マンションなんでも質問「ゲイのマンション購入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ゲイのマンション購入
 

契約済みさん [更新日時] 2016-12-14 14:24:26
 
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ RSS




ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、37歳、契約済みで2011年2月に完成・入居予定です。

[スレ作成日時]2010-02-01 23:38:14

 

ゲイのマンション購入

824: 匿名さん 
[2011-01-27 00:26:44]
追記

やはり、そこはかとなくsarcasticなチーママ子とは気が合いそう。同世代だし。
825: スレ主 
[2011-01-27 11:09:32]
>820

熱下がって、良かったですね!
でも僕も若干微熱が続いたりしたので、油断しちゃだめですよ〜。

上の騒音も、まずは収まってとりあえずよかった(^_^)


入居準備日記(勝手に開始)
・火災保険のこと、すっかり忘れてました。
 今から勉強します。
・カーテン屋に「○○万円以内で見繕えませんか」と聞いたら、
 『難しそうですねえ」といいながら寸法を聞かれたけど、
 以来メールが来ない…。
826: 匿名 
[2011-01-27 14:48:25]
適当なのがなければ自分で布買って縫っちまいナー!←ルーシーリュー風
引っ越ししたてはなにかと物入りだからお見合い部屋でなければ当分なしで済ませるのも可。
ウチなんて二年経過だけど買う予定ありません(対岸まで500mとか開いてるせいもあるが)
827: 匿名さん 
[2011-01-27 16:21:46]
方角によるけど、南・南西・西向きは、家具とか灼けちゃうから(夏~秋が特に)
カーテンは必須かも。外から覗かれる心配ないなら、紫外線防止フィルム(ピュアリフレとか)
を業者に施工してもらえばカーテン不要よ。
でも、カーテンってインテリアとして考えた場合の最重要要素かもしんない。
カーテンで、その人の趣味の善し悪しが分かるというか。
いっそのこと、小ママ子のように無いってのも逆インパクトで良いのかも。
828: 匿名 
[2011-01-28 07:46:19]
小ママ子って新しい感じ。最近始めた中国語ぽい(笑)
マンション内も中国人オーナーが増えてるから威嚇用感嘆詞程度は準備しといて総会で渡り合わないとね!←無駄に好戦的
829: 匿名さん 
[2011-01-28 19:12:50]
! ! !すみしん&有楽に第10御苑宮庭マンション12階中11階が出てる! ! !2,080万円。

賃貸じゃなく売りに出てるの初めて見た。これ買える人ゼッタイ買っといた方がいいよー。
御苑近接じゃなく隣接だよー隣の福富ビル(王さんのXデイ次第)と裏手のボロ家(持ち主のXデイ次第)と
一体開発になって売ったら3倍は軽いと思う。自分も手持ちがあったら買いたいくらい。そうだ!是子姐買いなよ(笑)
830: 匿名さん 
[2011-01-28 23:12:33]
早速、鬼気迫る勢いで検索してみた私もお人好し。
確かに、バルコニーからの眺望凄いわね。都会の中のオアシス・・
まるでセントラルパーク隣接のダゴダマンションみたいな感じで、ヨーコ・オノ気分が満喫できそうだわね。
間取りも、私が30半ばまで賃貸で暮らしていた武蔵野市のアパートとクリソツで
懐かしいわ。

これ、確かに投資物件としては有りね。でも、さすがに、今は手持ちが無いわ・・。
831: 匿名 
[2011-01-28 23:26:21]
あたし発見してからというもの、知己五人に薦めまくった(笑)。以前アップした YKBより狭いし古いけど
場所はこっちのほうがいい。狭くて古いぶん安いし、貸すにも向いてる(事務所が多い)。そして建て替え成立にも近い。

渋谷の美竹ビルとか、立地のいい職住混合物件の建て替え案件をちらほら見るわね。家族を気にする必要の少ない組合の方々にお薦めの方向性。
(コープオリンピアの1LDKも青山売買に出てるよー。5500万だって)
832: 匿名さん 
[2011-01-29 03:20:47]
小姐子

コープオリンピアは安いのか高いのか分からぬ微妙な値付けだわね。
何やかんや言っても新し物好きの私は、パークタワー西新宿の板をこっそり
ROMしてたりするわ。坪330万とか書かれてるわね。
そんなら、設備的に西新宿一番だと思われるコンシェリアがそろそろ中古扱いに
なるからお買い得なような気がする。
でも、賃貸層があっち系の人が多いらしく、共用施設とか凄いことになってるなんて
話聞くと腰が引けるわね。
御苑には、もうひとつ三菱だっけかのパークなんたらの低層マンション建つらしいけど、
あちらはあちらで超高級物件らしいわね。
833: 匿名 
[2011-01-29 08:27:11]
コンシェリアってクレアス→すみふ再販部隊に移ったんでしょ?まだそこまでは安くないと思うけど。
三菱タワーは坪 330万ってどこまで本当かね(そんな値段で儲かる話でないはずなんだけど)。本当にその値段なら抽選確実かも。
御苑西のは千駄ヶ谷だね。反対側プラウドエンパイアよりは買いやすい値段なんじゃん?大きい部屋ないし。ただ、あそこを買うなら前出の第十宮庭のが将来のポテンシャルは高いと思う。駅近だし。
834: 匿名さん 
[2011-01-31 21:43:08]
スレ主さんのお引っ越しが近づいてきましたね。
カーテンは、中途半端にいれるより、なくても暮らせるぐらいの気持ちで
とりあえず入居して、自分のイメージをふくらませるのもいいでしょうね。

少々お値段がはっても、3倍ヒダのドレープとレースにして
よかったなぁ、の居間。
西日が入ってくるからと遮光カーテンにした書斎は
カーテンしめたままだと朝もくらいのはいかがなものか? ま、これはこれでよし。
朝日が微妙に入ってくる寝室は、適度にひかりがはいってくる色と素材。
かなり、私としては満足している。
カーテンは居住空間の満足度の要素として高いですね。

採寸だったか、取付だったか、なかなかの女子担当者が来てくれて
(というか、彼女を指名したわけですが)
専門家ならではのお話もきけたし、そんなこんなで、カーテンは
そこそこお金を使ってもよいと思います。

第十宮庭やらコープオリンピアを買うことを考えたら
はした金で買える幸せ。これもまたいいでしょ。
835: 匿名さん 
[2011-02-01 03:27:16]
普通のおっさんです。

>>821ゲイで非常識な奴は本当に酷いのもいるけど、 常識的なゲイもいるんでスマソ。

もちろん理解してるし、「騒音迷惑野郎=ゲイ」とは思ってないっすから。
ゲイとか関係なく、単純に上階騒音野郎が非常識で反省のない迷惑野郎なだけ。
ここにいるゲイの皆さんとは大違い!


>>822マナー悪いホモには『うるさいこのオカマ!』と恫喝してくれると効果的と思いますよ。相手によっちゃあ血の雨が降るかもしれないけど。風邪早く治るといいですね☆お大事にどうぞ。

お陰でインフル回復しました!ありがとさん。

ドスドス・ガンガンうるさい日が続くと感情のまま言ってやりたいし、
マンションの掲示板に部屋番とゲイのことを貼ってやろうかとマジで思うけど、
そうすると上階が「なんでゲイだって知ってんだよ!?」という流れになりそうで…面倒。
こっちも必要以上に関わりたくないし、ゲイだろうがレズだろうが、童貞だろうが風俗呼ぼうが…
とにかく静かに歩いて生活してくれりゃあこっちは満足なんで。
いざとなったら「このカマ野郎」と言って…いや、俺は言えねぇな(笑)
その言葉は最終手段?としてとっておくかな


>>823多分、というか絶対、上階ゲイは、このスレ見てないと思う。
そもそも、これから買い換える意思が無い以上、マンコミュ自体、見てないかも。
口頭注意で改善されないなら、管理組合で議題として持ち出しても良いのでは?
それが一番だ是。

まぁな、確かに見てないんだろうね。
また昨日の夜ぐらいからドスドスかかと歩きの音が聞こえ始めたからな(-_-;)
そんなに回数も振動もひどくないから全然マシだけど、
お願いしても効果が数日だからやんなるよ<`ヘ´>
管理人や管理組合に持ちかけたくても帰りが遅いから話すタイミングがなくてな~
相談したら少しは改善する見込みがあるだろうか!?
知人の話じゃ張り紙されて終わり。のパターンが多いらしいから、なんかあんま意味なさそうだけど。

なんかでこのスレ見て、カミングアウトされるのビビって足音・騒音がピタっと止まるのを
夢見てた俺も暇人だよな(笑)


>スレ主

俺は休みの日にゆっくり寝たいから全部のカーテンを遮光性のかなり高いヤツにしたら・・・
昼間でも閉めてると真っ暗だぜ。
誰かが書いてたように、部屋の目的によって種類変えた方がいいかもな。
忙しいだろうけどがんばれよ~
836: スレ主 
[2011-02-01 13:27:04]
こんにちは!

みなさん、カーテンの件についていろいろアドバイスをくださって、
ありがとうございます (._.)オジギ

連絡待ってた業者からは、「工場にある余りの布や訳あり品を使えば何とか…」とオソロシイ返事をもらったので、
とりあえず内覧会の時に来ていた業者にも見積もり出してもらったら、こっちが予算額に収まりました。
「指定業者は割高だろう」と思い込んでたのがいけませんでした。

てな訳で、無事落着しました。
チョー安めに抑えたので、住んでみて数年して、希望が出てきたら買い換えることにします!
入居したら、とりあえずカーテンのご報告しますね。


残すはあと、火災保険のみとなりました。
もうめんどくさいので、銀行が送ってきた5種くらいの資料の中から選ぶつもりです。

で、部屋を片付けないと…。
めんどくさー!!

でもがんばります!!!
837: 匿名さん 
[2011-02-02 02:30:27]
スレ主子

火災保険は、お勧めパックのって、余計なものまで入ってて割高になってるから、
よくよく精査よ。
落雷、風水害とか含まれてることが多いけど、自分の住む地域のハザードマップとか見て、
不要なものは削るのよ。

セゾン保険の「じぶんで選べる火災保険」なんて、完全に自分でパーツ選びできるわよ。

また、最初は面倒だからとパックのに入っても、後から(契約途中)でも解約や見直しが
できるからね。但し、質賃付きの契約でない場合。

ちなみに火災保険を途中解約した場合、未経過期間分の保険料は戻ってくるから、損無しよ。
838: 匿名さん 
[2011-02-02 09:11:41]

さすが是子姐。

私がアドバイスしようかな・・と思ったことと同じ。
現在、セゾンにしていますが、
それまでに他の保険会社にパックで払った保険料を
考えると、なんと無駄金をはらったことか。

スレ主さん、入居前は考えることがたくさんありすぎて
ついつい、業者任せにしがちなことが多いですが
納得いく選択を!!
839: スレ主 
[2011-02-02 10:15:24]
>837、838

お姐さんたち、ありがとう!!

確かに、4階だから「水災」とかいらないかも…と思ってました。

「火災保険を途中解約した場合、未経過期間分の保険料は戻ってくるから、損無し」

は、ありがたいことを教えていただきました (._.)オジギ

残すはあと火災保険だけなので、一踏ん張りがんばってみます!
840: 匿名さん 
[2011-02-02 12:00:32]
なんか「ゆりかごから墓場まで」っつーか痒いところに手が届く親切さだわねー。

保険とかそおゆう細かいとこは不明←最初から対象外の還付金申請したくらいですから・・・
な私くしですが瞬発力なら誰にも負けない。ということで例の御苑物件、内覧して来たス。

誰が読んでるか分からないから詳細は省くけど、クセはあるけど面白い物件だった。
不動産て履歴をほじくってくと、書類から持ち主の性格とかまで読めちゃうとこが面白い。

で、内覧行って→最近始めた某語学サークルに間取り図持ったまま移動→そのまま講義受けてたら
終了後に目ざとく見つけた子から『マンションですか?』と話しかけられる。んでよくよく話を聞いたら
まさに近々マンション買いたい子さん(仮名)でラトゥール新宿地権者住戸をライバルと競り合って敗れたそうだ。

そのまま駅まで怒涛の『今、買うべきマンション2011』新春基調講演、語る語る語る笑。
内覧したマンションのメリットデメリットを細部に至るまで分析してメール後送(自分のものでもないのに・・・)。
物件の着眼点が自分に近い子(永住とか考えてない・いざとなれば貸したい・建て替え興味あり)だったので
うちとこ紹介するかも。てか朝イチで今出てるやつ※先日アップしたアレ を紹介す。
いずれここも紹介すっから。そうやって組合員の不動産知識も積み重なってくっから。いずれそれが新潮流になっから。

みんなして明日の光を掴もう是!ビッグドリームインターナショナル!!(物販しないがアムウ○イ調)
841: 匿名さん 
[2011-02-02 14:23:04]
えっ、なになに!
もう御苑物件見に行ったんだ~☆

最近自分もちょっと投資とか興味アリで、不動産はどんなもんかと思っていたところ。
たしかにあのマンションは目の前が御苑で眺望はかなり良さそうだよね。
でも資金的に今は厳しいから内覧行くのも気が引けるし。。。

ここに書いてもおKな範囲で教えてくれると嬉しいわ~
中はキレイだった!?
842: 匿名 
[2011-02-02 14:53:35]
つか、誰?(笑)て是子姐か。

内装はリノベーション済できれい。共有部分はボロ。詳細は長文につき昨夜レクったメールをそのままコピペ〜

ネック『マンションの敷地が分割されており半分は地主(○階に住んでいる管理人)の持ち物』で建物が所有権のないもう半分に張り出して建ってる←おそらく税金対策
=登記上の区分所有は部屋の平米数より少ない≒銀行の担保評価が低い(値段が高いと見なされてしまう)。とは言え、地主の土地に張り出してる分の地代請求されたりはしないそうなので、現実に住める&貸せる平米より分が悪い、ということで実害はないかも
※『全部マンションの所有地だったらこの部屋もっと高いです』とのコメント有。また、ペット可事務所可の鷹揚さがある反面、管理組合がない。修繕積立ほぼ皆無と予想(そもそも管理人=地主かつ複数戸のオーナーなので、大規模修繕も管理人の意向次第。で建て替えも同様)。
また、建て替え実現の場合も土地持ち分が少ないので40平米が30平米に減るって可能性もある。反対に固定資産税は安くて済むけど(建物はあと7年で減価償却=以降タダ)。

逆にメリット。なんと言っても場所がいい。御苑隣接は絶対数が決まっている。北側沿いでここより古い=建て替えに近い物件はない。
道一本挟んで隣も宮庭マンションだけど建蔽率容積率ギリギリで建て替えしても余剰床が増えない=建築費すべて各オーナー持ち出しとなる可能性が高く、実質建て替え困難。
この物件単体では容積率に余裕は少ないが(それでも地主持ち分の駐車場は使える)、新宿通り側の二階建民家二軒のうち片方はこのマンションの管理人一族の持ち物。かなりのボロいつ建て替えてもおかしくない。
また、二階建なので上空は丸々空いている。そして、東側の福富ビル(犬カフェのビル)も相当老朽化しており、四階建くらいなのでこちらも上が空いている。かつ、単体で建て替えするほど土地が広くない。
くわえてオーナーは王選手(野球の)。ご存知の通り、かなりの高齢。かつ妻は故人、バツ二野菜ソムリエ含めて娘三人=早晩相続。地主とは相当古い付き合いのはずなので、土地売るか一体開発を考えるはず。

まあ、良くも悪くも管理人の胸先三寸、世代交代のXデイ次第ってとこでしょうかね、先々は。ただよほどの馬鹿じゃなければ現状の切り貼りじゃなく一体開発考えてると思う、王家地主ともに。プラウドの好況はみんな知ってるから。

貸しても月12〜3 万は堅いんじゃないかな。賃貸でも滅多に出てるの見ないし、御苑側&高層階なら借り手つかないことはないから。たとえ建て替えで還元率が減っても、旧物件内の市場価値順に優先権あるから
この部屋なら上位一割には食い込めて条件いい部屋を指名できる(追加出金する必要はあるかもだけどね)。…と、熱く語ってしまいましたが。興味があるなら内覧だけでもさせてもらえば?遮蔽物なく広大な緑の先に渋谷〜六本木一望、は一見の価値があったよ。


こんな感じでいかがかしら?(こんな長文ほぼ初対面の相手に真夜中携帯で送る生きるサービス精神の権化な私くし。俄然やる気になった相手のリクエストで、今夜早くも基調講演第二弾開催予定(笑))
843: 匿名さん 
[2011-02-03 00:49:56]
私は、可愛い☆印なんて付ける年頃でもなくてよ。
でも、レポ、感謝よ。
私的にはラトゥールの地権者住戸が結局、いくらで落とされたほうが
気になる~☆。
844: 匿名さん 
[2011-02-03 01:06:38]
うぃっす。
見た目、野暮ったいおやじっす。

今夜、ついに上階ゲイが始めてうちにやってきた!!!

引き渡し後にこっちから上階には挨拶いったけど、ゲイからはなかった。
まぁ、この時点でイラッとはしたけど、気にせずにきたらこの騒音。
普通、上階→下階の挨拶が最重視されるはずなのに、さすがは無神経と非常識の塊。

インターホンが鳴って上階ゲイだと名乗る。
玄関に行く途中、やっと反省して謝りの挨拶に来たかと思ったから、
体調のこと少しは気にかけてくれたんかな!?んなわけねぇか~(笑)なんて思いながら玄関あけたら・・・

  「うちってそんなにうるさいっすかねぇ~」
  「一応気をつけてるんで」
  「それじゃあ…」
みたいな事を言って帰ってった。

ゲイが帰った後に、謝罪の言葉とのギャップ?に驚いて5秒ぐらいフリーズしたぜ。

はぁ~!?
マジ、なんだよアイツ・・・怒りを通り越してかわいそうになってきた。
そこそこの年齢なのに、お前はギャル男かチャラ男きどりかっ!!!

それでも、初めて来たわけだから、アイツなりの反省なのだろうか、あれで謝罪のつもりなのだろうかと
受け入れようとしていたが、12時前ぐらいからドスドスかかと歩きが響いてきた。
なぜ数日前みたいに普通に歩けないんだよ!なんで昨日より足音が響いてんだよ!
挨拶にくればうるさくてもOKだと思ってんのか!?

いい加減、管理人か管理組合に訴えないとこっちの神経がおかしくなりそうだ

こりゃほんと、上階がゲイとかホモとかは全く関係なく、ただの無神経ゲス野郎だ!

「このカマ野郎!」「周辺住民にバラされたくなかったら普通に歩けよ、このドアホ!」と金属バットで
殴りこむ日も近いかもしれん。
俺にとっては王貞治のXデー(新宿不動産がらみ)よりも上階ゲイのXデーが近いことを望む!!
845: 匿名 
[2011-02-03 06:04:02]
>是子姐

え…じゃあ一体誰なの!?(と今さら心配な振りだけする)名付け親だろうか?

ラトゥールは30平米でニッキュッパだったんだって(よほど売り急いでいたらしく、全額キャッシュ可能なライバルに持って行かれたらしい。
以降同タイプはサンキュッパ近辺が相場らしい。高…)。昨夜サイゼで基調講演してて、物件選びする着眼点はほんと人それぞれだな、と再認識。

>おっさん←て自分もだが

なんか馴染んでませんか笑
あー、それはちょっとタチ悪いタイプかも実話なら。とりあえず形だけフォローに回ってるっぽいつーか。
自分なら理詰めで追い詰めるかも。ドスドスしがちな時間帯、ピンポンじゃなくドスドスダッシュ笑できるようスタンバって音と共に駆け上がって
「それがうるさいんや!」とか。下から棍棒状の物でドンドン突いても気づくと思うけどね。賃貸時代に、壁が薄く隣家がうるさい時
まずは鈍器で壁を叩いては黙らせ→夜更けに男相手の話し声がずーっと続いて→キレ気味に「うるさい!」と怒鳴ったら
男声で『おまえがうるさい』と返されたことあったの思い出した(笑)。隣の場合、騒いでてうるさかったらコダマ状に叫び返すのって割と有効。危ない人かもと思ってくれるかも笑
846: 匿名さん 
[2011-02-03 08:24:50]
私も、可愛い☆印なんて付ける年頃でもなくてよ。
でも、レポ、感謝よ。
(是子コピーご容赦)

それにしても、芽名子ったらサービス精神ありすぎ!!
女子だったら、惚れちゃうわ。
847: 匿名さん 
[2011-02-03 18:46:12]
841です(^^)/

いkなり参加&書き込みで他の方と勘違いさせてしまったみたいで…みなさんごめんなさい<(_ _)>


かなり前にここにお邪魔させてもらってたまに顔出してたんだけど
新居に引っ越してからはなにかと忙しくて離れてたの~
彼と一緒に暮らしていたあの頃が懐かしいわ。。。年明けてから今は一人暮らし(泣)

そんな暗い話はどうでもいいわね~☆

最近またここを眺めていたんだけど、特定の人たち(スレ主さん、お姐さま方、騒音おじさん!?)の
書き込みばかりだからいきなり私が参加して良いのかしら!?なんて柄にもなく遠慮してたの(笑)

一人だと今のマンションも広いし、ここは賃貸に回してちょっと冒険(投資マンション)なんていうのも
アリかしら~☆なんて思う今日この頃(*^^)v
まだ勉強し始めたばかりだけど、とりあえず立地バツグンのコンパクトマンションを住みかにしようかしらなんて。

新宿なんて・・・なおさら良いじゃない♪
細かいレポートありがとー☆
中はリノベできれいなのは助かるけど、やっぱり住むには耐震とか心配しちゃうわ・・・
でも永住するわけじゃないし、貸すなり売るなりを考えてもお得よね☆
やっぱり内覧してこようかしら。。。
848: 匿名 
[2011-02-03 20:05:36]
仲間にいれてください。ファミリー向け物件の新築に引っ越すことになったんですが、
同じようなマンションに住んでる人いますか?ご近所づきあいとかどうしてます?
あっちは男一人で住んでても普通にしてれば気にしてないですかね。
849: 匿名 
[2011-02-03 21:58:22]
なんか季節外れの新歓合宿っぽい笑
節分にして今年初の鼻風邪→早寝につき、私くしの分まで大御所の皆様方かわいがりして差し上げて!
(寝酒を買いに寄ったコンビニで文春立ち読みしたらちゃんこダイニング若って倒産してるのね。さんまに憧れたりとか、あの兄貴、謎)
850: 匿名さん 
[2011-02-04 00:13:09]
>>848
あらま!貴女の質問にお答えできるのに私(わたくし)ほど相応しい人物はいなくてよ。
常連の皆様にはデジャヴだから、以下はスルーしてね☆(←使い慣れてみると年ごまけるみたいで可愛い)

新宿のマンションから三年前に健全なファミリーしか住んではいけない街・新浦安の
THE ファミリーマンションに引っ越したけど、特に問題起こってないわね、今のところ。
但し、小さな子供が多かったりするから、たまにウザいなあと思うこともあるけど、
取って喰おうとまでは思わない。

また、脂の乗った美味しそうなヤンパパたちが多いから目の保養にもなるわ。

ただし、周りが自分のことをどう思っているかを考えると・・。近隣のマンションの
書き込みなんかに「隣が独り者のオジサンとかだったら嫌ですよね~」なんて平気で
あったりするから。要は、自分の気持ち次第ね。ちなみに、うちは500戸を超える大規模
マンションなんで、敢えてご近所付き合いなんてしてないわ。一応、引っ越しの挨拶で、
高めのオーガニックの石けん配ったりしたけど。

唯一お友達になったのは、シルク・ドゥ・ソレイユの団員一家の長男、アントン君12歳ね。
オーストラリア、ロシアと転々としているらしく、12歳にしてはしっかり者且つ恐い物知らず。
私、ロリじゃあないから、変な気もちっとも起きないし。

あと寂しいのは二丁目が遠のいたことね。かつてはバイトで店子するほど通っていたバーとか
あって、新宿時代は仕事の憂さ晴らしとかでしょっちゅう行っては朝方まで飲んでたりしてたん
だけど、引っ越してからは、東京を横断して通うのが億劫で一度も足を運んでないの。
ママ、死んだりしてなきゃいいんだけど。

ところで、あなたのファミマンも首都圏なのかしら?
851: スレ主 
[2011-02-04 00:14:47]
こんばんはー。

「寒さも緩んで」が合い言葉のようですが、
でも寒いっつーの!!

>844

風邪治って良かったですね。
それにしても上のゲイ…。
オカマの風上にも置けぬ!
やっぱり管理組合ですかねえ。


>え…じゃあ一体誰なの!?

既にお姐さまたちはお気づきのことですが、
ワタクシなどはどなたがどなたか、常にさっぱりわからないまま850近い書き込みを読んできました…。

>841

初めまして!
…ではなかったのですね、お帰りなさーい!

遠慮、ノー!
どんどん書き込んでくださいね〜(^。^)

>845

初めまして!
僕も、最初は駅近で昔の名残のラブホテルなんかもあったりして、「家族連れはほとんど買わないと思う」なんて言われていたのが、
入居説明会にいったら結構いたんです。
あとは老夫婦っぽい人たち。

僕も近所づきあいのコツとか気を付けポイントとか、知りたいです〜。

852: 匿名さん 
[2011-02-04 00:19:06]
小姐子

にっきゅぱは安いわ。あの設備、あのサービス(特に新宿駅までのシャトル!)。
なんか、悔しいわ、乗り遅れた感がして。
853: スレ主 
[2011-02-04 00:20:00]
>848 取って喰おうとまでは思わない

うふふ。

854: スレ主 
[2011-02-05 00:03:53]
こんばんはー。
いきなり引越日記です。

今日、再内覧会だったんですが、行ったら既にカーテンが取り付けられていました。
出入りの商人だと、こういう点便利ですねえ。

住んでみないとわからないけど、安物選んだこと考えに入れれば、言うほど悪くない感じでした(^。^)

855: 匿名さん 
[2011-02-05 02:44:52]
昨夜言い忘れたけど、結局、ご近所付き合いって、
マンションの規模によるものが大きいと思うわ。
300世帯以上のマンションなら、せいぜい、お隣さんや下階に入居時に挨拶して、
あとは、敷地内ですれ違う人には「ご機嫌よう~」くらい言っておけば問題なし。
数十戸程度のマンションだと、管理組合とかも頻繁に回ってくるだろうから、
それだけじゃ済まないかもしれないわね。

ちなみに私は以前のマンションでは十年間管理組合は回ってこなくて、最後の最後に
来ちゃったんだけど、同時期に今のマンションの契約してたんで、回避できたわ。
私は、こう見えても「自分の利益が一番」だから、今のところでもお願いされても
「週末も仕事ですから」と角が立たないようサラリと断るつもり。まあ、まんざら嘘でもないし。
856: スレ主 
[2011-02-06 12:01:34]
おはようございまーす!

うちは40戸弱だから、おつきあいもその分濃くならざるを得ず、な感じですかね。
それ自体は構わないんですけどね。

近所のドブさらいとかもお当番であるんでしょ?
がんばっちゃう!

それより、大変なのは組合の幹事ですよね。
でも、案ずるより産むがやすこの精神でいきまーす!
857: 匿名 
[2011-02-06 21:42:14]
スレ主子、母(産んでない)の味をしっかりとまもる愛いやつ。都内でドブって最近見ないね。ドブ川、はあるけど。

あたしも早く建て替え委員に立候補したいな〜ァ(無償の副業では西新宿五丁目の三階建てテラスハウス、30坪強で2000万をプッシュ中←安すぎて霊でも出るんじゃね)
858: 匿名 
[2011-02-07 19:51:26]
例の御苑物件、先週末に仮申し込みが入ったそうだ←と買え買えけしかけてた子が律儀に教えてくれた(笑) 告知から五日未満。

まだ見に行ってもないのでサクラで競り合わせる感じでもなさそう。こんな時代でも、見てる人は見てるのね…
859: 匿名さん 
[2011-02-08 03:47:31]
パークハウス新宿タワー
予 定 価 格
1LDK(48.07平米)4,300万円~
2LDK(57.85平米)5,400万円~
3LDK(72.35平米)6,500万円~

天井高245ってのが気になるけど、三鷹で坪400超えてる御時世には
異常に安く感じてしまうわ。

小姐子、突撃訪問の出番だわよ!
860: 匿名 
[2011-02-08 07:41:01]
?行かないわよ、あたしが好きなのは稀少立地のお値打ち物件ですから。

『不動産は立地が七割』←人は外見が八割?みたい…
『不動産は場所を買え、場所を買う前に街を買え』
861: 匿名さん 
[2011-02-08 09:22:24]
再開発地域ど真ん中、使える駅が5つもある三菱+鹿島物件って、希少価値だわよ。
直接基礎+新宿初の免震構造(これの要不要は詳しい人に)。
逆に、お世辞にも外観は近くのタワマンに比べると良くないから、値段が安いのかしらん。
私、本腰、上げ始めてきた・・。とりあえず、今のマンションの査定してもらおうかしら。
プラス評価じゃなきゃ、機が熟すまで待つのみだけど。
本当はずっと噂だけ先行してた初台の日本最高層マンションが本命だったんだけど、
計画自体立ち消え?
862: 匿名さん 
[2011-02-08 12:12:54]
(近隣住民として、ネガるわけじゃないんだけど)ここは >再開発地域ど真ん中 過ぎじゃね?
税務署通り+青梅街道結合地点って、六本木三丁目と張るくらい居住向きじゃない気が・・・

確かに安いけど、地所もベリスタ路線シフト&新体制できれいに早期完売狙いと思えば物件自体の真価は?
仕様のクオリティは古巣のフォーサイトスクエアに比べるべくもないだろうし。
あと、北&西新宿これから供給ラッシュよ。いずれ転売前提の資産価値って意味でも疑問だと思うけど・・・

下見もやめろとは言わないけど、同じ地所の御苑西物件の方がまだ値崩れ懸念は薄いんでは。
あっちは同一エリアにライバルないから(日本最高層は15年くらいかかると思う)。
863: 匿名さん 
[2011-02-09 10:56:00]
コープオリンピア5,500万ももう売れてた・・・
やっぱり損しない物件だと足が早いのね(てかマジで我流マンション鑑定士やりたい笑)
864: 匿名さん 
[2011-02-09 20:52:35]
とりあえず、昨日から札幌雪祭りに来てるから(北国の男は情に厚くて良いわ)
明日羽田から直足でパークタワーとコンシェリアを見て回るつもりよ。
MR行くの好きだし、あの分厚いパンフ貰うのも好き。
ちなみにこの二物件は、かたや15F、かたやヤーサン筋多数在住&眺望限られるってことで、
まず購入に踏み切ることはないけど、御苑側の三菱もないわね。
少数世帯のマンションは色々と面倒だもん。

次にマンション買うとしたら、転売なんて考えないわね、多分。
だって、不動産売買より余程自助努力で見返りある投資方法なんて
いくらでもあるんだもの。
それじゃあ、15年後まで蓄財して100平米強のペントハウス狙いでもするかな。

私もまじで、ファイナンシャルプランナー資格所得に向けて勉強中!まずは3級からね。
865: 匿名 
[2011-02-09 21:17:52]
西新宿熱いのね。
新築でパークが4000マンで買えるなら、昔このスレにいたビギナ子可哀相ね(笑)
866: 匿名 
[2011-02-10 00:15:12]
>是子姐

FPって儲かるの(資格って食べれるの?みたいなノリ)

>?

♪幸せだったら返事はいらないby和田アキ子コーラスガールな感じね。
867: 匿名さん 
[2011-02-10 22:07:31]
私はサラリーマンを辞める気は今の時点でさらさら無いのよ。
日本のサラリーマンほど恵まれている国って、そうそうないじゃない。
FPの資格は、その勉強過程で、より自分の資産運用の効率性を高める
ことができるからに尽きるのよ。でも1級くらいまで取得すれば、雑誌
「あるじゃん」「Zai」とかにアドバイザーとして登場するかもしんない。
大抵は、美人アドバイザーがしゃしゃり出てきてるけど。

という訳で、行ってきたのさ、コンシェリア西新宿!
以下は新宿に興味ない組合員の方はスルーしてね。
この黒川紀章マンションがどんどん建っていく過程は、
フォーサイトスクエアから逐次見届けていたんだけど、内部に潜入するのは初よ。
構造・仕様について言えば、思った通り、私がここ4~5年で見てきたマンションの
中では最高峰に入るわね。もちろん、広尾や御殿山あたりの超高級低層マンションとかは
初めから除外してるけど。
突板のフローリング、全熱交換型24時間空調、玄関から廊下、トイレまでの天然石使用、
LDおよびキッチンの床暖。そして、個人的にはメンテナンスに金喰いそうであまり好きでは
ないけどLDの天カセ。何と、これがスタンダードでの仕様よ!(お値段はとてもスタンダードでは無いが)
間取りも奇をてらわず使いやすい設計で、見せてもらった38Fの82平米も廊下を極端に減らして、
十分に居住空間に割いているし、各部屋も変型なものがないので家具が配置しやすい。
南西方向ビューは、この辺りの再開発の影響を殆ど受けないらしく、なかなかの絶景よ。
ギミック的な要素で、ちょっと驚いたのが、最初のエントランスにキーをかざすとドアが開くのは
当たり前なんだけど、なんと、その時点で、次のエレベーターが1Fに来るよう遠隔操作され、
しかも乗った時点で、自分の階数が押されていること。ちょっと、びっくりしたわ。

ここからは駄目な部分。賃貸割合が半数を超えていて、住友が請け負う以前は入居審査が一切無く、
その筋の方、お水系統の方が多数ご在住とのこと。その後、審査基準を設けたらしいが、実際に
住んでる人を追い出すわけにもいかず、マンコミ板で書かれていた温泉の入れ墨親父の話や、パトカーが
駆けつけた事件などは、実際に起こったこと・・と住友の営業マンが言っていた。
またフロントに女性がいるんだけど、何と、宅配便の取り次ぎもクリーニングの代行も何も
しないんだって!何、それ??って感じ。

今回の一番の収穫は、この近辺の再開発予定を詳しく聞くことができたこと。住友が殆ど、
野村が少々手がけるのね。酷い話がコンシェリアの東側には住友は同じ高さのマンションを
建てるかもしれぬらしく、そのマンションとの距離はキャッチボールができるくらいの近さ
なんだって(笑)。ここ買うなら、やはり南西しかないわね。買わないけど。

あくまでも個人的な感想だけど、再開発の内容次第でもあるけど、このエリア、実際に歩いてみると
どうも興味が湧かないわ。具体的に通勤経路を考えても、私、埼京線使わなきゃいけないから、
最寄り駅の大江戸線なんて意味ないし、実質徒歩10分の西新宿駅から新宿乗り換えした場合、
埼京線ホームって、一番東側だから時間のロスもあるし・・そもそも西新宿駅からこの地域までの
導線上に使える店や施設が殆どないのが致命的。マルエツプチなんて小さな店構えだったし、
今や隔日で通ってるジムもないし、映画をこよなく愛する私にはレンタルビデオ屋も無し。

むしろ、歌舞伎町の再開発、もしくは、あと、5年ほど待って東京フォーサイトの最上階を
買い叩いてフルリフォームするのがベストかも・・とか思ってる。あっちはオリンピックも出来て、
どんどん便利になってる割に、大久保というイメージで割安感がまだあるから。

でも、このコンシェリア、夜8時までギャラリーオープンしてるから夜景の冷やかしに行くのも
ありよ。ジュースただの自販機もあるし(笑)。

あ、ちなみに38Fの82平米南西側は9000万!
868: 匿名さん 
[2011-02-10 22:13:06]
追記

三菱のも見たかったんだけど、大したもんね。
水木と休みで外観しか見れなかった。
何故か、住友の営業マンに価格表は見せて貰えたけど(笑)
869: 匿名さん 
[2011-02-11 00:20:13]
このスレのノリはなんなのよ!!?
870: 匿名 
[2011-02-11 07:51:47]
?こんなのよ?
各人好き勝手言い合ってるジャイアンリサイタル状態(笑)、だけど稀(なのかよ)に
シンクロできる部分もあるからそこはおいしくごっつぁんです、というか。
871: 匿名さん 
[2011-02-11 16:14:16]
仕事が立て込んでてここにグチを書く暇もなかった、おっさんっす。


>869このスレのノリはなんなのよ!!?

久しぶりにのぞいたけど・・・投資物件?みたいな内容も、それはそれでおもしろくて良いんじゃねーのと。
この自由な感じのスレだから、こんなおっさんクレーマーも受け止めてもらえてるんだぜ、きっと。ただスルーされてるだけかもしんねぇけど(笑)


うちにふてぶてしい言い訳みてぇな挨拶みたいなのを言いに来てからも
相変わらず上階ゲイ野郎の足音はうるさい。
特にゲイの休日の昼間なんて、掃除機かけながらガンガンドスドス走り回ってやがる!
男のくせにキレイ好きかよっ、さすがゲイだな!と冷ややかに思うことしかできず、ストレス。
俺なんか掃除機なんか滅多なことがなきゃかけねぇし。ワイパーと器具で十分!

俺も上階ゲイの騒音がひどいし、そんなに家に愛着があるタイプでもないから
ここ読んでると、良い物件あったら引っ越すのもアリか、なんて考えたりも。
新宿なら今より通勤がラクになるし、査定でもかえて考えっかな
872: 匿名さん 
[2011-02-11 23:06:41]
ってか、掃除機かけるのって、普通の勤め人なら休日の昼間じゃないの??
真夜中や早朝からかけてるわけじゃないのに。

やっぱり、自称・おっさんが、物凄く神経質なのか、建物の構造に問題が
あるんだと思う。

そもそもゲイじゃないのに独身なの? まあ、それはどーでもいいんだけど。
873: 匿名さん 
[2011-02-13 01:38:04]
私、独身生活三十数年のおっさんですが・・・なにか!?


まぁ、俺もハタから見れば上階ゲイと変わりねぇんだろうがね


結婚ていうよりそういう周囲の目や環境みたいのが色々と面倒そうだから
あえてシングル・ディンクス向けのコンパクト物件にしたんだけど。
40~50平米が中心のマンションなら面倒なご近所付き合いもないだろうし、賃貸に出す時も楽そう。
ここならガキのいる世帯も少ないだろうから静かだろうと選んだ結果、この有り様。
なんとかしてくれよ

S&D物件が静かだとかいう一般情報、やめてくれよなぁ


俺が神経質?
どうみてもそうは思わねぇけど、他人に自分の生活を極端に邪魔されれば不快なのは誰だって同じだと思うが。

集合マンションだから隣接住居からの多少の音や振動は当たり前だと思ってはいるが
度を超えた音=騒音だと思うがな
俺はただ、普通に歩いて普通の生活音が少し聞こえる程度ならなんとも思わん。
前の住居もそんなレベルの音はあったしな。


騒音スレでも問題になっているかかと歩き。
ありゃ、無神経にカカトから体重かけてドスドスすれば、どんな構造でも響くだろ。
それがたまにならいいが、毎日じゃこっちがまいるさ
あのスレに書き込んだことはないが、どこでも「騒音被害者=神経質」扱いをするヤツがいるし
そんな扱いされんのもなんだから、共通項の「ゲイ」でここに行きついた俺だが・・・ついにその言葉が出たか(笑)

俺が神経質だったら・・・負けじと掃除機と洗濯機で応戦してるぜ。
んっ!?綺麗好きと神経質はちょっと違うか

早く違う物件探して出てくが一番だな~
車の買い替え資金が次の頭金に化けるか・・・


あぁ、さらにこのスレを汚して俺もジャイアン状態になってたか
わりぃーね、姉さんたち
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる