伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア甲子園四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園
  6. クレヴィア甲子園四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-08 14:17:51
 削除依頼 投稿する

クレヴィア甲子園四番町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://cv30.jp/

所在地:兵庫県西宮市甲子園四番町41番
交通:阪神本線「甲子園」駅徒歩8分
間取: 1LDK+F~3LDK
面積:60.88m2~83.19m2
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:未定
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-16 11:20:05

現在の物件
クレヴィア甲子園四番町
クレヴィア甲子園四番町
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園四番町41番(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩8分
総戸数: 30戸

クレヴィア甲子園四番町ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2022-05-02 10:20:26]
スーモだと部屋番号が分かるようになりましたね。残り二つとも一階ですね。
両方とも角部屋なので住みやすそうではありますが、一階だと庭付きの方が人気なんでしょうか。
個人的にもテラスや芝敷きのちょっとしたスペースがあった方が嬉しいので。
公式サイトだと商談室に使われてた部屋とあったので最後まで置いといたのかもしれませんけどね。
52: 匿名さん 
[2022-05-10 14:27:46]
販売対象の物件が
「2LDK+F+N+WIC+SIC」ってなにか呪文のようですね。
もちろん、きちんと見ると収納が多いということはわかります。
今出ている分って1階だったんですか。
1階だとエレベーターになるべく乗らずに暮らしたい人(介護が必要な家族がいるなど)には
ニーズが有るときいたことがあります。
53: 匿名さん 
[2022-05-18 16:41:59]
1階のお部屋ですが、普通のバルコニーだけでお庭とかテラスとかはないようです。
ある意味、ごくごく普通かと思われます

となると、こういうタイプの1階ってお安く価格設定がなされている場合が多く感じるのですが
ここもそういう感じなのかな。
サービスとかもしてくれれば。
54: 匿名さん 
[2022-05-28 18:41:26]
収納はもう少しあったら嬉しかったかな、とAタイプ見ていて思いましたが、
これ以上収納増やすと部屋が狭くなってしまうので難しいですね。
ひと部屋に付きひとつクローゼットがあるのでその点はいいのかな。
廊下に納戸があるので、トイレットペーパーとかのストックをおいておいたりできるのはいいと思いました。
55: 匿名さん 
[2022-06-08 14:17:51]
日用品のストックのスペースが確保されている点は良きことかと
こういうのがあるのと無いのではプチストレスが全然違いますから

ある程度嵩張るものをおいて置ける後付の家具というのは
目立つ家具となってしまうので圧迫感が出てきてしまうという問題がある

少なくともその心配はいらなさそう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる