マンションなんでも質問「ゲイのマンション購入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ゲイのマンション購入
 

契約済みさん [更新日時] 2016-12-14 14:24:26
 
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ RSS




ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、37歳、契約済みで2011年2月に完成・入居予定です。

[スレ作成日時]2010-02-01 23:38:14

 

ゲイのマンション購入

1: 匿名さん 
[2010-02-01 23:47:39]
うちのマンションにもゲイのカップルいますよ。70戸のコンパクトマンションなんですが3カップルはいますね。それ以外にもそれらしき単身の方を見かけます。
うちは彼氏と同居予定、60平米弱2LDKです。
2: 契約済みさん 
[2010-02-02 08:18:50]
> No1さん
レスありがとうございます!

そうですか、割とおられるんですねえ。
そういうとこに住めると、心強いかも知れませんね。

個人的には「それらしき単身の方」ってどんな風なのか、気になります。
自分も将来、そう見えるのかな、なんて(笑)。
3: 匿名さん 
[2010-02-02 10:15:35]
私もこの春に入居します。ローンの問題や相続の問題など色々大変ですがこれから二人で頑張っていこうと思っています。マンションを購入すると決めてから、今まで以上にお互いの絆が深まりましたよ。東京近郊・駅から5分・3LDKで85平米です。個室のインテリアやリビングに置く家具などやることいっぱいですが楽しみながら入居を心待ちにしています。
ゲイだからってあまり気にしすぎるのもつまらないですよ。バレバレじゃない限り、他人には従兄弟同士とかルームシェアみたいに見えるんじゃないでしょうか
4: 匿名さん 
[2010-02-02 10:59:58]
普通の学生風な二人だとルームシェアかなーって見えますよね。
中年男が二人となれば、隣近所の家庭でのかっこうの噂ネタは必至でしょうけど
気にしたら負けってことで堂々とされていればいいのでは。
5: ご近所さん 
[2010-02-02 15:47:54]
ゲイの人って、けっこうキレイ好きでしょ?
汚ギャルなんかよりいいよね。
6: 契約済みさん 
[2010-02-02 20:41:13]
>3

いいですね!羨ましい。
2人で色々決めるのって、楽しいでしょうねえ。
また入居後の様子とかも教えてもらえたら嬉しいです。

>4

そうですねえ、最近では特に珍しくなくなってるのかもしれませんね。

まあ、僕の場合、同居の予定があるわけではないのですが…(汗)

>5

それがですねえ、僕はゲイですが、片付け苦手です…。
でも高い買い物ですから、心を入れ替えてメンテナンスするつもりです!
7: 契約済みさん 
[2010-02-02 21:17:41]
自分も10年以上つきあっている相手と一緒に住むために、
マンション買いました。

男2人で住む以上、どうしても浮くので、
ファミリー向け物件は避けて、タワマンにしました。

失敗したなぁと思うのは、3LDKではなく2LDKにしたこと。
リビング・寝室以外に1部屋あれば充分かなと思っていたのですが、
相手に音楽の趣味があるのを忘れてました。
部屋数が少ないのにキーボードを置く羽目に。。。
お互いの書斎が1部屋ずつあってもよかった気がしています。

掃除はあまり好きではないので、
掃除ロボット&ハウスクリーニングで乗り切ろうと思っています。
8: 匿名さん 
[2010-02-02 21:32:46]
ふたりで住むこと、書斎を2つを計算すると
どうしても、マンション間取りをみると120平米以上になります。

いまは、それぞれの所有マンションに暮らしていますが
いっしょに暮らすための障壁は大きいです。

贅沢をいっているわけではなくて
本来、おとなの二人がそれぞれの仕事をもって
自立的に暮らして、愛ある生活をするためには
日本の住環境は厳しいということです。

9: 匿名さん 
[2010-02-02 22:29:38]
都心部でゲイの方々専用のマンションを企画したら、需要ありそうですかね?
10: 契約済みさん 
[2010-02-02 23:17:07]
>7
タワーマンションも羨ましいですが、10年以上付き合ってる彼氏がいるって、いいなあ。

「お互いの書斎が一つずつ」ってなると、↓の方のお話と一緒ですね。

>8
さすがに120平米って、大変そう…。
僕は76の3LDKで精一杯です。

でも、お二人それぞれマンションを持ってて、自立した関係のまま行き来するってのもよさそうだなあと思うのですが、そういうもんでもないものでしょうかね?

>9
どうでしょう、良さそうにも思いますね。同じマンション住民に気兼ねはないわけだし。
ただ、「ゲイ専用」ってのが外部に分かってしまうのだったら、「住んだらカムアウト」みたいなマンションにわざわざ住みにくいなあ、ってことはあるかも…。

他の皆さんは、どう思われるかなあ。
11: 匿名さん 
[2010-02-02 23:18:06]
俺は5年くらい付き合ってる彼氏いますがお互い別々のマンション持ってます。彼氏はファミリータイプ 俺はタワマンで週末どっちかの家でそれぞれの部屋の良さを楽しんでますよ〜。40分くらいで行き来できるので距離感もちょうど良いっす。
12: 匿名さん 
[2010-02-02 23:55:31]
うちのタワーマンションにも、ゲイカップルらしき方が何組かいらっしゃいます。
前住んでたファミリーが殆どのマンションで見かけたらびっくりしたでしょうけど、ここは色んな人が住んでるので、都会的だなあと思って、気にならないです。そういう意味ではタワマンはゲイの方でも住みやすいかも知れないですね。
この間イケメンのお兄さん二人が、仲良く手をつないでゴミ出ししてるのを見かけて、目の保養×2で、なんかラッキー♪って思った(笑)綺麗な奥さん連れてるより、嬉しいかなあ。
13: 匿名さん 
[2010-02-03 00:00:44]
>>12
最後の2行で大うけしてしまいました(笑
14: 匿名さん 
[2010-02-03 07:41:04]
>>9
ゲイの人は子どもがいないので、高齢者用の介護付きマンションとかは意外に需要が多いんじゃないですか?

(映画でメゾンドヒミコっていうゲイのための老人ホームの話ありましたね)
15: 契約済みさん 
[2010-02-03 08:05:13]
>11

やっぱりそういうの、羨ましいな~。
40分てのも、ホントいい距離かもしれませんね。
また色々きかせて下さい!

>12
手をつないで!
すごいなあ、都会はやっぱり進んでますねえ。
僕もそういう光景、見たいっす(笑)
16: 匿名さん 
[2010-02-03 10:43:36]
現役のあいだは賃貸であちこち移り住んで、年とったらイケメン介護士さん揃いのケア施設入所できたらいいかも(笑)
人生何があるかわからないけど将来の見通しがかなり安定してれば、物件しだいで購入もありでしょうね
17: 匿名さん 
[2010-02-03 13:14:27]
いい年をした男2人で住むとき、
賃貸だと家主や仲介業者への説明が面倒くさくないですか?
自分はそれが嫌で、マンション買っちゃいました。
18: 匿名さん 
[2010-02-03 14:42:18]
一般新築物件だと隣人を選べないし、もしもゲイフォビアで理解がなかったりすると
とくに分譲の場合はつらいものがあるかも...
価値観の似た世帯ばかりのコーポラティブハウスなんかは理想ですけどね。
ゲイに限らずですが万一同居相手との不和や、病気障害など予期せぬトラブルで
急に住み替えざるをえなくなったとき、比較的スムーズに次のステップへ踏み出せるのが
賃貸の利点かな。
19: 匿名さん 
[2010-02-03 18:04:28]

知人でコーポラティブハウスに入ったカップルがいる。
ゲイだけのコーポラティブではない。
建てるまえから近所とコミュニケーションをするなかで
自分たちのことを知ってもらっていったみたい。
そんなのもいいかも。

私は中古で買った。
間取り的にはファミリータイプであるが
ある程度時間がたつと、いろいろな世代、
いろいろな家族構成が混在して、これはこれで快適。
20: 匿名さん 
[2010-02-04 00:42:52]
レズのマンション事情はどうでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる