明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ武蔵小杉ガーデンマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. クリオ武蔵小杉ガーデンマークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 14:25:04
 削除依頼 投稿する

クリオ武蔵小杉ガーデンマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/856_MusashikosugiGM/

所在地:神奈川県川崎市中原区市ノ坪字広町363番17、他(地番)
交通:JR南武線横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅徒歩11分
   東急東横線目黒線「元住吉」駅徒歩13分
   東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.45平米~73.41平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-12 22:27:24

現在の物件
クリオ武蔵小杉ガーデンマークス
クリオ武蔵小杉ガーデンマークス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区市ノ坪字広町363番17、他(地番)、神奈川県川崎市中原区市ノ坪363番地17(住居表示)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩11分
総戸数: 64戸

クリオ武蔵小杉ガーデンマークスってどうですか?

21: マンション検討中 
[2019-10-31 19:43:29]
ここはあの下水に直接汚染されていないんですよね?
もしあの下水で浸水していたら大変な事態になる所でしたね
あのものすごく臭い下水にどっぷりつかっていたら まともに売れませんもんね
22: マンション検討中さん 
[2019-11-01 06:13:51]
>>21 マンション検討中さん
今回は逆流です。
でも、多摩川の水位は結構ギリギリでしたよ。(twitterで「多摩川 氾濫」を検索」)
将来に多摩川氾濫を考慮して検討が必要です。
23: 匿名さん 
[2019-11-05 22:36:24]
これからは、マンションを検討するなら3階より上の階かな。
武蔵小杉駅が変わって、再開発されて注目されるようになったけど、立地は慎重に選ぶ必要がありますね。
営業マンは悪いことは言いませんし、勉強しておかないと高い買い物ですから。
24: マンション検討中さん 
[2019-11-12 08:06:21]
まだ値段でてないんですか?
25: 匿名さん 
[2019-11-12 09:23:37]
>23

自室が冠水せずに被害がなくても、マンションが冠水したら風評で価値は下がる。あと一階の共用部分が冠水して被害が出たとき保険で賄えなかったら管理組合で負担することになる。
26: 匿名さん 
[2019-11-13 09:42:24]
台風被害の風評被害が気になりますが問い合わせ状況など前評判はどうなっているんでしょう?
一応間取りに応じた予定価格は出ていますが、場合によってはこちらの価格より安くなるなど反応によって変わってくるものですか?
27: マンション検討中さん 
[2019-11-15 17:39:09]
見学もあまりいなそうで人気ないのかな?見に行かれた方値段ききましたか?
28: マンション検討中さん 
[2019-11-15 19:49:33]
高過ぎ!
ローン返済以外に毎月管理費と修繕費合わせて2万以上追加して払うことを考えると汗が出ました
29: マンション検討中さん 
[2019-11-15 20:03:49]
>>28 マンション検討中さん
管理費などで2万超だったんですね。価格も強気ですね
30: マンション検討中さん 
[2019-11-16 13:35:28]
>>29 マンション検討中さん
新幹線の線路から近いので騒音にも注意が必要です。
生活の中で窓を開けないようにしないと行けない。また、震度2の揺れなのか新幹線からの振動なのか分からない!
31: マンション検討中さん 
[2019-11-21 21:08:10]
値段でたね
見学の予約すかすかだけど人集まってないのかな
32: 匿名さん 
[2019-11-21 21:24:43]
>29

管理費と修繕積立で2万だと、修繕積立は段階的値上げの計画のはず。長期修繕計画も確認しないと。

ちなみに管理費と修繕積立で2万は新築分譲だと一般的。

ただ、駅徒歩10分以上で、70平米台の3LDKで6000万円オーバーからってのはぼったくりかな。
33: 匿名さん 
[2019-11-21 21:26:28]
>29

新幹線って音というより風圧がすごいんだよね。ドンって感じで建物にぶつかってくる。
34: マンション検討中さん 
[2019-11-22 02:49:53]
>>32 匿名さん
>>ちなみに管理費と修繕積立で2万は新築分譲だと一般的。
みんなは一般的だと思ってるからデベはマンション購入者の負担軽減に何も考えてないです。
マンションは安全だから高いと一般的と思うようになっていますね。
僕の考え方は違うんです。都会だから土地がないから地価が高くて土地付き家を所有することは難しい。解決策はマンションで、土地持ち分が安くなるからです。
70m2で6000万円だと、7000万円の一戸建ての購入場合と同じ月額返済料です。
ちなみに6000万円だけでも武蔵小杉周辺(15分以内)新築戸建てがあり90平米以上住めるよ。
35: 匿名さん 
[2019-11-22 09:42:26]
>土地持ち分が安くなるからです。
>70m2で6000万円だと、7000万円の一戸建ての購入場合と同じ月額返済料です。

この関係がわからない。説明して。
36: 匿名さん 
[2019-11-22 09:54:48]
マンションは駅徒歩10分を超えると資産価値の維持が難しい。そういうことも考えないとね。永住のつもりだから大丈夫というのは間違い。何かあって住み替えが必要になった時売れないと身動き取れなくなっちゃう。
37: 匿名さん 
[2019-11-22 09:58:04]
>土地持ち分

中古の時にはこれが大きいんだよね。戸建ては少なくとも土地代は維持できる。
38: 匿名さん 
[2019-11-22 10:01:56]
戸建だと武蔵小杉徒歩13分でモリモト系のディアナハウス小杉陣屋町というのが売り出してたが。
2年前分譲のクリオ小杉陣屋町の隣接地。
建て売りで7580~8580万には驚いた。。
売れるのかと思ったが初夏ごろまでには5棟全部売れていた。
よくある建て売りよりは広めで土地18坪、3階建、延床110平米くらい。
こっち側より北側は高い。
https://www.morimoto-home.co.jp/data.html
39: マンション検討中さん 
[2019-11-22 10:03:19]
>>35 匿名さん

1000万円を借りて35年フルローンだと月額返済額は2万6千です。この2万6千はマンションの維持費と同じくらいの意味です。
40: 匿名さん 
[2019-11-22 10:06:55]
>39

それ間違い。戸建ても維持費はかかる。月々の積立がないだけ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる