野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19
 削除依頼 投稿する

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

現在の物件
プラウドタワー亀戸クロス
プラウドタワー亀戸クロス
 
所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩2分 (ゲートタワー)、徒歩3分(ブライトタワー)
総戸数: 934戸

プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

281: 匿名さん 
[2019-11-29 12:24:22]
亀戸はなんと!
東武亀戸線の始発駅でもあるんだぞ!
絶対座れるぞ!
282: 匿名さん 
[2019-11-29 13:18:13]
逆に豊洲は、電車でなくみんな赤自転車乗ってるよなw
283: 匿名さん 
[2019-11-29 15:39:38]
8000万超かー。本気で検討していたんだけどな。
資産6500万子持ち(2人)のうちにはちょっとリスク高いわな。
野村に恨みなし。時代を恨むわ。
みなさまに幸あれ。
284: 匿名さん 
[2019-11-29 17:44:34]
8000万円以上払って、わざわざ満員電車の総武線に毎日乗るのは辛いな。

285: 匿名さん 
[2019-11-30 08:52:16]
そんなに満員電車ひどいの?
286: 匿名さん 
[2019-11-30 09:24:49]
>>285
https://mansionmarket-lab.com/commuter-rush-ranking

酷いよ、酷いけど都心直通の東急小田急京王中央西武埼京を経験してればまあ大差ない。
ただ総武線は小岩がダイブのメッカみたいなレッテル張られてて、
実際ちょいちょい遅延するし、東西線も強風でよく止まるから、
その辺りの影響もあって軒並み上位なんだとは思う。
287: 匿名さん 
[2019-11-30 18:33:42]
>>286 匿名さん
情報ありがとう
通勤時間帯に乗ったことが無いので参考になります
288: 匿名さん 
[2019-11-30 21:41:01]
小岩に20年以上住んでましたが
埼京線沿いに引っ越して4年…
正直、総武線に戻りたいです。
総武線は各駅と快速で分かれてるし
次から次へと来るので
混んでるから、と1?2本逃しても
結構、学生時代は平気でした。
目の前で逃しても女性専用車まで
ホーム歩いてる最中に次のが来る感じ。
ノロノロ運転も待ち時間も
埼京線よりマシですね。
289: 匿名 
[2019-11-30 22:21:00]
なんだか目糞鼻糞の議論のような…
290: 匿名さん 
[2019-11-30 23:42:51]
都心へ向かう電車はどれも混むからねー。
291: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-01 02:46:32]
え?サンストリートなくなったんだ!親戚の家遊びに行った時毎日買い物してた
292: 周辺住民さん 
[2019-12-01 09:08:44]
ぶっちゃけ田園都市線、埼京線と比べれば、総武線各駅なんてたいした混雑でもないのに調査ではあんなに上位になるんだろうね。
293: 匿名さん 
[2019-12-01 18:36:16]
坪単価400万円はちっと高すぎて一般ピーポーでは手が出せんばい
294: 匿名さん 
[2019-12-02 09:08:25]
>>287
秋葉原、御茶ノ水でどっと降りるからね、耐えるのは数駅。
295: 匿名さん 
[2019-12-03 04:53:06]
商業施設の横のスペースに並べて建てるから部屋の向きが東と西。クローゼットは小さい。南向きの部屋がほぼないからこその全館空調。8000万、1億出すなら都心で探した方が。亀戸近辺で購入を検討する人は下町に住めるなら1億くらい出します、でなく『安くて』良い物件を求めてかと。投資目的で億を出す人は購入しないです。
296: 匿名さん 
[2019-12-03 09:49:24]
>>295 匿名さん

ほんと!
そのとおりー!!
297: 匿名さん 
[2019-12-03 10:00:42]
残債割れはするでしょうね
298: 匿名さん 
[2019-12-03 10:02:55]
>>295
仰る通りではあるけど、こういった希少性の高い物件(駅近・再開発・商業隣接)は、
そもそもそういった層をターゲットにしてないからねぇ・・・
都心って簡単にいうけど8千1億ぽっちじゃまともな新築買えないよ・・・
築浅はもっと強気だし利便性に拘るなら築古しか買えない。
ただまあここに限った話じゃないけど新築ってのを諦める時代にきてるのかもしれないね。
文京区駅5分でも築30年越えると坪200~250で余裕で探せるからね。
学区や教育環境に拘りたい人は断然そっちのほうがいいと思う。
299: 匿名さん 
[2019-12-03 10:47:51]
確かに、何で南側にマンション建てなかったのですかね。商業施設も含めて野村さんがやるんですよね?
300: 匿名さん 
[2019-12-03 12:32:30]
モデルルームの案内が届いた人たちは
どこで請求しましたか?

うちにはまだ届かないんですけど・・・

直接電話しないとダメなのかな?

8000万じゃ絶対買えないけど
「購入予定遊び」をしたいww

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる