野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド鷺宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 鷺宮
  6. プラウド鷺宮
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-08-28 23:39:13
 削除依頼 投稿する

山手線10分圏内、駅徒歩5分、1種低層住居地域。さてどうでしょう。


<全体物件概要>
所在地:東京都中野区鷺宮3丁目119-1他(地番)
交通:西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩5分、都立家政駅から徒歩4分
総戸数:67戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:62.22~80.28平米
竣工:2011年1月下旬予定
売主:野村不動産、大栄不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:野村リビングサポート(予定)

[スレ作成日時]2010-02-01 22:06:14

現在の物件
プラウド鷺宮
プラウド鷺宮
 
所在地:東京都中野区鷺宮3丁目117番29他(地番)
交通:西武新宿線 都立家政駅 徒歩4分
総戸数: 67戸

プラウド鷺宮

1: 匿名さん 
[2010-02-02 11:05:07]
鷺ノ宮だとやはり高いかな?
2: 周辺住民さん 
[2010-02-03 23:16:48]
どうなんでしょ。このご時世にどれくらいの価格で出してくるのか見ものですな。。。場所は良いけど子供の学区が気になるところ。
3: 匿名さん 
[2010-02-04 00:02:17]
鷺宮小と8中でしょ。悪くないんじゃない?
4: 匿名さん 
[2010-02-04 09:45:06]
高そうだなぁ
5: 匿名さん 
[2010-02-04 12:43:19]
大変興味あり。場所どこですか?何の跡地ですか?ぜひ教えてください。
6: 匿名さん 
[2010-02-05 00:07:38]
プラウドも長谷工に手を出してハセプラで別ブランドとか呼ばれてましたが、とうとう新日本建設ですか。。。何でもアリですね。
そこまでしてプラウドにコダワル人いるのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2010-02-05 00:14:18]
三井はパークマンション、コート、ホームズとグレードを分けてますが、価格も明確に分けてるので、むしろ良心的ですね。
プラウドは単一ブランドを利用して、どんな物件でも高値で売ろうとしてます。
8: 匿名さん 
[2010-02-05 08:57:21]
中村橋のハセプラは線路にあまりに近い部屋も多くて驚きました。普通は住みたくない。
プラウドでなくて知らないデベだとまだ売れ残ったのかもとか思う。
設備仕様も普通な感じだったんですがね。

その中村橋がうまくいったから、ここも強気できそう。
9: 匿名さん 
[2010-02-05 18:08:46]
中村橋にしても、ココにしても、こういう物件にプラウドと冠してしまうと、ブランドイメージも下がりますね。ブランドの叩き売り。
その頃には、高級イメージな別ブランドを立ち上げるのかな?
10: いつか買いたいさん 
[2010-02-05 18:20:37]
元お屋敷です。近隣の地主の一族が住まれてました。
鷺宮より都立家政駅のほうが近いが この2駅間は大変短い距離です。
商店街は 昔に比べるとさびれてしまいましたが、山手線に出る時間・距離を考えると
この辺りは 他の路線に比べると穴場?かもしれません。
11: 匿名さん 
[2010-02-08 21:46:38]
新日本建設ですか・・・。
長谷工の方がよかったのでは?
まぁ、お求め安いプラウドになるのでは?

12: 匿名さん 
[2010-02-23 00:45:27]
向かいにモデルルームつくっているみたいですね。週末現地うろついてました。
13: 買い換え検討中 
[2010-02-24 16:24:37]
ちょっと気になる内容です。っていうのも駅から近いのがいいなって思って。この中野区のエリアにプラウド作るんだーっていうのが第一印象。完全に住むための住宅タウンイメージ先行の鷺ノ宮だけど、交通とか立地とかはあんまり問題無さそうって思います。
他のプラウドの販売状況みて、金額も色々変化がでそうだけど、高級イメージはあんまり無いですよね。
今サイトにUPされている間取りも結構良い印象受けました。
14: 購入検討中さん 
[2010-02-24 23:57:23]
実際はゼネコン云々ではなく、作るのは職人ですからね。
施工監督がしっかりできているのであれば、いいのではないですかね。
立地的にかなり高そうな印象ですが、物件としてはとてもよさそうですね。
15: 匿名さん 
[2010-03-01 18:17:41]
資料が来ましたがパンフレットが小さかったです。他のプラウドは大きかったのですが…。
16: 匿名 
[2010-03-01 19:04:33]
新日本建設→私が以前勤めていた会社では、法務部の判断により当時取引禁止先だった会社です。
取引禁止の理由は詳しくは書けませんが、そういう会社です。
17: 購入検討中さん 
[2010-03-01 23:39:06]
金額的にはいくらになりそう?(3LDK)
18: 匿名さん 
[2010-03-05 07:54:55]
新日本建設だしハセプラ並みに安いんじゃない?
19: 物件比較中さん 
[2010-03-05 15:26:36]
価格、どうなんでしょうね。
つい最近までこの辺に住んでいたのですが、この場所だと
昨年度末に竣工したザ・ライオンズ鷺ノ宮と比較しちゃいますね。
ザ・ライオンズは都立家政9分、鷺ノ宮13分くらいだったと思いますが、
平均坪単価で220万くらいだったと思います。

新青梅街道を渡る必要があるか、中野区か練馬区か、西武池袋線を使うか
などで純粋に比較は難しいですが、たぶん仕様的にはザ・ライオンズの方が
良いかと思うので、坪220万以上なら見送りかと思ってます。

住みやすいところだったし、戻るのもありかとは思ってはいるのですが、
ザ・ライオンズは何回も見に行った結果として見送った物件だったので、
だったら去年買っとけば・・・、とずっと思ってしまいそうなので。
20: 匿名さん 
[2010-03-05 21:31:23]
駅からの距離とプラウドブランドを考慮すると、相当強気でくるんじゃないですか?
でも、80平米が最大というのは狭い。ライオンズは平均95平米だったから、ここを考えていた人には物足りないんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド鷺宮

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる