野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. プラウドタワー金町ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

現在の物件
プラウドタワー金町
プラウドタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩1分 (南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分))
総戸数: 190戸

プラウドタワー金町ってどうよ?

261: 通りがかりさん 
[2019-11-27 07:37:23]
>>260 匿名さん
うん、埼玉茨城栃木等にも近い。休日渋滞なしで東京出れるのも魅力^ ^
262: 匿名さん 
[2019-11-27 08:29:36]
葛飾区の平均所得が低く見えるのは下町で年配者が多く、労働人口が少ないことに起因しています。実際は葛飾区で世帯年収1000万円を超えるのは1.5万世帯以上あります。
これらの層に訴求できれば大規模再開発が続く金町なら坪単価350万円でも坪単価400万円でも売れます。そもそも戸数が少ないから高値でも完売できる。
263: 匿名さん 
[2019-11-27 09:26:07]
気持ち悪い程の買い煽りだなw
金町で坪350や400出すのなら、より新宿や銀座が近い錦糸町や湾岸エリアに住んだ方が遥かに眺望も資産価値も上がるわ
264: 匿名さん 
[2019-11-27 11:14:05]
都心へ出る便利さと資産価値と災害耐性のバランスを考えると・・・むしろ柏?
265: マンコミュファンさん 
[2019-11-27 18:09:23]
松戸で待つどー\(^ω^)/
266: 匿名さん 
[2019-11-27 21:55:22]
>>261 通りがかりさん

6号線の渋滞酷くないですか?
267: 通りがかりさん 
[2019-11-27 22:20:49]
>>266 匿名さん
三郷南ICまで信号3箇所ぐらいかな、毎日通るけど、渋滞ほとんどなかったよ。
ただ駅近だから、駐車場高そうですね
268: 匿名さん 
[2019-11-28 18:45:38]
駐車場代は月3万円くらいですかね。もっと安いかな?
周辺中古マンションの坪単価が195万円の練馬の豊島園駅でも駅近の新築マンションは坪単価350万円以上で分譲している。
金町も似ているから、ここが坪単価350万円でも坪単価400万円でも驚かない。これが今の相場ということ。
今までが安すぎて適正な相場が作られている途中だともいえる。
269: マンション検討中さん 
[2019-11-28 18:53:17]
プラウドのチラシが近隣に投函されましたね。モデルルームもオープン間近ですね。
270: 匿名さん 
[2019-11-28 20:48:57]
>>268 匿名さん
マジか。絶対買うわ。含み損を覚悟で。でも隣は千葉なんだよなぁ。というか葛飾区て実質的に千葉だな。足立区より東。

271: マンション検討中さん 
[2019-11-29 03:28:49]
下に入るテナント情報が欲しいです。
272: 評判気になるさん 
[2019-11-30 01:11:25]
>>271 マンション検討中さん
そばっこ!
273: 匿名さん 
[2019-11-30 15:44:40]
ゆで太郎か富士そばが来て欲しい
274: マンション検討中さん 
[2019-11-30 15:51:50]
塚田農場か山内農場来てほしい^_^
275: 匿名さん 
[2019-11-30 17:46:14]
駅前に汚らしい立ち食い蕎麦屋があるで
プラウドの横のパチ屋からたばこの匂いが強烈だから通行するのは抵抗あるし
現地を見てから坪単価350や400だの寝言をいいなさい
坪単価350~400もあれば、湾岸エリアで眺望を楽しんだ方が素敵
276: マンション検討中さん 
[2019-11-30 18:51:55]
坪300万の東雲に住んだ方が絶対いい。
277: マンション掲示板さん 
[2019-11-30 21:05:34]
>>275 匿名さん
坪単価350~400で、湾岸エリアで眺望のいい部屋ありますか?ご紹介下さい。
赤坂辺りまで乗り換え一回以内で
278: 匿名さん 
[2019-11-30 23:41:57]
>>277
いくらでもあるのでご自身で検索しなさい
279: マンコミュファンさん 
[2019-12-01 10:32:34]
テナントにそばっことか入ったらマジ大草原だなこりゃ
280: 周辺住民さん 
[2019-12-01 20:37:14]
(葛飾区で常磐線ですが)23区+千代田線が使える駅徒歩1分の利便性と、ほぼ千葉・駅力の乏しさ(周辺歩くとすぐ解る、北口団地十南口は普通の住宅街。スタバがあるので誤魔化せるか?w)のせめぎ合いですかね。ただ、仕様もそんなに悪くなさそうなので、このご時世なら330~350でも驚かないですが…。近くの3年前のシティタワー金町(徒歩12分)理科大そばの環境良くて250万くらい。それくらいがこのエリアの真の力だとは思いますけども。はてさて、どうなるか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる