12:09:45]
地権者が床持ってるからそいつらが強気だと埋まらない。パークシティ武蔵小山というコロナ前にオープンしたのにテナントが半分も入ってなかったマンションがあって、三井ですら地権者マンションはなかなか埋められ無いのよ
6974: マンコミュファンさん 
[2021-09-11 12:39:44]
ここは億越えの部屋もある億ションですから、富裕層向けのテナントも必要かと。
金町に7000万円から1億円払える層がここを買い、5000万円から7000万円くらい払える層がシティテラス金町を買っている。
予算が5000万円以下の貧民は周辺中古を買うしかない。
6975: 匿名さん 
[2021-09-11 12:58:06]
>>6972 匿名さん

戦艦店ワロタwwww
戦争でもすんのかよwww
6976: 匿名さん 
[2021-09-11 13:19:54]
もうちょっと単価高めのバルなどあっていい気はしますね。今だと三浦家のような薄利多売で客層もアレな感じの店が多くて、似たような店が増えるといい気はしません。
6977: 匿名さん 
[2021-09-11 13:29:40]
>>6975 匿名さん
ウケて良かった。
スルーされるかと思ったよ。
6978: 匿名さん 
[2021-09-11 13:30:23]
>>6976 匿名さん
お酒の店は当分無理だろね。
6979: 匿名さん 
[2021-09-11 13:31:06]
>>6974 マンコミュファンさん
例えば何が富裕層向け?
6980: 匿名さん 
[2021-09-11 13:43:11]
>>6977 匿名さん

ウケ狙いじゃなくてただの間違いだろ。
6981: 匿名さん 
[2021-09-11 15:26:11]
>>6977 匿名さん
ウケてんじゃなくてバカにされてんだよ
気付けよ

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる